令和の世に食人描写は無理とかいうのを前に見た気がしたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:06:11

    普通にできるじゃねーか

    というかモグージョンとかもビルにインナーマウス伸ばしてた気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:22:29

    直接見せてないからセーフ!!
    何か悲鳴聞こえてるだけだからセーフ!!

    ウルトラマンに限らんけど最近の特撮シリーズこの風潮戻ってきたね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:23:18

    直接描写しなければOK!!!!
    いや、音が生々しいのですが……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:25:17

    切断描写も断面図発光してればセーフみたいな感じだし
    どこまでいけるのか試行錯誤してる感じはある

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:25:46

    今日の発作会場はここ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:26:14

    基本的に物陰で直接映ってないならセーフ理論だし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:26:43

    描写そのもの本編でも無かったし補足だから結局無理じゃねえか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:10

    >>6

    なんなら平成のクウガやアギトもそれだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:12

    でもやっぱ食人シーンって1番恐怖を駆り立てるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:20

    ちなみにスレ画はヒュドラムが召喚した際にトモダチの意味をガゾートに教えてた描写があったけど都合上あえなくカットになったから設定自体はあるらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:27:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:29:21

    >>10

    というかトリガーとの戦いで真っ先に捕食しにかかってるからねティガ戦はもうちょい自重しとったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:30:35

    モグージョンは食物連鎖の上にいて怪獣は食うわ人間もビルに取り残された人たち啜って食うわエグかった 好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:31:59

    >>1

    Xで補足してるくらいなら結局直接的な描写アウトなのは変わってねーじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:27:46

    >>10

    なんでこう特撮って時代会社問わずそこカットしたらダメなとこじゃないの?!って所がカットされるんだろうなあ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:29:33

    >>16

    尺がな…足りないんだ

    設定説明や補足で尺取ってアクション削るなら説明場面を削るべきなのが特撮なんだよね

    もちろん特撮場面も場合によっては普通にカットされるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:32:05
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:36:28

    天下のニチアサも直接的なグロは映画でしかやってないしそれもガッツリ映してはいないからなあ…
    まあ今年のガヴはエグいシーン多かったけど基本遠景だったし去年の夏映画で片目潰される宝太郎のシーンは相当冒険してたと思う(あれも『潰れた』というのが分かるのは間接的な描写に留めてた)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:40:53

    発想がグロンギのクレームに対応した末に生み出されたアンノウンみたいなんだよなぁ…
    時代は変わっても、やっぱり抜け穴を探す人達は変わらないんだな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:45:02

    >>18

    >>5>>11>>13もセットで書き込まれてる辺りなんか新しい手口でも思い付いたんかね~って感じだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:17

    つまり食人描写をやった作品は再生数も売上も伸びない事はブレーザーとオメガで証明されちゃったかあーあやっちゃったなあーあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:30

    >>22

    オメガの売上ってもう出てるの?

    まだ4話よ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:54:35

    >>22

    スレ主くん自演下手か

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:02:01

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:02:58

    >>22

    アルミホイルくんはお前の頭臭いから嫌だってよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:00

    >>22

    またわざとらしく出て来た事……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:04:06

    わざとらしすぎるから実は暗号なのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:04:48

    >>25

    >>22の説明失敗してんだから単なるアークアンチのおまえも同じ狢の穴よ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:08:01

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:13:10

    >>30

    つっても円谷の売上は右肩上がりなんだよね

    再生数は分散してるから、で説明は付くし、もうバンダイの売上で叩ける時代は終わったんだなぁ

    残念でした

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:16:56

    >>31

    コイツに何言っても無理ですよ。

    自分に賛同する人以外は儲て言ってるし、

    明らかにお門違いな内容を、正論と思い込んでる

    自己中の奴ですから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:17:15

    >>30

    再生数だけで言えば全話ミリオン超えのゼットがアーク以下の売上だから再生数=売上ではないよ

    もちろん人気面では参考になると思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:29

    >>32

    ああ…なんかライダースレでもガッチャードに対する異常な執念を持つ奴がいるし同一人物かもな

    もしくは精神が同じ歳か

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:21:33

    >>31

    でも日本国内での玩具売上が下がったのは事実なのよね

    これに関しては戦隊がキングオージャーとかブンブンジャーが復権してきたのも大きいけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:23:05

    >>35

    ほら、また論点ずらした(笑)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:23:39

    >>34

    リバイス関連のスレに出てくる荒らしはガッチャード関連のスレに出てくる荒らしはまあ同一犯なんだろうなと思ってる(最近はゴジュウにも手出したっぽい)

    隠す気無いのかどうか知らんけど荒らし方の語彙が似通ってるので

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:24:43

    >>35

    うん、だから何?

    それで君は何故威張れるの?

    戦隊に関しても別に製作に関わってないし何の功績もないだろ

    これが事実って奴だよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:24:58

    >>35

    というか年々国内で見れるウルトラマンの映像作品が少なくなってきて今に至ってはオメガくらいしか無いからそりゃあ毎回下がると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:41

    スレタイと関係ない話しだす1は荒らしだろ
    心底迷惑なんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:26:31

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:03

    >>35

    スレチするなら帰って〰️

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:24

    >>41

    そもそもここそういうスレじゃないんだよね

    論点以前の問題

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:29:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:30:39

    直接的に食べる描写ができるできないの話だもんな、主題としては

    そも比較にあげたトリガーに登場したガゾートは人間を友達認定してないから食べようとしてなかっただけだし、逆に友達認定されたトリガーはテレビでも映画でも食われかけてたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:30:45

    >>35

    まあ実際販促しっかりしてると言われてたガッチャードやゴチゾウ売れてる言われてるガヴもどっちも年々下がってるから、戦隊が徐々に売上が伸びてるのはありそうというか3作品もあれば絶対バランス的にどこかが下がってどこかが上がる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:37

    >>45

    結局ブレーザーもオメガも食人描写は匂わせでしか無かったしトリガーに至ってはそもそも食人描写の欠片もないから全くに比較にならんで終わるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:57:29

    >>41

    あそれあそれガイ,ジが出た出たよよいのよいw

    あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw

    あガイ,ジガイ、ジガ、イジガ、イジよいしょよいしょよいしょよいしょw

    あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ

    あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw

    あガイ、ジガイ、ジガイ、ジガ、イジよいしょよいしょよいしょよいしょw

    あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw

    あガイ、ジガイ、ジガ、イジガ、イジよいしょよいしょよいしょよいしょw

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:04:01

    >>48

    あーあ痛いところ突かれて発狂しちゃったよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:01

    >>49

    お互い様だからセーフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:08:16

    >>33でゼットがアーク以下って言われた後に>>35出てきたの綺麗な置き論破ですき


    ついでに売上棒でよく使われるデッカーの頃はシンウルトラマンがかなりバフかけてたってのも売上厨は忘れがち

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:13:57

    ウルトラマンファンも大変だな。同情するよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:14:49

    >>52

    むしろ東映特撮レベルでファンが多様化したからいいんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:38:59

    >>31

    >>33


    なんとなく今のウルトラって停滞してるように見えてたけど売上上がってたのか

    特にアークなんて変身デバイスがボロクソに言われてたし怪獣ソフビも本編で新規怪獣出しまくってた割には種類が少なかった気がしていたんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:44:58

    >>54

    つーかどの特撮でもステージの回数を増やした?のかな

    キングオから戦隊の特撮舞台がぐんと回数か増えたみたいでブンブンもそれに倣ってるしウルトラは主演を海外でトークショーさせるくらいには幅広くなった。ライダーだってファイナルステージだったかが大阪でやるようになったんだっけ?

    バンダイを介さない収入源を増やした印象

    いや、バンダイだって舞台系にもスポンサーとして参加してるかもしれないけどさ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:21

    >>54

    アークの玩具話は極論バンダイの売り上げであって円谷の利益ではね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:56:24

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています