兄上は兄上で才能の塊すぎないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:22:31

    武装してたのに部下もろとも鬼にボボパンされた弱き者からまあまあな短期間で日の劣化とはいえオリジナル呼吸開発して痣だしてスケスケの領域にも確か入ってたんだよね 成長速度凄くない?
    鬼狩り人生も世帯持ちの年齢からのスタートだから他柱と比べても異常な速度なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:24:28

    とはいえ兄上は武家の出だから結構鬼殺前から修業は長かったのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:26:43

    幼少期から武士として修行してたから呼吸さえ覚えれば柱クラス確定だったのだと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:26

    当たり前のことを抜かすな!
    日の本一の侍なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:37

    ギリギリ縁壱と話が出来る土俵に立っていたんだ
    普通に上澄みなんだ
    悔しか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:27:50

    何か縁壱が人に物教えるの上手かったっぽいからそれもあるんじゃないスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:28:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:31:46

    劣化じゃダメなんです。弟と並ぶどころか超えてなくちゃ兄としての威厳が立たないんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:39:32

    それだけ才能があるからこそ気味の悪い弟の凄さに届きたいと思えてしまったのは人生の悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:42:27

    兄上は人間時代にスケスケの世界入ってなかったと思うのが俺なんだよね
    だって幼少期に縁壱から聞いた人間が透けて見えるって能力に対するコンプレックスを鬼になるまで解消出来ずに鬼になって目を増やしたことでやっとそれを獲得出来た方が目を増やした理由に納得出来るでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:43:15

    鬼になってからも作中ぶっちぎりで3番目に強いキャラ
    それが兄上です

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:43:46

    恐らく子孫にも才能で負けてそうなのには悲哀を感じますね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:25

    縁壱と同じで常時痣出してるってコメント見た時は驚きましたね・・・本気(マジ)でね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:05

    そもそもなんで縁壱とは体の作りが違う兄上も痣が常時発動してるんスかね
    体への負担がデカすぎると思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:09

    呼吸無しで鬼倒した連中に比べると流石に見劣りしちゃうんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:45:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:46:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:46:19

    本人はずっと縁壱にコンプレックス抱いてたけど
    他の隊士からは兄弟共に頼れるリーダー格と見られてたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:47:02

    土や風は呼吸なしで鬼を倒せてるから初見とはいえ武装して鬼に負けてる時点で弱き者だったんだよね
    未来を憂うほどの実力をつけるまで努力したのは好感が持てるし鬼になったのも理解できるんだあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:47:05

    >>17

    お言葉ですが消えますよ

    あれが出てくるのはあくまで体温が39度以上で心拍数が200以上の時なんで

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:32

    >>14

    縁壱の絞りカスでもそれだけの性能が出せるってことやん…

    弟が常に出してるのに出せないなんて嫉妬に焼かれる案件だと思われるしだしっぱにしてもそうおかしな話でもないと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:36

    >>19

    待てよ、遭遇した鬼が十二鬼月レベルだった可能性も否定出来ないんだぜ

    なんせ討伐したのが化物だから鬼の力量がまったく測れないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:48

    >>17

    水柱が普通に痣消えてるんでオン・オフするタイプのものっスよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:49:20

    ずっと格上の弟に見上げられてる事が耐えられなくなって自分自身も周りも見ることが出来なくなった
    それが兄上ですわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:49:25

    人間時代の兄上が常時痣出してた説には疑問が残るのが俺なんだよね
    該当のシーンは戦闘時と縁壱と一緒にいるシーンばっかりだから恐らく縁壱に見栄張るために痣を出してたと思われる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:50:36

    >>24

    初めからレスしなければいいような…⁉︎

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:52:07

    むしろ交渉や事務みたいな戦闘関係以外なら縁壱よりも出来ることが多そうなのになァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:52:36

    >>26

    ふぅん私と共にいても兄上は常に鬼に警戒し全力で待機していたということか

    流石兄上やな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:52:50

    >>18

    縁壱スゲェめちゃくちゃ教えるのも上手い人格者だし…

    そう思ってる兄上には悪いんだけど縁壱視点だとあんまり縁壱はコミュニケーション得意にも見えないのは俺なんだよね

    外面良さそうな兄上の方が説明上手だった可能性はあルと申します

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:52:54

    >>24

    訂正あざーすとでも言っておけば良いものをなぜそんな無様を晒すんスか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:53:50

    コンプレックスと寿命に対する焦りを察した無惨様は凄いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:55:40

    >>32

    過去編の無惨様は大物感すごいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:23

    >>28

    侍の当主ならばできなくっちゃいけない要素なんすけど

    本人が全くそれに価値を見出してない段階で目指してたのが侍じゃなくて剣豪であり

    目的さえまちがっていたんすよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:47

    >>10

    このシーンの会話見る限り透き通る世界習得してそうな気がするんだよね

    呼吸術といっても呼吸の基本はみんな簡単に覚えてるからその発展系のことを指してるんだろうしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:58:24

    >>31

    なんでって…無様を晒してでも負けを認めたくなかったからやん

    もしかして>>24は兄上なんじゃないんスか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:58:57

    天上には届かないのにその高さだけは理解できるだけの才能を持ってたなんて悲劇的でファンタスティックだろ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:59:12

    普通は自分より下を見て自尊心とかを満足させるんだよ
    そうじゃなかったってことは兄上の目には一人しか見えてなかったってことやん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:59:17

    正直縁壱みたいな生態からして人間からかけ離れてる奴以外が常時痣を出し続けてることにメリットも凄さも感じないんだよね
    だって無駄に体力減らし続けてるってことでしょ
    縁壱みたいに平熱が39度越え平常時心拍数が200越えの人外なら別だけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:59:28

    >>32

    流石青白い病人扱いされたコンプ持ちはコンプレックスに関しては敏感なんやな!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:00:10

    >>38

    少年時代から老年まで兄上の自尊心を削り続けた太陽…それが縁壱ですわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:01:15

    >>35

    呼吸術を習得出来ない人間は本編でもいくらでも出てるからそこは無駄に深読みする必要もなくそのまま単純に呼吸術って読めば良くないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:01:24

    アムロにぼこられるシャアみたいでやんした

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:02:30

    >>15

    そこは普通に呼吸を扱って戦う才能がずば抜けてたで良くないスか?

    撲殺フィジカルモンスター共は呼吸の才能もあるがそれとは無関係に野蛮人としての才能が高かっただけだと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:02:30

    >>35

    お言葉ですが我らというのは始まりの呼吸の世代の事ですよ

    兄上は俺等の世代…強ぇ…って思ってはいたけど俺達兄妹…強ぇ…なんて思チンを超えた思チンな事考えてはいませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:03:15

    >>46

    兄妹…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:04:55

    >>46

    このシーンは縁一もいやあワシらの5コ下のあの剣士も有望になってきたねえとか言わずに

    具体的に時間を指定しないいつか未来に自分たちを超える存在が~とか言ってるから

    やっぱあの時代はこの兄弟以外に人はいなかったんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:06:56

    当時のお館様とか煉獄家の先祖とかいたけど兄上の心情見ぬける味方側の理解者がいなかったのがね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:07:03

    才能だけで言えば本編で登場してた人間で4番目か5番目くらいだと思うのが俺なんだよね
    縁壱が不動のトップで2番目は岩か炭十郎
    その後に兄上が霧と争うくらいのイメージなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:08:12

    >>32

    トンデモ技術革新が起こった世代の最強の剣士の双子になんて現代の無惨なら絶対近づかないんだよね

    当時の調子乗り具合が分かりますね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:09:35

    生まれる時代が違えば運動方面が怪物を超えた怪物の弟と多方面で高水準の活躍が出来る兄で並び立てそうだったのには悲哀を感じますね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:10:22

    >>48

    ううんどいうことだ

    後継の次世代にあんま見込みのおる者いない+規格外の縁壱含め痣まで行きつきた有望な実力者が結構いる優秀な始まりの世代がいたってだけですよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:10:44

    兄上は自分たちの世代が特別と慢心しているので呼吸と合わせて呼吸術を完成させ痣も出した当時の柱たち含めてその後継者がいねーよと発言していると思われる
    実際その世代がメチャクチャ強くなったのにバタバタ痣のデメリットで死んでくんだからその懸念はしたくもなるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:22

    >>50み剣士の才能ランキングにしれっと鬼になる才能を混ぜるのはやめろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:15:32

    実際当時の風柱と一緒に技を高め合ったって考えてるから縁壱がずば抜けてただけで兄上は他の柱より圧倒的にに強い感じはしないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:06

    >>55

    待てよ、炭十郎だから生まれつき痣がうっすら発現してたとかいう化物のことなんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:17:36

    無惨と兄上と童磨は人間時代のことガッツリ覚えてるから鬼の才能はこの3人がトップだと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:18:58

    >>58

    お言葉ですが一瞬で太陽を克服した炭治郎と時間をかけて太陽を克服した禰豆子がツートップですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:19:54

    柱稽古であれだけバフかかる辺り縁壱から直接指南受けられた初代連中はメチャクチャ強くなれたと考えられる
    実際兄上は人間時代も相当強かったんだろうけど鬼殺隊時代の戦闘シーンが描かれてないのが致命的っスね
    映画で人間時代の月の呼吸で鬼相手に無双するシーンとか盛ってくれるの期待してるのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:19:57

    >>33

    恐らく縁壱に分からされる前だったからだと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:19:59

    >>58

    鬼も人間だった時の素質と鬼としての適性(記憶や自我を保てるか)があるので別に鬼になるとメリットだけではないのが悲哀を感じますね

    仮に人間時代クソ強くても理性失って何も考えず暴れまわるだけとかになったら伸びしろないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:21:23

    >>58

    その理屈だとクズもランク入りすることになるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:22:22

    >>57

    明らかに25より長生きしてるんだよね

    もしかして縁壱の次くらいに才能があったんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:09

    >>54

    兄上縁壱が至高で思考が止まっていて歪んでいるけど違う視点って必要ッスね

    縁壱のコミュ障も兄上の溜め込む性質も様子も家庭環境の悲哀を感じるッス

    戦国時代の双子生まれはでかいデバフだよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:32

    >>63

    実際愈史郎の見立てどうりならクズの血鬼術は1年もあれば掠っただけで全身バラバラになる鬼いちゃんの上位互換みたいな性能になってたみたいだし才能だけならマジで最強クラスなんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:41

    >>9

    強さを理解出来るってのは怖ええなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:24:53

    >>64

    柱の修行とか一切せずに斧でヒグマを狩る化物なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:25:00

    >>63

    まあ獪岳も鬼の才能はかなりすごかったと思うんだよね

    一年位修行したらもはや死柄木弔みたいなことできるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:25:05

    >>64

    そもそも生まれつき痣持ってるやつと後天的に痣発現したやつは別なんじゃないスか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:25:36

    >>25

    縁壱が優しく強いことは真実なんだけど本物の弟を見れてないんだよねパパ

    兄上の想像する縁壱は兄上の中にしかないと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:32:52

    >>71

    よく話に上がるけど兄上は縁壱が妻子殺されたこと知ってるんスかね

    縁壱だけなら妻子との平和な人生よりも義憤(縁壱視点)を選んだ兄上に気を遣って言わなかったと思えるけど他の隊士は縁壱は鬼狩りになった経緯知ってるから全く伝わらないのも不自然なんスよね

    兄上は知ったら毒気抜けそうとも知った上でそれはそれ扱いしそうともどっちもありそうなのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:36:22

    兄上の認知は嫉妬で歪んでるし…真偽不全
    やはりアニオリで鬼狩り時代を描くしかないか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:38:25

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:39:05

    ワシ全然詳しくないから分かんないんスけど兄上はあのまま人間やってたら絶対に25歳で死んだんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:39:44

    >>75

    縁壱じゃないんだし死ぬと思われるが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:42:47

    >>75

    案外縁壱と同じ継国ブラッド特典で死ななかったかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:43:47

    >>57

    わ…私は十という文字も読めず最も汚く蔑まれる蛆虫でございますペコペコ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:52:06

    >>76

    >>77

    これってワニ先生に言及されない限り確定しないんじゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:54:52

    あーっこの辺感情が複雑骨折し過ぎててつらいーよ
    憐れまれて感情を見せこちらをちゃんと認識したことに対して対等になったと感じたのかもしれないね
    まっその後に圧倒的力を見せらせ敗北感と嫉妬感が込み上げさせられ勝ち逃げされるからバランスは取れてるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:56:06

    継国を継ぐ者の無一郎が才能だけなら柱トップな辺り兄上も普通に最強枠だと思うのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:59:21

    >>79

    なんなら風水炭治郎も25で死んだとは確定してないから"たまたま"他の奴等は25で死んだだけと言えないこともないのんな

    個人的には兄上も才覚に溢れてたから実は死ななかった方が死を恐れて鬼化したぶ…無様さが上がるからそっちの方がいいのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:48:40

    縁壱兄上が揃って産まれるって、継国家の血統強過ぎない?感があるんだよね
    傍流も傍流で無一郎レベルだしさ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:23:09

    >>13

    痣もそうだけど日と同じく月の呼吸も継承する使い手が見つからない強さとかさりげなく兄もヤバイ要素多いよねパパ

    まっ上が凄すぎて全部霞むやけどなブヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:24:16

    はい!兄上は私より一番強いサムライですよ ニコニコ

スレッドは7/27 04:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。