まだ起きてるマネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:42:22

    なんとなく寂しくなってスレ立てしたのん…

    ムフフ何を話すのかは>>5に決めてもらおうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:43:08

    ムフフ…もう寝るのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:44:18

    マネモブオヤスミーッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:44:54

    好きだった給食のメニュー…

  • 5125/07/26(土) 01:44:57

    ウオオッ寝ないでくれーっ
    ワシは寝つきが悪いから普通にお話したいんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:45:23

    俺…眠くなっちゃったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:45:34

    >>5

    何をやっとるんじゃあっ

  • 8125/07/26(土) 01:45:57

    人がいなくてかさ増ししたら自分が踏んでしまうなんてぶ…無様

    そこで>>4の話題を採用することにした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:12

    >>5

    もしかしてスレ主もちょっと眠いんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:33

    >>5…糞

    スレ建てたくせに自分で話題も提供せず他人に求めるくせに自分で安価取っとるんや

    無様すぎて哀れだろ…もう眠ってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:39

    担任の女体盛りが好きだったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:48

    わかめご飯…
    豚汁…
    からあげ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:46:58

    スーパイコ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:47:01

    鶏肉の…アップルソースグリル…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:47:23

    マネモブ…













    おやすみ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:48:14

    そういえばワシの地域の給食に「鉄分ふりかけ」っていうガチで鉄の味するふりかけが出ててやや不評ぎみだったんだけど他の地域でも出てたタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:48:26

    サワラのみそネーズ焼き…
    くじらの竜田揚げ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:48:29

    >>14

                 ・・・・

    おーっなんか知らんがそれはオシャレやのォ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:49:10

    天の川ゼリー

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:49:28

    牛乳が苦手な子から譲ってもらっていつもお腹をタプタプにしてたパヴェルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:49:31

    三色丼…
    ちなみに鶏ひき肉、卵そぼろ、枝豆の三色らしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:49:59

    >>18

    ガチで美味くて唐揚げより美味しかったんだよね

    長野県でリンゴがよく採れるから栄養士さんが地産地消を意識して作ったらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:50:42

    揚げパン…
    普通に争奪戦が起きて早く食わない奴はブン取られたりしてたのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:51:35

    キムタクご飯好きなマネモブ集合だー!
    この前給食スレで挙げたら木村拓哉wwwって笑われたんすけどもしかしてあんまり有名なメニューじゃないのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:51:42

    あの記念日とかに出るあの…なんか…ゼリー…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:52:13

    鯨の竜田揚げが出てないなんて失望したよ
    給食でしか食べたことないからガチで思い出の品なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:52:54

    まだこのタイプのクレープが出ていないなんてマネモブには失望したよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:53:44

    >>16

    なんじゃあその人によっては罰ゲームなメニューは… 鉄の味がするのは嫌々飲んでた水道水だけで十分っス 忌憚のない意見って奴っス

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:53:50

    >>26

    あなたは「東北県民」ですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:53:59

    お前らの好きな揚げパンの味を教えてくれよ
    ワシはココア極限までココア

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:54:26

    わかめスープ…神

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:54:29

    >>30

    やっぱりきな粉だよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:54:57

    >>30

    いいや 抹茶ということになっている

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:56:25

    >>29

    お言葉ですが和歌山県民ですよ

    鯨は和歌山の名産なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:56:39

    このサラダに対する見解を教えてくれよ
    ちなみにワシは結構好きだったらしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:58:06

    >>35

    殺す…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:58:22

    >>35

    フルーツに対する冒涜を越えた冒涜 しゃあけど…ガキの頃はともかく今なら食える気がするわ!!


    ごまドレッシングは絶対かけるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:59:15

    ワシド田舎の出身なんスけど取引先が都会の方で機会があって都会の小学校で出されてるコッペパンをいただいたんだよねその結果…パンの味ひとつですら地域格差があることがわかった

    ワシの地元のコッペパン…糞 味ないしなんか硬いんや
    都会のコッペパン…神 なんか甘いし柔らかいしでこんないいモン食って育ってんのかってムカつきましたね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:59:57

    >>35

    おしゃれなレストランで白桃とかグレープフルーツをサラダに入れたやつを食べたことがあるけど美味かったからフルーツが料理に入るのは割とアリ派なんだ


    しゃあけど…ワカメときゅうりと一緒になるには荷が重いわっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:01:17

    あーっクジラ肉をもっとスーパーで売ってくれ
    ワシはもうあのオーロラソース和えじゃないと満足できない体になってしまったんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:01:18

    給食の焼きそばってなんであんなネチョネチョしてるんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:01:33

    >>38

    待てよ 技術革新や好みの変化でガキッの頃よりコッペパンが美味くなっただけかもしれないんだぜ 

    まあ田舎だと地元のパン屋さんが卸してくれたりするとこもあるみたいだからマチマチなのは事実らしいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:02:19

    >>41

    もしかして塩焼きそばッスか?

    もしワシと同じ地域なら結構人気メニューだった気がするんすけど…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:02:35

    しもつかれ…糞
    誰が食うんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:02:41

    >>40

    クジラを食うのは虐待だからダメですね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:04:00

    給食の紅白なますに「中途半端な甘さ」不要ッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:04:19

    >>43

    ソース焼きそばでしたね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:04:52

    >>41

    おそらく寸胴鍋みたいので輸送されてくる間にぶよぶよ食感になっていると考えられる… まっ、そっちのが腹持ち良さそうだからバランスはとれてるかもしれないけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:04:58

    デエビゴとレンドルミン決めてるのに寝れないのは…俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:06:33

    給食の牛乳とはこうっ(瓶)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:07:48

    きゅうりとタコの酢の物が好きだったのが俺なんだよね
    しかも残す人が多いからおかわりもできる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:08:06

    白玉フルーツポンチ…神神神神神神神神神神神神神神神

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:09:13

    >>50

    えっ 牛乳ってパックじゃないんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:12:04

    >>50

    おじいさん…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:13:03

    >>53

    小中これだったらしいよ

    >>54

    ごめーんワシ大学生なんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:13:05

    >>54

    いいや、本物のおじいさんは脱脂粉乳とかいうよく分からないものを飲んでいたということになっている

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:14:15

    米粉パン…うまい
    もっちりしててコッペパンより甘いんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:15:36

    クリスマスの時だけ食べられる箱に入ったケーキはリラックスできますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:16:47

    >>27

    >>58

    ◇このブルジョワな給食は…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:17:35

    >>47

    …(哀)

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:19:14

    >>59

    あれっ無かったタイプ?

    もしかしてワシの地域の給食はかなり恵まれていたのかもね

    実際マズイと思ったことなんて1年に2.3回くらいしか無かったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:20:44

    四年生の時の牛乳係…クソクソクソ
    牛乳だけはなぜか1階の給食室に取りに行かないといけなかったから教室(3階)までの道のりがマジで地獄やったんや
    階段で中休み入れないと辿り着けなかったんだよねキツくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:20:47

    えっ揚げパン給食って実在してたんですか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:21:43

    配膳用のトングがこれだったんだけど数年後qvc福島でネタになってること知って爆笑したのは俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:22:15

    >>61

    デザートはあったけどフルーツ・ポンチや白玉団子(あんこ付き)とかだったんだよね、普通じゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:22:19

    丹波黒豆…神
    昼休みの遊びで仙豆ごっこするためにワシ含めたみんながわざと残してたんや
    味も美味いしな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:22:20

    なんか・・・魚と味噌を銀紙で包んで焼いたやつ・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:23:11

    デザートなんて出るわけないだろうがーーっ
    パンと豆のスープ………糞
    5日のうち3日はこれしか出ない僻地だったんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:23:17

    >>67

    白身魚…たぶんタラのヤツっスか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:23:51

    「糖分過多」という理由で伝統だったミルメークを消しやがった新任(当時)栄養士に天罰が下るッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:24:07

    沢煮椀…神
    しゃあけどガキッのワシはひらがなの「さわにわん」を見て「さわにわん」って何だよ!?と思ってたんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:24:54

    >>68

    その気持ち…わかるぜケンゴ!その怒りはスレ主にぶつけるんだ!俺達の惨めな記憶を呼び起こしやがって!


    ガチで豆料理多すぎて豆嫌いにとっては地獄でしたね…お残し許されなかったから食べ切るまで昼休憩無しなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:25:03

    皆の学校は給食センターだったんスか?
    それとも給食室が学校にあったタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:25:44

    >>71

    俺とは違う意見だな… 味噌汁の中にサツマイモが入ってて苦手だったしメチャクチャ余ってたんや…その量500億㍑

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:26:21

    >>73

    給食センターってなんだよ!?ワシのとこでは1階の給食室でおばちゃんが作ってましたね…生でね 給食室が遠いーよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:28:11

    スタミナ納豆…神

    鳥取の学校給食らしいけど美味すぎて自主的に作ってるんだ

    ご飯の上に乗せたり…タバスコを多めに入れてツマミにするのも美味いで!

    夏バテ解消!鳥取名物【スタミナ納豆】を笠原流にアレンジ!


  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:28:47

    >>72

    せいとも10人くらいで生産者も調理してくれるおばちゃんおじちゃんも知り合いだからマジの地獄だったんだァ……

    皆が授業中もオエオエ泣きながら食べてるなんてファンタスティックだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:29:37

    >>73

    ワシのところは敷地内に給食作る施設が立っててそこから校舎まで運んで階段登りながら教室まで持って行ってたのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:29:55

    豆きらいなマネモブいるけど具体的にどんな料理が出てたのか教えてくれよ
    もしかして豆がその土地の特産品だったタイプ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:31:21

    >>73

    もちろん給食室 極限まで給食室 あの頃はまだ出来立てのご飯が食える有難みを分かってませんでしたね 本気でね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:32:12

    この笑顔を一切崩さない栄養士は…?

    https://youtube.com/shorts/CE1_DNFTHys?si=6UxdDCBTrgmkfOIH

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:32:53

    選べる給食でうなぎがあるの珍しいらしいッスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:33:38

    >>82

    「給食」に「うなぎ」!?

    一体何処に住んでたのか教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:33:45

    >>82

    選べる給食ッテナンダ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:35:20

    >>83

    もちろん無茶苦茶東海...

    考えてみると選ぶ給食以外でも1人1切れぐらいであった気がするのん

    丑の日かもしれないッス

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:35:48

    >>79

    なんか豆を揚げたやつのバッキーだ

    なんか豆を煮たやつ

    なんか豆がそのまま出てくるチコだ

    豆料理は…豆とトマトが入ったシャノンが許さないよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:36:10

    豆なんて特産品でもなんでもないのに出てたんだァ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:36:49

    >>82

    給食にうなぎ!?なぁオトン…やっぱり地域格差あるんとちゃうかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:37:38

    給食の豆を揚げて甘辛い味付けにしたやつ…神
    まぁこういうの毎回出されてたっぽいマネモブがいるっぽいからバランスは取れてないんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:37:59

    やっぱ豆は単価が安いんスかね
    ワシも名産じゃないのにしょっちゅう出てたんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:38:43

    >>86

    >>87

    おーっそれはしんどそうやのぉ

    自分たちもしんどいし真面目に作ってくれてる栄養士さんも浮かばれないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:38:46

    豆は栄養もあるんだぁ
    でも甘かったりしないと食べない子供も多いんだぁ

    しゃあ!甘・納豆!

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:39:49

    給食の赤飯…微妙
    小豆が甘くなくてパサついてるんや

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:41:36

    じゃがいもの味噌汁は麻薬ですね
    ドロドロホクホクになったジャガイモの旨味にもうハマっちゃって…
    しかもワカメと玉ねぎとかの他の具との相性もいい…!

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:42:34

    校舎で作ってるかどうかで内容の差が開いてるっぽいッスね
    運搬の都合とか大量も大量の製造でメニューが限られてくるタイプ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:42:44

    豆料理だとチリコンカンとか美味かった気がするんだァ

    ただし空豆テメーはダメだ たった一粒しかないくせにおかず一品扱いとかそんなんあり? 豆粒としての自覚が足らんのとちゃう???

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:43:13

    野菜と肉が食べられなかったワシに悲しき過去…給食=地獄やったんや
    その点白身魚のフライは立派やね とても柔らかくて食事の分を弁えとる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:43:34

    白身魚のトマト煮……神
    セレクト献立の唯一の楽しみだったんや

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:45:18

    子供の時は好き嫌いが激しすぎただけかもしれないね
    おそらく今食えば当時の豆料理も美味いと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:45:44

    給食のリクエストを募ると大体唐揚げ揚げパンフルーツチンポみたいなカロリーと採算度外視の人気ドコロ脳筋メニューになるから結局採用されなくて文句垂れてたのは俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:46:38

    ここまでししゃものフライが出ないなんてお前らには失望したよ
    一切れしか貰えない白身魚と違ってししゃもは2匹も貰えるからめっちゃ嬉しかったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:46:38

    しかし…育ち盛りのガキッにとって薄味のグリーンピースご飯はキツかったのです

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:47:52

    美味いからおかわりするんやうまいうまい
    あっポテトカップグラタンは一人一つだから余りがないマジ殺す

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:48:51

    >>103

    なんじゃあこの美味そうな料理は

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:50:17

    >>104

    外側の器がポテトでてきたグラタンらしいよ

    もちろんメチャクチャ美味いから人気を越えた人気メニューだったのん

    www.syokuzai-net.com
  • 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:50:34

    >>104

    自前の給食室が学校にあるとですねえ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:51:46

    あーなんやこのほうれん草のおひたしっちゅーもんは……無味やんけ…先生用のお醤油をかけてやねぇ……廊下に立たされるのも美味いで!

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:51:58

    ワシは給食センターだったけどはっきり言ってメチャクチャ美味かったから余り当てにならないと思われる

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:52:07

    >>106

    うそつけっワシの母校も給食室あったけどこんな料理なかったやろがっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:53:50

    >>107

    あかんやん 先生だけが無味無臭なおひたしに醤油かけるなんてやったら 生徒も悲しむで

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:54:54

    こういうサラダがメチャクチャ好きなのは俺なんだよね
    変わり者扱いされたけど栄養満点でさっぱり食べられるから余り気にしてなかったのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:55:25

    海藻サラダは麻薬ですね…なんだか分かんないけどドレッシングが糞美味くて…ここんとこ毎日です

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:56:00

    >>109

    最終的には栄養士さんと給食のおばちゃんの創意工夫とモチベーションに左右される…それだけだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:58:55

    先生……糞
    自分だけお弁当持ってきて食べてたんや…

    当時の自分……糞を超えた糞
    皆と同じ給食を食べるのが夢の1つで教師になったのに先天性糖尿病で食事制限するために自分でお弁当持ってきていたんや……

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:59:14

    もずくのかきたまスープ…神
    えのきのふわふわスープ…神

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:00:18

    きくらげと鶏団子のスープ…神
    ミネストローネ…神

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:00:32

    >>115

    スープ系はアタリが多い気がするのん

    コンソメスープも美味しかったしなっ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:01:07

    ここまで名前すら出なかったソフト麺に悲しい過去現在未来…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:01:39

    あーソフト麺好きだからいらないなら俺にくれって思ったね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:01:59

    今思えば先生ってガキッと同じ量の給食でよく過ごせてるっスね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:02:58

    お言葉ですが職員室でコンビニ飯やパン食べてますよニコニコ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:03:49

    >>120

    ワシの先生は余りがちなサラダと白米をいつも多めに請け負ってくれてたらしいよ

    しかもそれでも余った米をおにぎりにして持ち帰っていた…!

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:03:52

    寝れねーーーーっ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:04:52

    やっぱりソフト麺はミートソースが至高だよねパパ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:05:25

    >>122

    強き者…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:07:36

    一年生の一番最初の給食で何故か全てのおかずをひっくり返してしまったワシに悲しき過去…見かねた先生が買ってきてくれたサンミーが今だに好物なんだよねうまうま

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:07:48

    ささみ揚げのレモンソースがけ…神

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:07:52

    ソフト麺シリーズはジャージャー麺が美味かったっス

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:09:02

    ソフト麺ならきつねうどんが好きでしたね…ガチでね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:09:19

    ミートソースが最強だと思われる

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:10:06

    いいや、醤油ラーメンということになっている

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:13:39

    ムース=神
    たまに出てくるご褒美のデザートだったんや

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:14:44

    ソフト麺はやっぱり4分割が食べやすいよねパパ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:16:16

    大人になったら不思議と好き嫌いがなくなったのは…俺なんだ!ガキッのころは給食と格闘してたのになぁ…今思えば何をそんなに嫌がってたのか不明なんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:17:58

    >>134

    おそらく味付けだと思われるが… 薄味で素材の味や食感がダイレクトに出るから多感な子供にとっては受けつけ難いものも多いと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:23:03

    >>100

    その誤字はやめろーっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:25:13

    ワシがな
    病気でも無いのに仮病で逃げまくってた小学校では代々受け継がれてた自家製チーズソーセージがあったんや

    美味い美味い美味い

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:26:14

    >>121

    カロリー足りないだろうしま、なるわな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています