架空種族や異能者にも上位種がいる展開が好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:20

    エスパー以上のエスパー=エスパレイザーみたいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:52:32

    ゼロ魔で同年代のメイジでもドット(属性1つしか同時使用不可)もいればトライアングル(3属性重ねがけ可能)もいるのが興味深かった

    「最近の学生はドットばかりでなっとらん」的なセリフはシリアスなのに笑ってしまった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:54:01

    >>2

    地球でもハルケギニアでも最近の若者は〜みたいなセリフが出てくるのが人類

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:56:49

    鎧武だと毒素で怪物化した生物が「インベス」って呼ばれてて知性を保った種は「オーバーロードインベス」と言われる

    オーバーロードになる方法は改造とか毒素への慣れとか色んな方法があるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:00:34

    >>2

    ゼロ魔だと韻竜(知性持ちで魔法が使える竜)も普通の竜の上位種だね

    韻竜かそうじゃないかは遺伝で決まる


    確か風韻竜のシルフィードは並の竜と間違われるのを嫌ってたけど確かに自分も猿扱いされるのはやだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:03:07

    化物語の吸血鬼もいくつかの種族に細分化されててキスショットは上の方の種族なんだよね(あんまり使われない設定だけど)
    キスショットの系譜がすごいのは知ってたけど種族レベルで違うってのは衝撃だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:05:09

    >>6

    吸血鬼の中の細かい種族って具体的に種族名あるのかな

    聞いたことないや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:06:29

    >>4

    ・オーバーロード化した人型異星種族

    ・オーバーロード化した地球人その1

    ・オーバーロード化した地球人その2


    全部方法が違うのがポイント

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:14:03

    幼年期の終わりとか?
    地球を実質支配したオーバーロードの上にオーバーマインドがいる
    地球人類はオーバーマインドになれるけどオーバーロードはオーバーマインドになれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:17:30

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:19:48

    >>9

    場合によっては人間がオーバーマインドの一部になってオーバーロードと上下逆転するのか

    面白い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:22:19

    ブンブンジャーの再建パワー苦魔獣たちは並の苦魔獣よりも地球人の悲鳴エネルギーを集めやすい新種
    でも見た目や名前や戦闘力は同じだから原種と違いを見抜くのは難しいぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:01

    >>6

    キスショットと系譜が違うっぽいドラマツルギーやエピソードの種族も気になるところだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:31:24

    デーモン・コマンド・ドラゴンはデーモン・コマンドと違ってドラゴン関係の効果を持つカードと連動できる
    それにデーモン・ドラゴンと違ってコマンド関係のカードと連動できるし味方の封印も外せる

    いいとこ取り

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:35:00

    なんかもう最初にミツハニーとビークインを浮かべてからそれくらいしか浮かばない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:48

    >>15

    ミツハニーを見るとはちみつが食べたくなってくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:48:49

    >>15

    豹変しすぎだろこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:06:15

    >>5

    韻竜だとバレたら困るからしぶしぶ知性の低いケダモノの振りをして生活するシルフィード

    萌える

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:36:00

    エスパレイザーの場合スレ画の主役以外にも2人エスパレイザーがいるんだよな
    逆に言えば合計3人しか世界にいない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:04:06

    >>12

    苦魔獣と再建パワー苦魔獣の見分け方


    苦魔獣

    ・名前の法則は「モチーフ名+グルマー」

    ・目に炎を纏ってる奴が多い(例外あり)

    ・腹部にナンバープレートがある

    ・下半身は他の苦魔獣たちと見た目が同じ


    再建パワー苦魔獣

    ・名前の法則は「モチーフ名+グルマー」

    ・目に炎を纏ってる奴が多い(例外あり)

    ・腹部にナンバープレートがある

    ・下半身は他の苦魔獣たちと見た目が同じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:41:12

    >>14

    封印使い相手にはコマンドを持ってるのが最適

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:42

    神様→界王→大界王→界王神
    原作でもこれぐらいは語られたのにそっからさらに破壊神、天使、大神官と上がいるドラゴンボール

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:49:46

    >>22

    あの世界における神様関係者は覚えることが多そうで大変そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:58

    >>22

    「神」ってついてる階級でも界王より上だったり下だったりするのがややこしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:26:22

    >>20

    違いがほぼない!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:24

    >>4

    中には肉体と戦闘能力はオーバーロードだけど脳は知性を失ってる奴までいた

    (装備の副作用で体が汚染された元人間)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:44

    >>22

    確か単なる神様より天使の方が偉い世界観なんだっけ?珍しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:16:40

    >>3

    若者の魔法技能低下が識者の間で問題視されてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:40:01

    >>17

    女王には威厳が必要だからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:41

    >>19

    で、銀色の仮面付きエスパレイザースーツを着てガチバトルするのはわずか2名

    限られた存在って感じがして好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:07

    ゴーバスターズの場合
    一般メタロイド:悪のボスの力で生まれた普通の怪人
    メサイアロイド:13分割した悪のボス本人を素材にした強い奴ら

    悪のボス本人を素材にするのは大盤振る舞い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:10:29

    >>14

    デーモン・ドラゴンという個体数が少ない奴ら

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:56:38

    >>31

    それでいいのか悪のボス

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:57

    ニンジャスレイヤー世界の異能種族ニンジャの上位種ヌンジャ
    今のところニンジャの始祖であるカツ・ワンソーとその影(アヴァター)達しか出て来てない
    なんかスゴイってことはわかるけど具体的にどう凄いのかはカツ・ワンソー本人が出て来てないのでわからない
    アヴァター達は今現在出てる中では1人を除いてトップレベルのニンジャなら喰らいつけるくらいの強さで全員チート能力持ち
    例外の1人は特殊能力以外は可愛い普通の女の子だからヌンジャっていっていいのか・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:21:29

    >>34

    ヌンジャってネーミングが凄まじい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:16

    >>18

    言われてみれば背徳的な感じがしなくもないな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:06:16

    >>33

    ボスが幹部よりクソアホだからいいんだ

    勝確の作戦を癇癪で取りやめにしたりと無能描写しかないからむしろ素材にした方が侵略に役立つ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:20:54

    >>37

    なんで恐ろしいやつ…!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:16:42

    新本格魔法少女りすかの黒幕・水倉神檎がチートすぎる
    この世界では1人1つの魔法しか使えない(もしくは他の魔法はおまけ)のが原則なのに神檎はなんでもあり

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:31:14

    >>37

    幹部「巨大ロボ複数用意して一気に送り込めばあいつら簡単に蹴散らせますよ」(まだ片手で数えられる話数時点での発言)

    ボス「ヤダ!私が現実世界に復活する方が先なの!何やってんだよ急げ!」

    幹部「今あなたが暴れたらあなたがいるこの空間も大変なことになってしまいますやめてください!」


    うーんこの 何なら幹部に「ボスのお守りも楽じゃない」とか陰口言われる描写もあるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:09:53

    ビックリマンいいぞ
    天使属性上位種とか悪魔属性上位種やら神族がいてやらたらスケールがでかい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:19

    >>41

    まさにビックリ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:31

    >>39

    少なくとも魔法というものが成立するかしないか辺りの時代から生きてて神話にも残ってるらしいんだよな

    やべえ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:35

    >>34

    ニンジャが種族って時点でインパクトある世界観だよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:31:05

    >>43

    やっぱり日本神話の誰か(それも仲睦まじい女性がいる男性)が水倉神檎なのかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:09

    >>45

    ずっと神檎=イザナギだと思ってたけど今考えれば元カノが今に至るまで生きてるんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:44:12

    侯爵嫡男好色物語だと魔力持ちに上位種がいて魔力持ちの出生規則前提で社会が構築されてるな。
    なお、ここに載ってない主祖の上位種もいる。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:38:18

    >>47

    低ランクの血が混じると低ランクになってくのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:00:28

    >>46

    あの人は神話を残した人に死んだと誤解されてたか死んだことにされて生存を隠されてた可能性もある

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:46:12

    道教の仙人は
    天仙
    最高位の仙人、修行して天界に昇天する、悪事無しで1200善必要、第九転の丹でショートカット可能
    地仙
    修行してるけどまだ昇天せずに地上にいる、悪事無しで300善必要
    尸解仙
    一回死んで仙人になる、邪道
    で上ほど良いとされる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:32:36

    >>50

    善行はポイント制

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:08:29

    ガンダム00 2ndシーズンの黒幕
    人類の上位種であるイノベイター

    ⋯を自称する“模造品”のイノベイドたち
    もちろん普通の人間よりは有能だけど
    あくまでやがて自然発生する新人類を模して人造された進化の踏み台的存在という事実にラスボスはキレた

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:14:58

    >>52

    「イノベイター」と「oid(~のようなもの)」を合わせてイノベイドか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています