怪獣8号 第60話

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:10:04
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:13:18

    雪が降ったのってそういう理由だったのか、今回中々絵が良かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:14:39

    さらっと一ヶ月流れてる?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:14:50

    一ヶ月経ったって事で良いんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:15:11

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:16:10

    この2人ってそんなライバル的な立ち位置だったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:16:30

    戦力値の上昇って何で決まるんだろ
    やっぱそこは才能なのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:16:50

    どっちが誰かわかんねえ!
    伊春?旧橋?誰が誰だよー!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:17:28

    話飛ばしすぎでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:03

    一話といい今回といい才能がない立ち位置のキャラを描くのは上手いんだよな
    ただ奮起から始まるのはもうお腹いっぱいだから他の入り方を見たい

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:04

    もうちょい過程描いてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:06

    レノ君の一ヶ月省いてまで同僚の曇らせ展開に尺を割く必要は果たしてあるのか…?
    主人公とかヒロイン(空気)とかに割いてあげた方が

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:36

    内ゲバしかしてないなこの漫画

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:18:58

    >>8

    正直苗字呼びか名前呼びか固定してほしい。随分出てなかった訳だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:19:00

    目とマスクが同じで顔ドアップがくるからレノと伊春を一瞬混同した

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:19:50

    >>6

    最初の方でそんな描写あったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:20:12

    >>8

    モブが名字呼び、レノが下の名前呼びしてるのはおかしくはないけど混ざる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:20:28

    スピード感は大事だけど試用期間の1か月は飛ばしちゃダメな部分では…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:21:42

    一番見たかった適応するところをどうして飛ばすんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:21:49

    展開を早くしろとは言ったがそういうことじゃねえんだ
    もっと19ページにいろいろ詰め込むとか…
    でも味方の悪堕ちフラグ立ったのは良かったよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:22:06

    これ1話抜けてないか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:22:29

    思わず前話確認したわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:23:29

    >>11

    これ以上長引かせるとダメっしょ

    数コマでいいから修行コマをこの話の中に入れられるのが最善だったけどこのペースじゃ省いた方がマシだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:23:41

    適合率あげる過程省いてて草生える

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:23:52

    サラッと一ヶ月たってて笑うわ
    ていうか6号兵器の強さの片鱗見せるターンなら6.4ぐらいの本獣なら瞬殺でもよかっただろ
    10号襲来の時は本獣クラスの飛竜型の大群と(6.3とかだっけ?)やり合ってたのになんでその時よりも弱くなってんだよ、伊春くんも

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:25:34

    この世界の銃って全部使用者の気みたいなのを推進力にして飛ばす仕様って事で良いんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:25:38

    あれ?伊春くん?以外にも同期たくさんいたくない?
    他の部隊に所属してるんだっけ?同じ部隊にもいるけど登場してないだけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:27:03

    ま、まあここから回想で過程が描写される可能性があるから…
    モブの心情よりそっちを先にやれって?それはそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:28:17

    >>27

    弔銃バンバンバンの時に別基地(ゴリラ女)のところに居た気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:28:39

    >>23

    むしろ今回の余獣に対して苦戦した理由の冷気を上手くコントロール出来ない描写を修行期間で描いてモグラ怪獣は瞬殺でよかっただろ

    切り札兵器お披露目回なのに全然強さが伝わってこねえんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:19

    劣等感持たせるのはいいけどこのタイミングで同期の成長フラグ…?
    先週レノの強化きたと思ったらそれを流して同期のターンとはこれもうわかんねえな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:20

    やっぱ隔週じゃ駄目なんだよな…テンポを考えたんだろうけど、試用期間は省いちゃ駄目な気はする
    試用期間だってもし週間でやるならしっかり描けてたろうし、単純にこれで再来週までまたされるのかってなるし…どうにか週間でやってくれないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:34

    読者「(感情移入したいのに)置いてかないでくれ……」

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:56

    本当は伊春が書きたいんじゃないか?
    まぁ確かに適合って意味だと保科さんがきるしそこで差別化したかったのかも
    それでも適合の過程は見たかったがしゃーないか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:31:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:32:05

    読者が見たい場面をカットすることはテンポを良くすることには繋がらんのよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:32:26

    話進むの遅くても速くても文句言うやん
    極端?まぁうん…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:33:29

    誤字った
    9号初襲撃の時にちょろっとやっただけの伊春くんの掘り下げ覚えてる奴そんなにいないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:34:03

    >>37

    ゆっくりで良いところを何故トップスピードで駆け抜けるのか

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:34:40

    >>37

    1話辺りのの内容が濃くて進みが早いならいいんだけど色々端折ってるだけで内容自体はペラッペラなんだもん…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:36:01

    一話かけて市川の心情と適合掘り下げるんでいいんじゃないのか 次で圧倒的な差に伊春が焦る描写をちょっと挟むくらいじゃだめ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:36:23

    キコルに怪獣バレ⇒1話挟んで説明場面の回想をやった前科があるからな
    次回に回想で修行場面入れてきても不思議じゃないくらい展開が下手

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:36:37

    >>38

    おっさんが本部に送られたのが去年の5月の終わりだから約1年ぶりか

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:38:23

    >>39

    トップスピードで駆け抜けてるんじゃ無くてワープして牛歩してワープして牛歩しての繰り返しって感じだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:38:45

    何というか分かりやすく派手だったり衝撃的な場面以外を面白くしたり盛り上げるの苦手なんだろうなー

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:40:17

    ところでなんで隔週になったんだっけ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:40:45

    タイパクで酷評される描写は具体的だけど
    絶賛される描写はスッカスカなの思い出した
    何故か

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:41:23

    >>46

    さぁ…?

    背景もほとんどアシスタントっぽいし

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:42:09

    あれページ数減った?
    こんなものだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:43:14

    前回は適合しなくて今回は適合してるのを天才の一言で片付けられてるの笑うw
    せめて他の怪獣兵器を扱う人が指導に着くとかさあ

  • 51​​​二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:43:23

    一ヶ月ガッツリカット!?
    違うんだ… テンポがいいってのはそういうことじゃないんだ…
    待ってくれ… 読者を置いてかないでくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:45:07

    さ…流石に回想でやるでしょ???
    こんなあっさりだと感情移入できないし…??
    それとも読者にも伊春くんの置いていかれたくないっていう気持ちを感情移入させるために、あえていきなりレノを強くなったように見せたのかもしれない…

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:50:40

    現在の数値自体はキコルよりかなり低いけど上昇速度は彼女以上って初期値違うんだからキコル以上で当たり前なのでは…
    それぞれ今何%なのか覚えてないからはっきりとは言えないけど初期だけ見返したら8%と46%やで

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:56:07

    せめて場面転換の時に1ヶ月後ってちゃんと書かない?
    最初「一方そのころ」の流れだと思ったわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:58:38

    前話で1ヶ月の引きやってからの今回でキンクリを受けた気持ちになった

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:59:17

    >>30

    まあ今後の展開次第だな

    伊春くんが他の怪獣兵器使いこなしたり使えなくても同期組で二番目くらいに強くなるなら力入れる必要もある必要な描写だし

    本当に凡人のまま終わったら削って修行の方書き込めっつー話になるな

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:59:50

    作者も描いててつらそうな雰囲気があるが
    少なくとも楽しくはなさそうというか

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:00:35

    遅かったり早かったりだけどその都度読者のリアクションも届くし、その内いい感じのテンポに収斂するでしょ。気長に待たせてもらうわ。どうせ無料だし

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:02:01

    >>58

    いうて毎週更新にしてくれという声は届くのだろうか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:04:02

    >>57

    なんつーか長期連載慣れしてないんだろうな

    経歴見ても

    ベテランだと思っていたら連載はもう殆どしてなかったわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:04:54

    必要のない部分はスキップして人気キャラの9号君との戦いはねっちりみっちり書くから楽しみにしててね!

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:06:29

    >>60

    そう言えば経歴スッカスカだな

    アシスタントでもしていたんかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:07:57

    必要ないところはじっくり描いて盛り上がるところは雑にぶっ飛ばすのは流石に草生える
    強くなったキャラが見たいんじゃなくてキャラが強くなる過程を見たいんだが……

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:08:29

    修行シーンは人気がない!

    って認識なんかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:09:16

    この漫画内の時間は消し飛び……全ての読者はこの時間の中で動いた足跡を覚えていない!
    結果だ!この漫画には結果だけが残る!

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:16:01

    随分思い切った飛ばし方したなー
    今年一杯はテンポ改善に努める感じになるかしら
    まぁ年始の休載明け以降改善しようと踠いてる感じはするから読み続けるか

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:18:15

    さて俺のコメント何日先まで残るかな
    前回は2日目にポアされた

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:33:44

    >>13

    今回の話のどこに内ゲバがあったんですか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:07:59

    ヤンキーが成長して活躍するビジョンが見えないからヤンキー視点いる?ってなっちゃうんだろうな
    主力になれないキャラも活躍させる方法が用意されてるなら良いことだと思うが果たして…?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:18:40

    一回マイナスのバイアス付くと全部悪しように見えちゃって大変ね

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:18:42

    >>64

    うーん

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:18:57

    ミナ←おっさん「俺が守る!」←レノ「俺が守る!」←伊春「俺が守る!」
    なんやねんこれ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:27:41

    過程をすっ飛ばしたのは修行パートをダラダラ描けばそれはそれで文句言われる結果になっただろうし、苦手そうだから英断かなと思う。
    ただ同期との差とかをその修行パートで入れておけば唐突感減らせたよな。試験段階で暴走の危険があるスーツに遠巻きじゃなくぴったりくっついてカバーが付く意味もいまいちよく分からんし。一時期からはよくなってると思うけど、その時の負の遺産が大きくてどうにも穿った目線で見ちゃうんだよなあ。

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:40:13

    せめて6号が氷属性だったことくらいサラッと説明するんじゃなくて尺取れなかったんか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 03:48:37

    正直リーゼントかわいそうよりこのタイミングでお前の掘り下げかよ?、感がすごい。作中で一ヶ月経過したから9号との決戦が近いだろうに今さらどうするんだ?レノでさえギリギリ間に合うかだろうに。あと悪い意味で予想以上にアル中隊長がすごかったな。てっきり使いこなすと信じてたとか適当なこと言わすかと思ったら、まさか無策で忠告とか…。新人が寿命削らなきゃいけないくらい危機的状況なのに上官が、作者が理解してねぇ。

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:08:32

    これ掲載されるのは隔週だけど、話自体は毎週存在してるのでは?という気分になった
    1話ずつ飛ばされてる感覚…
    隠しリンクを見つけたら全話読めたりしないかい?

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:10:43

    9号と鳴海がなければ今回の話も絶賛されてたと思う
    後輩の修行シーンあっても無くても人気に関係ない
    ひぐらしもそうだが一度でも儲がアンチに転ずると建て直し困難だね

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:16:21

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:21:09

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:11:19

    適合できずぶっ倒れたシーンで始まったと思ったら気付いたらもう実戦で使ってていきなり無双しててビックリした
    上手く使えてないって描写が入ったと思ったらすぐ上手く使ってる描写になって
    中身の濃度が濃いというより、もっと段階を刻んでた方がよくない?って思った
    月刊雑誌連載のホビー漫画じゃあるまいし

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:25:06

    一番落ち込んでた時期よりは良いと思うけどやっぱ序盤に比べると普通の漫画になった感が否めないなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:29:37

    新スーツのデザインなかなか格好良くて好き

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:01:19

    >>68

    多分伊春くんの焦燥感を裏切りフラグと早とちりしたんだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:24:14

    同じ金曜ジャンプラ作品にテンポの良さを教えてもらった方がいいよ。
    6号適合前にライバル関係の描写がもっと有ればまだ分かるけど、急な適合と急なライバルの「置いてかないで」は擁護できん。せめて最終日の実戦投入でライバルの危機に覚醒すればよかったのにね。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:28:18

    >>84

    期間空いてるから忘れてるかも知れんけど一応初出撃周りでその辺の描写はやってんよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:16:20

    なんかなんの脈絡もなく1ヶ月経ってて最初理解が追いつかなかった
    あと6号スーツの強さがイマイチ分からんかった。

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:20:01

    殴っても殴っても再生する9号くんとか
    どうでもいい部隊間のいがみ合いとか
    そういうのは長々と描くのに
    メインキャラの成長過程は描かないんだなーって

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:22:17

    市川目線は次回描くんじゃねぇかな…そうじゃねぇと困るし…
    伊春くんと順番逆だろと思うけども

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:29:06

    読んでてスゲー違和感あったから前回前々回と読み直したけど、6号の能力が冷気関係って今回いきなり出てきたよね。前回の「小田原に滅多に降らない雪と共に〜」がその説明だったってこと?
    やっぱり一話分飛ばしてない?

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:37:21

    伊春君が6号スーツからプレッシャーを感じてる描写だと思ってたから物理的に冷気出してたんかい! ってなったわ。

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:39:13

    オススメが怪獣8号しかなくて草

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:41:57

    >>80

    いきなり使えるようになってるだけならまだ納得できたんだけど

    前回「そう簡単に使いこなせるもんじゃない」みたいな描写しておいて

    いきなり今回使えてるからなんだこれ?ってなる

    上で言われてる「牛歩とワープの繰り返し」ってのがほんとしっくりくる

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:44:17

    大ゴマ少し減らしてそこに2,3カットでもいいから修行してるシーン挟むだけで済むのに、悲しいかな構成力が死んでるせいでそれも出来ないというね……

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:44:22

    面白ければ細かいところは気にならんのだけど話自体がつまらんから細かいところが目につくんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:44:48

    そういや最初の肩透かしはおっさんが怪獣に変化して戻り方も
    分からないみたいな引きだったのにいつの間にか戻って
    仕事にも復帰してるとこだったな…って思い出した

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:05:09

    薄味カルピスで話が進まないから展開が遅いといわれるのであって
    求められているのは一話内に起承転結を組み込んで
    話を進めることであり
    いきなり時間を飛ばすことではないんだよ
    顔のドアップと大ゴマ連発を自重することから始めてくれ

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:09:08

    謎の猶予の1ヶ月がいつの間にか終わってて草
    その間何か無かったのか

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:10:47

    何話か読み飛ばしたかと思った

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:14:51

    レノじゃなくて半モブの掘り下げするの意味ないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:28:40

    そもそもレノやおっさんと同期の絡みが薄いのに急にこんなんやられてもって感じだろ
    最初の方でもう少し伊春含め同期との話を描いておくか、逆に修行シーンをしっかり描いて天才アピールしてくれよ
    6号スーツやレノの凄さも理解できないし、それによって同期が感じる劣等感にも感情移入できないわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:29:30

    相変わらず不満ばっかだなあ
    あんまネガな方向に傾かないのがここのいいところだと思ってるんだけど、この漫画の掲示板は最近ずっと雰囲気悪いね

    言ってること自体が間違ってるとも思わないし頷ける点も多いけど、正直しんどいわ
    マンガ自体には確かになんかイマイチだなぁ、くらいの印象を抱くけど(読まなくなるほどでもない)ここ読むと凄い重苦しい気分になる
    なんでこうなっちゃったんだろうね

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:30:08

    せいぜい中ボスレベルだと思われてた9号が実はラスボスクラスだったように
    ヤンキー君も読者の認識と違って実はめちゃくちゃ重要キャラなのかもしれん…

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:51:08

    若者に現実見せるための無理難題をふっかける前にオジサンは国がぶっ壊される寸前という現実を見た方がいい
    というかあまりにも9号に対する危機意識が統一されてなさすぎ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:53:33

    おすすめボコボコで草

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:56:40

    ところで1ヶ月経ったならその間ずっとゲームしてたクズの方はどうなったのかな
    それともこっちもキンクリされた?

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:58:48

    >>105

    何もないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:12:29

    「ん?1話飛ばした?」ってなったわ
    ノロノロやれない序盤ならともかく連載は一応安定してるしここまで修行と仲間回で2話掛けても良い位なんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:22:35

    次はあれやろ?
    俺だってこれを着れば!ってスーツ着て暴走するやつ。

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:29:25

    >>101ネットは一度ネガな雰囲気になるとなかなか戻らないからな

    個人的にはカットしすぎは同意だか話自体は休載前より間違いなく良くなってるしちゃんとすすんでると思うよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:53:52

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:55:43

    反転アニメドラゴンボールって感じ
    もうちょい尺使っても許されると思うの

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:56:18

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:24:19

    古よりのジャンプラ民ワイ「ポチクロの方が良かった……」
    ここで問題視されてる話のテンポやキャラへのスポットとかも良かったと思うんだよなぁ……

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:45:21

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:45:22

    初期の頃みたいに見たいものが見れてるとは言い難いが鳴海が出てた頃よりかは楽しめはするな

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:47:31

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:57:15

    >>114

    >いいえ


    やっぱこの漫画って最低限のメインクエストだけクリアしてメインキャラの掘り下げがあるサブクエストはほぼしない印象があるなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:04:38

    まだ読んだ上でしか出てこないであろう不満しか出てないだけマシって感じか。語られてる内は挽回できるわ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:39:20

    >>117

    何かのコミカライズみたいなダイジェスト感があるよね

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:47:24

    実力が無いのに期待値だけでヒットしてしまった感が酷い
    描写しないじゃなくて出来ないんでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:56:20

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:12:04

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:16:06

    >>118

    でももう読むのにワクワク感とかないんよな……暇つぶしというか妥協で読んでるって感じ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:25:29

    こういう過程や時間をすっ飛ばす系のやつって
    今まで苦戦してたような敵を瞬殺するみたいな感じだとすごくかっこよく見えるんだけど
    ワンピースの1話だったり魚人島再結集の話だったり

    最近だとヒロアカのマスキュラー倒したタイミングだったり
    そうじゃないから過程描いて言ったほうが感情移入できるしいい気もする

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:34:57

    なんか作者本当はもう終わらせたいんじゃないかと邪推してしまう
    怪獣9号をラスボスにしてみたりとか

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:03:54

    面白くなるのではないかという期待を違うそうじゃないという手法で裏切ってくる
    違うそうじゃないキンクリするな同期の嫉妬で話をブレさすな

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:25:00

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:27:52

    まず鳴海が不甲斐なかったせいでナンバーズが強いといっても実感がないんだわ(通常の怪獣武器使ってる保科の方が全然強く見える)
    それで雑魚怪獣の余獣倒した程度で強さ見せたつもりになられてもな
    作者の脳内にはこのくらい強いっていう設定があるのかもしれんけどまずそれを読者に伝える努力をしてくれ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:30:53

    >>122

    実際時間軸が一ヶ月進んだからキコルの修行も一応終わってる感じだからな。真面目にあと数話で決戦な気がする。それともレノ視点だけ一ヶ月飛ばして他は普通に一ヶ月前の時間軸で動くのかね

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:44:09

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:45:49

    >>101

    あにまんは絶賛か全否定しか許さない場所ってのはここ見てりゃわかるだろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:49:13

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:50:09

    コマがこんなに大きいのは意図的なものなのだろうか?
    それとも余裕がないだけ?
    余裕がないなら月1にした方がマシなんじゃない。

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:51:58

    >>133

    描くコマ少なく済んでページ稼げるならそれがいいだろ?

    省エネというやつだ

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:05:52

    >>129

    実はキコルの方は1ヶ月で一番隊小隊長全員に勝ってから鳴海との修行スタートだからまだ終わってない

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:59:16

    ナンバーズと通常兵器で威力が違うなんて当たり前だろうに何でそこにショック受けてるのかよく分からねえ。

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:04:24

    >>136

    一兵卒用兵器でも無双できるような隊員でもいるんやろ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:29:39

    そういえば今さら能力バトル始めたことはどうなん?序盤に冷凍弾とか使ってたが、描写が解りづらいし、それ以降誰も使わないから忘れてたが。なんかるろ剣で剣心がシシオ相手に鬼滅の水の呼吸使い出すくらい違和感あるんだが?誰も属性能力なんか使ってないのに…。

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:51:31

    >>137

    じゃあその人達は今まで何してたの?って話になるんだよな…

    多分作者的には世界が滅ぶかどうかの一大事に縄張り争いしてるアホ共がその枠なんだろうけどさ。

    ヤンマガのもそうだけど、何か描写を盛る度に他の要素が足を引っ張るのどうにかせーよ。

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:53:56

    長官も殺されて未曾有の危機だっつってんのに適合に失敗して安心したとか置いてかないでとか、こんな時に何言ってんだこいつ感がすごい
    部活じゃないんだからさ…

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:54:14

    >>138

    忘れてただけで序盤から出てたって自分で言ってるじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:00:10

    青春漫画やで
    この状況が昔から続いてるから慣れっこや

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:07:55

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:10:29

    そんな意地悪な目で見てやるなよ…
    テラフォーマーズみたいになったら嫌だろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:14:08

    やっぱ一度でも作品にマイナスイメージついちゃうと普段なら少し気になる程度のガバでも、かなり致命的に見えちゃうんだろうな。9号と鳴海のやらかしがなかったら、ここまで言われなかったろうし。

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:22:24

    伊春の掘り下げや心情は人気下がって来てる今、やる必要を感じない。
    人気あった初期メンツをリストラして多分、作者推しの鳴海9号に長々としつこくスポット当てて読者離れ起こしたのに伊春で同じ事繰り返しそう。
    好きな人には申し訳ないけど個人的に同期組の中で一番興味ないキャラだから、伊春掘り下げるくらいなら出雲御曹司とか葵を掘り下げて欲しい。もしかして伊春は鳴海9号みたいに作者お気に入りキャラなのかな?それだと余計に二の舞フラグが…。
    読みたい部分はカットされてるのに興味ない(興味薄い)部分を度々見せられ続けるとテンション下がる。
    サブキャラの掘り下げはあっても良いと思うけど、メインキャラ後回しにして優先する事じゃないと思う。

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:00:22

    >>136

    10号の襲撃の時他の隊員と連携しながら今回の本獣クラスの相手と既にやり合ってるのに余獣程度に「よしやれる俺だって通用する」とか言ってるから隊移動してから弱くなったと思われる

    市川が強くなったというよりは自分が後退してるなら装備が違うのあんまり関係なくなるし「置いてかないでくれ」とか言っても不思議じゃない

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:27:42

    保科と10号が危機的状況に武装として完成した状態で助太刀に!とかならおぉ!ってなれるんだけどな…レノとの違いはなんだろ?

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:29:34

    なろうは現実底辺の妄想だから
    「陰湿な主人公が冷遇されるシーン」はきっちり描写して
    無双するシーンはキンキンキンだって批判を思い出すなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:31:37

    今回は割とまとまってて良かったんじゃない?
    いきなり置いていかないでくれとかは疑問ないわけじゃないけどまぁ無視できるレベル

    ただあんだけ作中で強調してた一ヶ月をキンクリしたのはビックリした

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:33:45

    なんかこの漫画さぁ「なめた態度や口先だけの決意ばっかり」じゃない
    鬼滅やONE PIECEみたいに逆境でも歯を食いしばって頑張る描写が足りないと思うよ
    キャラクターが必死だから読者も頑張れ!てなるんだ

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:38:32

    >>145

    これで最新話とかでドデカいプラスとかあればまた話違うんだけど現状マイナス点が減ってるだけの印象

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:41:51

    ・適合失敗→使えるようになる
    これこそ根性でなんとかしたでもいいから描写するべきでしょ
    「天才じゃったか」でいつの間にか適合してるってなんだよ?

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:51:51

    氷の能力使ってるシーンで基礎的な能力の説明や努力描写を挟んでればな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:12:29

    >>146

    人気を狙うのにウケそうなキャラ押すのはまぁわかるんだけど

    力入れてくるポイントとタイミングが毎回おかしい気がする

    鳴海よりもレノだろとか

    キコルよりまずミナ掘り下げろよとかは今までも言われてきたけど

    伊春も同期の中で特別ピックアップするべきキャラには見えないわ

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:33:48

    今の状況ってBLEACHだと見えざる帝国に歯が立たず山爺が殺された時ぐらいの深刻さだと思うんだけど作中のキャラ達がそんな感じがまるでなくて認識のズレがありすぎてきつい。

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:34:19

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:57:21

    強者が内容あるガッツリバトルして
    ちゃんと決着つくからメガヒットしてるんですよ!

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:57:44

    >>142いや、そんな便利な能力あるなら他のキャラも使わないとおかしいだろ?レノとリーゼントの新人二人しか属性とか使ってないじゃん。幼なじみ隊長とか糸目副隊長とかキコルも属性能力とか使ってたか?みんな近接武器振りまわすか、銃器撃つだけで属性の説明も描写もなかったよ。それこそ鳴海の目くらいじゃん。

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:00:47

    縄張り争い、ゲーム酒ばっかりの隊長たちが長官死亡で引き締まるのが普通なのに、逆なんだもんな
    駄目漫画あるある「無能ばっかりの味方組織」じゃん

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:01:53

    >>148

    保科副隊長は既に十分強さを示したから

    今回の話は対9号の切り札になり得るって扱いの6号装備のお披露目なのに相手が微妙すぎ

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:18:09

    >>161だって描いてる作者がガチで理解してないもん。長官死亡してこの描写はおかしいって。だから9号とか鳴海の出番がなくても、他のキャラがおかしな描写だらけじゃん。すでに修正が効かんレベルで作品が破綻してるから、次回以降は更に酷くなるぞ…。

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:03:38

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:28:23

    一月スキップしたからいよいよ怪獣の時代か…
    待ってよ置いていかないでくれ

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:39:08

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:41:43

    >>163

    URLのstorage/を消せば反映されたのに残念だな…

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:48:37

    >>159

    >>141への安価を間違えてるとして答えるとこの作品に「属性」の概念はない

    怪獣の特性を発揮する器官(ユニ器官)およびそこからの分泌物を利用した怪獣の特性の発揮ならあるけど


    レノが初めて凍結弾を使った13話の台詞に「弾の性質を炸裂から凍結に変えてみた」とある

    単行本二巻には怪獣の特性の例として炸裂弾と凍結弾が挙げられてることから考えて炸裂弾を通常運用してると考えられる


    レノ以外の人物が利用してる例を他に挙げるなら27話での通信に狙撃部隊が氷結弾での狙撃を行ってるとの報告がある

    ついでに言えばキコルが運用してた大斧には衝撃波を発生させるユニ器官が搭載されてるね

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:57:43

    本当に申し訳ないけど1番最初の感想が「こいつ誰だっけ?」だったわ
    伊春ってレノとそんな深い関わりあったの?

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:00:52

    贔屓の自覚はあるんだけど、盛り上がる場面作りにはもう保科とかアラサーに期待するしかない
    保科は10号御披露目っていう下手やらなきゃほぼ確実に盛り上がる場面があるし、今のところ何のボロも出さず真面目に防衛隊やってるアラサーとジュラ?はそれなりに活躍させられそうだし
    鳴海は…もう出し尽くした感あるもんなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:02:50

    保科の武器は何か真空の刃を繰り出せるっぽいな

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:07:00

    >>168

    初陣の辺りで伊春からレノへの劣等感は描写されてたね

    9号相手に共闘した仲でもある


    多分レノから伊春への感情は他の同期に向けてるものと変わらないだろうけど

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:08:55

    >>167

    「便利なのになんで使わないの」って問いに対しては「便利だから使ってる」が回答よ

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:07:22

    レノの覚醒とサブキャラの伊春の掘り下げを同時にしようとするんじゃないよ。ここから更に隊長の紹介シーンも割り当てられて更にレノの覚醒が薄まっちゃうじゃないか。

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:32:34

    >>101

    ジャンプ+のコメ欄に書かないだけマシだし、まだレス内容は作品の感想に留まってるから…。

    「作者は人の心が理解出来ないんだろな」とか人格を攻撃し出したら完全にアウトだけど。

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 05:21:49

    ありがとう伊春くんのコマとかは普通にカッコよかったりする分展開とか普段の大コマが悪目立ちするよなぁ
    運用できるまでの諸々を全カットするくらいなら会議で6号装備適合者出ました!次ページ6号装備レノ「いつでも出られます」くらい短縮して勢い付けた方が良かったのでは

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:32:50

    伊春が劣等感というか重い感情を抱くのは別に良いんよ。掘り下げるための材料と思うばいいし。でもそれを初めに描写したの下手したら40話くらい前でここ数話に至るまで全く登場すらしなかったから感情が追い付かんのよ。
    なんか「どうでもいいほぼモブの独白聞かされてもなぁ」ってなる

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:37:19

    普通なら相棒枠の市川すらフェードアウトしてたのに
    伊春とか本気で誰だっけ?と思った

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:06:27

    6号の能力とか兵器自体のスペックについて一切触れないままいきなり冷気使い始めて混乱したわ。つーか怪獣兵器に属性とかあったのかよ。
    今回に限らないけど、「作者の頭では説明したことになってる(もしくは描写できてると思っている)けど実際は描写されてない」ってパターン多くない? 客観的意見を貰えてないって言うか、もしかして編集付いてないのか?

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:20:50

    「属性」でも「特性」でもどっちでも良いけど、少なくとも今までの識別兵装は形状に応じた機能しか備えて無かった所に、いきなり任意発動可能な凍結能力使い出した事に変わりはないでしょ。
    別に前回でも今回の冒頭でも良いけど、6号の能力が凍結だったとか説明入れば理解は出来たんだけどな。つーか今まで適合者居なかったはずなのに、能力について誰もリアクション取らないのも可笑しくない?

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:23:50

    いや、便利だから特殊弾使ってるって、台詞だけじゃん。ちゃんと描写しなきゃ読者がわかんねーよ。いきなり新人が凍結弾とか使って、?だったのに。最初の試験で怪獣解体して装備類作ってる、スーツの開放率上げたら身体能力や武器の威力が上がるくらいで使用する銃器の説明とかあったっけ?訓練とか座学で最低限の説明くらいしてよ。ただでさえ糸目副隊長の過去話の後に近接武器ばっかり出す作品なのに。

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:00:07

    この漫画は叩いていい漫画なので

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:14:38

    >>179

    能力についてのリアクションがないのは既に6号を使った訓練をしたからでしょ

    じゃなかったら凍結能力を使いながら「落ち着いて、訓練通りに」なんて台詞が出るわけない


    絵で描かれてないからって文章の読解を放棄して批判するのはただ批判したいだけにしか見えないが

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:31:36

    >>182

    確かに一緒に行動する味方のリーサルウェポンがどう機能するかなんて作戦会議時点で知らされてないとおかしいよな

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:55:23

    最近応援してたのに楽しみにしてたレノの特訓省略されて本当にどうでもよくなった

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:27:40

    「最初は適合してなかったのにいつの間にか適合してる」もスルーかね?
    いきあたりばったり過ぎるから信頼0

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:32:57

    伊春も置いていかれてる感あるけど気にしなくてええで
    そのうち勝手に適合数上がって全員100%近くまで上がるよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:50:32

    そりゃ面白かったら多少変でも、矛盾しててもネタにしたりするけど、連載再開あたりからキャラ萌え層の腐女子くらいしかついてけないじゃん。作中唯一9号に対抗出来るはずの怪獣主人公を放置して群像劇とかやるか?普通。せめて連載再開あたりで肉体再生を生かした実戦形式の訓練でも始めてれば描写しなくても読者が勝手に脳内補完してくれたのに。正直エロハーレムのスレイブの方が真面目に訓練やって主人公が成長してるレベルじゃん…。

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:54:14

    >>186

    6号の真の能力はチームの適合率を100%近くまで上げる…!?

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:02:03

    今さらだけど武装閉鎖っけどういう意味?
    二回出てきたけど、造語?

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:33:55

    >>188

    6号は怪獣の王とか言われてたしマジでありそう

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:35:22

    この作家さん、本当に1キャラ1パターンの使い方・見せ方しかできないよね
    精神面で葛藤したり成長したりが全く無い
    だから伊春もこの期に及んで初登場時の「情けない姿を晒すキャラ」としてしか動かせないんだろう

    これだけ期間をおいての再登場なんだから、既に前のことは乗り越えてレノを支えるぐらいのポジションに成長しててたらよかったのにな

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:34:27

    >>182

    いやだから、それを省略せず描写しとけって話やん。

    読み取れるから問題無いっていうのは漫画を否定してるだろ。

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:41:58

    どうでも良い描写とか、描くだけ野暮な描写を省略するのは理解できるけど、今の展開の重要な部分で作品の設定に関する描写は読者の想像に任せちゃダメな部分じゃね?

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:54:18

    ジャンプの作品間に載ってる各漫画家の漫画論みたいなページで稲垣理一郎が
    「要らない物はバッサリ切って描かなくて良い、逆に絶対要る物はページを多く使っても描け」
    って言ってたけど、この数話で描かれた物って作者的に絶対要る物なの?
    負けておきながらゲームしてるだけで威張る奴とか
    クソみたいな縄張り争いして奴等とかさ。

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:07:42

    >>192

    漫画なんだから描写しろってことに関しては自分も同意だよ


    ただ「つーか今まで適合者居なかったはずなのに、能力について誰もリアクション取らないのも可笑しくない?」って疑問に対して答えただけ

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:13:23

    >>178

    10号の翼竜とかで使ったユニット弾で説明したつもりになってるんじゃない?

    それらもおまけの設定説明ページでの紹介

    本編で属性みたいなの説明してるのはキコルの専用武器の衝撃波、2号の雷撃くらいかね

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:52:22

    今回もそうだし最強()もそうだけど、努力してるシーンを描きたくないのか描かなくてもいいと思ってるのか
    どっちにしてもそこを抜かしたら少年マンガとしては失敗作だということを理解していなさそうなのがタチ悪いな

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:59:07

    >>197

    数ページのダイジェスト形式でも良いから

    ・適合で血反吐を吐いてるシーン

    ・トレーニングで動けなくなるシーン

    ・適合に苦しむシーン

    ・怪獣に吹き飛ばされるシーン

    ・必死にトレーニングしてるシーン

    ・適合を完全に制御するシーン

    ・怪獣を逆に殴り飛ばすシーン

    みたいなコマを時系列順に描けば短期間でどんどん強くなっていってるってのが描写されるのにね。

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:58:19

    あ?

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:10:36

    >>198

    あとはキコルとか副隊長みたいなインフレの前振りしてる奴のシーンも混ぜてやるといい感じかと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています