- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:54:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:57:19
懐かしいな
ジラースの捕食シーンは子供の頃みてトラウマになった - 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:57:42
BGM上野洋子だっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:58:48
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:00:11
名古屋に行ってから微妙
とはいえ終盤面白くないのは怪獣映画あるあるだとは思う - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:02:04
ジーダスが町を襲う所がトラウマ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:03:46
透の日常パートいいよね…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:05:20
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:11:43
ごめんね間違えた!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:13:12
ゴジラ派の俺が唯一見たガメラ作品じゃん
ジーダスのサイズ感と鋭い舌という渋い武器はゴジラだと余り見ない味付けで面白かったな - 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:25:26
冒頭のガメラ対ギャオスの群れが暗くて見えにくいけどガメラがめちゃくちゃ痛々しいし自爆するんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:14:21
トトが橋でジーダス撃退するのシチュが凝ってて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:31:08
アヴァンガメラとトトが同じ個体だと仮定すると、ポシャった続編ではもっとアヴァン寄りの姿になるのか、さらに進化するのか見てみたかった。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:15
でもゴジラvsガメラが東宝に断られてこれが作られたらしいし、かなり意識してるんだろうね。
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:37:04
田崎監督が本編監督を担当してるので龍騎のフィギュアが小道具で出演してるけど田崎監督にしては珍しい作風だなと思った子供たちのリレー演出
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:39:15
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:39:39
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:39:58
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:05
ケロロ軍曹の存在感
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:43:45
大人になってから観たから好きになったとハッキリ言える
子供の頃観てたは評価は未知数
何故なら子供達の物語として見るなら涙脆くなった今だから刺さったんだと思う
母を思い出してガメラの事を想って「怖くなくなった」と宣言する電車のシーンが特に! - 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:46:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:36:57
レギオンやイリスの後にジーダス出されても
「なんか地味だな」ってなるのです