- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:47
えっポケモンジョジョできるやんけ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:58:51
ポケモン…?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:01:08
もしかしてスタンド一つ一つを「紹介しよう○○だ」ってレスしてったら簡単に完走できるんじゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:02:22
ふぅん 伝説のスタンドや幻のスタンドもあるということか
実際イベント用に荒木がデザインしたスタンドとかは幻扱いしてもいいと思われるが… - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:04:05
ちなみにネームドかつ原作で登場したスタンドだけで160あるらしいよ
外伝とかイベントで創作されたスタンドを合わせたらもっとあるんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:48
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:11:20
もしかしてスタンドをプッチの能力でCDにして自由に装備できるゲームがあったら面白いんじゃないんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:17:32
3部だけで30以上登場してるんだよね
スタンドが登場し出してからもう7部目だからそれぐらいあってもおかしくないと思われる - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:21:32
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:22:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:24:19
おそらくザ・ワールドオーバーヘヴンとスタープラチナオーバーヘヴンがアルセウスポジションだと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:25:58
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:45:01
160体ぐらいいるのにあんま能力被ってないのがすごいっスね まぁザ・ハッスルはシンプルな肉体強化系と思われるが…なにっ意外と頭脳派
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:50:08
分かりやすい氷系能力でもペットショップとギアッチョとで大きな差異があるんだ
これはもう能力バトル最高の才覚だッ! - 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:09
ポケットモンスタープラチナ…?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:31
小さくするって能力でもグーグー・ドールズとリトル・フィートで差別化できてるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:17
釣り系能力で何種類もあるんだよね凄くない?
ビーチボーイ、ワイアード、そしてキャットサイズだ
とにかく釣り上げるスタンドだぞ - 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:49:50
スタンド使いを雑に大量に登場させたりしない分丁寧な積み重ねでその数を誇ってるのが見事やな…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:14
あーっスタンドを選んで冒険する系のゲーム欲しいのおっ
公式……待ってるよ