- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:27:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:28:32
ななじななふんやろボケーッ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:34:10
しかし…世間一般的にはしちじななふんなのです
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:35:10
何って…全国のパチンコ屋が爆破される瞬間やん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:36:43
しち…聞いています
し(四)と聞き間違えるからななと読むべきだと - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:37:44
7時14分22秒でななじ読みが頭に叩き込まれたのが俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:38:17
8月16日(水)…?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:39:06
これ以上は危険や
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:49:38
ななじ読み…聞いています
電話で話す時にたまに使われると
しちじ だとたまに「1時ですか?」って聞き返されるんだよね 己の滑舌の悪さを恨む - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:02:33
何故って 月と時間は元々ひとつふたつで数えてて日数は市場の取り決めなどで口にする機会が多いから言い間違い聞き間違いを避ける為に独特な読み方になってて分と描写は比較的新しい概念だからやん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:19:00
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:22:01
たなばたは中国のお祭りヤンケシバクヤンケ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:23:12
ななじすき
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:26:20