- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:35:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:36:48
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:36:48
小説版ビルドを今でも待ってるのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:55
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:38:51
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:38:54
嘘か真か
ビルドの昨今の比較的高評価な状況は最終回の新世界二人ぼっちエンドによるところがデカいという者もいる - 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:39:24
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:39:51
元々満身創痍なのに加えて、筋肉ばかを食べちゃったから…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:40:02
ライダー作品屈指の虐殺者そんな戦兎を誇りに思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:40:28
聖蹟桜ヶ丘のボイレコ収録シーン…神
ここで終わってもビター寄りのハッピーハッピーとして受け入れられるくらい良いシーンなんや - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:09
あなたは"馬鹿"ですか?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:13
犬は早くビルドの小説版出せよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:42:38
ちなみにジオウに繋げるためにこのエンディングにしたらしいよ
(白い人のコメント)今からやるのは無理です、放送直前で予定変えんなよボケが…! - 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:43:27
正直作品自体に思う所はあるけど
弱体化ボボパン→ジャストマッチ→ラビットドラゴン→再会で流れ出すOP→49の物語
の流れ俺…好きだぜ
7が2つで49になるのは終盤4話減らされて4話増えたとは思えないくらい完璧な着地点なんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:44:28
万丈の呼びかけからのBetheoneは麻薬ですね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:44:36
繋げるために勝手によその世界を無理矢理融合したんスか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:44:39
不満は大いにあるんだけどやりたいことははっきりしてたしまあええやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:45:50
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:45:54
クローズウォッチ…謎
確実に気にしない方がいいやつだけど最終回自体は好きだから見返すたびに引っかかるんや - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:49:13
そこでだ…その評価高いラストを台無しにすることにした
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:51:31
Vシネは大っぴらにグリスだけ見ろよ
何となくいつメンの記憶も復帰したくらいの設定だけ入れてグリスを見るのが最もノイズなく楽しめると言われているからな - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:51:47
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:53:03
新世界を作ったのはエボルトがいない世界を作るためだったのに続編でその前提を崩すの猿すぎない?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:53:24
明日の地球を投げ出しちゃうのん
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:05
ゼロワンがいなけりゃ今のゼロワンみたいな評価になっていたと思うそれが僕でし
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:09
まず夏映画の焼き直しですよね🍞
あの映画…神だけど本編でそれをパクるのは違うと思うんですよね - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:55:24
減点方式だととんでもない駄.作だけど加点方式ならさいっこうの作品…それがビルドですわ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:54
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:56:54
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:58:42
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:03:11
それはスレ画のことを…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:11:46
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:14:14
後日談がなければ手離しで褒めるんだ
悪役贔屓になって猿展開になるのを特撮でも見るとは思わなかったんだ理解が深まるんだ - 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:14:39
A世界とB世界繋げたらどっちかの人間の記憶消滅とか記憶植え付けられるとかありそうなんスけどどうなんスか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:15:46
その後の話を映画とかでやる関係上融合された側の世界が被害者を超えた被害者になるんだよね罪深くない?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:17:59
やってること最上と変わらなくないスか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:51:10
一通り見た感想としては後半猿展開まみれだったのは否定できないっスけど全体的には結構好きだったのん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:16:47
最終回→平ジェネForeverの流れは麻薬ですね
誰もが忘れてもただ1人忘れない馬鹿がいるだけで戦えるんだヒーロー性が深まるんだ
あっ
続編冒頭に一発で全員思い出したッ - 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:21:54
これ言ってる奴たまにいるスけど、最上の計画は二つの世界を衝突、消滅させて自分は不老不死になることだから何が一緒なのか分からないのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:22:56
ビルド…すげぇ
ネットでは酷評だったけど投票で前後の話題作より作品人気ライダー人気共に上にランクインしてるし
最終回は麻薬ですね…最後のテーレーレーなんか最高です - 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:23:36
知らないよその世界なんて犠牲になってもいいヤンケ
ラブアンドピースのためヤンケ - 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:52
クローズエボル好きだからあの映画悪く言いたくないけどエボルト野放しエンド自体はダメだろってのには同意するしかないのは俺なんだよね
なんならグリスあたりで記憶甦ってるせいでなんとかしたはずの被害者が結局また出てるしTVの最終回にケチがつくってレベルじゃないんだ
しかし…パフェキンもファントムビルドも好きだしVシネは実際見てて面白かったのです
しゃあけど…コンテンツとしての風呂敷の広げ方と畳み方のジレンマを感じますね…マジでね - 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:29:47
ガスまみれのからだにされたB世界の人達が可哀想やん
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:43:57
エボルトと万丈の2人で戦うってコンセプトとキルバスはいいんだよ
問題は…急に生えてきたメスブタと最後のエボルト放流展開だ - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:46:54
エモさのために周囲全員記憶なくした2人ぼっちにしてるのに続編で都合悪いからなんか記憶戻してるの後先一切考えてなくて笑ったのは俺なんだよね
この作品そんなんばかりなぁ! - 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:54:49
ビルドは減点方式だと60点割るけど加点方式だと最終回で1億点くらいになると思ってるのが俺なんだよね
Vシネはエボルト復活とかが釈然としないと思う反面・・・4馬鹿がもとに戻れてよかったという感想に駆られる! - 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:58:32
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:03:08
エボ坊も見た目だけで中身は滅茶苦茶弱体化してるんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:04:05
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:05:07
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:08:54
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:09:23
減点法だとそこそこの点数だけど加点方式だと高得点を出す話が意外とあったライダーとしてお墨付きをいただきたい
ところでスターバックさん 小説は…? - 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:10:30
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:11:55
ジオウに配慮した結果あのオチ用意したら特に意味なかったってネタじゃ無かったんですか
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:13:29
エボルトはパンドラボックス失ってるし全力で悪さできない体にはなってるけど本編中の暗躍や悪事が別にパンドラボックスやパネル無くてもできるフルコンタクト悪役体質だから完全放流は許されてはいけないラインなんだよね怖くない?
なんか変身アイテムの中に閉じ込めて飼い殺しとかにすればよかったのかもしれないね - 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:13:45
エボルトは野放しじゃなくてアニキ倒した直後に力使い切って消滅エンドだったらめちゃくちゃ評価良さそうだったよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:20
ビルドは面白かったと思う反面…猿展開と言われると反論できない衝動に駆られるっ!
まっ(そもそも放送枠が減った後増えてたら)なるわな… - 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:16:32
- 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:13
エボルト自身が身を捧げて人間を守るようなキャラでないことは分かっとるはずや…
うまいこと騙し込んで消費しきるか万丈から離れられないようにするか封印アイテムを作るか色々あるけどやっぱ根本的に消さないと無限に再生していつか自由の身になりそうなんだ厄介さが極まるんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:42
Vシネの猿さ、聞いています
当初の脚本では登場予定のなかったエボルトを大森Pがゴリ押しで出演させたから猿くなったと - 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:48:09
もしかして万丈がブラックホールの力を完全に制御できるようになるのが最初の構想だったタイプ?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:27:56
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:28:47
終わり良ければすべて良しを制作自らちゃぶ台返しした作品としてお墨付きを頂いている