- 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:15:25
- 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:17:48
切原が赤目を恐れて克服したと思ったら全国編でデビル化するって言う本末転倒な展開
- 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:19:41
- 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:22:44
関東決勝の立海戦は未だに許してねぇからな
特に初戦のD2
原作のいいところ全てぶち壊しや - 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:23:01
レーザービームなんて物はない
- 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:23:44
ゴルフ打ちとか言う紳士力だけは高い謎の技
- 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:23:59
緑山中消されました
- 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:24:43
テニプリ一家とかいうまあまあ放送頻度多かった謎回
- 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:25:43
なんかやたらリョーマageられてた気がする
- 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:26:30
今思えば原作の先取りだったな
- 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:27:11
アニオリあんまりだったけど原作追いついたからまあしゃーない
テニミュを見てアニメを想像してる - 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:28:03
すっごいうろ覚えだけど宍戸と鳳が協会行ったりしてなんかねっとりとした関係になってなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:28:51
何かドラゴンボールみたいになってなかったっけ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:29:33
アニプリ名物毒の沼コート
- 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:30:28
- 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:30:43
アニメから見たせいで全国大会で何で……?なったな。切原キャラ変わってんじゃん……
- 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:32:50
なんか監督が杏ちゃん好きだから杏ちゃんの出番増えたとかなんとか聞いた
- 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:37:46
- 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:08:07
整合性とれなかったせいなのかよくわからんけどova版のビーチバレーの王子様でリョーマ達がテニス部じゃなくてビーチバレー部だと思い込んでるの狂気
- 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:09:40
桜乃ちゃんの出番も増えてるけど、まあ当時の輩の反感買いそうな感じではあったと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:14:15
原作
桃白海堂が重いリストバンドした舐めプコンビ相手にボコられまくり
流れを変えようとブーメランスネイク打ったら、相手は海堂以上のブーメラン精度で海堂メンタル崩壊
なんとか1ゲーム返すが、結局舐めプのまま6-1で完敗
アニメ
割と早々と重いリストバンド外す
ブーメラン返されても波動球ブーメランあるから動揺せず
リストバンド外されても普通に互角に渡り合って7-5の惜敗
うーん台無し
- 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:28
原作よりクソ弱いプラチナコンビ
ペテンのレベルが低い仁王とゴルフ内の柳生
大事な試合なのに喧嘩しだすゴールデンコンビ
アニオリの立海ダブルス戦ヒドスギィ! - 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:19:55
関東大会の立海戦そんなに変更点多かったのか。不二VS切原はなんで不二を失明させなかったのか謎だを
- 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:21:42
先にリョーマVS切原で切原負けさせるのではなく真田VSリョーマでリョーマ惨敗は評価したい
その結果無我の境地が無くなったけど - 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:22:12
そこまでのリョーマが真田に一度完敗してから決勝でリベンジする流れは普通に好きだよ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:25:11
原作でほとんど絡みがない不二と橘さんが切原戦で熱い友情を交わすぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:21
- 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:32:05
乾以外格落ちがえげつなかった立海メンバー。特に噛ませにされた切原と無我程度に押されまくった真田戦は特にクソだと思ってる
- 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:35:12
アニオリライバル校の城西湘南の梶本をお前達に教えよう。
CV小西でまあよくいそうなイケメンキャラみたいな見た目で必殺技は海老反りサーブ。
S1まで回らなかった為不二と対戦出来ず、その後も何度か登場し日米親善試合の時の代表決め合宿で割と目立つ
敬語を使うが短気なのでカルシウムが足りていない
手塚が臨時コーチとして帰ってきた時、同じ中学生なのに指導されるのは納得出来ないと手塚に抗議したが舐めプしまくった手塚に歯が立たずに負けた
神尾にシングルスで勝ったぐらいの梶本の扱いの雑さに、俺は惚れたんだ - 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:36:31
嫌な事件だったね…
- 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:37:12
野牛をテニスに誘った仁王の方が才能がなくて、でもダブルスのフィニッシュは柳生をカバーする仁王が決めた展開大好き
あそこは原作越えてると思う - 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:45:44
しれっと負ける神尾の扱いの雑さ!
- 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:57:39
関東立海戦は原作ストック切れが故の悲劇だから許してあげて…
最近リメイクしたから許してあげて…
プラチナペアと副部長ファンはまあうん怒っていいよ…
テニスの王子様BEST GAMES!! 特設サイト「テニスの王子様 BEST GAMES!!」の特設サイト。「テニスの王子様」で描かれてきた数ある名試合の中から特に人気の高い対戦カードを再びアニメ化!第一弾の「手塚vs跡部」は2018年8月24日よりイベント上映開始!tenipuri.jp - 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:03:35
堀尾達特別扱いされ過ぎじゃない?とは思いましたね
- 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:07:33
- 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:09:17
最終回付近でリョーマが全国大会蹴って全米オープンに出たのに
OVAでいきなり帰ってきて全国大会一回戦で大石からレギュラー奪ったのはさすがにどうかと思いました
全米オープンについては触れないでくださいって雰囲気めちゃめちゃ出してたし - 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:10:00
千石さんはアニオリのボクシングスタイルが原作と合わせても1番活躍してるかもしれない事実
- 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:11:19
リョーマくんとジャッカル桑原の後ろ姿を間違える桃城とかあった
- 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:11:42
でも終盤の不二VS手塚は好きだぞ俺は
過去に不二が手塚に圧勝したって設定は原作に逆輸入されたんだっけ - 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:13:41
たしか南次郎にボコボコにされた米プロの息子とか出てきてたな
- 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:14:47
アニオリだけの終わり方をしたと思ったらOVAで原作と無理矢理繋いで、それまでのアニオリ技とかアニオリキャラとか一切触れられなくなる
だから切原も結局相手を傷付けるスタイルに戻る - 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:15:27
- 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:15:37
たのしいテニプリ一家で一人だけハブられるタカさんかわいそう
- 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:22:19
- 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:30:54
- 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:34:43
この時の跡部は4人の中で1番先にバテるという今となっては考えられない状態
- 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:42:47
- 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:45:29
先輩達一人一人にありがとうございましたぁ!で別れるラストとか
アニメリョーマは良いヤツなんだよな - 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:46:16
- 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:19:58
海堂vs葵が無くなったの残念
- 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:44:32
- 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:47:28
- 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:59:32
- 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:18:25
でも俺は跡部・真田のダブルス好き!
真田が超至近距離で残像まで出し始めたのは笑った。
消えた!?じゃねえんだわ - 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:54:30
- 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:43:02
アニメで無我出してない影響で全国OVAも最初ちょっと辻褄合わせがあった気がする
- 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:47:36
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:49:40
- 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:54:58
- 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:59:33
アニメしか見てない人は当然アニオリって分からないし、
原作見てる人はアニオリのオンパレードになりだしてから離れたから今どうなってるか知らないって人も多いと思う - 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:29:05
選抜メンバーはガチパで行こうと思ったら「青学と立海に跡部入れたので良いじゃん」になるからな
それだとお祭り感無いから他の学校も入れないといけないわけで
あとこれ、あくまで親善試合だから日本側が全勝したらそれはそれで問題なので適度な「負け役」が必要だったんだ・・・
- 62二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:09:52
- 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:40:08
アニメから入ったからTVアニメ→OVA全国大会篇での最初は立海周りの話よく分かんなかった
なんか改心した筈の切原が悪魔化してヒャッハーしてるし
いきなり柳生の必殺技はレーザービームですとか言われてもレーザービーム???ゴルフ打ちは?ってなったし
でも仁王の初めてイリュージョン見た時はペテン師っぽいなと思ったの覚えてる
アニメ関東立海じゃ相手の動きの癖を見抜くってだけで佐伯と何が違うのか分からなかったから - 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:13:50
- 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:47:59
葵戦は原作だと2年の海堂が1年の葵に圧勝するだけだから
1年同士で越前と長期戦やったアニメの方が個人的にはしっくり来た - 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:15:28
アニメ最後の1年はほぼアニオリだったからなあ
続けてくれるだけありがたいくらいの気持ちで見てたけど - 67二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:18:49
アニオリの氷帝との練習試合で海堂vsジローで海堂にKO勝ちさせたの今でも許してない
- 68二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:22:33
最初亜久津戦で終わる予定だったとか聞いたことあるな
- 69二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:24:25
そこ改変するの?な試合も結構あったな。
百八式波動球の試合で吹き飛ぶタカさんをチームメイトが受け止めたりとか。 - 70二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:25:24
ほぼ原作通りの展開になったのは氷帝戦までやったな
- 71二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:30:08
- 72二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:59:50
- 73二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:00:41
- 74二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:03:46
アニメのリョーマのage方はなんか違う…ってなった
なんだろうな、言葉にできない違和感がある - 75二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:26:18
海堂って初期から越前への対抗意識が強かったけど、アニメは先輩って面を強調して幾分態度がマイルドになってた印象がある。
❶伊武戦で目を怪我した時に「ざまあねぇぜ」とは言わず、勝った時もみんなと一緒に(やや怖めの)笑顔で迎える。
❷「青学の柱になれ」で手塚に負けた後、思い悩んでる越前に話を聞こうとした桃城を制して「こういう時、黙って見守るのが先輩ってもんだろうが。外野がちょっかい出すんじゃねぇ」
とか。随所で見せた先輩らしい振る舞いが俺は好きだった - 76二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:28:05
なんかアニメは悪い意味で普通の作品っぽくしようとしてるんだよね
リョーマを野試合で真田に負けさせたり、桜乃の出番を持ったり、普通の漫画ならありそうって感じの展開を増やしてる
でも原作って許斐先生の絶妙なバランスで出来てるから、そこを変えてるせいで歪みが起きてるんよ
しかもキャラクターが全体的にステレオタイプになってる(未熟な面が強調されたリョーマとかあざといヒロイン感マシマシの桜乃とか)のが個人的に好きじゃない - 77二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:47:56
原作とかけ離れてる事を除けば普通のスポーツ漫画のアニメしてるけど、原作だとこんなオーソドックスにならないって感じ