ブルアカの初期構想って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:02:50

    コラボしたとあるシリーズみたいに超常側と科学側で勢力が分かれてたみたいな話聞いたけどマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:03:58

    これの事かな?


  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:04:38

    >>2

    ありがとう

    これだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:05:34

    神秘って何やるんや……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:02

    まだ学園の名前も正式に決まって無い頃の初期構想か

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:23

    へーおもしろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:11

    中立は騎士とか警察が仲裁みたいなカタチで介入するのは理解できる
    メイド…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:07:17

    これ多分学校の幾つかはそのまま部活になったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:08:24

    >>2の3つを束ねたのがトリニティということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:10:06

    構想にも何段階かあるからどの段階かわからんことには話にならんぞ
    ただ三大校は確かに天使と悪魔と人みたいな雰囲気がったわね
    対立色が強くてミレニアムが科学代表みたいな感じだったようやし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:11:06

    ツイート先に続きあるんで興味あれば
    ここに貼ると見辛くなるので貼りませんが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:12:11

    >>10

    なんだそのメガテンみたいなのは

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:12:12

    とあるすぎててこ入れされてるだろこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:13:21

    科学と神秘は両者とも互いを胡散臭いカルト犯罪者扱いかロマンを理解しない頭でっかちのカス扱いで対立して中立組が両者を貶しながら蹴散らすストーリーになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:14:43

    >>7

    中世ファンタジー的なノリがあったのか王族や貴族見たいのが居てそういう人達に仕えるメイド養成学園が構想段階ではあったのかもしれん。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:15:51

    >>2

    科学サイド→ミレニアム

    神秘サイド→トリニティ

    と三大校に名残がありそう

    って書こうと思ったんだけど消去法の中立サイド→ゲヘナ?????

    ってなるのがネックで違うな…ってなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:16:52

    >>15

    C&Cの原型だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:17:53

    騎士警察メイドはそれぞれ救護騎士団、ヴァルキューレ、SRT、C&Cに流れたのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:18:41

    >>4

    百鬼夜行の原型…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:18:46

    アンドロイド学園はアリスやデカグラマトンの大元になってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:19:49

    魔法学園だのエスパー学園はまんま消えてるからルーツとしては多分あんま当てにならんぞ
    ミリタリー要素の導入がやっぱ大きかったみたいやな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:21:22

    イワン・クパーラで見ることが出来たらしい
    銀の弾丸とかいうその名残りらしきもの

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:22:15

    銀の弾丸でシロコ倒せそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:22:44

    >>16

    神秘サイドが分裂して中立が連邦生徒会じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:23:24

    なんかストーリーと世界観の説明読むとこの段階だとプリコネ感が強かったみたいやね
    各テーマのイメージに版権キャラをそのまま使ってるから本当に企画段階の話っぽい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:24:16

    >>21

    エスパーは分からないけど魔法学園はこの先出てくる可能性がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:27:50

    >>26

    魔法/オカルトがゲヘナやワイルドハントになった可能性もゼロではないが

    どっちかっていうと衣装テーマの魔法少女になっちゃってると思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:35:37
  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:58:58

    >>14

    わざわざ作ったもんを踏み台にする訳ねえだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:23

    >>28

    これの座談会の感想スレみたいなの立てていいかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:06:37

    学園という体を取りつつ、色んな要素を入れていてやろうと思えば何でもやろうとはしていたんだろうなとは思う

    仮に黒服が初手で神秘とかぶっこんでこないで普通にカイザーとアビドスの対立だけやって次にミレニアムで科学に触れて、ってやってたらエデン条約編でユスティナやらバルバラやらやってたら一気にジャンルが変わって抵抗感ありそうだったし、神秘→科学の流れで方向性一気に変える作品ですよっていうのをやってたのは正解だったのかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:23:52

    >>30

    いいんじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:12

    学校をテーマにするなら科学対神秘は割と正しいけどな
    どっちも知に関する体系やねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:05

    >>2

    これ見ると初期構想じゃキヴォトスって全容を一望できるくらいの箱庭みたいな空間だったんだな

    なんか実装されたのは大陸レベルの規模になってるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:29:34

    β版にオカルト属性らしき奴等いたんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:43:41

    >>35

    魔女っぽい子と占い師っぽい子がいたな

    …なんかちょっとデザイン整えたらポンと出てきそう


  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:26:11

    プロトブルアカの「ファンタジーエリア」「機械系エリア」って感じの区分け結構好きなんだよね
    GBAとかでたまに見るRPGの「ファンタジックな街」「機械じかけの街」みたいなエリア毎に顔ぶれの異なる雰囲気を感じて

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:38:55

    まあ初期構想とリリースで全くの別物なんて日常茶飯事だ
    初期のApexはタイタンフォールしてくるしスプラはマリオだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:00

    >>36

    下はヒマリになってね?

    ヘイロー見るとワイルドハント感はあるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:06

    >>36

    上の娘は今や…

    (単に名前だけ再利用しただけだろうけど)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:24:39

    >>37

    キヴォトスの元ネタの国家とか天使悪魔神々妖怪辺りの元ネタとかも俺好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:34

    >>2

    これそれぞれ

    連邦操作部→たぶん連邦捜査部(つまりシャーレ)。おそらくツイート者の翻訳ミスか(韓国語で捜査は수사,操作は조작)…余談だが동아리は直訳はサークルだが日本語訳は「~部」でよさそう

    中立サイド→最終では別学校に配置。比較的現実寄りになったからか?

    騎士学園→トリニティの救護騎士団?若干左のデザインがミネ+セリナにみえなくもない?

    警察学園→たぶんヴァルキューレに

    メイド学園→ミレニアムのC&C?メイド系がここしか思い浮かばないのもあるが…

    科学サイド→いうまでもなくミレニアム

    ハッカー学園→たぶんヴェリタス

    ESP学園→ESPが何を表すかがさっぱりなので不明。Extra Sensory Perception(超感覚的知覚)の略らしいがそうなるとアロナか?

    アンドロイド学園→多分アリス(とケイ)。

    神秘サイド→これまたその下の学園は最終版ではバラバラに…ただ、本編で神秘がしょっちゅう出ると考えると大きくはこれ中心になったのかも

    神聖学園→多分トリニティ。原文の신성が神聖なのか神性なのかはさっぱりだが…

    オカルト学園→どこに行ったか謎。オカルトを神秘学って訳せると考えると下手すりゃゲマトリア?

    陰陽術学園→百鬼夜行、ないしそれの陰陽部。

    って感じか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:33

    >>42

    イメージ画像は別版権からの引用モノだな…

    とりあえずその考察を踏まえて考えると

    ∞系統未分類

    騎士変化先:SRT(暫定、騎士→軍事の連想)or風紀&正実(ファンタジー系の治安維持系と考えると)

    メイド変化先:C&C(ミレニアム)

    警察変化先:ヴァルキューレ

    △サイバー系(全体的にミレニアムに一本化?)

    ハッカー変化先:ヴェリタス(ミレニアム)

    ESP変化先:不明 今後出るかも…

    メカ変化先:エンジニア部(ミレニアム)&デカグラマトン系列(その他)とアリス&ケイ(ミレニアム)

    ✿ファンタジー系

    神聖変化先:トリニティ

    オカルト変化先(イメージ画像:魔法使い):ゲヘナ(暫定。黒魔術→悪魔の連想)、ワイルドハント(暫定、情報不足)

    陰陽系変化先:百鬼夜行


    な気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:16

    ESPは超能力だからギリ特捜部になってる程度
    まあやってることはアンドロイドの相手だがな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:41:47

    >>36

    こいつらがワイルドハントかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:44

    科学側と神秘側ってお前…
    ノアの初期案とかレールガン抱えてて完全記憶能力持ちだろうし完全に意識して作ってたんだな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:56:37

    >>46

    まあ学園都市と完全記憶とレールガンの時点でね

    とある要素に関してはでしょうねって感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:04:18

    騎士学校は多分ミリタリーに路線変更した時点で消えてるわね
    特殊部隊や重装系が似たようなもんと言えなくもないけど、この騎士学校ってのは多分「女騎士系のキャラ出したいっすねえ」って話だろうから鎧と剣が出せないんだったら別ジャンルやな
    SRTとかに姿を変えてるか、名前だけ救護騎士団に残ってるかってとこじゃないかね

    ESPはエイミやらアスナやらノアやらコユキやらの異能にテーマだけ残ってるのかもな
    アンドロイドはアリスか白ガキかだが、AL-1S関連がストーリーとしてまとまりすぎてて勢力感がないんだよね
    ただ白ガキにアンドロイドとの交流みたいな要素はないのでどっかでキャラは人間に寄せようって話が入って
    アンドロイドに関しては打ち切り状態でアリスと白ガキに分かれた線はありそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:02:28

    もしかしてシロコって大分設定後に出来た方

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:03:32

    >>47

    今からでもお互いにめちゃくちゃ踏み込んだコラボ第2弾しません?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:18:28

    >>50

    魔術の方とコラボさせたら掘り下げが世界観の根本に触れそうなんだよね

    ホルスが頂点の神秘の世界ってそれって・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:23:10

    い……今からでも上条とは言わずともインデックスとかオティヌスとかCRCとか出しませんか……?
    神裂なんて17歳だから適正な年齢ですよ……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:26:18

    >>51

    あくまで禁書のホルスが指してるのは『クロウリー解釈における時代』だからホシノ最強論の追加コンテンツにはならないと思うんだよね


    その割には薔薇十字団とかいうキリストベースの魔術が激ツヨ?うむ…………

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:26:54

    >>52

    18だった 訂正レス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています