じいちゃんはね、善逸に可哀想とか言われてたけどね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:53:49

    人を見る目なくて人材の選定に失敗したのは普通に爺ちゃんの責任なの

    もしかして人が良すぎて見る目がないパターンなんスかね?
    善逸もガイガクとは別ベクトルでダメな部分あるしな(ヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:55:08

    あんまり爺について掘り下げないからピンと来ないのがオレなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:57:10

    ガイガクはなまじ腕が立って表面上は真面目だったから言いづらかったのは分かるスけどせめて人格上の悪い所は指摘してあげるべきだったのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:59:57

    修行はめちゃくちゃ厳しいけどそれ以外はなんか甘そうって思ったのが俺なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:59:57

    ただの人間である爺ちゃん一人に無理を言いすぎだと考えられるが…
    少なくとも作中明かされてるだけでも悲鳴嶼→爺ちゃんって人格者にそれぞれ出会ってきてコレなのはもうどうしようもなくないスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:01:11

    >>4

    少ない描写見てもかなり寄り添ってるのはわかるんだよね凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:11:50

    >>5

    長年教えててガイガクの性根を見抜けなかったのは普通に落ち度だと思うのが俺なんだ


    不真面目だった善逸への態度はまあ分かるとして他の隊員からの評判が悪かったことに対しては普通に注意すべきだったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:13:34

    人が良すぎて見る目がないやつってま...まさか...
    宮沢静虎?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:15:15

    “じいちゃんのミスッ”というより“じいちゃんに不運ッ”という感覚
    クズがクズと正しく認識できてようが上限の壱とデスエンカしてたまたま勧誘されてしかもハングリー精神と噛み合うなんて本人にすら予想できないと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:15:35

    善逸が怠けてるとはいえ自分を虐める兄弟子見習えって言われるのなかなか可哀想っスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:15:47

    >>8

    確かにちっちゃいオトン感ありますね…

    オトンも修行は虐待レベルで厳しいけど他は甘すぎを超えた甘すぎっスからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:16:31

    善逸よりは絶対上
    雷一門の中で認められるだけじゃ足りない
    この時点で本当に無理だと思うのは俺なんだよね
    上の条件満たしても箱に穴空いてるから際限なく高望みが続くだけなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:19:12

    >>9

    結果だけ見ればそうっスけどガイガクは爺ちゃんと出会う以前から利己のために盗みとかやってるし爺ちゃんに見出された後も他の隊員から嫌われてたり指導者として注意すべき点は沢山あったと考えるのが俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:19:16

    身寄りのないガキッを拾ってきて鬼殺隊に送り込む時点でアウトじゃないっスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:21:32

    孤児ばっかりの鬼殺隊だから人格に問題あるのが集まるのは納得感があるんだよね
    むしろ水に人格者が集まってるのは奇跡だと思った方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:23:42

    >>15

    まっ義勇は仲間の死で壊れて獪岳一歩手前の問題児やったんやけどなブヘヘ

    弟弟子にメンタルケアしてもらうまでは柱足りうる人格ではなかったんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:24:32

    獪岳はどう扱われててもどうせ不満だと思う…それがボクです
    鬼殺隊に入らないほうがよかったよね…ガチでね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:25:53

    肝心な時に駄目な獪岳と肝心な時以外ずっと駄目な善逸…
    なんじゃあこのクズカスコンビは…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:25:55

    いいや人を見る目はあったことになっている
    カスクズが変わらなかっただけなんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:26:05

    “ガイガク”とかいうバカ丸出しな誤字してるおかげでスレ主の自演レス全部バレバレでリラックスできますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:29:29

    自分だったら獪岳が例え壱の型使えたとしても柱には出来ないと考えるから爺ちゃんに厳しい評価下してしまうのが俺なんだ
    土壇場で倒すべき敵に命乞いしてその敵になっても生き延びようとする性根の奴に柱なんて任せられないでしょう
    そういう性根だって分かるシチュはあったしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:29:57

    獪岳の性格は盗人ガキッの頃から変わってないと思われてるけど
    じいちゃんの指導が一定の成果出して一般嫌われ者程度までは改善してるのかもしれないね
    それでもデスエンカからの勧誘食らったら悪堕ちするのはわからないでもないしなヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:31:16

    描写的に後継の二人に対して対応ミスってるのは感じルと申します
    結果的に二人共性格がアレなのは育手として資質を問われるのも仕方がないと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:32:46

    >>22

    >それでもデスエンカからの勧誘食らったら悪堕ちするのはわからないでもないしな

    それじゃあ駄目なんです…

    ある程度改善されていても土壇場で保身優先しちゃうのは鬼殺隊として不十分なのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:33:27

    >>20

    なんかのノリで生まれた渾名かと思ってたのに違ったとか笑ってしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:35:55

    性格アレだからこ二人で一人前にしようとしてたのかもしれないね
    技の面だけじゃなく中身も補い合うことを期待したのだと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:37:53

    >>26

    大体袂を分かって破綻するパターンヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:39:17

    獪岳は家が無くて泥水を啜ってた幼少期が歪みの原因だと考えられる
    アニオリだけど岩柱の所で笑顔だったシーンが増やされた辺り
    岩柱や鳴柱との出会いで変われた可能性もあったと示唆されてると思うんだよね
    まあ両方とも鬼と遭遇して台無しになるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:41:08

    善逸なんかも長男に会わなかったら割と変わってたんスかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:41:19

    >>28

    変えてあげるのが爺ちゃんの役割だったけどそれを出来ず切腹という結末は悲哀感じますよね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:41:59

    >>26

    だとしたらアプローチが善逸の手紙だけなの猿すぎい〜〜っ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:43:29

    獪岳のハングリー差は悪い方向にいきっぱなしだけど嫌いじゃないんだよね
    ギャンブルハマったのは糞ボケっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:43:58

    獪岳も善滑りする余地はあったのん
    それには善逸や爺さんの優しさが大き過ぎたとする科学者もいる

    しゃあけどクズが居たから岩は...うぅん...

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:44:03

    幸せや勝利を与えるのではなく幸福を貯める箱を塞ぐことが出来る人間が必要だったのかもしれないっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:44:51

    人材育成はね、やらかした弟子側が悪くてもね
    そいつを見出し人格含めて教育したのは師匠だから師匠にも責任が発生するの

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:46:08

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:47:22

    どんな気持ちで腹切ったんスかね

    鬼を出したというより鬼にしてしまった事への負い目が凄まじかったんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:48:02

    >>35

    セ・プク!(善逸は何も悪く無いでやんす)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:49:23

    >>36

    まあ上で散々書いたっスけど獪岳が精神的に鬼殺隊に向いてないのに気付くのが遅すぎて引けなくなったんじゃないのかとも思うのが俺なんだ

    腕だけなら弟子の中で一番優秀に成長してしまったしな(ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:50:37

    >>33

    鬼にさえ遭遇しなければ盗んだことを岩に諭されて善すべりする余地はあったと思うんスよね

    盗みが起きるまでは岩が特別言及しないぐらいには上手くやっていたと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:52:30

    >>7

    長年といってもせいぜい1年ちょっとですよ

    岩柱のところでも子供たちと笑い合えたことはあっただろうし社交性0と言うわけでもないんだよね

    見抜くのは難しかったと考えられるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:04

    今回の映画で爺ちゃんが上着をプレゼントした際の獪岳の笑顔と善逸にも色違いをプレゼントした際の苛立ちの口元が印象的だったのがオレなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:26

    初期は逃げ回ってたゼンイツもなんだかんだで成長してるし
    獪岳も似たように成長すると期待するのも無理ないと思うんだよね
    ゼンイツも兄弟子を庇ってるしな ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:53:55

    >>32

    俺と同じ意見だな…

    クズに関しては正直根から鬼殺隊には向いてなかったんだと思ってんだ

    兄上エンカ時点で鳴柱単独襲名どころか勝てるor逃げられる実力してても鬼滑り濃厚だったと思うのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:54:12

    ぶっちゃけ善滑りまず無理じゃないスか?
    獪岳のそれは善逸と全然違うから岩と話したぐらいじゃ何ともならないと思うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:58:51

    獪岳が一人の時は優秀な教え子だったから過信してたんじゃねぇかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています