ダンガンレーサーって覚えてる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:38:39

    特定の年代のみ知ってそうなミニ四駆でお馴染みのタミヤから発売された動力付き自動車模型
    ミニ四駆とは違ってコースが区切られてないハーフパイプ状のサーキットだから縦横無尽な走りが楽しめるぞ!

    2000年初頭から数年間タイアップ漫画とかコロコロで連載してたのもあって一応このカテでスレ立てしました

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:46:48

    コロコロに読み切り?だった漫画は読んだことあるぜ!

    MCガッツさんは元々ダンガンレーサー側のプロモーション担当だったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:49:14

    コロコロの漫画は読んでたな
    月刊誌の影響で毎回誰かしらのマシンが変わってたイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:51:42
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:56:22

    >>4

    スレ主だけどこの記事一切知らんで立ててたわ

    なんてタイムリー(?)なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:19:12

    ダンガンレーサーのパーツはミニ四駆に公式大会でも使えるけど、
    ミニ四駆のパーツがダンガンレーサーの公式大会に使えたかは曖昧だったと聞く

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:06:07

    カタパルトアタックってこの漫画だっけ?
    忍者みたいな取り巻き居たよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:29:56

    隼音弾?
    間違ってたらごめん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:37:34

    なんで終わったんだろ? と思って調べたら「カタパルトアタックで相手を弾き出すためにひたすら重量を上げて遅くするのが最適解だった」らしくてそりゃ流行らんわと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:57

    >>9

    バトルレース重視だからどうしても最適解がねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:07

    沖田虱(しらみ)とかいう
    読んでた頃は小学生だったので「はぇ〜沖田かっけ〜」としか思ってなかったけど
    後から考えると親は何を思ってそんな酷い名前付けたんだと思わせるようなキャラ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:56

    昔のおはスタのセットにコース組まれてた記憶がある
    パイプみたいなので螺旋状になってたような

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:44

    レース重視路線の無印とバトル路線のEVOの2シリーズあったよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:20

    漫画版は筐体でレースをするレースゲー見たいな感じから、二部ではミニ四駆見たいの実際に走らせる展開になってた様な思い出

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:50:32

    売れ残りのダンガンパーツを売り捌くためにミニ四駆にも使えるようにレギュレーション変更したの商魂たくましい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:28:47

    >>15

    楽しいトレインシリーズwww.tamiya.com

    シャーシは新シリーズに流用!

    なんか、いいタイミングで仮面ライダー電王も放送スタート!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:09:45

    覚えてる
    そして持ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:11:15

    主人公の仲間で修行パートで監督に「お前は月を割れ!」と謎かけされて、よし!ツキノワグマの胸元の月っぽい毛をダンガンレーサーでかち割ればいいんだな!と考えツキノワグマに挑んで当然返り討ちにあい(ちなみに監督の謎かけの答えは水たまりに浮かぶ月を割るとかだった)その成果としてレース中に暴走モード発動したやつがあまりにもツッコミどころしかなくて記憶に残ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:06

    バイクを潰して引き伸ばしたら最速のマシンが出来るって理論を学会で大真面目に発表してるのを見て子供ながらそらないやろと思った幼少期

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:20

    てしろぎ先生の漫画は読んでたわ
    最初はマシンみたいなのに自分のダンガンレーサーを入れてそれに乗り込んでる感じに操作するのかっけー!って思ったのに後半からレッツ&ゴーみたいにダンガンの横を走る感じになっちゃったの残念だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:24:06

    中盤の極悪なラスボスが主人公に負けたあとなぜか爆発してそのまんま音沙汰ないの地味に怖かった
    え、死んだの?ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:53:30

    初期のシンプルなデザインがカッコ良かったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:25:20

    主人公がボディ作るときに、粘土のボディデザインを風の抵抗を利用した溝にするのはナルホドって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:28:08

    >>18

    水たまりじゃなくて湖面です…

スレッドは7/28 11:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。