ジョジョの二次創作をしたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:24:35

    主人公のスタンドの能力だけ思いつかないから助けてくれ

    ちなみにラスボスの能力だけは決まってて舞台は4部です。
    設定としてはジョセフの隠し子その2で波紋の呼吸が薄く使えるのでそんなに強い能力じゃない方が楽しく出来そうなので程々に弱いのがいいんですよね……塩梅が難しい……

    ちなみに見た目とスタンドの見た目はもう決めてます↓

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:25:09

    イメージとしてはリサリサの孫って感じを意識してます

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:28:10

    スタンドのクオリティ結構高くて草

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:29:23

    世界中にばらまかれたジョセフの種……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:30:14

    見た目から決めたのか……やっぱ植物系の能力なの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:30:19

    先にラスボスの能力決まってるならそれにある程度のメタがあったりするといいんじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:33:38

    ラスボスの能力追記しておきます

    スタンド名『Love so sweet』

    歪み果てた思想から産まれた危険なスタンド。
    自分を認めない奴は生きる価値がないと思っているのでブレーキが聞かないスタンドです。

    まず第1段階の能力は『骨を抜く』
    文字通り当たった箇所から物理的に骨抜きにする。スタンドを殴られても該当箇所の骨が無くなるがあくまで本体の怪我なのでスタンドは動かせる。
    俺の事を好きになってくれない?まずは骨抜きにしてあげるよ♡の精神が現れている。スタンドを解除したら元に戻る。

    第2段階の能力は『心臓に弾丸を埋め込む』
    ならばハートを射抜いてやろうが具現化している。ただしこの能力はスタンドの掌が相手に触りながらでないと発動できないのと埋め込むだけなのでそれだけでは死に至らない。

    24時間以内に本体に触れた状態で「愛してる」と言わないと弾丸が発動、心臓を撃ち抜く事になる。


    最後の能力は『とろける』
    スタンドの射程距離に入ってしまうと溶けて無くなる。
    モチーフは溶けるような恋
    ただし条件がいくつかあり第1、第2の能力を当てた者以外には効果がない。
    実際こいつは死体の処理用に使っていることが多い。実態のないラバーソウルを纏っているような感じ。


    ちなみに名前も見た目もスタンドの見た目も決まってない。何故かすんなりスタンド名と能力は思いついたけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:34:24

    ラブソウスイートはそんな曲じゃ無いだろぉ!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:34:54

    絶対語感からスタンド名決めてて草

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:36:00

    1人だけ5部みたいな性能してんな…
    主人公なら近距離パワー型だろうけどジョセフの孫なら中距離型だったりするんか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:37:54

    4部舞台だと仗助が大体何とかしてくれちゃうからなぁ……無敵のクレイジーダイヤモンドで何とかしてくださいよぉぉぉーーーっ!!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:38:42

    主人公とスタンドの名前は?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:39:14

    >>12

    スタンド名は決まってないです……名前は条花 梨沙にするつもりです

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:41:42

    ラスボスはナルシストの殺人鬼で自分を好きにならないやつは人間じゃないので殺してもマイペンライ!って感じの奴です

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:46:04

    8部のハーミットパープル意識したスタンドでいいね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:47:23

    ジョセフにまた罪が増えてて草またこれに謝りにいかなきゃ行けない承太郎の気持ちも考えて差し上げろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:50:37

    こういうのって先に主人公のスタンドを考えてから決めるんじゃないかよえーっ!?

    リサリサ先生意識してんならその見た目だしハイエロファントグリーンみたいに触手の結界を貼れるやつ……?これ徐倫じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:53:40

    個人的には黄金の精神よりもリサリサ先生の苛烈な感じを引き継ぎたいのでパワー型って言うよりはエコーズみたいに適度に殴あいには負ける程度がいいんですよね…

    だとすると波紋で〆たいのでツタを伸ばして広げる能力ともう一個特殊能力がほいしなーって感じです

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:54:18

    >>18

    間違えた、苛烈ながらも優しいという面を出したいのでパワー自体は劣ってるです

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:58:56

    とりあえずスレ主が2部が好きなのは分かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:00:09

    その設定なら微妙な能力を工夫して使う感じがいいんじゃない?
    例えば蔦から生えた葉っぱを何かに変えられるとか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:02:41

    波紋を込めた炸裂する実ができるとか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:02:46

    物の形を固定する能力
    フォークで持ち上げたナポリタンにこの能力を使うと食品サンプルのように固まる
    第一の爆弾とかと同じく一度に一つまでしか固定できない
    物質のみか生命にも使えるかは好みと展開しやすさで
    生命に使うと形質だけ固定されていて怪我しなくなるし髪も切れなくなるけど動けるか一切動けなくなるかといった点も同じく

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:03:30

    Loves,so that want to kill

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:04:56

    >>22

    いいですね!それなら波紋の必要性も出ますし逆に爆発させなかった場合の能力もつけられそうで凄いあり

    >>23

    結構強めの能力ですね、ただ主人公はせっかく仗助がいるからがんがん怪我して欲しいんですよね。ヒーラーがいるならどんなに欠損させてもいいの精神で行きたいからやるなら物を固定とかになると思います

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:05:14

    >>24

    第3の能力の名前ですかね…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:10:15

    花の能力とか?
    相手に花粉を付けて追跡できるようにしたり、逆に花粉付けられた相手が無意識に本体に惹かれるようになったりとか。花粉だから洗うと取れるし相手が花粉症だと気づかれるかも

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 01:13:03

    >>27

    いいてすね!第1の能力にこれを使ってさっきの身をつける能力か2つ目って感じで統合したらいい感じになりそうです!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:12:07

    保守

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:05:36

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:09:21

    スタンドのデザインが原作にありそうな感じで凄い

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:37:44

    ラスボスが骨抜きにする能力なら主人公は気合いで物を動かす能力とか

    Mind over Matter
    スタンドの蔓が触れたものを操る能力
    動かす出力は本体依存なので筋トレなり波紋の修行すれば強くなる

    これで骨が消えても心臓に穴空いても体が溶けても根性でラスボスに立ち向かおう

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:29:40

    保守

  • 3422/04/17(日) 05:03:00

    保守!?

  • 3522/04/17(日) 05:03:12

    あれ!?なんでこのスレまだ落ちてないの!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 05:03:52

    はいはい、お勉強の時間ですよ
    お絵描き仕舞いましょうね〜

  • 3722/04/17(日) 05:04:37

    >>36

    は〜い^

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています