歳をとると不幸になるのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:51:07

    この自殺率データ見ると独身男性が一番「老いることで自殺選ぶようになる」という増加幅が大きいように見えるんだけど
    20代独身男性の倍、50代独身独身男性が自殺してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:53:11

    年功序列がなくなって実力主義で低賃金のまま独身中高年になったら絶望だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:54:24

    男性は女性よりもプライドや世間的な地位に対してのこだわりが強い人が多いから良い年で独身の状況やそれに付随する地位や年収の低さに絶望しやすいんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:54:56

    歳をとるとこの先どうにもならない諦めが強くなるからな
    若い頃はまだ何とかなると思える
    それこそ借金背負っても若ければめげない人も多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:04

    男のほうがメンタル弱いしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:10

    幸福度データでは独身女性のほうが既婚女性より高かったけど自殺率だと独身女性のほうが死んでるんだな
    まあ男性と比べると独身男性だけ不幸感も自殺率も断トツに高いのは変わらないが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:56:09

    明日は我が身

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:57:13

    生きてきた時代がそれぞれ違うからなぁ…
    高齢未婚男性が自殺を選びやすいっていうのは事実だけど今の若者が高齢未婚男性になった時に同じ理由で自殺を選ぶとは限らないし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:57:37

    そりゃ弱った男に世間は誰も手を差し伸べないからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:00:19

    年金生活者、失業保険受給者、生活保護受給者など結構死んでるんだよね
    福祉のお金がもらえても孤独だと死にたくなるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:02:47

    自分の不幸を周囲に叫ぶけど実際には中々死なないのが女、抱え込む代わりに逝く時はアッサリなのが男
    どっちがマシかと聞かれたら中間をくれって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:04:00

    これでも自殺減ってんだよな
    1999~2011年くらいまでが男性が自殺しまくる地獄のピークだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:05:43

    >>12

    SNSが人を不幸にした!令和は最悪の時代!ゼロ年代は素晴らしかった!とか主張してるやつ何人も見たことあるけど客観的には全然そんなことなくて草

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:06:41

    令和って2019年からで2020年には自殺者増えてるからその先のデータ見ないとなんとも言えなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:08:25

    >>14

    コロナで飲食業や美容室や観光業などが壊滅して収入を断たれたり将来展望を失った女性の自殺が急上昇したけど元に戻ったんじゃなかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:32

    2010年代って男性の自殺が急激に減っていった時代だったんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:38

    >>12

    女性の方は人数の変動もだけど多くなる少なくなる波もないんだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:09:43

    何が怖いってこれ結婚してたやつが晩年離婚して独身になってるパターンもあるからパートナーがいれば安心とはならんのよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:10:00

    中高年の男に対する世間からの風当たりヤバいからな
    何もしてなくても不審者扱いされたり加害者認定されるんだぞ?
    こればかりはおばさんには絶対にない苦痛だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:10:22

    >>10

    そりゃ一人なんてつまらんでしょ

    おそらく親も亡くなってガチで他人との繋がりがなくなる頃合いなのと身体にも更にガタが来るのも大きい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:11:52

    >>20

    40代から50代で独身男性の自殺が急に増えるのって親が死んだタイミングなのかな

    実家暮らししてて親が死んで頼る相手がいなくなり本当に社会と隔絶されるのがこの年齢とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:12:05

    >>18

    晩年離婚する時点でパートナーと上手くやれてなかったんだし自業自得ではないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:12:50

    >>22

    とまあこんな感じで離婚したやつに対する目もかなり冷たい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:13:59

    女はなんだかんだ弱者特権あるよこういう時
    それが良いか悪いかと聞かれたら何とも言えんけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:14:28

    >>18

    生涯独身には孤独の耐性が生まれつきめちゃめちゃ強い精神的に自立してるやつもいるが、離婚は自立してるタイプじゃないのに破局を迎えてるから不幸さが一番強いとは聞いたことある

    一概に可哀想とだけも言えなくて元妻の住んでる家を特定して殺す事件とかも毎年起きてるし不幸すぎて粘着加害に行くタイプもいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:15:49

    >>23

    仲良かったら離婚しないんだからそこは仕方ないやろ

    本人に瑕疵もなく女側に瑕疵があるならむしろ思い詰める理由すらなくなるわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:16:33

    40代50代になって自殺が増えるのは単純にもう取り返しがつかないことを察したから人生諦めたんじゃないかなぁと
    もっと若い頃に色々やっておけばよかったと
    あにまんなんかに入り浸って人生無駄にするんじゃないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:19:07

    結婚観でも昭和の人は男は高齢でも結婚できるみたいな話聞くと
    いつまでも若いままでいられるみたいな感覚は雰囲気的にあるから
    そういうのが実は思ってたほどではない現実を突きつけられるとかあるかも?
    適当な想像だけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:20:37

    40代50代男性を救おうというボランティア活動してた20代の女性が、支援対象の40代50代男性との無償の性行為をしたくなくて言い訳をして逃げたということがネット上で凄まじく袋叩きにされて、精神的におかしくなってアカウント消してる騒ぎを見たから、こういう男性を救おうって女性は今後出てこないんじゃないかなって…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:24:05

    >>19

    殺人の9割が男性だし、男性ですら男性を避ける傾向あるからな

    電車が人身事故なんかで遅れたとき、男性駅員を無茶苦茶に怒鳴り付けてる異常な乗客なんかも、必ず中年男性

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:26:58

    >>29

    無償で性行為はそもそも狂ってねえかなって

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:28:27

    建設や介護などきつい仕事を移民の若者に押し付けてるのと同時に
    どの職場でも戦力にならん無職の日本人が中年で自殺してるのは何なんやろな本当

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:28:50

    >>29

    人としての繋がりはともかく無償の性行為とか奴隷じゃあるまいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:29:05

    >>30

    そういう加害者に○○が多いから○○に当てはまる人全部を嫌うみたいなのが良くないって話なんだがな

    警戒するなとかではなく何もしてない人に加害性を疑うなと

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:29:58

    >>30

    満員電車で女の人と身体密着すると痴漢に間違われそうで怖いからおっさんか男子学生が横に来ると安心するというどうでもいい常識を教えてあげよう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:31:44

    >>31

    そうなんだけど、そのような指摘は炎上当時男性たちからは全然出てこず、「20代の可愛い女性が40代50代の男性と無償の性行為することでしか『格差』は縮まらないから、そこから逃げた20代女性は偽善者、詐欺師、裏切り者」と大量の男性たちのアカウントから誹謗中傷されてまさに袋叩きだったよ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:32:20

    さすがにソースを要求する

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:32:57

    年齢、学歴、男女、社会的地位ごとの主観的な幸福度の傾向って日本と外国じゃ逆らしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:34:03

    >>34

    黒人の犯罪率が白人やアジア人よりだいぶ高いのは統計的に事実なんだけど差別しちゃダメだよ、

    黒人にアジア人を差別してる人がめちゃめちゃ多いけど全黒人じゃないし、だからアジア人が黒人を差別返しするのはダメだよ、

    ってことと同じだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:34:30

    >>12

    その辺の年代って過労がやばい時期だっけ?それはもうちょい前?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:35:34

    犯罪者に男が多いと男に犯罪者が多いは全く別の話であってそもそも後者は事実無根もいい所な妄言なんだけど何故かそれらを結び付けて他人を排除したがる心の狭い人間が少なくないのがね
    その割に自分が排除される側になるとみっともなく文句言うしさ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:35:43

    >>40

    どっちかって言うと就職氷河期関係じゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:37:19

    女性は犯罪や自殺するほど追い詰められないからな
    白人と黒人の犯罪率の差も同じ理論

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:38:58

    90年位にバブル崩壊して93年以降に就職氷河期に突入したのか
    2005年まで就職氷河期だったけどそれ以降の2010年までは何なんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:17

    >>31

    狂ってるけど2022年5月9日に本当にあったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:22

    そうやって生き残った/生き残りうる男を女が選ぶことでより優秀な遺伝子が残るんだろ
    男の方が少し多く生まれてくるしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:50

    >>36

    頭に性欲しか詰まってないだけのお猿さんかよ

    普通にドン引きだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:55

    >>43

    白人と黒人は経済・文化的違いが大きいけど男女は性差が大きいから別物だぞ

    女の方がうつ病罹患者やリストカット経験率は高い

    男は他人に助けを求めるのが下手だと言うのが統計的に出てる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:40:48

    >>13

    自殺者が減ってるから不孝じゃないって言うなら国民全員鎖につないで自殺しないよう常時監視しておけば幸福度上がるんじゃないか

    ちなみにこれは幸福度の推移グラフ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:41:09

    精神疾患の患者が若い女性を想定されがちな問題は実際にあったはず

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:44:56

    ジェンダーバイアスいい加減やめろバカって結論

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:46:09

    >>48

    男が多い環境で男が男に助け求めても自分でなんとかしろってケースが多かったからな、特に年配男性

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:46:47

    50歳独身男性は両親の介護の可能性が現実味を帯びてくるんだろうなって想像はつく
    いわゆる80-50問題

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:47:39

    そもそも男性ホルモンには免疫を抑制する作用があり男性を短命にすると言われている
    去勢されてないオス猫はストレスを感じやすく病気にもかかりやすく去勢済オス猫より1.1年短命(飼い猫の平均寿命は15歳程度)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:47:46

    スレタイに答えるならそのくらいの年齢で親が死に始めるってのが大きいんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:49:15

    40,50で親が死ぬと思ってるやつが多いけど最近はわりと長生きするから介護の始まりになることの方が多いぞ(個人の体感です)
    覚悟しとけよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:49:59

    >>44

    2010年あたりならリーマンショックの影響じゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:00

    少子化だから兄弟姉妹で分担出来ないのも辛そう
    たぶん自殺率あがるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:38

    身も蓋もないこと言うけど、上級は性差別してなくて下級ほど性差別しあってない?
    下級国民ほど「女性差別反対しながら無自覚男性ヘイトを正当化してる女性」と「男性差別反対しながら女性ヘイト発言を居直ってる男性」ばかりな気がする…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:51:36

    >>59

    うん

    余裕ないからか知らんけど自己正当化とマウントに必死な奴ばっかよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:51:41

    親の介護や親の死だけが問題なら、同時期にこどおじとこどおばの自殺率が同じように増えてないと変なはずだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:52:26

    >>59

    まぁ上澄みの人達は自分で選んで結果を勝ち取ってるだろうけど下はそうとも限らんし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:29

    >>61

    あくまで個人的な感覚なんだけど親の介護も親の死も女性の方が事前準備している割合多いイメージある

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:32

    >>60

    不幸だとだいたい異性蔑視か外国人蔑視に行くよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:34

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:55:46

    まあ何かを見下すやつは余裕がないからな
    そして見下すヤツを見下す俺達も……

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:56:10

    >>64

    だからそういう党に票が集まるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:59:21

    >>58

    俺の父親は一人っ子だけど祖母が弱って自活できなくなったとき祖母を老健に入れて介護ほぼせずに祖母は死んだ

    実家を出て別に家庭を作って稼いでる人間は「仕事があるから」「子供がいるから」と介護強要はされない

    無職の実家暮らしは親の介護から逃げて公的施設に要介護の親を押し付ける理由も金もない

    きょうだいの数より介護施設に入れる金があるかや優先順位が高い属性かが大事

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:02:01

    氷河期世代の中年は性別関わらずやけに被害者面するから中年というよりあいつらが異常
    憎悪で顔が歪んでる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:02:09

    >>64

    その2つは何も無くても自分が上位に立ったと思い込めるからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:02:11

    >>68

    2行目はまだマシな部類だな

    俺んちの場合はその実家を出た人間が親にカネ借りてるから俺が関係ないところで相互で詰んでる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:04:18
  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:04:33

    >>69

    まあ正直氷河期世代は被害者ではある

    憎悪で考え方が歪んでしまうのはダメだと思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:05:31

    >>72

    良い相手と結婚できる能力がある人間は結婚しなくても幸せだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:06:47

    他人との繋がりが薄いと自殺しやすいってのはあるんだろうね
    単純に自殺の際のストッパーが少ないってことだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:06:53

    理由があって不幸なことと不幸だからと何してもいいわけじゃないは両立するからな
    むしろ他人を不幸に誘うなら自分が不幸の原因になっちまう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:07:13

    氷河期世代は受験戦争を潜り抜けて大学入学して、卒業する頃には氷河期でしたとか二重苦だからなあ
    会社入ったら入ったで団塊バブルが幅を利かせてるわけでな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:21:22

    不幸な人がいるって話になったら大体そういう人って犯罪しそうだよねみたいな話も出てきて怖い
    もしあっち側に行ったらクソ生きづらいだろうなと

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:25:06

    >>40

    バブル崩壊やリーマンショックで職を失い再就職なんて夢のまた夢で家族の為に自殺して保険金手に入れた方が良いって時代だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:25:31

    >>15

    女性の場合は有職者の自殺の方が増えた

    仕事や家庭の人間関係と推測されてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:26:37

    言うて男も昔から結婚適齢期は30代言われてた
    男側から見ても40超えの独身男に対して結婚したかったなら30代何やってたんって思うぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:32:43

    >>81

    2023年も男性の初婚年齢の最頻値は27歳だぞ…

    35歳時点で未婚の男性はほぼそのまま結婚できず中年の結婚は離婚や死別の男性による再婚ばかりだぞ

    芸能人の男性の結婚が遅いのも、結婚すると女性ファンが減るから事務所に渋い顔されてて30代後半や40代前半でやっと許され…みたいな話

    結婚の適齢期は男女関係なく20代で間違いない

    35歳以上の精子はメチル化を引き起こし発達児の原因にもなるしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:38:31

    >>63

    自分の親より先に祖父母がいるからね

    相続も身辺整理もきっちりやってた父方に比べてまだまだ元気っつって何も用意せず自分の最期が来ることも受け入れずボケた母方がいるしホント人によるけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:57:10

    >>76

    それはそうだが、主観としては自分を不幸にしたヤツがのうのうと生きてるのを見てたら復讐モノが流行るのもわかるんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:02:48

    >>78

    やらかす奴が悪いし気を見て森を知った気になる奴も悪い

    つまり人間は愚か

    滅ぼさなきゃ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:05:38

    >>81

    男も女も令和でも30歳から急激に結婚数減るのは統計データとして出てる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:38:24

    出来ることは後悔のないように生きることしかねえわな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:16:46

    まず男と女ではセーフティネットの数が違いすぎるからな
    男は病気したらその時点でほぼ死ぬけど、女には様々な支援制度がある

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:23:31

    >>88

    生活保護受給者数(老人除く)も保護施設の数も男の方が多いけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:39:14

    まあ過労云々もそうだしネットの発言一つとってもそうだけど互いを疲弊させたり追い詰める事に慣れてる、もっと言えば癖になってるだろうからね
    今の時代ネットを駆使して(救われる側からして)わざわざ殺伐させる方に労力使ってる奴もいるしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:42:16

    >>13

    このグラフあくまで人数だしそもそもの母数の男性の減少も含めて考えんと駄目じゃね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:50

    60代息子娘が90近い自分の親老々介護とか珍しくないからな
    しかも認知症でやらかしたりで頻繁に呼び出されたりする

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:13

    独身でも女性はそんなに不幸じゃないのってどういう違いなんだろうなーといつも思ってる
    そこを真似できたら独身弱者男でも希望が見えそうなんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:20

    男の方が苦しみが多いんだろうね

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:33:10

    必ずしも中年だからって訳でもないが昨今に至るまで過労、パワハラセクハラ、誹謗中傷、etcと諸々炙り出されてるし潰されてるのか見放されてるのかもしくは周りを信用できなくて動けなかったりそもそも救いを求める手段すら分からなかったりと散々雑に扱い合ったり消耗させてきた皺寄せが来てるって事だろう

    コンプラ云々とか人の目が増えたとか最近の話だし何だったらネットに関しては今も誰かを救う事より(時には国や社会とご立派な言い訳付けてまで)マウント取ったり誰かを潰す事に精出してる連中もいっぱいいるしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:48:09

    明らかに女性の方が苦しみが多いけど男は安易に苦しみから逃げ出す事を選ぶ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:21:43

    >>29

    俺なんか金貰っても性行為なんてしたくもないのに無償で性行為は狂ってるわ


    10万貰えるとしても拒否るわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:24:16

    とは言っても国ガチャSSRの日本なんだし弱者の最大の味方は国家ではあるから救済受けられないなんてことはないと思うけどな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:34:01

    ASD特有の他責思考とADHD特有の衝動性のコンボだと思うけどね
    女だが併発してるんでとてもじゃないが他人事とは思えない
    他責思考は訓練でどうにかなっても衝動性だけはどうしようもないから

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:38:56

    そもそも徴兵がなくて性風俗が安い値段からアホ程あって24時間購入可能な安い食が転がってる日本で何を不幸に感じるかってのが難しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:45:24

    いまどき二次元やその他デジタルコンテンツでエロ自体は簡単に手に入るけど現実の異性との繋がりを持つ難易度は高い
    あぶれた男性は愛する人もいなきゃ子どももいない訳だから現世に執着する動機が無さそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:37

    煽りとかではなく日本の独身男だけ突出して不幸だって思い込んでるのは不思議よな
    幸せでないのは当然いるだろうがほぼ単一民族で肌のコンプレックスも感じずに済むはずだし低身長でも差別されん方だろ
    カップル文化も無い、ここやXではあーだこーだ言われるが女の気性も他国ほど荒い方でもない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:24:41

    妻子がいない分自殺に行きつきやすいはありそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:28:45

    >>102

    なんというか不幸な人間は自分だけが不幸なんだみたいな思考に陥りがちな雰囲気はあるな

    余裕がないからこそそうなるのかもしれんが

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:30:18

    他国ほど取り巻く環境がシビアではないにせよ生きてる意味ねーなでふらっと衝動的にと言うのはあるかもな
    若いうちから趣味あれこれ作っておくのがいいのかもしれん
    何も楽しみがない人同士でエコーチェンバーになってるというか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:32:57

    その頃になると親とかもいるかわからんし、いても介護の可能性あるしな 趣味持ちとかは楽しくてまだ生きる力あるかもしれんが楽しみなくなるとそれが怖い

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:38:04

    >>10

    お金で解決できることなんてたかが知れてるんだよね

    鬱病で悩むこともないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:43:27

    独身男性て友達どころか話相手すらいない奴が多そうだな
    だから金払って女に話相手になってもらったり金が無い奴はこうしてあにまん二次カテに出没する

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:51:31

    >>102

    これ孤独が原因なんだと思う

    世界各国の研究からも孤独は犯罪も加害欲も精神疾患も依存症も自殺もありとあらゆる負の影響を与えるのは明白

    日本人は外国に比べて孤独を感じる割合がめちゃくちゃ高い、特に高齢日本人男性は他人と交流する割合がかなり低い

    日本では一人でも楽しく生きられる人間が賞賛されがちだしそれが悪い事とは思わないけど人間やっぱ人との繋がりって大事なんだと思うよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:57:15

    >>98

    相対的に見れば毎日ドンパチしてるような国とか明日食う飯すら無い貧困国に比べればそりゃマシだろうよ

    日本は曲がりなりにもG7の先進国なんだから掃き溜めのゴミよりマシ理論はここではやめとけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:01:02

    >>109

    昔何かでそれと似たようなこと言ってる人見たことあるな

    同じ独身(配偶者との死別含む)でも高齢男性が死にやすく女性は長生きするのは男性は配偶者以外の友人や社会との繋がりが少ない場合が多く女性はその逆だからって

    ただ今は趣味に生きる人が多い時代だから今の若者が高齢になったら状況は変わるかもって話だった

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:06:50

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:11:39

    >>39

    黒人と違って男性(おっさん)って無理筋擁護してくれる市民団体もいないからなぁ


    現状黒人やら移民やらが犯罪率で批判されてるのはそういうクソ擁護勢の存在も大きい

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:58:53

    日本人の性質が全体主義者っていうの割と嘘だよね
    むしろかなり個人主義
    だからみんな他人に関心が薄いし結果として孤独に陥る人は多い

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:13:46

    >>114

    村単位の全体主義だからね

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:16:15

    身内以外はどうでもいいっていうのが日本人の性質
    余所者に関心は薄くて波風立たないことを好む

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:46

    >>99

    これだろうな

    ASDなんて男は女の4倍居ると言われてるしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:58

    >>100

    まあ生まれつき脳がぶっ壊れてたらどんな環境にいても不幸にはなるし

    脳みそそのものが不幸というか

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:08:21

    この話題って必ず男女論滑りするし「男より女の方が得してるんだ!!」って女叩く奴が現れるけど自殺の件数だけじゃなくて事故死する可能性も病死する可能性もなんなら他殺される可能性も全部男の方が高くて単純に男の方が死にやすい個体ってだけなのにまるで女に虐められて死んだかのように誤解して女叩くのやめてほしいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:29

    なんなら自分じゃなくて他人殺す可能性も男の方が断然高いのに自殺の事だけ気にされてもな
    なんで殺人犯が男ばっかりな事は全然気にしてないのに自殺者に男が多い事だけはそんなに気にしてるんだよ
    グラフ見たところ男の自殺者は女の2〜3倍程度だけど男の殺人犯の数って女の2〜3倍どころじゃないだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:03

    >>89

    生活保護受給者の女性の割合は50.5%らしいけど男の方が多いってのはどこの資料?

    生活保護受給者の71.9%が女性?【ファクトチェック】「生活保護受給者の71.9%が女性」という言説が画像とともに拡散しましたが、誤りです。女性が71.9%を占めるのは介護者であり、生活保護受給者における女性の割合は50.5%です。





    検証対象


    2024年1月15日、「生活保護受給者の割合は男性28.1%、女性71.9%」とする画像を添付した投稿が拡散した。


    投稿は2024年1月23日時点で1000回以上リポストされ、表示回数は58万回を超える。「女と言うだけで優遇するのは辞めた方が良い」「女性の方が長生き」などの声の一方、「ちゃんとリンク先開いて確認したか?その比率は介護してる人の比率だぞ」と、根拠との整合性も指摘されている。



    検証過程


    添付画像にある資料のタイトル「生活保護受給者(被保護人員)は増加傾向 - 内閣府」を検索すると、内閣府が2011年に公表した「平成23年度版 高齢社会白書(概要版)」が検索結果のトップで出てくる。


    資料を確認すると、高齢者の健康・福祉に関する説明の項目で介護の担い手が同居家族とりわけ女性になっているとの説明があり、「性別では男性が28.1%、女性が71.9%と女性が多い
    www.factcheckcenter.jp

    保護施設についてはどれのこと言ってるのかよく分からんし、ただのフェ ミか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:26

    >>120

    >>41

    置き論破って普段あまり目にすること無いから記念に

    そもそもこのスレでは女叩きっぽいレスはほぼ無いしあっても支持されとらんから>>119の時点でちょっとズレとる気がするが

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:46

    >>11

    この考え方気持ち悪いなあ

    自分の不幸を周囲に叫びまくってる男なんていくらでもいるのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:51

    なんか男の自殺が多いことも寿命が短いことも全部女のせいで女の方が得してるって叩く男多いけど男は自殺だけじゃなくて他殺する奴も多いし男の寿命が短いのは男が自分の健康管理に興味がないからなのに全て女のせいにしてる奴流石に他責思考が過ぎる
    寿命も独身男と既婚男で全然違うし女に健康管理してもらって癒してもらわないと死にやすくなるだけやん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:32

    >>124

    それをこのスレで言われてもな

    どのレスに対しての言葉?

スレッドは7/27 23:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。