みんなはDL派?カセット派?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:45:33

    カセットの入れ替えで心持ち変えてるからスレ主はカセット派

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:46:08

    カセット買ったことない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:47:37

    昔はカセット派だったけど、邪魔になるからDL派になった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:51:15

    カセット派
    溜まったら売る

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:01:42

    基本DL派だけどそれはそれとして今の世代カセットって言って通じる……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:09:05

    前はカセット版だったけどローディングと売ってからやりたくなっても最近安く買い直せないからDL版になったな
    Switchはカセットじゃなくてゲームカードなんだよな。カセットって言っちゃうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:10:05

    >>6

    寧ろ現行機でカセットのハードってなんだ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:10:29

    好きなシリーズだとパッケージ版ににしてますね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:10:47

    ここ何年もパッケージで買ってないかも
    最近買った物理メディアは専門書と特典付きの漫画くらいだなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:11:01

    ゲームはカセット、本は電子
    ゲームはいくらあってもたかが知れてるけど本は嵩張りまくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:11:55

    ソフトじゃダメなの・・・?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:15:49

    3dsまではパケ版にしてたけどswitchに入ってからDL版に鞍替えした
    バーチャルゲームカード画面見るだけでも何か嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:16:54

    おっさん的にDQ3はパッケ版にしとけばよかったなぁとは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:17:02

    カセット言い方がもう加齢臭…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:19:53

    最後に出たカセットタイプのハードって64とかか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:21:07

    できればパッケージで買って保存してたい派だけどDSの時にめちゃくちゃカセット紛失しまくったからSwitchでは大人しくDL版で買ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:21:45

    >>15

    流石に違くね?ゲームボーイアドバンス(SP)まではカセットやろ

    そんでDS出てからも惰性でカセット呼びしてた人多かったな周りでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:23:00

    入れ替えるのがめんどうなのと、日付が変わったタイミングで出来るから最近はダウンロードばっかだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:23:24

    >>17

    確かにアドバンスもカセットだわ

    携帯機だから抜け落ちてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:26:21

    パッケージ版派
    パッケージ版だといろいろ特典ついた限定版が発売されるし、それほしいから買う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:26:47

    サイズと形状が変わっただけでSwitchのゲームカードもカセットじゃない?
    大別するとCDとカセットに分けられると思うし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:40:27

    ここまでカートリッジ派なし…

    個人的にはどっちが好きとかじゃなくて、
    容量圧迫されるのが嫌なのでDLやキーカード方式は避けられるなら避けたい派

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:43:31

    任天堂機しか触れてないのでPSやxboxのパケ版ソフトの形態がわからん
    円盤なのか?
    あるいは存在すらしなかったりする?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:46:02

    >>11

    ソフトウェアはプログラムで出来たものの事で、ゲームカセットやゲームディスクは正確には「ゲームソフトが入った物理メディア」

    昔は物理メディアが当たり前だったからおおよそゲームソフトと言えばそれで通じたけど、DL版当然の今はね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:46:02

    >>23

    円盤

    ただ円盤でもどうせデータ容量食うからだいたいDL

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:53:20

    Switchはカセット、PSはDL派
    ディスクはさすがに面倒くさかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:54:44

    今はもうDL派…
    カセット入れ替えが大変だということに気づいたのと、説明書もつかなくなってパッケージがあんまりこだわらなくなってきたじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:56:08

    >>21

    カセットは直訳すると「小さな箱・ケース」なので

    カード状のもの(カードと名付けられているもの)は

    もうカセットとは言いがたいのではと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:13

    嘘でしょ?ギリ20代なんだけどもうカセットって死語?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:44

    DLは容量が心配でなかなか買えない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:59

    >>27

    どうせパケ版買っても説明書はなくてオンラインマニュアルのQRコードが入ってたりするだけだもんな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:18

    >>29

    死語とまでは言わんけどカセットそのものを使ってる人はもうこの十年くらい見たことないな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:01

    カセット入れたらすぐそのゲームできるよってんなら今でもカセット買ってたかもしれないんだけどな
    普通にダウンロード始まるじゃん じゃあもう手間だけ増えたパッケージ版って要らなくない?ってなってDL版しか買ってないわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:28

    以前はパケ版を数日でクリアして高値のうちに売ってたけど最近はDL版

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:05:43

    >>33

    もしかしてパケ版とDL版のデータ量って変わらない……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:29

    DSまではパッケージ版で買ってたけど、switchは電源を頻繁にオンオフすると本体の寿命が縮まるって聞いてからはよっぽど容量食うソフトでもなければDL版で買ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:17

    >>35

    PS4とPS5はパケ版買ってもフルインストールが基本なのではい

    Switchはいいえ

    Switch2はキーカードにかぎってはい

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:25

    >>29

    今はもうゲームカードとか呼ばれてるネ

    カセットだったのはGBAまでかナ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:13:18

    >>36

    Switchは別に電源入れっぱなしでもゲームカードの入れ替え出来るが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:26:40

    >>29

    貴様GBA世代だなって感じ

    DS世代だともうほぼ死語

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:27:52

    DLのやり方がわからないからカセット派

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:09:18

    最新作を発売日にDLで買ったりセール作品をPCで買ったりはするけど、過去の名作とかを中古で漁ることもあるから物理ディスクも未だに増え続けてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:11:18

    どっちかというと据え置きで遊ぶガキだったからディスク呼びだったわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:39

    今でもソフト呼びとパッケージ版呼びの掛け持ち派ですかね・・・個人的には現物を残して保管しておきたいタイプだからダウンロード版でしか発売してないソフトを除いて基本的には全部パッケージ版で今も買ってますね・・・

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:33

    >>29

    親御さんの影響だったりする?

    自分もチャンネルを回すタイプのテレビを使ったことないけど親の影響で言葉覚えちゃったから

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:13

    GBAまではカセットでDSからソフトって呼んでた気がする
    Switchはポケモンだけ物理パッケージであとDL版だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:56

    カセットって今日日きかねえな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:51:30

    断然DL派
    物理媒体はめっちゃプレイすると劣化して起動できなくなる
    実際Civ4はDVD削れて起動できなくなった
    DL版はプラットフォームがなくなったらプレイできなくなると言われるけど、
    そっちよりも物理媒体の劣化・破損・紛失のほうが多分早い

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:36:44

    ゲームボーイはカートリッジが公式っぽい
    やっぱファミコンー64系とメガドライブ辺りなのかカセットって呼べるのって

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:46

    気になってるゲームは面白くなかったり飽きたりでゲーム手放すとき少しでも金が戻ってくるならと思ってパケ派

    ただメインがpcなんで必然的にdl派になってる
    そもそも今日日はディスク版のpcゲーも見かけなくなったし、仮にあっても外付け出さなきゃならないしで面倒だしね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:00:41

    DL派だわ、パッケージはつまらんと思ったゲームなら速攻手放せるんだけど一度クリアして満足したゲームは何だかんだ二度とやらなくても手元に置いておきたくなる
    ただそうなると結局かさばって掃除の邪魔になったり家のスペース圧迫しだすから無い方がいいなってなって結局売れるというメリットを手放すならダウンロードでええやんってなった

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:33

    売れるからパッケージ版
    気持ち安く感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています