- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:36:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:38:26
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:39:55
ガッチャを取り戻した未来宝太郎がちゃんと宝太郎してた
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:43:19
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:38
変身ポーズも若き日の自分のやつに戻るのいいよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:57:55
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:58:59
「アタックライド ブラスト!!」
ディケイド世代ワイ無事に成仏 - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:00:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:30:17
2人の宝太郎の演技が凄いいい具合にダブってて良かったですね……外見はそこまで似ているわけではないのに、お互いに面影がチラ見えする
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:46
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:38:55
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:40:13
この映画ホントに良かった…
本編でもう一回デイブレイクに出て欲しかった程素晴らしかったよ… - 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:20
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:57:14
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:59:29
ガッチャードの全てをぶっ飛ばす爽快感が大変よく感じられる映画だったな
少しずつトーンが上がっていく未来の宝太郎の変化も良き - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:24:17
濃厚なバイクシーン撮らせてくれた島根県に果てしなく感謝しないといけない…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:25:46
ガッチャードって辛い展開からの盛り上がりすごいから読了感すごいいいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:26:09
ギガントライナー融合キックはちょっと魔界城の王思い出した
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:28:45
デイブレイクサン内りんねの白い錬金服がどことなく死装束のように見えて切なかったな…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:36:24
TTFCとかで見放題だからニチアサいつもは録画しないんだけど
たまたま録画したらOPが映画宣伝でサビ前の変身!の所にW変身持ってきた回で消せなくなった - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:46:52
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:33:40
あの服って冬映画の時に夢の中で大物錬金術師になった時に着てた服なんだけどそれってつまり
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:35:10
ディケイドが出たときマジで驚いた
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:30
冥黒王ナレ死一周忌か…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:51:25
パンフレット買ってよかった 本当に良かった
応援上映も楽しかったよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:12
ライダー映画ではあまり見ない終わらせ方だったから斬新だった
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:18:57
俺がガッチャード大好きすぎて耽ってた妄想の数を考えると尺が足りねぇ!!とは思ったし実際なったけどEDの入り方はマジで個人的ライダー映画トップです
あれ見た瞬間成仏できた…いや嘘2人のガッチャードが共闘してる時に流れるrising fighterだけ未だに切望してる - 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:43:23
平成初期に脳焼かれてる湊Pらしいひと夏の大冒険雰囲気がガッチャードに合うんだこれが
そして夏の終わりを感じさせる主題歌もバッチリハマっている - 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:45:03
初期案では加治木デスマスクがあった模様
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:53:06
グリオン様はやっぱり最高だった
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:13:06
昔ながらの王道少年漫画みたいなストーリー構成だからね
決して凹まないわけじゃないし折れないわけでもないけど、それを吹き飛ばす明るさとパワーがガッチャードの魅力よ
こういう作風って今までのライダーにはなかったからねえ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:39:27
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:08
実質映画ライダーだけど主人公でもあるからEDのクレジットでデイブレイクのスーアク担当した浅井さんの名前がマジェードの下園さんより前にクレジットされてたり公式YouTubeライダー図鑑でデイブレイクもガッチャードのフォーム扱いになってたり芸が細かくて好き
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:33:34
主人公である宝太郎が明るくて前向きなおかげでポップに見えてるだけで
実は世界そのものはかなりハードでエグいところもあるんですよっていうのが牙をむいてきた映画
でも最終的にはやっぱり希望ある爽やかな風が吹く
そんな映画 - 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:03
まさに長く暗い夜が明けたような余韻を感じる映画だったな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:51:15
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:57
そういやプラチナガッチャードが初敗北したのが映画だったな
うーむ無敗伝説が潰えて残念…
いやおかしいだろなんで3月に出た中間が7月まで負け無しなんだ - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:24
ガッチャードの「落とす時は徹底的に落とす、だがその分最後には盛り上げる」って良さが100点満点中150点くらいの形で出された作品
すっげえ絶望的な作品なのに最後には爽やかな気持ちで「良いもん見たなぁ!」ってなれるから大好き
でも挿入歌が無かったのは残念
終盤はずっと「今だ!!Rising Fighterを流すなら今だ!!」と心の中で叫んでた - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:56
面白さのあまり劇場で2回観た作品はこれが初めてだった
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:16
The Future Daybreak のね…Cメロの「穏やかで広い海のように」から始まるウィ~~イインイィ~~インみたいなギター(?)の音色が切なくも最高なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:20
今後夏映画の時期になる度にずっと擦られ続けるであろう神主題歌
令和ライダーの映画主題歌はこれとpromiseの2強だと思う - 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:39
本編も挿入歌流れたりで演出とか雰囲気は結構平成一期寄りなんだよねガッチャード
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:01
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:23
墓のシーン本当に辛い
淡々とみんなの墓が映されるのがこうズカズカと胸を刺される感じで本当に… - 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:23
ここだけの話ここのパラレル展開を見て「お、本編は逆にラケシスだけ助かってクロトーとアトロポスは退場するんやな!」って思った時期がありましだ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:33
やばすぎだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:29
この映画の門矢士、ジオウの時があえて低めの声だったのもあって
設定上ジオウ以前なのかあるいは別の士なのか、ベルトが白で演技というか台詞回しがディケイドの頃の士っぽくて好きなんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:39
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:44
※公開日は平日でした
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:14
他カテの話になるがヒロアカのザフューチャーデイブレイクパロのスレが今でも続いてるらしい
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:15:03
みんなもう知ってるとは思うけど、アマプラで無料公開されてたから今日もう一度みるぜ!
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:23
いつ見てもデイブレイクが調子を取り戻してからの強さの上がり幅おかしい
そんでBGMがメチャクチャ良い - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:36
スパナが貰ったグミ黙々と食べてるの好き
- 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:54:49
そう、俺はデイブレイク…暁の仮面ライダーだ!
一度名乗った名前を再度道を歩み直す証として名乗り直すの死ぬほど好き - 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:07:10
お昼くらいに見終わって感想スレ見に行ったらパート2とか3(うろ覚え)まで進んでてビビった記憶ある
とてつもない勢いで感想レスがドカドカ流れてくるから凄い光景だった - 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:12:25
流石本編と直接繋がってるだけあって結果的に『時を経て"ヒロインの憧れた御伽話の英雄"になる主人公』とかいうクソデカ文脈が完成されるの最高なんだよな
そしてヒロインからしたらその伝説にはまさかの未来の自分も語り継がれているという - 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:43:35
ギーツとかガヴも結構なスピードでスレ埋まってたけどまじでその比じゃないレベルで勢いやばかったからね
自分が書き込むスピード遅かった事もあるけど110辺りで感想書き込もうとしたらもう200落ちしてた程度には爆速で埋まった - 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:34:44
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:59
そういえば自分が見に行った時、近くの席に座ってた子が「解決してないじゃん!」と文句を言ってたけどこのラストで笑顔になってたな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:59
ミナト先生の苗字(Vシネ後鏡香さんの苗字)はいつ分かるのだろうか…
小説かなあ - 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:23:00
映画の出来がめちゃくちゃ良かったから正直デイブレイク主役でVシネもう一本作って欲しかったレベル
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:08:05
ガッチャードって作品の魅力が一本に詰まってる傑作
- 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:29:40
当時は大分前に暫く特撮から離れてたんだけどディケイド出るって聞いてなんとなく見に行ったんですよ、そしたらあまりの良さに信じられないぐらいべしょべしょに泣いた、パンフ買って更に泣いた
最終的に5回も見に行くなんて初めてだったわ
勢いのままガッチャード本編も追ったらFS、Vシネ舞台挨拶、卒アル展まで行くくらいにドハマりして当時の俺に色々デカい影響くれた作品だったわ…
今じゃライダー追うのも再開してほんと楽しい、最高のガッチャをありがとう。 - 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:11:16
アトロポスとクロトーがどんな経緯で仲間に入ったのか
いつかどこかで語ってほしい - 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:14:30
墓碑銘も「MINATO」で徹底してたからな・・・
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:55:56
ショウマの変身ベルトガヴを初めて見た衝撃は忘れられない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:57
ガッチャミリしら状態で、それまでブンブンジャーにハマってたのに友人に「絶対初日朝一番に行くぞ!」と言われるままに浴びたら沼にドボンした
なんだ冒頭のワクワク感は…!と見てたらデイブレイクのお労しい背景や熱いストーリーに一瞬で心奪われてしまって、気づいたら履修完了して2回目見に行ってた
それからFSとVシネまでキメて、ガッチャガッチャとハマり続けて1年…今幸せです、この映画に、ガッチャードとの出会いに感謝! - 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:02:19
MINATOは正直吹きそうになった なんであえてローマ字にしたんだ…
なおその後アルザードの怪演に震え上がる模様 - 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:05:30
MINATO(迫真)は初見時笑っちゃったけど「お墓を用意した宝太郎が苗字知らなかったから」みたいな説を見ておぅ…となった
- 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:53:51
- 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:57:25
もうREAL×TIMEを超える作品は出てこないだろうな…って思ってたタイミングでまさかの傑作が出てきてびっくりした
公開前からかなり期待値高かったけどそれを上回る面白さでちゃんとガッチャードの魅力が溢れた映画だった - 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:29:22
- 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:45:14
今年の映画も面白かったし夏映画への信頼がどんどん高まってる
- 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:55:31
元々予定してた出雲旅行が図らずも聖地巡礼の形になったけどそれはそれで貴重な体験だったなと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:38:44
黒狐がギーツのサブライダーにネームド撃破与えてなかったから(ブジンソード、バッファは頑張ったほう)、そこは評価点高いよね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:03:48
デイブレイクの過去が語られる 辛ぇ…
行こう、未来を取り戻しに 宝太郎(嬉)!
ホッパー1、スチームライナー、今までごめん! 宝太郎(涙)!
ガンガンガンガン頑張れ!頑張れライダー! うおおおお頑張れライダー!
(エンドロール後)ガッチャ! うわあああああああああああああ - 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:10:17
劇場で見たからこそブンブンジャーの「このあとは仮面ライダーガッチャード!一緒に見ようぜ!(オーライ!)」みたいなセリフからの銃撃音ちょっと笑うわ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:12:11
もやしとの再会以外にも冒頭でスパナから共闘申し込まれた時とか、何時になくカグヤ様がウッキウキなシーンが多くてちょっと面白かったんだけど、今までずっと孤独な戦いを強いられてきて他人に背中を預けて敵と戦うってシチュを経験してないからそりゃテンション上がるよなってなった
本編で宝太郎と肩を並べた時も、宝太郎は「俺は自分の意思で勝手に着いてきただけ」って建前だったから背中を預け合うって感じではなかったから - 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:36:01
「ガッチャ世界普段は明るいけどミスるとシリアス一辺倒になる分岐イベ定期的に発生するよね」
のシリアス分岐ルート - 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:43:57
良いよね時を越えてやって来るヴァルバラッシャー
- 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:45:58
いいよねヴァルバラッシャー背負って帰って来るお宝ちゃん
- 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:56
UFO-Xとかいう出せば大体活躍する有能ケミー
出てきたの割と序盤なのに何で終盤と映画でも現役で強いんだよ - 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:03:53
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:57:24
DAIGOがお忍びで観に行って娘さんが「パパだ!」って言って周りの人に速攻でバレた話すき
- 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:02:06
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:04:16
夏映画の60分って尺でブラザーズの扱いと挿入歌ない点しか不満出ないのおかしいよこの映画
さっきまた見てきたけどほんとに最高だよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:48
- 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:24:02
たしかオーコメで本島くんが「宝太郎は右目を失ってから家に帰ってないと思います」みたいなこと言ってヴッ…!!てなったわ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:38:43
敢えて言うなら、ミラクルとシャイニングのバトルシーンもっと欲しかったなぁくらいかな
グリオン自体はファイヤーデイブレイクで倒しちゃったし - 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:57:26
撮影秘話も面白いよね
自分がめっちゃ好きなのは最終日にりんねが死ぬシーンを撮っててガチ泣きした麗世ちゃんを見て自分もガチ泣きしちゃってそれが麗世ちゃんの口に入りそうになって申し訳なさそうに思いながら演技してた本島君
弾丸で撮ったから二人とも帰りの飛行機で爆睡してたっていうのが青春だなあって思った - 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:00:34
- 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:25
未来の宝太郎がホッパー1とスチームライナーに謝るところがめちゃくちゃ宝太郎で感動したしDAIGOすげーわってなったんだよな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:35:10
りんねちゃんが普段使わない口調でアルザードに対峙するシーンが好き
宝太郎だけじゃなくてりんねちゃんにとってもミナト先生って大切な人だったんだなと感じる - 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:58:14
レインボーの見せ場が無い訳じゃないし挿入歌なんてそもそも無い作品の方が令和だと多いから大した問題でも無いっていうね