遊馬以降が悪いわけではないがこの3人+表遊戯は俺の中で別格なんです

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:55:00

    俺の気持ちわかってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:56:54

    他を下げなければなんでもいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:57:48

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:58:37

    自分の思い出補正に勝るものはないよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:58:48

    うむっ作品の時系列的にもこの三つって感じがするんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:59:33

    >>4

    後なんだかんだ時系列続いてるのもデカいんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:59:52

    何だかんだ原作キャラや童実野町という存在が出ているのはでかいんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:00:07

    ふぅんああそう……
    ワシは世代がゼアル直撃だったから遊馬がNo.1主人公ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:01:38

    >>7

    そもそもZEXAL以降は作品の繋がりがよく分からないからね

    AVはブラマジが伝説のカードと知られているけどVRはシラナイマジシラナイ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:06:01

    俺と同じ意見だな…
    スレ画で共演してるのもデカいと思ってるのが俺なんだよね
    これが無かったらここまで思ってたかどうかは分からないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:11:13

    時系列に関しては数年後のGXは兎も角ファイブディーズ含め以降の作品は初代と繋がってるかもレベルの扱いで良いと思ってんだ
    ファイブディーズも超融合で繋がりが明確化してるだけで名前だけ借りた別世界みたいなもんだしなヌッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:12:45

    >>11

    牛尾さんは置いとくにしても海馬コーポレーションが存在するだろうがよえーっ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:12:49

    >>9

    ◇このデュエル庵は──?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:15:24

    5D's.はゼロリバースで色々消し飛んでるのが複雑なところだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:15:53

    フォトスラが一般に流通してる点で恐らくVRAINSはZEXAL時空とはリンクしていないものと思われるが……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:16:54

    並ぶと流石に遊星の異物感が強いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:17:50

    >>12

    その牛尾さんが正に5D'sの田代さん空間を産んでる要因そのものなんだ 謎が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:02

    ZEXALはですねえ 何故かシンクロが完全に亡き者にされてるから余計わかんないんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:37

    >>12

    すみません海馬社長のいないKCは最早名前がKCなだけであってワシの知るKCではないんです

    遠い未来なのか牛尾さん的に最長でも数十年後なのかはわからないけどGXとうってかわって既存キャラ一掃してる時点で事実上の別世界みたいな認識でいいと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:52

    ARC-Vか
    過去作はマルチバース滑りって世界観になったぞ

    ヴレインズか
    なんかデュエルリンクスで色んな世界に繋がってるぞ

    セブンスとゴーラッシュか
    こいつら同士は繋がってるけど過去作とは繋がってないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:18:58

    個人的にスレ画の三人はレジェンド感あるのん
    スレ主の言う通り別に他を下げるつもりじゃなくてやっぱりここまでで共演してたのが大きいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:19:23

    5D'sはパラレルワールドだと思ってる
    それがボクです

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:20:49

    お前らが歴代主人公か?
    ユベルデッキでしばきあげたらぁっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:21:50

    公式でしっかり時系列繋がってる扱いの5D'sをパラレル扱いは無理があり過ぎないっすか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:22:49

    >>23

    五虹の魔術師…"ペンデュラム効果"を頼む…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:23:33

    >>21

    何が悪いというか前半3つと違って他の作品の絡みがないんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:23:59

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:24:09

    >>18

    チューナーと言うテキストと概念が作中に存在するのが謎を深めてるんだよね、怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:25:50

    >>13

    あそこにネオスとかまではいてスタダはなしかつシンクロは存在しない辺りGXからモーメントが生まれずエクシーズが開発された世界がゼアルなのかもしれないね

    世界は1枚のカード理論もGXと共有してるしなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:28:41

    いつものあの男が喜びそうなスレやのォですねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:29:20

    >>24

    パラレルって言葉を悪しように捉えすぎじゃないスか?

    超融合映画的にファイブディーズの過去にDMとGXが有るのは確定だけどGXがファイブディーズに繋がるとは限らないしなんなら初代がGXに繋がるとも限らないとかそのレベルの話っスね

    ワシもファイブディーズ好きだけどモーメントの破滅の未来=DM世界の未来みたいにされるのはあまり気持ちがよくないのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:31:27

    >>31

    公式で歴史が続いてるって言われてるものをパラレル扱いはどうかなとなるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:32:09

    超融合で世界観繋げるとペガサス抹⭐︎殺現場の大会の時期いつなんだよえーーっってなるから5D'sの過去に遊戯はいるけど原作ともDMとも繋がらないまた別の時空だと思ってる
    それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:32:47

    結局総合したらなんでもアリの多次元とマルチバースと並行世界な世界観なんだよね 面白くない?
    あっ漫画版とか含めると更に多次元物になるけどそこも含めて個人的には良いと思うでやんス

    もし改めて集結映画やるなら本当に超融合だと思うんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:34:26

    >>33

    ま、まさか……遊戯王R次元……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:35:28

    >>35

    ペガサス死んどるやないケーッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:36:32

    >>33

    DMならドーマ編終わってから記憶編の合間で行間挟めるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:36:35

    KCやデュエルアカデミアはあるけどアニメから繋がるのかVJ漫画版時空から繋がるのか不明瞭な存在としてお墨付きをいただきたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:43

    >>33

    DMだと正直どこにでも挟めそうなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:37:55

    ペガサスを殺せば遊戯王が無くなる…謎
    原作で普通に死んでますよね彼

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:22

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:48

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:39:51

    >>41

    ウム……なんならメスブタ人気なら過去作全部邪魔ゴミしてVRが1位なんだなァ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:39:53

    対立煽り開始だGOーーーーーーッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:40:22

    >>40

    その辺はリンクスでも言及されてるんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:41:38

    そもそもファイブディーズの諸々の設定すり合わせたらどうやってもDM&GXとは矛盾まみれになるから正直正史とか言われてもピンとこないんだよね

    超アバウトにGX以外はそれぞれ分岐したDMの超未来みたいな認識でいいんじゃないスかね

    >>41

    ワシもAVには色々思うところあるけど遊矢も人気はわりとあるっスよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:43:13

    >>40

    そもそも何でアニメではペガサスを生かしたんスかね?

    居てもいなくても大して変わんなかったと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:44:12

    >>47

    キッズアニメだからやん……

    なるべく死人は出したくなかったからやん……

    知らんけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:44:19

    >>47

    朝アニメで人死にがやりにくかったんじゃないんスかね

    キースも生きてたしな(ヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:44:35

    幾ら公式が言ってても矛盾点が多過ぎて素直に受け取れないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:44:59

    >>47

    しかもGX以外扱いが悪いんだよね、ひどくない?

    ドーマ篇で舞に邪魔ゴミされ、光のピラミッドで海馬に「あんた弱すぎてもういらない」され、超融合で荼毘に付され……

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:33

    >>43

    葵ってそんな超絶人気なんスか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:35

    ワシはGXがDMの続きとも認めてないからなんでもいいですよ
    遊戯も海馬もダークネェス……に呑まれて十代いなかったら詰みだったなんてそんなんあり?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:47:40

    >>52

    腐女子人気ではということだと思われる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:47:43

    >>52

    恐らくオタク女子たちの事を言って居ると思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:08

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:48:54

    >>52

    恐らくメスブタ(女視聴者からの)人気のことだと思われる……

    遊作にAiにリボルバーと人気の出そうなイケメンが多いしな(ヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:49:29

    >>56

    えっ作品人気の話なんてしてないですよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:50:57

    マジで細かいこと言うなら神縛りの塚でラーのコピー制御で来たのとか納得いかないっすけど
    公式が言うならワシは5D'sの三部作が繋がるの公式で納得するし楽しみますよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:38

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:52:48

    >>47

    居ても居なくてもレベルなら一応命はあることでもええやん…ってことじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:54:42

    >>8

    それでええんやっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:54:45

    やっぱり世界線が繋がってて映画で共演してたのがでかいよねパパ
    ゼアルとAVとVRも映画で共演してほしいのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:59:01

    >>63

    しゃあけどAVは他作品キャラや舞台が半端に出てるせいで設定をすり合わせできる気がしないわっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:01:37

    >>64

    むしろAVって平行世界概念が本編にあるから緩々じゃないっすか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:02:24

    よしっじゃあ企画を変更してAV、GX、5D's、ZEXALで超越融合映画をやろう!

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:03:03

    ファイブディーズのシグナーの戦いやモーメント依存の世界観や破滅の未来の退廃的な設定が独自的で面白かったからこそDMの地続きの世界観なことにしたのは不満がある…それが僕です
    ZEXALなんかはアストラルやナンバーズや七皇の設定考えたら確実に過去作の設定と齟齬矛盾バッティングするから完全に世界観変えたのは正解だったと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:04:23

    >>66

    遊作がリンクして盤面を整えて遊矢がペンデュラムでモンスターを揃えて遊星がシンクロして更に展開し遊馬がエクシーズしランクアップする ある意味最強だ


    いややっぱ盤面足りねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:05:28

    >>67

    しゃあけどゼアルもDMGXと世界線繋がってそうな匂わせがあるのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:11:47

    世界観が繋がってることで面白くなればなんでもいいですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:18:33

    公式からお出しされる人気投票とか見ても超融合組とそれ以外の差がでかすぎるわっ
    ただ、"面白さの差"というより"知名度の差"という感覚
    ゼアル放送時に映画なり特番なりでもっと宣伝してほしかったですね…ガチでね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:19:14

    >>69

    まあゼアルについてはデュエルリンクスで

    Ⅲ「なんやねん海馬コーポレーションってそんな会社ワシら知らんで」

    みたいなセリフいれて完全別世界にしたからいいんじゃないっすか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:34:27

    ZEXALのデュエル庵は文字通りファンサービスの類だからあんまり深く考えなくていいんじゃないスかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:34:35

    >>71

    その人気投票って結構昔の話じゃないんスかね?今公開中のOPED集の再生数だと5D's>DM>ZEXAL>GXになってるしなっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:37:03

    >>74

    再生数比較はⅠ話の再生数比較とかでも結果が大きく変わったりするんでやめておいたほうがいいぞケンゴ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:38:30

    >>73

    しかし……当時監督は意味あるよ(笑)と言っていたのです……結局わからずしまいだったんやけどな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:40:56

    1話の再生数だとGX48万、DM34万、5D's26万、ゼアル11万、AVとVRは8万らしいのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:47:52

    >>38

    この表紙を根拠にするならカードの裏側が原作のMWと同じものになってるんで原作→漫画GX→フィールってルートな気がするんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:48:41

    >>77

    GXに関しては1話から恩返しデュエルに繋がるから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:52

    >>79

    後GXリマスター公式配信の第1話でもあるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:54:19

    遊戯十代遊星はドラゴンボールワンピナルト感あるよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:11

    ところで>>1モブは自分の思い入れの話をしているだけなのになんで5D'sはDMの続編じゃなくパラレルだだの再生数比較だのに話を持っていってるんだ?兄貴

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:38

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:12:34

    超融合組の活躍は麻薬ですね
    もう脳が焼かれちゃって……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:14:28

    よしじゃあ路線を変更して遊馬以降の主人公3人で超融合映画を作ろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:14:42

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:48

    >>85

    9期仕様のペンデュラムゾーンになって遊矢がペンデュラム召喚したモンスターから

    ホープとリンクモンスター召喚に繋がるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:33:20

    新作が出るごとに数字が下がっていくのは悲哀を感じますね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:22:59

    数字数字しつこっしつけーよ
    それ以外に言えないのかって思ったね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:25:07

    >>48

    目玉えぐり出して死亡は普通にアウトな気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:31:21

    >>88

    当時見ていた世代は社会人になってたり結婚して引退しているからね忌憚なき意見って奴っす

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:05:22

    今だから言うし何なら当時から思ってたけど、遊星が未来まで救った結果、童実野町次元は鎖されて舞台としての魅力は死んだよね
    「超融合組」ファンは勝手にレジェンド面して悦に入っててくれって感じ
    鶏口牛後って言葉もあるし、そっちの下っ端に組み込まれるくらいなら、独立世界で良かったというのが後期作ファンの1人としての意見だわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:12:17

    俺はZEXALが1番好きだけどラッシュ含めた他の遊戯王も全部好きなんだァ
    ランクの高さを競うのは旧エリファスだけにしてもらおうかァ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:37:51

    >>92

    君はどこから来たんだ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:26:57

    スレ画の三人は当時アニメを見ていだ少年たちからするとカッコいい高校生くらいのお兄さんというのが遊馬以降との一番大きな差なんじゃねえかなと思ってんだ
    遊作も年齢的にはスレ画の側だけどこの三人はキャラデザの頭身が後年シリーズと比較すると高めだからそういう意味でも年齢と見た目の両方で年上感があるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:33:33

    スレ画に思い入れがあるけど以降も盛り上がってほしい気持ちに変わりはないんだァ
    なんならアークファイブがゼアルとスレ画をも結ぶ第二の超融合ポジになるかと期待していた俺に哀しき過去…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:15

    スレモブは個人の思い入れを述べただけなのに勝手にキレてるマネモブばかりで困惑するんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:23

    対立煽りにちょうどいいからだと思われるが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:42:43

    >>1

    ああ なんせ話が繋がっているからな

    超長期シリーズとしてそれ以降とは意味合いが違うんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:52

    牛尾さん時空に夢のあること言うの嫌なんだけど
    イリアステルの歴史介入でゼロリバが早まったとすれば時系列の矛盾は解消されるんだ
    ゼロリバで遊戯も荼毘に付したと考えられる

スレッドは7/28 01:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。