- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:26:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:27:35
達観してる顔だ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:30:20
飛びぬけた存在になっていくと段々孤独になっていく哀戦士とはよくいったもの
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:31:02
そらスパロボで甲児や竜馬に懐くわけである
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:31:24
でもイボルブは最強だから寂しがってる訳じゃない
むしろ愛し合ってる子供達の愛する心を見たからこそだろう - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:32:19
アムロってララァを失ってからは歩みを止めてるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:33:23
刹那も同じような感じだったな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:34:08
最後まで人のために命を燃やしたからね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:34:50
カミーユもニュータイプとして研ぎ澄まされていくたびに孤独になっていった気もするな
何かに突出した人って孤独になるんだろうか - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:35:57
だから強かったんじゃないかなアムロは
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:38:50
昔さ、ニュータイプってMSのスペシャリストがいたよな大概個人的には不幸だったんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:40:24
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:41:46
スポーツ選手とかの天才も孤独を感じるっていうよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:42:52
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:44:45
ジュドーはどっかでブレーキ踏む感覚があったんじゃないかなこれ以上いくと仲間とズレがでるっていう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:46:11
バナージもフロンタルに同じようなこと言われてたね
君のいう日常にはもう戻れないと - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:47:33
アムロは分かり合えた子供たちを見て孤独を感じてる
果たしてそれは分かり合えるララァを失ったからなのかシャアと分かり合えないからなのか - 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:48:35
井上尚弥が言ってた敵は自分自身で常に孤独だと
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:53:00
君たちが弱いから!
違う世界の最強の存在の最高のコーディネーターの台詞 - 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:53:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:55:55
ララァを失った1st時代のアムロとララァの死を乗り越えた逆シャアのアムロはどっちが強いのだろうね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:24
「人類全てが弱者なんだ」と宇宙の心は言ってるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:32
個人的にはピークは15歳アムロだったと思うんだけどね少数派なんだろうが
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:41
いうてアスリートの全盛期なんて短いじゃんアムロだって衰えはくる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:59:07
経験からくる技術と受け流すメンタル、最適化されたニュータイプ能力って考えるとCCAアムロなんじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:14
でもシャアで測るとわかるんだけど
ファースト時代だとかなり圧勝してたけど逆シャアは僅差になってるんだよな - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:42
弱いやつは群れるからな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:02:53
アムロは強いから孤独っていうよりララァに出会って決定的に現実から引き離された
とミライさんは言ってる - 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:03:58
どっちかというと物理的に孤独だったのはカミーユじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:04:12
アムロってCCAは特にチームで戦う感じないもんな
突出してく - 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:05:01
νガンダムだけ出すぎです!!!
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:05:12
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:13
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:02
フラウですら段々強くなりすぎていくアムロに距離を感じてたのは切なかったね
その後ハヤトと仲良く話すフラウを見て優しくしかし少し寂しそうなアムロとか
富野的にアムロは孤独ってのは1stから一貫してるのかな - 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:26
現実に例えると仕事めっちゃできるけど仲間に頼らない人っているじゃない
そういうタイプなのかな - 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:44
でも、お前ブライトさんに遠慮しねえじゃん
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:11
たくさんの人があなたを見守っているわあなたは1人じゃない…ってエマさんが言うてた
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:09:40
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:10:18
そもそもその意味で物理的に孤独ならアムロはララァを失って以降ずっと孤独になるけどここの意味ではそういうことじゃないと思うが
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:10:21
サイコフレームがシャアの中途半端のニュータイプ能力を底上げしてるのが大きい気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:15:19
ララァを殺してなかったらアムロはカミーユ以上のNTになりそうなんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:22:42
唯一魂レベルで本質的にお互いが好きで手をとり合えそうだったシャアとはしがらみが多すぎて最後まで戦い続けたし
運命の相手であるララァはそのシャアを自分の攻撃から庇って星になっちゃったしで
本当にララァを殺してしまった時にアムロの孤独は決定付けられたように思う - 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:23:27
アムロは1st後に大衆や連邦に自分の考えるニュータイプを否定されてから心を誰かに曝け出すのを怖がってしまったんじゃないかなって
MS動かしている時以外は感覚閉じてそう - 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:24:08
アムロも結局軍人辞められないというか
ステファニーに突かれたのが本質だよなって - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:25:21
アムロは戦いにのめり込み過ぎて大事な人の気配を感じ取れず避けられなかった
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:26:01
絶対的な強者 それ故の孤独 貴方に愛を教えるのは
って書こうかと思ったけど、やっぱアムロそういうタイプじゃない気もする
最強であるけど戦えば割と「やられる!」ってなる事も無いわけじゃないし - 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:29:06
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:29:36
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:30:52
自分で殺しちゃったし
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:32:00
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:36:35
現実主義的だけど理想主義的でもあって形而上下両方の価値も必要性も理解してる
かといってシャアを含む人間すべてのエゴを受容できるほど超人的でもない
つまるところは人間の枠組みの中で大人すぎる
自分は『思春期の学生の中に放り込まれた社会人』みたいな孤独だと認識している - 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:49:29
それを言い出すとたらればになってしまうからねえ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:51:24
ハイストでアムロは自分と関わる人間を不幸にしてると思ってたり富野の書くアムロは寂しそうな人なのは一貫してるよな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:52:05
孤独だから強かったんだと思ってるんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:53:06
むしろララァを殺して守るものがなかったからあれだけ無双になった気もしなくもない
- 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:54:39
ぶっちゃけアムロは守るものあってもなくても強さは変わらないんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:55:44
ガンダムシリーズ最新作のジークアクスはアムロが最強のパイロットであると同時に孤独な人であることを表してるように感じた
アムロほとんど出てこないのにね - 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:56:50
アムロさん背負い込んでるけど、アムロさん周りの不幸の7、8割はシャア由来じゃねえか!
- 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:09:11
- 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:10:56
なんか哲学だなこのへんは
- 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:12:05
強かったから孤独だったのか
孤独だったから強くなったのかどっちなんだろうね - 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:13:59
- 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:15:31
アムロから見ればその為に頑張ってるけどそれがアムロの力になってる訳じゃないんだよな
だからこそ本当の敵はザビ家だとアムロは突っ込んでいくんだろうし
けどその使い方以外も出来るでしょというララァとの言葉でWBを助けてWBに迎えられてようやく帰れる場所がある事を知るだから力自体は地味にWBの誰とも繋がってないんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:16:22
死んでいった人々の意思や想いを背負ったカミーユは富野に最高のニュータイプの評され
アムロはそういう力は死人に引っ張られるぞとハサウェイに否定した
この辺がニュータイプのベクトルの違いかなって思ってる - 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:26
戦士として研ぎ澄まされるとニュータイプとしては退化するって感じなのかな?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:57
親はまあアレとして家族に近しい存在っぽいフラウが強くなるにつれて離れていったのをみるに孤独であるほど強いのかもしれない
- 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:59
現実も家庭持ったりすると守りに入るからね
そこを強さとみるか弱くなったとみるかは難しいけど - 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:21:49
正直NTとして優れていても…って感じじゃね?
最高の能力のカミーユとか振り回されまくってるしそんなものなくても繊細だけど優しい奴なんだからOTであっても良いだろって思うんだが - 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:25:00
逆シャアのアムロって取捨選択がもう上手い感じがあるよね
出来ることと出来ないことをもう理解してるっていうか
逆にカミーユは全部背負おうとして何もできないってなるパターンっていうか - 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:26:09
ジュドーもそのへんの取捨選択は上手だと思う
本能的にだと思うけど - 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:44
戦士って立場に慣れ切ったからその辺の能力が戦闘に使う部分以外なくなったって感じなんでは
- 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:29:15
ニュータイプ能力って兵士として考えたらセンサー以外はいらんからな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:29:36
守りたかった女たちの命は救えなかったかもしれないけど魂は救ったのがカミーユ
それが功を奏したのでラスト助けに来てくれた - 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:37
御三家はみんなニュータイプのベクトルが上手いこと違うんよな
たぶん富野は意図して方向性変えてるんだと思うんだけど - 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:46
戦闘にすぐれたものがNTとして一番すごいとか偉いわけじゃないから
- 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:32:53
大河ドラマとしてみたら主役はでもシャアっていうね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:36:07
ジュドーとカミーユは全然別でもなくて基本同じみたいなこと御大言ってた気がする
- 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:00
それはZZ脚本の遠藤さんだったかな
- 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:30
- 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:01
戦士としてのセンスだけ研ぎ澄まされてしまうと富野的にあんまりいい扱いにならない気がする
- 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:39:06
その結果が逆シャアなので…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:39:46
俺はマシーンじゃない父親がわりはできない
- 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:40:08
- 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:28
ジュドーもさっさと離脱して木星行ったしね
離れるが吉だよ子供は特に - 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:43:21
軟禁されなければ結局周りから戦うことを求められるけど
- 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:43:38
富野は2作目以降は主人公をダラダラ戦場にいさせないね
- 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:45:24
- 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:47:48
お話的にはべルチルのがずっといいからね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:35
アムロ除けばクロボン含めたシーブックくらいか?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:49
アムロの子供がいたらすごいドル箱にされてたよ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:50:17
サイコフレームだけの奇跡より
赤ちゃんパワーのヒューマンパワーのほうが感動できたと思うんだけどね - 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:50:35
でもアムロからすれば自分の子供が自分と同じように戦いのは泣くんじゃない
- 93二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:02
ベルチルは正史ではないから…個人的には好きだけどパラレルでしかない
- 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:53:06
いまもうパラレルってそんなネガティブじゃない気がする
あともう何が正史ってない気もしてる - 95二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:53:57
いやベルチルは正史でないことは確か
- 96二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:54:21
新訳Ζはどうなんだろうね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:54:58
そのうちGQやサンダーボルトも正史と言い出しそう
- 98二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:56:01
いや違いますね…
- 99二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:59:00
パラレルっていうか分岐ってイメージなんだよなべルチル
ベルと別れなかった世界線がべルチルで別れた世界線が逆シャア - 100二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:59:15
ベルチルは話として好きだけど作品として好きなのは映画版だしそれを前提として宇宙世紀は進んでるからいいんだ
別にこの世界はこの流れから別としてありますって感じでいいなら初代の続編から全部そう思いたくなっていくからな
まあ厳密に言えば初代テレビ版直結の作品なんてないから今でもそうかも知れないが - 101二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:00:21
逆シャアについては何がどうなってるのか複雑すぎる
小説だとチェーンいねえし - 102二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:26
ハサウェイキルケーがどうなるか
- 103二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:02:32
複雑と言っても主流はチェーンのいる映画逆シャアでその他は基本その世界として選ばれないから単純だけどな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:03:12
基本的には映像化されたのが正史なんだっけ
オリジンとかのパラレル明言されてるのは別だが - 105二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:11:57
- 106二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:13:38
ハサウェイの映画はどうなっとん
劇場版逆シャアの続きではない感じ? - 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:17:32
逆シャアで合ってると思う
- 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:17
全体的な流れは映画の方だけどクェスとハサウェイだけベルチル版って聞いた事ある
- 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:21:26
ハサウェイは劇場版逆シャアがメインで所々べルチル版取るんだっけ?
- 110二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:27:45
Z1話見たらカミーユって最初からニュータイプの素質見せてたな
自分でも何やってんだか分からないと自虐的に言ってたし、仮にガンダム乗らなくても周囲とのギャップ酷いことになってそう - 111二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:34:39
じゃあクェスをやったのがどっちなのかまだわかんないの?
- 112二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:35:46
ガイアギアだとシャアと違って完全に忘れ去られた存在になるんだよね
もちろん本人はその方がいいと思うだろうけど - 113二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:36:51
- 114二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:38:08
道化だから仕方ない
- 115二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:39:17
アクシズはシャアが押し返したことになってるけどね
- 116二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:39:52
ガチの道化で草
- 117二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:42:24
アクシズショックの英雄シャア・アズナブルはふざけすぎてて笑える
- 118二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:42:33
可哀想で草
とことん裏目に出て - 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:42:51
どうしたらあぁなるの?って思ったけど、現実の歴史もそういうところあるしな…
- 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:32
シャアが落としてシャアが押し返す
事実以上に神聖視されてそうだし頭おかしい奴だと思われてそう - 121二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:47
その辺はアムロの神格化を恐れた連邦が噛んでるんだっけ?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:45:44
- 123二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:47:34
- 124二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:48:16
シャアの苦渋の想いが何も伝わってなくて爆笑
- 125二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:49:00
戦争がなかったら・・・とはよく言われるけど1話だけを見るにアムロは結局孤立してたんじゃないかと個人的に思う
- 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:50:26
15歳であれほど打ち込めることがあるのは良い方
- 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:22
- 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:55:41
これ知ったら吐きそうになってそうw
- 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:59:20
伝言ゲームの結果がひどすぎる
- 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:12:45
アムロどころか子供まで戦いから逃れられないってこれ以上ない悲劇だから、思いとどまらせてくれたのは感謝(13歳の子供をMSに乗せて富野に正気を疑われるスポンサーだからやりかねない)
というか小説ベルチルでも子供死産の気配濃厚だしなあ…シャアのせいでアムロどころか子供の命まで失われるのが正史だったら、シャアの憎まれ度が好感度上回ってたかもしれん
- 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:14:32
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:40