給料少なくていいから楽な仕事がいい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:31:37

    (人間関係が)楽な仕事してぇな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:35:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:16:55

    趣旨って難しいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:22:38

    給料がそこそこでもいい
    仕事内容が肉体労働とかしんどいタイプなのでもいい
    お願いだから怒鳴らないで…
    ミスしたら反省して次気をつけるから…
    モチベを奪わないで…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:24:13

    >>2

    これに加えて辞められたら困る仕事は優しい事が多い

    ただこっちの場合は業務そのものがクソなパターンはある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:42:38

    >>2

    んなわけないだろ

    簡単に就ける仕事は誰でもできるから簡単に就けるんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:44:54

    >>5

    人手不足の業界に入ったら上司がめちゃくちゃ気を遣ってくれてびっくりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:47:34

    そろそろ結婚どうなのお姉さん(子持ちベテラン)と
    いやーアンタ、こいつ(38歳直属上司)どうだい旦那に?おじさんと
    そういうのがいない会社、ないかなー…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:47:59

    >>2

    給料高い仕事と言ったら医師、弁護士、大学教授、公認会計士…

    どれも激務なんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:48:46

    楽な仕事で給与高いのあるか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:55:34

    楽ってのも人に寄るからなぁ
    適正あるなら夜勤のライン工が一番楽じゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:59:09

    >>10

    石油王

    元手がめっちゃいるという事を除けば

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:00:47

    へー俺なら俺は給料少なくていいから辛くて苦しい仕事が良いけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:01:33

    >>13

    本音を言えよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:03:06

    お前も田舎の工場で働かないか?
    うちは年休125日、5年目以降有給20日、一日7時間労働、年収300万弱
    暇すぎる時とかたまに「やる事ないんで帰っていいですか?」で適当な時間で切り上げたりもする

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:04:44

    お前も地方の農業従事者にならないか?
    そもそも農業従事者って結構高額な給料もらえる上にそこまで苦にならないので
    割とウハウハで暮らせてるわ、バイトみたいに呼ばれたら手伝うだけだしな
    場所によっては運次第だと思うけど楽な仕事があるというのならこういうのを言うのだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:32:40

    寂れた観光地の店番とかどこの国に行ってもクッソ暇そうなんだよね
    あれが給料低めだとしても1番楽なんじゃないかと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:34:40

    わい医者
    怒鳴る院長、お局クソナース、カスハラ患者で役満
    刺身にタンポポ乗せる仕事してえよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:36:27

    >>15

    300行かないのはなあ……

    せめて350欲しいところ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:57:24

    >>12

    仕事というより身分だなそれは

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:58:35

    >>13

    介護かな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:19

    >>17

    それは(少なくとも日本の場合は)人間関係大変なパターンの仕事だよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:02:25

    夜勤の警備員
    人来ない間は楽
    地震災害や緊急対応はする必要あり

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:05:48

    >>10

    スキルがあればエンジニア

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:19

    >>23

    夜間の警備員は災害対応より霊障の方で心病んじゃって辞めちゃった…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:31

    単純労働の職場でテキパキ素早く働いてたら仕事できる人扱いしてくれてなんも言われんようになるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:51

    士業は実力を求められるけど人間関係はめっちゃ楽

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:08:51

    弁護士も医者も選べば楽なのあるぞ

    社会正義のために働くとどっちも大変だが

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:09:47

    この仕事楽だよ(本人に適性ありなのであまり苦痛に感じない)のケースもあるので高給取りが楽な仕事してる訳でもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:08:06

    バイトで給料が良くて難しくもないのになんでみんなやらないんだろうっていう仕事あったなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:10:43

    週4勤務の職場探しながら働く!今できるのはこれしかないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:11:26
  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:11:57

    >>30 >>10

    被検体

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:14:57

    俺は今はハードワーカー寄り。でもある程度仕事と趣味と自己実現ビジョンが同じ方向向いてるからストレスや課題を楽しめてはいる
    ただ専門性が高いせいで転職効かないんだよな。将来スレ主と同じ気持ちになった時に行くところがない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:27:04

    >>15

    はやくこれになりたい

    激務で稼げる(そして求人だけならかなりホワイトな)仕事にいるけど、別に社会的地位も金も求めていないことに転職してから気づいた

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:54:36

    >>35

    会社や上司に魅力がないと出世意欲が薄れるっていうのがあるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:16

    経験も資格もなくてパートぐらいしか受からない俺にとっちゃ贅沢な悩みだね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:23

    ぶっちゃけ年収上がるほど仕事楽になるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:57:25

    >>35

    それお前が実家暮らしだからじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:04:07

    仕事も人間関係も楽でいいならパートでええやん
    所詮パートだから仕事にそれほど責任求められないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:08:18

    アルバイトやパートに来る連中って有象無象、魑魅魍魎が多いから人間関係クソなパターン多いけどな
    時給も高くて1500円くらいで金を稼げるかで割り切れないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:50

    >>39

    すげー意味不明なレッテル貼りでビックリした

    めっちゃ一人暮らしやけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています