- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:58:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:59:41
あと詰んでる本に電気羊はアンドロイドの夢を見るか?と孔子と罪と罰
それと老人と海にデミアンがある
おすすめのリンバスに出てきたやつあったら教えてくれ - 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:00:59
白鯨は原作読んだが面白かった
もちろん噂に違わず凄い文量と鯨知識じゃあったが… - 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:07:44
オデュッセイアはいいぞ
ウーティス(誰でも無い)と名乗ったあたりのくだりは笑った - 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:18:14
老人と海短くて読みやすそうだったから読んでみたら、めちゃくちゃ面白かった
サンチャゴ爺ちゃんかっこいい
少年と2人で漁に行く話も見たかった - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:33:51
元々割と本好きだったから有名どころは既に読んでたけど紅楼夢はさすがに未履修で図書館行ったわ
クソデカい分厚い本が3冊分でさすがにおぉ……となった思い出 - 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:10
活字苦手だから横山光輝の漫画版水滸伝読んだけど、天罡星こと盧俊義が良い人過ぎて「チォウ兄もっとはっきり断っていいのよ?」ってなった
あと鉄牛がアホの子キャラで好きになったから梁山泊の話やるなら是非出して欲しい - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:21:38
高校時代の電子辞書引っ張り出して地獄変を読んだが次来るであろう良秀章が余計怖くなってる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:56:25
嵐が丘はいいぞ
小説自体が面白いのは当然だけど原作要素の6章への組み込み方とか原作で登場する風景描写がしっかり6章のセリフで言及されてたりしてどっちから読んでも2倍3倍に楽しめる - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:24:35
流石に指は元ネタとかあんま無くそういう思想のヤカラ共だ
と思ってたとこに小指がしっかり元ネタ引っ提げてきたんで水滸伝に手を伸ばすかと重い腰を上げ始めた - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:56:49
ラブレター既読スルーが原典のムルソーさんの章はちょっとそっち方面に期待している我が居る
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:02:14
買ってきたデミアンの入った作品集積んである……
地獄変と変身は青空文庫で読めるしそこまで長くないからさくっと読めたんだ
読みやすいやつから手を出したいけどどこからがいいのか…… - 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:09:35
変身はだいたい冒頭皆知ってるから1章向きだよなあ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:21:49
イサンの「つばさ」も短いし読みやすいと思う
精神がぐちゃぐちゃになってる人間の心情をひたすら並べ立ててるから人によってはキツイかもだが
デミアンも比較的短い方だけどギリシャ神話とかキリスト教義の知識ないと内容が全然ピンと来なくて読みづらいのも分かる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:40
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:34:21
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:52:48
翼は短めですぐ読めるし最近出た光文社の作品集なら細かい用語や時代背景の解説もあるからオススメ