ウルトラマントリガー感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:22:31

    今の技術で動くガッツウイングがみれて嬉しいですよ私は、

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:24:49

    今回のガーゴルゴンは跳ね返されたらまずいと判断したのか、石化光線は最小限にしてノーモーション電撃ビーム中心で攻めて来てたな

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:25:44

    >>2

    一度負けた経験を活かしてて賢いと思ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:29:34

    ガッツウイング登場時にティガのファンファーレが流れてきて懐かしさが込み上げてきたわ(BGM自体は多分劇場版Xのやつだけど)

    あとミツクニさんが屋上から見た時のティガの神秘性はたまらなかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:41:32

    今回ほんとに良かった
    最後のソードフィニッシュカッコ良かった。
    前作のZのゼットランスアローの構えといい、辻本監督はアニメ的なカットがいいね

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:45:36

    ガッツウイングが活躍してくれて大満足
    池を撃って水飛沫を立てる→そこに突っ込んで炎上した機体を消化のコンボに痺れた
    あとはファルコンちゃんもここまでとは行かなくてももう少し活躍してくれれば・・・

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:46:35

    そろそろ手のひら返していい?

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:46:54

    発進シーンがめっちゃかっこよかった

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:47:14

    トリガー最初は不安だったけど尻上がりにおもしろくなっていってんな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:48:06
  • 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:49:27

    >>7

    そもそもオリンピックなどの都合で序盤は詰め込まなければいけなかったって事情があったんだ...

    この面白さこそ本来やりたかったトリガーだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:50:50

    敵がヒロインに恋するってありそうでなかったよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:51:42

    なんか6話からこれまでのグダグダっぷりが嘘のように面白いんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:53:07

    Z共演からまた戻ってきた口だけど、今日は本当に面白かった…
    イマイチかなーって思ってしまって申し訳なくなった

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:56:09

    世代じゃないから昔のビデオなんかで数回しか見てないけど、ティガの神秘的な雰囲気に感動したわ。

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:56:11

    >>13

    6話以降急激な速度でそれぞれのキャラが立ってきたように感じる

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:57:11

    >>13

    紹介とか販促とか、そーゆーのが終わったんだ

    ここからは自由だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:57:36

    >>15

    かっこいいよね…

    ダイゴは出てくれるかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:03:48

    >>6

    ナースキャノン撃つまでのお膳立てと思えばまぁ…あれは2つで一つと考えるべきかと

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:04:36

    >>15

    かっけぇ!美しい!!

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:07:57

    ここまで面白いとニュージェネレーションダイナも見たいけどティガだからニュージェネ版作れてるって感じだから難しいのかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:09:20

    序盤で色々詰め込くまくったのは、オリンピックや販促の面もあるだろうけど、坂本監督と足木さんがギャラファイを平行して進めてたのもあるんじゃないかな?。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:10:01

    >>17

    ゼット「3話までに基本変身アイテムとベータ用メダルとセブンガー出します」


    トリガー「3話までに基本変身アイテムとパワータイプキーとスカイタイプキーと序盤武器のサークルアームズとファルコンとナースデッセイと闇の巨人出します」


    やることが…やることが多い…!

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:11:56

    >>23

    しかも、ここまでの脚本をドラマ初心者のアニメ畑の脚本の人にやらせてたからな。そりゃ、多少ぐだるわ。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:12:38

    ケンゴのスマイルスマイルもくどさがなくなって良い感じに馴染んできた

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:14:07

    そういえば例の石板にギジェラ描いてあったよな
    やっぱりスマイルって、ルルイエってそういう事なのでは

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:18:32

    アニメ作品だけどダイナゼノンも日常回や戦闘がパターン化してきてちょっと退屈に感じてきた所で皆の息が合わなくて大ピンチからのグリッドナイト登場で物語が大きく盛り上がり初めたからな。円谷作品は前作ヒーローの客演やってからが本番よ。

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:19:56

    opの歌詞とリンクするのかっこよかった

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:23:56

    誰かネオフロンティアスペース出身の人が客演に来るとかあるんだろうか?ダイゴじゃなくてもアスカとかノゾムとかそこら辺

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:25:22

    6話からガッツセレクトの隊員達が各員活躍するようになってキャラが立ってきたから皆好きになってきた。特に隊長。ここぞという場で動じない頼もしさがあるけど、それゆえの不器用さと天然が同居して面白い。イグニスとの絡みも好き。

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:33:18

    >>15

    権藤ティガがやっぱ一番だけど、岡部さんもスタイル良いからティガ似合うなぁ。ティガの客演回で岩田トリガーと岡部ティガの共演みたいなぁ。

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:36:02

    元々詰め込みまくりになるから三話までは我慢してほしいってコメントしてたけど悠長だなぁとは思ってた
    コンテンツ溢れまくりで一話切りすら珍しくない時代に面白く感じられない番組を三週も追いかけてくれる新規がいるとは思えなかったし事実Zから入ったけどトリガーつまらないから切るって人結構多かった上にニコニコの再生数なんかも激減してたからね
    そこを呼び戻すカンフル剤としての役割もZの客演にはあったんだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:44:57

    ケンゴも割りかし図々しいとこもある天然な心優しい奴というのがわかってきたしだいぶ見やすくなった
    最近は4話までみたいに不自然なほど笑顔に執着しなくなったのもいい感じに思える

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:51:20

    ケンゴくん自分の出自や力に内心怯えてそうなのがかわいそう
    場合によってはとんでもない曇らせを見せられるかも

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:54:59

    >>34

    1話開始時点でユザレの謎会話から闇の巨人に襲われる夢を何度も見てるみたいだしな

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:58:33

    >>33

    ラーメン誘うとこ好き

    アキト大好きでいいよね…

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:32:43

    >>33

    初期のスマイル推しがやたら鼻に付いたのはマズかったよなぁ

    石像に吸収されるシーンもなんでそこで笑顔にしたいとか言うんだ?って感じだったし

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:56:03

    今回のトリガーでガッツウィング操縦してたときのゴーグルみたいなのさ
    ティガ第二話で似たようなの(使い途は違うけど)使ってるんだよね
    しかも二話の怪獣はガクマって石化光線使う怪獣だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています