ザクウォールリアについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:47:18

    たった2年でGAT-Xシリーズ以上の性能の機体を量産するのは凄いと思った。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:47:40

    壁!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:48:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:50:09

    ストライクよりは上でも流石にカラミティよりは下でいいんでしたっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:50:51

    壁だなウォールでは、ウォーリアだ正しいのは。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:54:22

    ビームトマホークのシールド内収納とかいうプラモ泣かせなギミック

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:56:46

    >>5

    失礼、入力ミスった。それにしても2年前のゲイツとは比較にならない性能だよな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:18

    バトルデスティニー運命編ザフトルートだとすごく重宝する
    換装機って便利だわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:11

    ザク(Zaft Armored Keeper of Unity)ウォーリア!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:34

    種自由だとプラント本国に優先的に配備されて地上軍にはあまり出回ってないみたいだな。オルドリン自治区には無かったし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:14

    >>10

    更新スパンが早いのが原因なんだけど…連合が100系フレーム統一、一部は環境のため特殊なのはあるけどやっぱり流用出来たりする。

    ザフトはバラバラ過ぎる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:18

    >>7

    基本設計自体はラゴゥ、ゾノと同時期だから・・・>ゲイツ

    そこに奪ったガンダムの技術導入や量産化のためのデチューン入ったから

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:18

    シールドから出てくるビームトマホークめっちゃ好き
    あれ超カッコいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:20

    Destiny1話で立ち上がるシーン好き
    ZEROでも出てくるといいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:44

    ウィザードシステムというストライク因子がザフトの次世代量産機にも採用されてるから
    連合、ザフト、あとはライゴウとかオーブも部分的にと考えると世界全体にパック換装がスタンダードとして普及したんだな
    そう考えるといかにストライクがエポックメイキング的な機体か分かる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:10:50

    壊れまくってるのに大気圏突入は出来るというぶっ壊れた性能の機体
    あのままでは海面や地面にぶつかるところだったけど
    パイロットには一切の負担もないと来てる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:12:04

    ニコニコで見たけどスレ画のシーンすんごいリマスターでカッコよくなってたのね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:14:40

    >>17

    確か修正入ったのスペエディじゃなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:18:21

    ビーム突撃銃とオルトロスの弾倉がエネルギーPAC式になったからも継戦能力も上がってるしな。PS装甲以外の性能はXナンバー超えてるな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:19:38

    >>18

    比較映像みたいなの見たから

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:26:12

    技術は常に日進月歩で向上していくものだし
    フリーダム、ジャスティスが完成した時点で燃費問題さえ解決すれば出力で大暴れ出来る機体は作れるんだから当然と言える
    後は省エネ化と量産のための簡素化で済む

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:36

    みんなウォールに反応したのか
    ルリアに反応したわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:31:13

    >>22

    マを追加したら進撃だ(ウォールマリア)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:42:29

    てかザクファントムは弾くのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:56

    >>7

    ゲイツも性能だけならGAT-Xシリーズやウィザード無しのザクウォーリアにも劣りはしないが武装がダメだった

    ゲイツRは量産の為に性能も問題外だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:56:05

    元赤服からもこいつの操縦系は使いやすいと大好評

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:36

    >>10

    地球にザフト基地や友好勢力がいたとしても

    最優先は宇宙の本国防衛だからな、飛べないザクを地上に大量配備してもあんまり意味がないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:00

    >>23

    ウォールルナマリア



    すんません

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:21

    あんなボインを壁は無理がある、昨今のソシャゲで脳をやられたと言うならうん……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:21

    パイロットによってはセカンドステージ(得意環境なので核動力機並み)を一方的にボコれる量産型なのに限界性能が凄まじいザク

    それで良いのかセカンドステージ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:54

    パイロットが化け物だから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:35

    ブレイズスラッシュガナーと兵装選択によって様々なシチュエーションに対応できるのやっぱり強いよね
    地上で飛行できないぐらいしか欠点が無い

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:56

    アスランが乗ると最新鋭のガンダムを一方的にボコれるし大気圏だって越えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:03:44

    曲線的なデザインが大半のジオン系ザクとは違い直線的な部分が多く
    シャープな印象を受けるデザイン
    ストライクと違って新世紀のザク…なんて評価はされなかったけど
    ジークアクスに出てきたザクっぽい何かに比べればこっちの方がかっこいいと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:23:23

    ミレニアムシリーズは簡易量産型ジャスティスみたいなところあるし
    数と優秀なパイロットが居ればセカンドステージなら何とかなりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:41:48

    EXVSシリーズで初の量産機枠
    公式からも大分良い扱いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:53

    >>37

    バーニィザクとかは量産機判定駄目か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:08:19

    序盤でパイロット次第じゃワンオフ最新鋭機と同等から凌駕可能って見せつけてかっこいい戦闘も見せた凄いヤツ

    >>4

    作中の活躍的にセカンドシリーズとの差が言うほどない辺り後期GATとの差も恐らくあまりないんだろうけどエールカラミティの設定とか見ると素体ポテンシャルはカラミティ>ザクな気はする

    なお量産型なのと換装システム考えるとザクのほうが兵器としては上だと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:11:48

    >>38

    勿論OK

    何ならアッガイ、ガンイージー、シャゲもいるし

    ・・アナザーの量産機は今に至るまで少ないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています