- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:42:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:43:36
黒死牟は生き恥メンタル除けば本当に強いからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:43:37
柱最強+αでようやく倒せた相手だからな
上弦の中でも別格 - 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:44:31
スタミナ無限即回復がやっぱりキツすぎるのにその上普通にクソ強いからな兄上 猗窩座と似た理由で単純に欠点が無い
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:45:34
4人がかり(そのうち1人は縁壱除けば鬼殺隊でも史上最強クラス)でようやく勝てたからな黒死牟
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:45:42
柱3+玄弥鬼化+兄上舐めプ&クソメンタル=辛勝なので一人じゃ絶対勝てませんぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:46:37
この人1人で勝ててたら誰も犠牲になってないんですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:46:38
忘れられがちな稀血デバフ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:47:23
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:47:53
でも上弦壱に対しては効き目は薄いらしいし…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:49:10
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:50:13
それを言うとアカザくんも自爆だからね…真っ向から倒したのは2だけになっちゃう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:54:37
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:56:45
というか岩ですら1人で首を落とせない硬さだからタイマンだと絶対勝てないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:56:48
半天狗の本気(憎珀天)>痣モードの恋柱だからな…あと一歩で普通に恋柱しんでたし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:56:52
メンタル攻撃でようやく拾った勝ちだからな
鬼側が無敵メンタルだったら黒死牟も猗窩座も鬼殺隊が負けてる - 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:57:07
そりゃそうよ
鬼になったら基本的に強くなるんだから
黒死牟と悲鳴嶼さんと、どっちが強いかな談義になるのはお互いの属性が同じ時の話で
悲鳴嶼さんの鬼化lfの話にしても継国巌勝の月柱ifにしてもなかなかそうなると面白いと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:00:35
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:35
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:13:38
技量としては完全に互角
不死川ですら足引っ張ってたからな - 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:18:23
そも継戦能力が圧倒的に違う
柱は異常だがそれでも普通は怪我するとスピードもパワーも全部落ちるし血が足りなくなるとそもそも動けん
上弦とか普通はチーム戦のレイドボスなんだよ。何でタイマンでやらせようとするんだ皆 - 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:23:31
童磨の方が強そう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:33:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:34:37
あとどんなに頑張ったところで犠牲が出るのは絶対避けられない
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:36:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:47:57
黒死牟戦の悲鳴嶼さんって「死なない戦い方」してる感じがする
駆け付けた時には無一郎が死亡確定だったから特攻役は無一郎に任せてるような連携をしてる - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:41:20
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:44:26
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:33
正確な年数が公表されたわけじゃないけど大正と戦国時代で考えると
300年前の猛者ってのは兄上の生前の同期より大分後だぞ
兄上が鬼化してから50年か100年くらい経ってから野生の岩みたいなのがまた現れたんでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:38
タイマンのとき岩柱ですら耳を削がれてたので兄上の強さは作中ナンバー3で相違ない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:41
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:58
「勇を失って散体した」という表現が本当にピッタリな死に方をしたなあ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:16:57
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:21:00
別に兄上が岩柱みたいに滅茶苦茶強かったってイメージないんだよな
いや無一郎の評を考えても強かったのは間違いないけど本当にただ柱上位くらいって感じ - 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:25:27
同期に継国縁壱がいたのでは目立たないのはしゃあない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:46:57
人間兄上も常時痣持ちだからかなりヤバいと思う
そう考えると、鬼化した時の伸び幅は低そう - 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:24
霞と風が避けられないような攻撃をバンバンやってくるわけだしめちゃくちゃ強いんだよね兄上
でも岩は二人が離脱してた一対一の時間でも普通に致命傷を避けてた上に岩はあの戦いの中で二段階くらいレベルアップしてる
だから一対一でも戦いが長引けば長引くほど岩有利になりそう - 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:31:42
無一郎は冗談抜きで完封
風は経験で戦えるけどフォローが入らないと指全部持ってかれてくくらいには差がある
岩は戦闘にはなっているけどスケスケに入れない間は先読み完封されかねない危険性があった
痣とスケスケ状態の岩なら戦えるんだろうけどまあ勝てはしないんだろうという塩梅だよね - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:45
タイマンだと普通に岩でも無理
柱全員でかかっても超高速広範囲攻撃でどんどんやられちゃうだろうな
だから玄弥の術で攻撃力と防御力と回避能力とMPを全部0にできたのが勝因としてデカすぎる - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:20
痣と透き通る世界ありの岩と痣風と痣と透き通る世界ありの霞の3人で戦って霞が黒死牟の月の呼吸を突破してダメージ与えて動き止めて
そこに玄弥の血鬼術銃弾喰らわせて動きを更に止める状況にして
更に更に霞が死ぬ前に赫刀発動させて行動阻害して玄弥の血鬼術もまた更に強化して動き止めて偶然起こった風と岩の赫刀で首斬れただからな - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:38
人間時代にすでに透き通る世界が見えてたのなら月柱継国巌勝ってやはり悲鳴嶼行冥級ではあったと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:10:38
結果的には軽症で済んだけど岩柱一人だと近付くこともできずにジリ貧になってただろうからね
とはいえタイマンでもそれなりにやり合えるのは凄い - 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:39
4対1で無一郎と玄弥の犠牲だけで済んだのは大金星レベルで差があると思ってる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:01:59
悲鳴嶼さんレスバ強いよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:03:14
いくら最強でも一人で互角だったらヌルゲー寄りになる気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:15
稀血デバフ
鎖に触れたら溶ける刀
って不利はあるにせよ元々強い侍が何百年鍛錬したならもっと圧倒的であって欲しかったとも思う
いやでも酔っ払ってるって考えると技術の鈍りも仕方ないか - 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:00
霞が全く歯が立たず、風ですら足手まといよりっていうね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:48:58
抜刀しただけで無一郎瞬殺はマジでビビった、痣出てから上弦の伍を瞬殺した無一郎が簡単に…!ってなった
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:04:12
上弦三 水、炭治郎
上弦二 虫(死亡)、伊之助、カナヲ
上弦一 岩、風、霞(死亡)、玄弥(消滅)
兄上の所に1番戦力注ぎ込めてるし、それでもギリッギリの勝利 - 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:15:18
つくづく無惨様はなんで戦力分散させたんやろなあ
童磨の人形に前衛張らせながら兄上にアウトレンジ攻撃させて猗窩座に遊撃させつつ有利な地形で鳴女守られたら絶対勝てんだろ - 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:29
無惨からしたらあの戦力差で何で負ける?ってなってるだろうけどな
猗窩座は最初から終式連発してればすぐに戦闘終了してたし童磨は結晶の御子ばら撒いて戦ってれば負ける要素ないしそもそも黒死牟は痣と透き通る世界ありの岩と痣風が何度も首攻撃してもほんの少ししか斬れないし斬れた理由が偶然起こった赫刀ですだからな - 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:26:39
- 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:27:30
炭治郎が透き通る世界に覚醒出来なきゃ冨岡さんも普通に負けてたし童磨もしのぶさん食ってなきゃ負ける要素が無かった
兄上に関しては裏コマンド多発で倒せたみたいなもんだから真っ当に戦ってたら負ける要素は誰も持ってなかったんだ
一隊士に負けた6は知らぬ
あいつは若いしそれこそどこかセットにすべきだと思うけど… - 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:32:03
猗窩座に関しては下手に他の奴が首斬る状況に持っていったら弱点なくなった猗窩座が誕生するだけだからマジで反則なんだよな
炭治郎の性格とか色々みて冨岡の行動もみて過去思い出していってくれないと首斬っても覚醒するだけですとかやってられんぞ - 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:04:57
兄上は自滅してなきゃ普通に岩柱も風柱も倒してた可能性が高いからなあ
強さという点では作中ダントツの3位だよ - 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:07:45
正直こればっかりは無惨が誰も彼も役には立たなかったと愚痴るのも無理ない戦力差はあった
まあそうなった発端も普通に無惨様が悪いんだが - 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:20:16
リングもマッチングもゴング鳴らすタイミングも鬼側が握ってたのにほっとけば死ぬやつわざわざ煽りに行ったせいで駆け足気味にゴング鳴らす羽目になったからな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:00:08
そこは無一郎はノーマークだったてのが大きいし
- 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:11:38
無惨様の頭が無惨様だったから鬼は負けた
それに尽き申す