真・侍伝YAIBA16話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:36:54

    奈良を訪れていた刃一行の前に石田六右衛門と名乗る男が仲間になりたいと懇願してくる
    さやかに撫子から玉のありかが分かったと連絡が来るが何故か武蔵はありかを言わなくてよいと告げる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:31:50

    撫子は玉のありかを調べに別行動

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:34:05

    ろくに使えん能力の癖にOPの闇玉自己主張激しい気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:34:41

    小太郎はあの時やられたのが確定したな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:38:59

    怪盗キッドw

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:39:10

    怪盗キッドwww

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:39:15

    怪盗キッドかと思ったぜ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:39:38

    聞き間違いじゃなかったかww怪盗キッド

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:40:02

    ナイスコントロール

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:40:17

    おいおいおいおい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:41:06

    メインウエポン火の玉
    なおこの剣は雷神剣です

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:45:04

    五右衛門の相棒ならエビス丸かー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:47:03

    ロボットアニメになった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:48:47

    大仏様凄すぎない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:48:47

    原作でもあるのかこのロボットバトル

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:49:55

    すげぇ、大仏が挑発ポーズしてるし大阪城が超デカい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:52:36

    大阪の被害が地味にエグい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:52:50

    電車はヌンチャクだったのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:53:10

    この辺に住んでる人大丈夫なんか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:54:00

    >>19

    さっき避難は終わったって武蔵が言ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:54:32

    ここすき
    うっかり助けちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:55:08

    カラータイマーが!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:55:11

    石川五右衛門:前野智昭

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:55:17

    どっかでみたぞあのチカチカ

  • 25二次元好き匿名さん25/07/26(土) 17:55:34

    ねぇこるウルトラm

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:10

    映像とEDBGMが合ってねえ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:17

    五右衛門生き残ったか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:30

    何か今回アニメに凄い力入ってたな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:56:53

    大の玉はさすがに強力すぎるから制限付きか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:57:51

    柳生十兵衛来た!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:58:36

    ゴエモンなんの動物?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:59:09

    >>31

    熊だね

    次の戦いで変身した姿が出る

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:00:15

    平次あ然案件

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:00:19

    あれ金の玉ないならタケちゃんカット・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:03:11

    五右衛門撤退の下り変わってるな
    水と金の玉奪ってのがアニオリだから玉屋(闇の玉)の下りカットされてる可能性あるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:07:38

    玉の在処を聞くギャグは原作にあるけどゴロゴロ出てくるのは弁慶からとってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:11:31

    >>35

    ゲロ座衛門とナマコ男の貴重な活躍が…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:27:06

    >>3

    新技習得イベントのキーアイテムな上に自爆寸前だったとはいえ全滅回避できたから活躍としては十分すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:28:03

    アニオリで闇の玉戦闘でも使えるようになるかな
    OPの映像でもなんか闇纏ってるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:35:50

    芭蕉の時のように封印アイテムて考えたら闇の玉も存在意義はあると思うんだよ
    まあ毎回自分も吸い込まれるから使い勝手が悪すぎるけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:54:29

    原作だともうすぐ小次郎離脱イベだけどアニメでも同じ流れになるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:05:24

    >>39

    敵の攻撃を吸い込むとか?って思ったけど玉単体ならまだしも龍神剣ならもう一つの性能で事足りるからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:11:00

    目立った活躍しないし急に脈絡なく離脱したりするし撫子メイン入りした理由が分からん…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:16:36

    >>43

    そりゃお前水着お色気要員よ




    と思ったけど水着着たの変化した刃だから撫子マジで居た意味ないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:30:07

    小太郎も結局死んでたっぽいし五右衛門も1話でまとめて片づけると思ったらこっちは仕切り直し入ったか
    でも撤退の流れが原作とは違うんだよな、来週どうするんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:39:02

    >>43

    五右衛門と入れ替わりで抜けたから原作未読勢が邪推しそう

    撫子からのスマホ報告盗み見たと見せかけて何か証拠隠滅してたとか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:48

    原作では五右衛門が鉄傘で防戦しかできないシーンが見応えあるバトルになってて良かった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:45

    令和の怪盗キッドは顔がデカいのう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:38

    いよいよ十兵衛が登場か
    高橋さんのことはボルトで木の葉丸やってた人ってくらいにしか知らないが、さすらいのウルフ状態の演じ分けがどんな感じなのか気になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:42:08

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:58:34

    >>43

    悪い言い方だとさやかの恋愛面での当て馬


    ただ、撫子はさやかよりは戦闘能力ある女戦士ゆえに戦闘に華があるといえる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:53

    >>3

    闇の玉というライバル要素満載なのにあの効果はねぇ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:50

    これが令和の「大坂・夏の陣」か

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:24

    >>43

    そりゃもうかぐやにエキス吸われる要員よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:17:05

    >>3

    使おうとすれば、犬夜叉の風穴みたいに使えそうなのだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:37

    >>54

    それだとさやかショックが薄れる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:24:39

    >>56

    真っ先にかぐやに単身斬りかかって来て返り討ちに遭ってエキス吸われる要員かな?と思ったけど

    読み返すと最初にかぐやがエキスを欲する状況って刃チームの誰かが斬りかかれる状況でも無い(刃でも接近するのが難しい)から

    こういうシチュエーションは原作準拠でやるとしたらまずあり得ないわと思った

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:24:27

    一方でさやかだけをかぐやが拉致る理由も薄くなるんだよね
    龍の巫女の末裔だと知る前は単に「龍神の女だから」くらいのノリだったけど
    それは刃の周囲にいるそれっぽい女がさやかだけだったからで、
    女が二人いるとなると「どっちかしらんが両方拉致っとけ」になりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:46:51

    巨大決戦で避難させたようにエキス周りも一般人の作画コスト抑えられるように変わりそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:32

    >>58

    いつもの服が使い物にならなくなったので男性用の服を着用していたから男性と勘違いされた…はさすがに強引すぎかな?でも撫子は男装似合いそうだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:55:08

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:07:40

    あ~!あれもでかくなってるぞ~

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:54:49

    刃が14歳でちびな事には説明ないけど
    ただ成長期が遅いだけで良いのだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:33:33

    大仏様、原作よりも派手に活躍してくれたな
    でもあの後で元に戻すの大変そう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:22:29

    五右衛門に水と金の玉取られたから火と大だけになったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:53:10

    令和のゴエモン、原作より賢くなってるな
    原作だと「伝説の玉知りませんか?」って書いたバカでかい看板を背負って奈良の街を練り歩いてたのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:04:58

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:48:09

    撫子はこのままフェードアウトなのか、どこかでまた合流したりがあるのか果たして

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:14:28
  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:12

    >>63最終回でさやかの身長抜かしてるから遅いだけじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:28:00

    >>68

    かぐや編で再登場したりして

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:18:51

    >>68

    ちょいちょい合流と撤退を繰り返しそうだな。

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:27

    玉の記憶を見ると平安時代のエピソードを1話30分でやってほしくなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:33

    >>73

    龍神は帰ってこれたけど他2人の勇敢な若者はまるで救いないからせめて描写を盛ってやってほしいわ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:57

    巨大決戦の作画力入りすぎてて笑ってしまう
    特に電車ヌンチャクのシーン

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:52

    >>75

    巨大決戦にこれだけ力入れてるならかぐや(本来の姿)とかヤマタノオロチも見応えありそうだな

    もしかしたらアニメーターの実験&育成も兼ねてたりするんかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:26:27

    この力の入れ具合が後々の糧になってくれたら幸いだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:06:38

    大仏様バトルかなり盛られてて笑った

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:20:13

    >>74

    あの2人の犠牲で玉入手があればまだ救いか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:21:13

    >>72

    それなら当と最終試練に不参加の理由付けになるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:41

    >>68

    情報収集の為に離脱、情報揃えてきたら合流って形だけど、かぐや編以降って情報収集が役に立つのか?って気が


    あと、もしアニメで万国チキチキグランプリ編をやるとしたら作者out撫子inになりそうな気がする

    理由は、流石にアニメの作風的に作者はメタネタ満載で出し辛いのと、撫子もこういうのに出る理由(刃との結婚)があるのと、作者も撫子も出すとなると11組でキリが悪くなるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:42:43

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:56:58

    弁慶の玉集めネタが消費されたけど弁慶の戦闘も盛られたりするんかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:35:33

    弁慶は謎に野球キャラやってたけど元は強者の代名詞だしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:28:05

    >>81

    青山は作者権限という名のズルをしたために失格になったが撫子はどんな理由で失格になるんだろう?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:03:22

    >>15

    寧ろ原作よりもダイナミックに動いてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:19:30

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:31:10
  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:13:19

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:33:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています