コンビニ考察本とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:51:59

    少なくとも金払って読む価値は無いもの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:52:24

    小学生の頃はこれ持ってる奴は人気者になれたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:57:28

    謎本を含めるともう30年以上前からそのジャンルの本は出版され続けているぞ。
    特にエヴァブームの頃は山ほど出ていたし、オタクはそれを買い漁っていた(我が家にも5冊はある)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:01:55

    成程そういう解釈もあるかってなる時もなくはないけど、コイツは何を言ってるんだってなることもあったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:11:09

    与太なんてネットで幾らでも流れて来るのにまだ需要あるんかこういう本

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:18:21

    いまならAlに適当に文章考えさせてそうだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:43:24

    このレベルで原稿料どれくらいもらえるのか気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:54:07

    元ネタから許諾貰えなくて元ネタの画像は一切出てこない
    だからこそ公式では出てこない独自の見解と言うのも極稀にあるけれど、「そりゃ公式は認めないわな」と言う難癖や駄文、逆に今更過ぎる薄っぺらなネタの方が圧倒的に多い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:34:45

    子供の頃は公式が出してる本なんだと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:36:14

    昔ちょっと流行った所謂謎本の亜種
    謎本も謎本で時々すげえ思想混ぜてきたりしてるのがあってあれだったが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:51:09

    でも伝説の名著は読んでみたいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:47:48

    >>9

    こういうのって公式がやってるのだと勘違いさせるのも目的だろうからね

    鬼滅の刃連載してた時にやたら出た市松模様に「鬼」の一文字だけ入れた謎グッズとかみたいに

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:26

    デカいブームを起こした作品のおこぼれを掠め取るような感じで繋いでる作品だから需要は皆無だけど一定以上の利益はでるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:57:33

    >>11

    1〜5部を読まずに6部を考察しちゃったせいで承太郎とDIOは同一人物とか言っちゃってたやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:05:06

    もともとはオカルト系や都市伝説系の本を出していた出版社が、こういうサブカル系の雑本も出すようになった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:06:30

    かなり昔のドラゴンボールのやつでラスボスは復活のセル!下手人はピラフ大王!って予測してたやつあったなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:28:55

    関係ないけどコンビニ本のトラウマシーンとか明らかにネットで拾っててガンダム00のスローネの結婚式襲撃のシーンに「正義のはずのガンダムが大量殺○…」とかダンガンロンパ3の絶望編の終盤とかキャラの名前全然覚えてなかったりとまったく調べもしてないんだなってのがよくわかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:19:13

    怪獣8号の元ネタ考察で「ゴジラファイナルウォーズ」に1行も触れてない本もあったな
    どう見たってゴジラFWのM部隊が日本防衛隊のモチーフだろうが!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:30:24

    近所のツタヤの新刊コーナーにこの手の本置いてあるけどシンプルに邪魔なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:43:14

    面白いのも有るが、今の時代ならnoteで500円で公開してる方がよくねえかとおもう
    場所は取らないし、荒れるかもしれないが好悪問わず直接ツッコミ入れたいと思ったこと何度もある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:47:47

    >>14

    そればかりならともかく作中で明言されてる部分を

    嘘だと断言したり、言動が賢いように見えないからこの職業は嘘に決まってるやら言うし

    ここまでのジョジョ見る限り味方は死なない作品だから犠牲者はでないだろうとか予想してたりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:17

    >>21

    >>14

    頓珍漢でも熱意があるならまあ...と思わなくもないが6部謎本はマジで興味ないからね

    というか本の半分以上がジョジョの話ですらないとかガチで謎すぎる本

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:34

    昔のエヴァの考察本は自費出版が結構あったという地獄みてぇな噂が

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:15

    >>3

    エヴァ謎本の初期は本当に酷くて

    筆者がアニメを録画したビデオが見られなかったから

    まだ最初の方しかやってない貞本漫画を読んだだけで書いたおかげで

    初号機の最初の暴走をシンジが自力で操作していると勘違いしたまま

    シンジの運動神経はオリンピック選手並みと的外れ極まりないこと書いてたりしてたな

スレッドは7/27 12:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。