- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:49:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:50:21
今まで勝負してきてないからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:52:19
所詮クズよりちょっとだけ頭が回るだけのクズだ 忘れたよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:53:58
(カイジのコメント)どうしてサイコロじゃなくて俺を見てるの?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:02:17
おーっハンチョウがぽっと出のキャラにボコボコにされる胸糞スピンオフやん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:06:21
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:08:13
イカサマ暴かれても続行とかいう緩すぎて逆に怖い条件にまんまと乗るあたりやっぱ地下相応の人間なんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:11:28
特に凄い駆け引きとかはない感じが
逆にイカサマなんてやってる奴の心情としてリアリティがあって引き込まれるんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:04
今気づいたんスけど沼川がメモやめろって言ったのって四五六賽バレるのをしっかり警戒してたタイプ?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:22:09
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:24:53
帝愛の中じゃ社会的に死んだとは言えまだまだ先がある利根川やいつか地上に帰ってくる伏線をカイジが貼ってくれた一条と違って
班長はもうマジで未来が無いから他作品みたいな後日譚を見たくないのは…俺なんだ!
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:26:15
ハンチョウの残りの勤務年数って書いてあったりするんスかね
ワンチャンちょくちょく返済しててすぐでれる可能性とかあると思われるが… - 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:03
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:28:52
2回目の親に関しては青天井で受けなければよかったんじゃないスか?
信頼とか責任云々もイカサマバレの時点で消え去ってるんだから問題ないと思ったんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:29:56
所詮はお山の大将
ガチで命を懸けたことのあるやつには勝てぬか - 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:59
しかし…地下チンチロ編はカイジでも屈指の完成度を誇ると思うのです
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:34:27
- 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:34:45
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:35:11
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:36:23
青天井で受けないと周りからボコボコにされて今までやった嫌がらせを全部受ける上で全てを失いそうだったから仕方ない本当に仕方ない あっ全部失ったっ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:52
ウム…色々作戦はあるけど何よりも空気作りがうまかったんだなァ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:27
黒崎も褒めてたけどカイジ側の最後のピンゾロ賽を使う論理の組み立て方が頭良すぎルと申します
色々言われるけどカイジは屑でもギャンブラーとしては一流なんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:43
ハンチョウ読んでると明らかにギャンブルの才能より商才の方があるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:40:02
商才を活かして作ったイカ賽でギャンブルの方でも稼ぐ そんな班長を埃に思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:13
しかし…本人は返済して本物の弱.男になるくらいなら劣悪な環境でもお山の大将でいたいってタイプだからさほど返済はしてなさそうなんです
ハンチョウ時空ならともかく本編の発想力なら地上に復帰できても大したことできなさそうなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:36
班長がいよいよ本気でゴネても黒崎が降りてきてお前の負けやするから詰みなんだよね
己の悪因悪果を呪え - 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:48
カイジはティッシュ箱クジとかでイカサマをやる方法はほぼわかってるからハンチョウみたいなクズを超えたクズでは話しにならない これは差別じゃない差異だ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:42:58
黒崎が来なくても他の班長を味方つけるムーブしてるから結局結果は変わらなそうでリラックスできますね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:44:30
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:45:10
騒ぐ他のクズどもやある程度権限ある他の班長を味方につける空気を作る頭がカイジにある時点で班長の負けは決まってたんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:20
お言葉ですがトネガワとイチジョウの終わり的にカイジ後をちら見せですよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:47:13
黒崎の言う通りピンゾロ賽を作っておかなかったのが慢心の極みなんだよね怖くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:47:46
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:49:50
目先の損に怯えてもっとデカい損を質に出す破滅ギャンブラーの思考回路が鮮明に描かれてるんだよね 福本の観察眼怖くない?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:59:27
- 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:53
- 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:25:52
この4巻の章だけで20巻以上スピンオフを続けられる完成度なんだよね 全盛期の福本=神
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:27:24
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:29:11
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:30:12
まわりから総スカン食らうことを覚悟で石和あたりが床ドンしてションベンさせればいいんだよね
ここまで来たらルールなんてないようなものでしょう - 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:36:40
周りにいる暴徒もルール無用になってしまうのは大丈夫か?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:57:04
ムカつくなぁ…万座の場でぶっ恥かかせてえなぁ…の精神まで誘導したのは流石だよねパパしゅう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:55
いや木村さんが「そういえば最近大槻君たち来ないなー」と早く場面で終了ということになっている
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:07
あの状況まで行った時点で詰みだと思われる
カイジに拘らず、せめて嫌がらせとかしなきゃ誤魔化せたかもしれないくらいなんだ、くやしか - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:31:10
アニメだと原作より念入りに45組をいじめてて笑ってしまう
やっぱり怖いスね娯楽に乏しい地下のいじめは - 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:38:59
100%負けるギャンブルなんて受けられるわけないんですワシの気持ち分かってください
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:44:47
班長もアレだったけどあの時のカイジは天才だったから負けて当然だと思われる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:59:38
ウム…買った理由の半分は俺達なんだからもっと分け前を貰ってもいいんだなァ…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:29:23
ウム…班長は所詮自分より下の相手にイカサマで無双していただけなんだなァ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:10:49
地下の連中なんて単純なんだから「ワシ…カイジくん達の執念に惚れたんスよ 仲直りしてもらっていースか?」みたいなこと並び立てればどうとでもなったと思われる
あっ四五六賽を使わないバレないのは最低条件でヤンス