- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:17:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:17:57
教えてくれ
二十年も潜伏するとか言うアホに付き合う義理はあるのか? - 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:19:51
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:21:56
(インディゴのコメント)動物と貴重な植物がある環境で潤沢な予算を着けて研究させてくれる時点で親分を見捨てる道理がねぇよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:36:21
というかこいつの研究のせいで20年待ってるのに見捨てたら不義理ですよね(🍞
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:39:15
映画のシキと原作のシキは違う世界線のシキだと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:45:26
明らかに非戦闘員そうな偽シーザーはいいんだよ
問題は…鬼龍にも負けそうな漫才ゴリラだ - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:46:47
おそらくペットだと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:46:54
シキ一人でロジャー、レイリー、ギャバンと戦えるぐらい強かったのだと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:51:26
どう考えても猛獣強化するよりお前自身が島浮かせて落としてく方がヤバイし怖いと思うのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:53:50
当時の幹部なんて海戦で死んでるか本部カチコミ時に見捨ててるか普通に時間経過で死んでるかが大半だと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:28:53
時期的に百獣に吸収された線が濃厚っすね
ビッグマムに搾り取られた線もあるのん - 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:32:09
そもそもロジャーに半数も船を沈められてるから部下の質もそんなに良くないと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:42:36
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:44:13
お前二十年をなんやと思ってるんや
赤子が成人する年数やぞ - 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:46:39
ロジャー追い詰めた時は大船団引き連れてるんだよね
インペルダウンにいる合間にほぼいなくなったのかもしれないね - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:48:44
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:48:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:49:47
ストロングワールド見たけどなんか…スレ画ボケ始まってない?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:49:48
Dr.インディゴ…弱ェ
一応エッド・ウォーの戦いの頃から海賊団にいて前線でもバリバリ戦ってるはずなのに2年前ゾロに負けてるし…
元MADSと比べるのもなんだけどクイーン様やシーザーやジャッジと比べて戦闘力低いーよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:52
馬の骨以下だから仕方ない本当に仕方ない
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:55
チョッパーだけが残ってクンフージュゴンのような野生動物を引き連れた大幅に弱体化したルフィのようなものだ
全盛期の1/100の力も期待しない方が良い - 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:30
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:56:05
正直だいぶボケも来てたみたいだし「トレビアーン自然公園でも作るのですか?まっ俺たちは単身でもやってけるから頑張ってくださいよ」って離れられても別におかしくないんだよね
あの時代の猛者は大海賊時代の航海にワシ以外要らんやろっで新しくチーム立ち上げてるケースも少なくないしな(ヌッ - 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:12:28
ああ 映画じゃなければ大体の勢力に金獅子一人で勝てるから問題ない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:47:08
20年かけてあの成果なんだよね 酷くない?
しかも東の海を壊滅させる程度のレベルで世界政府と交渉しようとかそんなんアリ? - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:48:59
しゃあけど...ゴリラが混ざることで漫才が割と面白くなったわ!
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:52:25
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:53
口ではあれこれ言っててもあまりにもロジャー関連に思考引っ張られすぎてるんだよね悲しくない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:09:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:09:44
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:13:18
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:16:12
そもそもビッグネームがいたっていうエビデンスは?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:18:41
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:20:14
数が多かっただけでも違和感はないんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:23:21
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:26:19
ウム…「あの…自分金獅子の関係者だったんスよ ミーハー海賊が図に乗らないでもらっていいスか」みたいなキャラって記憶にないんだなァ
人望がなかったわけじゃないだろうし単純にシキ本人がそういう側近とかみたい関係はそこまで好きじゃなかった説が濃厚だと考えられる Dr.インディゴ…すげえ - 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:35:20
デバフ要素盛り盛りなのに映画補正が無かったらルフィが勝てなかったんだよね
ヤバくない? - 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:37:14
お前シキのジジイを何だと思っとるんや、全盛期の白ひげにもガッツリ噛みつきに往くしロジャーを一番追い詰め同じく全盛期のガープとセンゴク同時に相手取って当時の海軍本部半壊させた男やぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:39:20
傘下として集めた海賊達も所詮は麦わらの一味や動物に無双される雑魚共なんだよね
確実にグランドライン前半の海までしか行ってない奴らだしクラゲ海賊団以下なんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:00:21
あの世界弱った海賊団なんて速攻で滅ぼされそうだから仕方ない本当に仕方ない
シキがいれば余裕で跳ね返せてもマリンフォード単独特攻による囚獄は白ひげ没後の縄張りを切り取りにかかった茶ヒゲよろしく有象無象のクズどもに舐められる要因になるんだよね多少強い奴らがいてもマムやカイドウ辺りに追撃されればやられててもおかしくないんだ下手すりゃ黒炭のババー辺りがワノ国での計画の為に唆されて勢力の切り崩しにカイドウが動いた可能性だってあるんだよね怖くない?