巨人相手なら徹甲弾じゃない方がいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:29:48

    榴弾の方が効きそう
    あと手数増やすために小口径の砲が良さそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:31:59

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:33:14

    鎧が湧いてきたとき効かん、小口径で精密にぶち抜くより弱点を巻き込んで吹き飛ばしたほうが速い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:34:50

    >>3雷槍で剥がせるなら高初速の37ミリとかでも聞くと思うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:39:41

    >>4

    島の悪魔は技術も身体能力も尖りすぎてて参考にしづらいな……

    片手で撃てる手持ちグレネードで貫けるなら、野戦砲でも余裕だろうという気がするが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:41:37

    >>5重い砲よりも機動力と連射が効く砲の方がいいって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:42:05

    >>4

    雷槍はあれ歩兵がぶっ刺しに行く徹甲榴弾みたいなもんだから(装甲貫通させてから起爆装置引き抜いて中に炸裂)


    鎧の防御性質がどんなもんかとかが詳しくわからんからアレだけど榴弾は着弾→爆風の衝撃と熱を叩きつける兵器だから熱と衝撃に耐性があれば耐えられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:45:01

    >>7しかし突き刺さるほどの初速があるんですかね

    日本軍の37ミリでも600〜700m/s程度あるが同年代のバズーカは100m/sしかないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:01:50

    >>8

    島の悪魔の謎技術としか…実際鎧の巨人に突き刺さってるし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:21:28

    >>8

    そうなんだよ、雷槍って爆発でダメージ与えれるのはともかくその前段階で刺さるのが訳分かんねぇんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:27:40

    まぁこの時代の徹甲弾の貫通力とかたかが知れてるし
    小口径化や榴弾に変えようもんならいよいよ薄皮一枚剥げる程度になっちゃうから

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:28:23

    島の資源に関してはそもそも技術が抑制されまくってる状態で並の刃物じゃ傷一つつかない巨人の肌をスパスパ切り裂けるブレードの原材料になる竹が生えてたり狂ってるから
    まあだからこそわざわざ人類が島を狙う理由の一つにもなるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:29:05

    おもうに、鎧の硬さは「傷一つつかない鉄のような硬さ」ってわけじゃなく「質量と密度ありきの岩のような硬さ(すぐ修復する)」なんじゃないかな?

    ※女型や戦槌の結晶はまったく傷一つつかないくらい硬い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:29:52

    鎧は爆風に関しては超大型の爆発(=単純な破壊力なら原爆以上の規模)に耐え切れるから相当耐久性能高い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:30:52

    >>9

    画鋲が壁に突き刺さりはするけど、壁をぶっ壊すことはできないようなそういう理屈なのかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:32:13

    >>13

    あの結晶流石に硬すぎてメタ以外で傷つかない概念バリア的なの入ってそう感ある

    いくらなんでもあらゆる攻撃手段で傷が全くつかないのおかしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:32:43

    進撃の巨人は、雰囲気の漫画だから...
    そういうものですますしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:35:43

    >>16

    結晶は同じような結晶…というかくるみ割り人形で破壊できるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:04

    オリジナル資源を使った兵器を現実の兵器と比較して雰囲気の漫画とかファンタジー要素ある作品全否定じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:38:07

    >>19現実的な兵器が作中に出てるわけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:39:29

    >>21

    現実的な兵器もあればファンタジー物資で作られた兵器もあるって普通に両立する気がするんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:40:34

    >>16

    缶コーヒー振ったりドレッシング混ぜるようなイメージでぶん回したら「中身」は死ぬと思う。

    中身が死んで殻も割れたりするのかどうかはわからんが。


    (硬質化した破片は残留するから破片自体は残るだろうけど)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:17

    >>19同じ物理法則下では同じように振る舞ってほしいのです

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:45:57

    ちょっと思ってたんだが爆弾て無かったのかな
    映画「ジョーズ」で喰われながら手持ち爆弾で自爆してサメごと吹っ飛ばす倒し方したんだけど、どうせ巨人に喰われて死ぬなら手榴弾とかで口の中爆発させるとか出来なかったのかな、うまくいけばうなじも破壊できそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:50:36

    >>24

    無から有を生み出せる時点で極めて現実と似てるが完全に物理法則が一致してる世界じゃないですねとしか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:11

    荒れそうだから適当に考察ぶち上げるけど

    鎧の巨人って早い話耐熱、耐衝撃性がずば抜けた巨人なのでは?冗談まじりに言われてたお前の鎧はすぐ砕けるも鎧が砕けることによって衝撃を分散させてるとも言える。あとは鎧の内側に肉というクッション層があるから打撃系攻撃(=面攻撃)にはかなりの耐久性があると考えられる。
    明確に危険と認識してた攻撃も徹甲弾による砲撃に雷槍と点に対する攻撃だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:09

    >>14

    原爆以上な描写なんてあったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:57:06

    >>25

    巨人の頭を吹き飛ばす威力で持ち運べる爆薬がなかったのでは?手榴弾は破片による殺傷がメインで貫通力ないから口の中が破片まみれになるだけで効かなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:58:58

    進撃の最初の方で元々人類は巨人の頭を吹き飛ばせるくらいの技術はあったけどうなじ潰さないと死に絶えないからこの頃の技術力だと大して変わらない気はする

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:59:49

    顎の硬質化が爪と牙に限られる分、結晶化も破れるほど硬いし
    硬質化は範囲が狭いほど硬く出来るみたいな性質はありそう
    鎧の巨人は全身を硬質化出来る分、他より脆いんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:00:11

    カテチ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:00:39

    鎧じゃなくても硬質化使えるから1点集中で威力凝縮した方が7つの巨人には強そう
    無垢の巨人はそもそも一気に突っ込んでくるからそんなに効かなさそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:01:47

    >>28

    たぶんアルミン爆弾の話じゃない?

    誇張表現って感じだったけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:03:12

    >>33

    無垢相手なら榴弾で吹き飛ばして衝撃与えて中身をシェイクした方が効率よく倒せそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:09:26

    >>35

    いや無垢は縦一メートル横10㎝部分を損傷しないと死なないから、「揺れる」程度ではどうにもならないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:09:27

    >>28

    原爆が半径2kmを吹き飛ばすのに対してシガンシナ区(エレンが50m地点に立った時のウォールマリアの見え方からして最低6〜7km)をほぼ覆い尽くす長さが終尾の巨人(CGモデル解説参照)

    その終尾の巨人全体を爆発そのもので軽く覆い尽くしてるのがアルミンの爆発なので丁度中央部で爆発したとしても全壊ゾーンが最低半径3kmはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:10:25

    雷槍の噴進って火薬だっけ、立体機動装置同様の氷爆石ガスだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:13:15

    >>38

    火薬の爆発音がしてる描写はないので、

    おそらくガス推進

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:17:27

    >>33

    忘れられがちだけど鎧以外も硬質化を使えるのは鎧の脊髄液を飲んでるからでデフォルトで硬質化できるのは鎧と戦槌だけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:45:53

    >>37

    俺の見たCGモデルだと高さが1kmほどかつドーム状に近い形状だから全長だと2kmちょいくらいじゃないか?

    ちなみに広島に投下された原爆は600m上空で爆発したうえで地上の半径2kmが全壊、半径4kmが半壊だからやっぱり核爆弾並みって表現は誇張しすぎに感じる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:36:51

    >>41

    高さに関しても終尾が625m(爆発地点はちょい低めで500mくらい?)だからそう変わらないかと

    構造物の比じゃないくらい強固な終尾の巨人の全身を吹き飛ばす火力があれば地上の半径2kmが全壊は最低でも達成してる気がする

    『進撃の巨人 The Final Season part2』3DCGで描く圧倒的存在感の巨人たち~CGWORLD JAM ONLINE 2022(8)「CGWORLD JAM ONLINE 2022」から「3DCGで描く!『進撃の巨人 The Final Season』地ならし・始祖・女型の巨人メイキング」の内容を紹介。cgworld.jp
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:22

    >>35

    仮に無垢が中身シェイクで死ぬような存在ならちょっとコケただけで死ぬと思うんだよね

    5mの巨人がコケたら中の人は5m自由落下したような衝撃を受けるから

    中の人が巨人の激しい動きに耐えて無事に生きてるってことは何かしらファンタジー的な防護を受けているはずだからシェイクしたくらいじゃ死なないと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:17:07

    >>42

    最初6~7kmとか言ってたのに終尾の巨人もシガンシナ区も1kmちょいじゃねぇか

    範囲の次は強度の話かよ、正直巨人の骨がどのくらいの重さどのくらいの強度か測りかねるけど比じゃないくらい強固は言い過ぎだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:18:15

    今更だけどこのカテでいいのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています