スレ 【ネタバレ注意】仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者&ゴチゾウのなつやすみ感想スレその2

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:23:42

    一応建てときます

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:15:50

    ショウマとタオリンの歯磨きシーンがシュールで笑った 敵が虫歯だから対抗する存在としての比喩かもしれないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:17:47

    ゴチゾウの夏休みの存在忘れてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:18:50

    >>3

    始まった!と思ったら終わった!って感じだった

    というか、映画マナー講座は一番最初にやるべきなのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:23:11

    途中まで「もしかしてヘクセンハイムってタオリンが変身する?」とかちょっと思ってました

    はい……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:33:35

    >>4

    ゴジュウジャーが終わって明確に子供の集中力が切れたタイミングで入ったから、むしろ良いタイミングで入ったなと思った


    開始時の注意は各映画館が元々流すものがあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:36:02

    >>4

    というより一番最初にもやってた、少なくともうちの映画館では

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:37:50

    とにかくグロくてグロかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:38:41

    >>3

    ニエルブ産なのにプリンゴチゾウは何故あんなにも可愛く他のゴチゾウ達と馴染んでいるのだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:41:13

    いやー「仮面ライダーガヴ 最後の審判」面白かったなー

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:42:25

    お菓子の家に侵略者が来るのかと思って
    お菓子の家の主が侵略者だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:42:33

    >>10

    言う程審判なかったけどな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:43:37

    あの世界のストマック家、敵に回したくなさすぎる
    幸い人間世界とはいい感じに折り合いつけて付き合ってるっぽいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:44:19

    赤くなければ血のような何かは派手に飛び散らせても良いよね!と言わんばかりの内容だった
    割とド直球にグロい展開やってて驚いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:45:42

    まじでブーシュが孕ませた瞬間からストマック家おかしくなったんだなって…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:46:19

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:47:09

    悪いのは闇菓子とブーシュなのは間違い無いんだけど、ショウマに「自分が居ない世界だと大切な人たちはこんな風に幸せ」を見せつけるのは残酷かよ……ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:53:26

    眩しくて戻らない瞬間がまた増えてしまい悲しい
    タオリン生きて欲しかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:39:49

    >>17

    あのクソ親父まだ下がる株あったんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:41:05

    カタルシスはすごいし名作ではあるけどもう一回見るかと聞かれたらかなり覚悟いる作品

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:43:22

    >>15

    闇菓子が無い世界が映画なんだから

    ストマック家がおかしくなった元凶はゾンブが人エキス見つけてからでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:44:22

    最後のシーンで疑問なんだけどあれって
    ・ガヴ器官の培養の際に偶々みちるさん(ショウマの血縁)の遺伝子を使った
    ・オリジナルのガヴに近い遺伝子を探していてみちるさん(ショウマの血縁)の遺伝子が見つかり器官の培養に成功した
    どちらなんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:47:21

    >>22

    みちるさんの遺伝子使った培養体はタオリンだけな気がする

    だからタオリンが異世界のショウマ相当になったのかなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:52:06

    シータとジープ攫われたって聞いた途端バカバカ眷属生み出して探してこいって言う兄さんのシーン好き
    この異世界兄貴家族大好きか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:55:14

    ファンタスティック達の演技が凄かった
    特にマッドサイエンティストの方

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:56:09

    今日の昼頃に見に行ったけど、ゴチゾウのなつやすみが普通になつやすみよりも日常という感じだった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:14:21

    最終決戦で今までの武器フル活用するの良かった
    ヴァレンとか蹴り技初だったりしない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:15:30

    ガヴもぎ取って血が飛び散るシーンで声出そうになった
    これ子供に見せても大丈夫?子供たち泣かない?って思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:17:27

    きっとタオリンも変身して一緒にカリエスを倒すんやろなぁ

    見る前はそう思ってました…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:17:58

    闇菓子がなければそもそも人間をスパイス扱いすることも誘拐することもなかったのが今回明確になったの考えるとブーシュもまた闇菓子に人生を狂わされた被害者なのでは?と思わんでもない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:22:31

    眩しくて戻れない瞬間がまた奪われてたんだが!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:26:12

    タオリンが生まれたきっかけも敵側がショウマを見つけたからであって、やっぱ生まれが特殊なショウマは闇菓子がない幸せな世界だと元々存在しないんだなと思うと悲しくなった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:31:39

    別世界の兄弟たちにとって何言ってんだ案件なのに本当になんでゾンブは人間をお菓子の材料に使おうなんて思ったんだか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:35:20

    ストマック家の連携技最高すぎる
    最高の家族だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:39:49

    ふと思ったが、序盤のシーンでシータジープとグロッタだけ人間界に来ててどっちも社内コンペのこと考えてたのを見るに、直前のコンペはニエルブの案が通ったって事なんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:47:42

    カリエスが変身するためのガヴに引きちぎった培養体の皮膚がへばりついたままなのがむごすぎてヒエッ⋯ってなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:54:09

    コメルと仲良くしてやってくれって真っ当にお兄ちゃんしてるラキアを見て俺は私は……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:01:05

    ヘクセンハイム、オーバーマスター以上には見えなかったけど
    必殺技連発しても消耗なさそうで燃費クソよかった印象

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:16:44

    >>23

    でも冒頭の培養体もショウマの近くに出てきたってことはあの人もアナザーショウマじゃないの?

    タオリンだけじゃなく何体かみちるさんの遺伝子使ってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:28:09

    みちるさんの血がグラニュートとスーパーベストマッチしててみちるさんの遺伝子データとグラニュートからしかいい感じのガブが生まれないのかも知れない

    村にいるの下手すりゃほとんどアナザーショウマの可能性がありそうで…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:29:20

    >>36

    やってるの人間でいうなら麻酔無しで無理やり歯を抜歯したり、眼球を掴んで出したりしてるのと変わらないと思ったら怖すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:29:26

    >>25

    えっあの人俳優本業の人じゃないの!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:30:37

    >>29

    まあ一緒には倒しましたね...

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:33:02

    シータとジープが攫われたぁ?って言ってるランゴ兄さんに変な笑いでちゃった
    こちらでも何も知らないランゴ兄さん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:33:14

    タオリンの怪人態の色違いがショウマの怪人態になるのか?とか思ったりした…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:36:09

    ヴラムがベルトだと勘違いして、ガヴを取ろうとしてたけど外れなかったよね

    カリエス達の力が強いのか、人造人間だから耐久性が低いのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:37:56

    >>44

    今回はちゃんとラキアが速攻で報告に行ったから…

    むしろ初動としては割と早い方

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:40:30

    楽しみに観に行ったのに途中結構長く寝落ちしちゃった……
    気が付いたらショウマとタオリンがカリエスと戦ってやられるところだった

    タオリンの出自は何だったのか(みちるさんの細胞を取って作られた実験体?)、
    ゼッツはどんな活躍をしたのかなど、かいつまんで教えてもらえると有難いです
    タオリンも何かに変身してたようだけどあれはライダーじゃなくてパンフに載ってる怪人態よね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:42:37

    映画の方の絆斗割と悲鳴を上げて逃げてたり命乞いしてヘタレてたりゼッツの活躍(夢オチ)ににこにこ拍手してたけど
    よく考えると本編の方は早苗お母さん死亡→荒れて喧嘩三昧→塩谷さんに見かねて拾われるって流れがあって
    人間相手だとなんだかんだで場数踏んでる方なんだな
    むしろ映画時空の方が「なにもなかった未来」というか、普通に育った方の絆斗って感じ

    その中でも、逃げるときに転んでひざを痛めた子供を助けたり執事ラキアに切りかかろうとした虫歯兵をタックルしたり
    無茶と善性は変わってないところがいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:44:57

    >>25

    木村さんドラマ主演もやってたからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:45:42

    ミューターが思ってるよりも邪悪過ぎる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:48:10

    >>9

    なんか仕組んでるだろうなって思ったらすぐにラキアのペット化しててほんと草

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:49:24

    >>48

    ①タオリンや冒頭に出てた人物は人間とグラニュートの遺伝子で作られた人造人間

    ②別世界の絆斗が敵に襲われて気絶、夢の中でゼッツに助けられる

    ③タオリンも自分のガヴとゴチゾウで変身しようとしたけど、「マズイ」ボイスが何度も流れて変身できず

    パニックになったタオリンは怪物化

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:49:48

    絆斗の母さんが生きているってことは塩谷師匠に会ってないという…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:51:47

    あのパラレルワールドってストマック家+ラキアが人間界に通っているようだったが世間的に人間とグラニュートが完全に共存してるのかな?
    パラレルラキアが知らない男(ショウマ)が自分の名前を知ってるのをコメルの友達だからと解釈してた以上コメルも人間界に来たことがあると考えられるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:53:45

    ランゴ兄さんのオートガードを家族を爆風から守るために使うの
    ほんとはそういう優しい使い方ができる能力なのねってなんかちょっとしんみりした

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:04:36

    >>55

    ウーバーハンティのグロッタ姉さんへの反応とショウマのガヴを見たあっちの幸果さんの反応からの想像なんだけど

    人間側はグラニュートの存在は知らないけどグラニュート側は知ってるって感じだと思う

    あっちでは人間界に行くのは海外旅行みたいな感じなのかなって思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:17

    >>53

    ありがとう!

    上映してる間にもう一度行きたいな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:10:13

    お菓子の家のお化け屋敷のお化け普通に怖くてビビったんだよね
    その後もっと怖くてえぐいシーンが来たけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:16:01

    最後の落ちるワゴン車の中で戦うのクウガのヘリでの戦いを彷彿とさせて感動した

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:17:44

    >>58

    してるうちにいきな

    配信はまだ遠いしなによりガヴでの映画館の感動は終わってしまったら二度と味わえないからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:19:00

    >>60

    ビルの豪快な戦闘から急に閉鎖での戦いになるとは思わんかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:23:12

    なんか所々お腹がゾワゾワした

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:24:10

    これでPG12以上にならないの、表現規制に対して綱渡りしてる感あって
    何というか、制作陣に対して感嘆しか出ないわ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:26:45

    いっしょにみにいこうねーみたいなゆるい感じで持ってきて膝に乗せてたショウマぬい
    ガヴ引きちぎるシーンで思わず抱きしめた

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:27:10

    >>64

    子どもには普通にガブを取られたって印象しか残らないようにしつつ大人にはえげつなさを感じさせる内容は感服する

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:33:13

    >>21

    ストマック家だけの話。

    世界全体の話はしてない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:35:51

    >>42

    タオリン

    カリエス

    クラープ

    謎の青年(初っ端血まみれの人)


    この人らゲストの歌手グループ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:39:59

    >>51

    殆んどブラッド族みたいなもんだからなアイツ等···

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:41:35

    歌手の人って声の出し方を熟知しているというかそれが本業なんで
    ダークライダーとして変身アリなキャラとしてガッツリ登場しても
    演技力整ってる人多いなって印象ある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:44:51

    ラキアがまだラーゲ9呼び主流だった頃にショウマのガヴがヴラスタムギアみたいに着脱式だと思って取ろうとして取れなかったことあったけどもし力いっぱい引っ張ってたら…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:45:27

    鬼滅の刃がPG12指定になるのにこっちが全年齢対象なのは一体何故なんだ?となる位には歴代ライダーでも屈指のエグさとグロさだったわ···
    マジでブラックサン程では無いけどアマゾンズと同等レベルだったぞ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:47:45

    皮付いたまんまだったしね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:47:59

    申し訳ないけどX辺りでゴジュウジャーやガヴ冒頭で騒いでたガキも全員静まり返ったって系の感想多くて笑う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:48:22

    >>69

    世界を腐らせるのが本能な種族と星を破壊するのが本能な種族…どっちも同じだな(白目)

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:49:33

    >>75

    しかも自分達の故郷(星)は既に滅ぼした後っぽいのも同じ何だよね···

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:50:45

    >>65

    ショウマのぬいぐるみかぁ、かわいい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:55:38

    ストマック家って仲良いのもそうだけどグロッタに送り出されてるシータジープと兄弟の連携が強すぎるな
    当たり前だけど兄弟しっかり協力しあった方がうまくいくし強いよなあとしみじみ思う
    シータジープも特効と雑魚掃除にスピードあるから大量の敵のときはいてくれる方がいいし

    やっぱ闇菓子は駄目だな!と思ったよ
    ラキアも苦労人ぽいけどコメルは生きてるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:56:15

    >>72

    まあ敵だし、それが数少ない倒す手段だと開示されてる重要設定とはいえ

    斬首や目を突き刺す等のゴア表現

    あと無限列車だと(敵の術から抜け出す為とはいえ)自殺を何度も示唆したりする他

    生々しい流血や、明確に人を殺したり犯罪を犯.す表現もあるから……


    なぜするのかという意味は勿論、現実と混同して真似するのは良くないと

    保護者からきちんと言い聞かせて倫理観が間違った方向へ育たないよう

    助言、指導する必要があるというのがPG12の基準なんだが

    ……やっぱこれ全年齢で通るの分からんなぁ。制作陣や審査した人悪く言う気はないんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:57:09

    あっちのラキアはバイト執事というどうしたらそんなバイトに就けるのか気になる職業になってて笑った

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:00:10

    今日友人と観てきました!アクションのクオリティ超高かったし見どころが多くて映画終わった後1時間近く語り合えるくらいには満足した!
    けど…大人が観る分にも大分しんどくないかこれ!?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:00:13

    ゴチポッドのグミの正統進化もいいけどヘクセンハイムのお菓子の家モチーフのてんこ盛り感が好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:01:10

    >>39

    ショウマが倒れ込んだ謎の青年に大丈夫ですかって駆け寄った時、身体揺すってないっけ?

    そのときバチバチ演出なかったからショウマとは対応してないのかなーと

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:02:42

    >>74

    子供の反応が見たくて特撮映画はわざと土日に見に行ってるんだけど

    思ってたのと違うタイプの反応がみれてこれはこれで面白かったわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:03:45

    >>72

    今日鬼滅とゴシュウガブを見てきたけど感覚だけどエグさならガブのが勝ってる気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:04:38

    そういや今回ライダー頑張れシーンあったっけ?なかったよな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:06:11

    >>86

    ライダーなんて無縁の異世界だしな

    最初から誕生しなければ(侵略者に目を付けられなきゃ)平和そのものと見せつけるのは……

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:07:51

    >>87

    お菓子の家という平和な映画世界の侵略者…

    ショウマとも取れるしカリエスたちともとれる…


    人の心ねーのか(今更)

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:09:03

    あの世界は闇菓子が存在しないとのことだがゾンブが人間液を持ってこなかったのかそれともデンテかブーシュがゾンブを止めて闇菓子に関する情報を抹消したことでランゴ達が闇菓子を知らないのか
    後者でブーシュが人間は我々と同じく心を持っているからスパイスにするなんて残酷なことやっては駄目だ!とゾンブと対立し刺し違えてれば俺得

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:24:21

    >>57

    というか先週の放送を見るだにグラニュート界と人間界がつながっている扉はストマック家でもトップシークレットっぽいんだよな

    異世界の技術と味という会社としては間違いなくオリジナリティのあるアドバンテージだし

    バイトもほぼ一方通行の送りっぱなしになってるし、コメルの口を封じたのも半分ぐらいはそれ目的じゃないかと


    闇菓子を開発したことと大っぴらにやっちゃったことで大統領に嗅ぎ付けられたけど、映画みたいに本来なら

    ストマックで独占しておく方がよっぽど利益になる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:35:09

    >>86

    別世界絆斗がゼッツの活躍に拍手してたくらい?

    あそこぷいきゅあ頑張れー感あった

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:34

    養殖された子達のガヴ外されて血が出るシーン、青い血だからカブトガニみたいって思ったけど、カブトガニの血って人間の病気治す薬になるって思い出して、お通夜になった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:40:41

    カリエスがタオリンからガヴを引き千切るシーンで「グロ…」って声出ちゃった なんか腸的なものついてなかった?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:42:21

    闇菓子がない世界のみちるさんの子が、10歳〜12
    歳くらい?
    大学卒業して働いて結婚して出産して、小学生の年中さんになって手が掛からなくなってパティスリー始めたのかな…とか想像すると、本編みちるさんの人生が壮絶すぎて、そういう意味でも映画はしんどかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:43:19

    映画の時系列が本編のどのあたりに入ってくるかによるけど
    明日の放送次第だと「タオリンのような存在を出さないために」「おそらくまだいるはずのミューターの監視」ってことで
    ショウマがあっちに戻って権力をもってストマック家でゲートキーパーな存在になる可能性も出てくるんだよな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:45:14

    >>95

    展開がエグすぎるよ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:54:25

    体液が水色かつ皮膚が布っぽいから誤魔化されてるけどこれが赤だったら完全にアウト

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:27

    ゴチゾウってお菓子モチーフじゃないやつも誕生するんだな
    ゴチゾウ=お菓子の特徴を持つモンスターって思い込んでたからそういう概念的なのもアリなんだと思った

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:30

    酸賀さんが研究資料遺してくれたのマジファインプレーだったな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:06:41

    >>99

    あっちの世界だと仮面ライダーベイクとしてミューターと戦ってたりして

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:13:48

    本編とB世界のハントのギャップがすごくて目立つけどB世界のラキアも目の前で双子が攫われた時の反応が本編で猫かぶってた時のヘタレキャラみたいで尚且つあっちではそれが素なのが面白かった

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:15:58

    >>86

    でもそれがライダーとして正しいのだ

    なにせ人知れず戦うのが仮面ライダーだからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:16:59

    でもストマック家5人vsクラープ軍団は正直燃えた
    別世界とはいえ倒れかけたショウマをバシッと受け止めるランゴ兄さん
    「よくもうちの大事な末っ子に手を出してくれたわね」と怒るグロッタ姐さん
    姐さんの鎌から射出されて高速戦闘で敵を蹂躙するジープとシータ
    連射弓で大量の敵を打ち抜きまくるニエルブ
    とどめだとばかりにクラープを斬るときに家族をきっちりバリアで守るランゴ兄さん
    あの5人が仲良く戦えばこうも強いんだなってなる

    おかげでクソおやじの株がさらに下がった

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:00

    タオリンが往年の消失系劇場版ヒロインだった

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:22:28

    東映「ベルトを外すと布っぽいパーツと青い液体が吹き出るだけで全然ゴア表現じゃないです」
    偉い人「通っていいぞ」

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:04

    赤くなければ血液らしきもの撒き散らしまくってもいいんだ…ってなった

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:58:53

    >>88

    カリエスたちはショウマを見かけてあの世界でガヴ器官作り始めたから

    ショウマが原因とも言えるのでショウマに厳しすぎる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:23:29

    パラレルみちるに気付かれることなく帰っちゃうのショウマが自分はこの世界の異物と自覚してる感あって悲しい
    みちる「本当にありがとうございました」
    ミユ「お兄ちゃんありがとう」
    ショウマ「ミユちゃん、お母さんと仲良くね」
    ミユ「うん!」
    みたいなやり取りとかしてほしかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:26:28

    みちるさんの娘さんがショウマよりだいぶ小さいのしんどいよね
    学生の身で子ども産むような事態にはならないんだもんな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:34:59

    >>109

    あの子10歳くらいに見えるから学校出た後そのまま普通に働いて結婚したのが伝わってきておつらい

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:58

    >>93

    うん…なんか内臓が引き抜かれながら千切れてた

    俺あんなにむざむざ殺されるとは思ってなくて流石に辛かったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:21:40

    >>94

    優さんが居なかったのも普通にそのまま会社員続けてるからなんだろうなと分かるのいいよねよくない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:56

    完全にショウマが生まれてさえ来なければみんな幸せでよかったのにと言われないために完全悪に目を付けられ世界滅ぼされる可能性ありますよっていう余地を作ったのは上手いんじゃないかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:41

    >>39

    パンフの説明見たとき、こっちの世界のショウマ達だけパスの利用に制限あるように読めたけどどうなんだろうね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:06

    >>113

    ショウマが生まれなければタオリンは生まれず苦しんだりガヴ剥いで殺されたりしなかったけど、ショウマが生まれなければミューターにどっちの世界も滅ぼされてたかもねとかいう酷い話

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:56

    >>108

    ショウマの持ってきたお花がラスト飾られてただけで個人的に満足だったな

    みちるさんも何か感じるものがあったんだろうなって

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:29

    ショウマがみちるさんに渡そうとしてたサルビアの花言葉がさ「知恵」「尊敬」「家族愛」「良い家庭」なんだよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:37

    ミューターの存在によってショウマが生まれてくるメリットが唯一発生するんだけどそれはそれとしてショウマ由来の技術で犠牲者も数百人単位で出たという

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:26

    ゼッツの登場があまりに自然過ぎて一瞬新ライダーのお披露目って気付かなかったわ
    そしてめっちゃかっこよかった……上映終了後にゼッツめっちゃかっこよくなかった!?って言ってる人いたなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:18

    >>97

    青くても十二分にぅっわ………………てなったけどな!!!

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:31

    ガヴ無理やり剥がすシーンもそうだけどそこまでやって使い捨てに過ぎないのが設定エグ過ぎて劇場で絶句しっぱなしだったな
    それだけにラストが熱いのもあるけどそれでもかなりこう……辛い、タオリン居なくなった後の幸果さんとかもうね……

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:05

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:14

    変身の時カリエスの目が真っ黒になるのちょっと怖かった

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:15:02

    仮面ライダーカリエス、虫歯の最終形態ともいえるC4の要素をあえて拾わなかったあたり今後どこかで活用するつもりなのだろうか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:11:04

    ほんと今回の映画も面白かったよ…切ないけど
    個人的には令和ライダーでガッチャードと並んでツートップの面白さだった

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:16:19

    >>124

    虫歯菌のメタファーな敵をお菓子から生まれた力で倒すのって

    やってる事は虫歯にお菓子グリグリ詰めて苦しめてる感ある

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:32:58

    ショウマがでかいお菓子の家の机とかシャンデリア食べた時にグラニュートから見た人間の家ってこんな感じなんだなってなんかゾクッとした
    それはそれとしてあの机ケーキスポンジの間からシロップが垂れてめっちゃ美味そうだった

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:35:25

    >>124

    そこまで行ったらもう手遅れ…ってことかな

    いやでもc3も大概だな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:37:34

    ウエハウスゴチゾウで各ゴチゾウの能力を自由に使える
    お菓子の家フィールドを形成するのすげえってなった

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:42:20

    色んな感情を味わわせてカートリッジ(ゴチゾウ)生み出させるための部屋が無数に用意されてるのに、一番強く出来上がったのは結局おぞましさと死への恐怖ってところが本当にやるせねえ
    培養体たちは感動と幸福は何も与えられてこなかったってことが逆説的にありありと分かってしまって、唯一それを味わえたタオリンも結局死んでしまって、おおうもう……

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:45:24

    >>130

    大元であるミューター側も結局滅ぼすことしか知らない=お菓子を食べた感動と幸福を味わったことがないってのがまたわかる

    そもそもデンテおじさんの描写からして下の口が本体っぽいガヴ(グラニュート)と

    無機物を侵食する虫歯菌が原案のミューターとじゃ相性が悪すぎたんだという

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:10:10

    >>106

    これも甘ゾンズ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:43:23

    ストマックはどうあっても会社の発展のために人間界に進出するけどショウマの存在は闇菓子無いと成立しないのが辛いな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:01:22

    映画を見終わってから
    本編で出てたカリエスとクラープの
    会話シーンは欲しかった物が手に入れただけの奴だったとは思わなかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:20

    >>51

    デスガリアンやギャングラーとタメを張れるレベルの極悪非道さだったな……。

    (脚本繋がりで)

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:00

    朝に見てきたけど最後のセリフで後ろの席の女の子が「焼きプリンってないよねえ」って言ってたのに
    お父さんが「焼きプリンあるよ」って返してたのがほのぼのしました

    あとランゴ兄さんのオートガードの使い方ー!!!ってなった

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:37

    公式サイト曰く時系列のタイミング明確に決めてないそうだけど
    TV内で探してた犬を捕まえる所から映画始まるし、差し込まれるのは44話だよねこれ
    映画の経験をして間もなく自分の世界まで離れる決断することになるの流れが鬼だなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:24

    最終決戦のbgmが神すぎて鳥肌が止まらん、やはり『最後の審判』はライダー界屈指の神bgmだわ

    YUMMY!~Candy Blaze - with Taorin Arranged by Go Sakabe


  • 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:05:54

    >>137

    時系列的には最終回後もあり得るんだよなぁ…この映画

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:50

    ヘクセンハイムしれっとケーキングと同じ消えないタイプなの良すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:42

    >>140

    あとウエハウスもね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:58

    主題歌グループが好きでガヴ追うようになったんだけど、いろんな感情でおぇってなってる…
    つらい、楽しい、かっこいい、えぐい、つらいのジェットコースターすぎて
    仮面ライダーがこんなにえぐいなんて聞いてない
    もちろん褒めてる、褒めてるんだけど
    うっすい感想でごめん…バイク乗ってるシーンをたくさん見れてうれしかったです

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:41:35

    ヴァレンがポップバーンで攻撃したところ好き
    ポップコーン食べながら観てたから「映画でのお菓子といえばポップコーンだよな!」って気持ちになった

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:44:30

    ウマショーが生身でガヴガブレイド振るってるの良かった

    結構ガヴから吐き出すの不意打ちに使うよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:45:53

    >>140

    お菓子の家の二口目以降ボロボロ出してたように見えてたと思うから

    複数体居そう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:06:17

    >>142

    あんな凄惨な殺され方するなんて……って展開から一連の戦闘シーンが格好いいけど辛い

    特に終盤のドカドカ殴り合うシーンがなんかもう悲痛

    ぶっちゃけ泣いてたよ自分は

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:08:13

    >>10

    そうだね。いつもの「最後の審判」のBGMアレンジ格好よかったね


    やっぱ甘ゾンズだよコレ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:10:02

    >>143

    ウエハウス効果でお菓子になってるとはいえあそこの車をめっちゃ利用するヴァレンの戦い方は

    正直ちょっと龍が如くとかを思い出したw

    環境利用というか微妙に足りない火力や攻撃範囲をポップバーンとか武装で補ってる感じ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:13:23

    >>140

    ショウマはもちろんそれを知らないタオリン的にも、

    ウエハウスもヘクセンハイムもケーキングと同じ「幸果さんと一緒に作った心のこもったお菓子」ってのが大きいと思う

    あのバタバタも初めてのケーキ作りのやつを思い出す感じだったし、多分ある程度は意図してると思う


    余談だけどうちの劇場だとショウマの顔面に生クリームドバァのシーンで笑いが起きてたw

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:34

    クラープ怪人態やカリエスの言から逆算すると、ミューターにとってはタオリンやブリードガヴが必須の存在ではないっぽいのがさぁ……

    カリエスがたまたまガヴに興味を持ったから、こんなことやってたっぽいんだよね。どうせいつか滅ぼす世界だからって、人間牧場は邪悪すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:02

    面白かったからまた見たい&第2弾特典が欲しいvsまた心を抉られるのは勘弁

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:47:44

    主題歌の「ほんとはみんな誰かのヒーローなんだ」があ、コレタオリンの事や…になる構成なのずる過ぎるって!

    仮面ライダーに変身出来ずにただ無惨に殺される役割だったけどタオリンの産み出したゴチゾウが世界を救う役割を果たすのがさぁ…!

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:08:44

    >>151

    ほんとそれ

    応援の為にもう一度行きたいけどガヴの内容が重過ぎてウッってなってる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:48:30

    最後にいつもの問答があったんだけど今回に関しては殺意がダダ漏れレベルでキレてて「ああ、今回は何時もの情けじゃなくて心置きなくぶっ飛ばすために聞いてる」ってなったわ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:38

    >>151

    言い過ぎなのは承知だけど、

    面白いけど二度と見たくない名作に片足つっこんでるのよ


    …ガヴ抜き取るとことかもだし

    子供達がゾンズ牧場思い出す

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:52

    異世界のハンティもやっぱハンティだった。子供が転んで一瞬躊躇した後助けに行く所まさしくハンティ。
    あの後ラキアと仲良くなってたら良いな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:37:06

    >>112

    そういやみちるさんの両親って心労が祟って亡くなってるんだよね。

    ていうことはこの世界線では生きてそうだなって……

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:15:32

    >>151

    >>153

    >>155

    一緒に観に行った友人がグロいのがダメだからトラウマになっちゃった……

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:52:02

    マスターでホイッピア持ってたのはウエハウスの力かな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:01:09

    いや…今年も去年も面白かったけどさ…
    人の心、どこ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:56:25

    >>138

    なんだろうな...これが流れた戦闘シーン見るとマジで神々しさが半端ないんよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:00:04

    >>159

    普通にマスターモードの能力でガヴホイッピアを召喚したんじゃないかな?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:07:51

    ストマック兄弟参戦とラストの連続チャージミーはめちゃくちゃ燃えたけど、グロッタ姐さんやっぱなんで丸太持ってんだよ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:53:08

    シータジープの捕まってた檻の中にも丸太転がってた気がしたのは気のせい?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:11:56

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:13:21

    >>163

    冒頭でガッツリしたもん食べたから腹ごなしだよ。多分…

    しかし姐さんコッテリ系がお好きなんですね。グラニュート界に二郎系を広める気…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:48:36

    >>160

    ここ2年の重さよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:58:11

    改めて主題歌フルで聴くとうわぁぁぁあとなる
    MVの破壊力もやべぇのよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:10:52

    作中で散々大事な物(臓器だし)扱いされてたガヴを使い捨てにするミューターって本当にやばい生き物なんだなと思わせる演出が凄いと思った
    ただ仮面ライダーやりたい!だけで奪った生命(作り物だけど)の数が多過ぎる

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:30:13

    >>164

    鎌の斬撃っぽい跡あったし斬撃しても扉壊れなくて丸太投げつけて壊したんだろう

    一方ショウマは扉を引っ張ることで扉の周りを破壊した


    そういえばストマック家が双子助けたときに映画幸果さんやみちるさんたちは助けを求めなかったんだろうか

    そこだけちょっと気になった

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:19

    >>148

    環境を利用する戦いは本編でも初陣の時に足場への射撃で崩したり鉄パイプでビターガヴの逃げ道を塞いだりがあるから、映画の派手な戦いでも戦法に一貫性があっていい

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:22:08

    >>170

    双子が閉じ込められてたっぽい部屋が手前にあって、その奥に距離を置いて人間たちの部屋みたいな感じだったので双子たちがいた部屋が壊された時は「揺れたor大きな音!?」で奥の方に避難してしまって隣の部屋が空いたのに人間たちは気が付かなかったのかも?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:31:18

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:32:37

    ハンティ「華麗なるターン!」←これ好き

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:34:19

    むこうの世界でもハンティとラキアは仲良くなれそうでほっこりした

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:40:44

    幸果さんが描いたヴァッシム兵がほんと上手かった
    なおその結果絆斗のよりマシ=絆斗は絵を描くのが下手と言われてしまった模様
    なんでや、それでもラゴーやチョール人間態の絵はなんやかんやで特徴は掴んでたやろ!

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:42:52

    拾い食い?するショウマにドン引きするタオリンで草生えた


    まあこれがタオリンにとっての最期のギャグだったんだが

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:52:45

    >>46

    どっちもじゃないかな

    シンプルにミューター達の腕力凄いのと楽にガヴ取りやすい様にわざとそういう細工してそう、切り取り線的な

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:38:33

    冒頭の青年も謎板の機能でショウマの中のみちるさんの遺伝子に引っ張られてきたからすぐ近くに現れたってことなのかもしれないのか
    そう考えるとますます…うわぁ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:09:41

    >>156

    まだ事情を詳しく知らない本編5話でも戦うガヴを見てカバンを探る(撮影用のスマホ?)→迷う→ヒトプレス救助に向かうムーブしてたから本編と変わらない根っこしてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:26:29

    >>179

    ショウマが触れてバチッてなってないしその人の同位体のとこに飛んでショウマ達のとこにたどり着いただけじゃね?

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:13:17

    執事服ラキア怪人態かわいかった
    双子が目の前で攫われてあわあわする所とか復讐とは無縁の一般人なんだなって…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:15:01

    >>182

    その割には雑魚兵相手にそこそこやれててやっぱりグラニュートだよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:15:58

    >>182

    コメル君が健在なのもでかいんだろうな

    あっちの世界のコメル君は学校に通ってそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:54:32

    >>151

    俺は行くぞ

    あの映画は映画館じゃないと深く味わえぬ

    またアレを受ける覚悟もできてる


    ...ごめんやっぱタオリンの死亡シーン考えたらつらくなってきた

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:43:48

    見てきた。
    面白かったのは間違いないんだけど、良くも悪くも『仮面ライダーガヴ』のテイストを劇場版クオリティで作ってるから、意味が分かると吐きそうになるレベルのドえげつないシーンがちょくちょく挟まってたから、『複数回視聴したいか?』って問われると、現状だとNO寄りになる。
    こう、心の内側で自分でも言語化しきれない色々な感情がぐっちゃぐちゃに渦巻いて、それがまだ収まりきってない・・・。

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:55

    やっと見れたー!
    散々言われている事ではあるんだけど、カリエス達が関わってこない限り別世界の皆が幸せそうで、本編では生きていて欲しいと願っても叶わなかった人達が生きているのも、ストマック家が仲良しなのも最高過ぎて「これが本編で良いじゃん!」とずっと思っていたけど、でも、映画の世界が本編になるとショウマは存在できない上、カリエス達を倒してこれからは幸せにって思っていたお菓子の家の皆が……ってのが本当に辛かった

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:36:17

    >>72

    血の色が青、あくまでベルト取ったら青い液体と布がくっついてきただけ、敵役がやってる、ナイフで切り落とすとかじゃなく素手でいってるから子供が再現しにくい

    あたりですり抜けている感じはした

    それこそアマゾンズの映画も(映倫内で意見は割れたらしいけど)全年齢だったので東映の映倫すり抜けバグが秀逸だったってことなんでしょう

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:18:57

    あのお菓子の家の子達がさっくり全員処分されたのもエグい

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:32:26

    >>189

    そういや誰も助からなかったのか…

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:54:06

    >>190

    まあ本来なら産まれてはいけない生命だし…

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:16:43

    >>173

    ペアはガヴを剥ぎ取った・取られた関係同士で組んだのかな 人の心

    パラレルダンスのアイアイみたいな振り付けも映画にもある歯磨きシーンが元だったり、サビも3ライダーの変身ポーズ入ってたりと振り付けにネタが練り込まれてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:43:44

    見終わったとき最終決戦がかっこよすぎてすごい満足感で帰っていったけど、家に着いたときにタオリンのことを思い出してしまって泣いてしまった

    正直最終決戦があれくらい派手じゃなかったら、泣きながら帰ってたと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:56:47

    作中では言及されてないけど
    タオリンの原材料がショウマと同じなら画面外でブーシュがクラープに辻斬りされてるという事実がジワジワ来る

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:25:35

    やっと観れました
    闇菓子無い世界のくだり、
    ラキア(弟生きてます)
    絆斗(母親生きてます)
    みちるさん(人間と結婚してます、生まれた娘は小学生です)
    で何この地獄の3連コンボ???ってなった

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:28:17
  • 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:29:09

    >>138

    これ4分あるってことは映画のシーンに合わせて劇伴つけてるってことなのかな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:44

    >>194

    同じなら外見100%ショウマになるんだろうから

    父側は違うと思うぞ


    同位体は全員同じ顔なのにショウマとタオリンは別ってことは遺伝子に違う要素がある→父が違う

    ってことだろうしな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:44:03

    タオリン、見た目の時点でショウマと似てると思ってたけど動いて喋るとショウマと双子みたいだった
    キャスティングが素晴らしい

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:55:55

    200ならタオリン復活

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています