土属性=弱き者のイメージはどこから来たのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:49:57

    土属性スレでも大抵強き者の話題になるからパブリック・イメージの源泉がどこから来たのか教えて欲しいんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:50:55

    弱き物と言うより地味で映えないと言う感覚ッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:51:28

    確かに属性物で土属性キャラが弱い作品って言われてもパッと思いつかないっスね

    ブラクロくらい…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:00

    他の属性と比べてもな…地味だったり微妙になりやすいんだ
    そのせいで主役級の活躍が難しくてな…結果的に弱いキャラの枠になるんだよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:52:43

    >>2

    ウム…設定上強くても地味だからなんか損な役回りで噛ませにされたりするキャラ主に担当する場合があったんだなァ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:10

    土属性=弱い
    しゃあけど土属性で弱い奴が印象に残らないわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:11

    >>4

    ひろみさんその地味なやつ微妙なやつの例を教えて欲しいんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:53:53

    クロコダイル、我愛羅
    中堅レベルっ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:55:27

    イシツブテ…
    イワーク…

    ポケモンはタイプ相性を覚える関係なのか いわ・じめんは割を食いやすいのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:56:24

    とにかく土属性ってのはやっつけで展開を作る荒キー坊でも出す前から諦めるような危険な属性なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:58:12

    隕石は土属性に入るのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:15

    地属性といったらこれくらいの規模はほしいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:40

    紹介しよう
    仮面ライダーウィザード ランド・スタイルだ
    鉄壁の防御力として視聴者からお墨付き頂いている

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:59

    噛ませの弱き者はパッと思いつかないけど活躍して大人気のキャラも全然思いつかないのが答えなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    鬼滅の岩柱とかは味方最強だけど人気投票の順位はおおっうん…だしそもそも土属性要素は名前だけなんだよね、悲しくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:38

    >>7

    ゲームだけどスカルミリョーネ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:47

    烈火の炎…
    まっ中盤以降は頼れるパワーファイターになったからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:00:55

    >>13

    豆腐職人としてお墨付きを与えている

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:29

    >>9

    しゃあけど…カントージムリーダーも最初はいわタイプで最後はじめんタイプだからバランスはとれてるわっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:54

    地属性が主人公のゲームとしてお墨付きを頂いている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:18

    これを超える土属性を見たことがないのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:23

    >>15

    土要素よりアンデット要素の方が使われてるやんけ 地味なことには変わりないけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:03:56

    ふうん

    △弱き者
    ○主人公やライバルの属性になりにくい=インフレに取り残されがち

    ということか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:06:26

    JOJOの花京院は土属性じゃないスか?登場時に持ってた筆は自然の恵みだし
    エメラルド・スプラッシュも使えるしな(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:08:12

    >>23

    メロン属性だと思ってたのん…ふうん大地の恵み=メロンということか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:36:51

    >>16

    土門はこういう時 強き者…側で挙げられがちと申しまス

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:38:36

    いいや真に可哀想なのは玄武ということになっている

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:56:48

    えっ…ハガレンのエドの手パン錬成はめちゃくちゃカッコイイですよね
    土属性とは関係ない?ククク…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:58:27

    >>27

    しゃあけど土属性って言われたら納得するわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:02

    まっ 鬼滅世代には土属性が最強だと刷り込まれているからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:14

    砂が土属性なら強いのかなりいるんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:51

    クロコダイルは土属性なんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:01:13

    地震、岩ぶつける、地中から岩の槍とか突き出す、そして地割れだ
    全部物理攻撃だからこれ本当に地属性なんかなって気分になるんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:10

    炎とか水とかに比べて土ってわかりにくいから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:28

    理論値最強とか口バトル最強みたいなことが多かったりする
    その結果メタ的に制限がついて作中じゃ弱かったりする
    印象だけでエビデンスがなかったりする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:03:00

    >>16

    教えてくれ

    能力が筋肉強化で土要素が無い土門を土属性と扱っていいのか?

    土属性は土や石を使わない方が強いというならしょうがないが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:52

    NARUTOの土遁は影薄き者っスね
    唯一メイン格で土遁っぽい我愛羅が土遁!って言ってくれないのが致命的を超えた致命的

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:07:51

    >>32

    待て面白い奴が現れたモグラみたいに地中を自在に進むキャラだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:10:05

    >>32

    しかし…それだけの質量攻撃を物理で起こすことがまず難しいと申します…

    地面から無条件でスパイク出して串刺しにしたり大質量で叩き潰すとかの大規模破壊を伴うので正直焼く凍らすよりも派手なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:14:26

    >>38

    爆炎、津波、吹雪、嵐、雷なんかも十分画面を埋め尽くせるんや

    色彩が地味な地属性はその点が弱いわっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:52

    しゃあっ 岩柱!
    たしかに強い…だけどこれ土属性の強さかな
    いや強いけど… ん…? あれ…? これ本人が強いだけでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:23:50

    >>40

    しかし…本人が岩を名乗っている以上広義の土属性なのです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:27:06

    仕方がないので植物や木・生命属性と融合させるんや
    なあオトン……やっぱこれ地属性かな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:12

    >>20

    ガチの属性持ちはルールで禁止スよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:31:37

    物理主体の土属性には致命的な弱点がある 同じことが氷属性でもできてしまう点や
    しかも意外と氷属性はクール系で人気なキャラ付けがしやすい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:45:02

    〝土属性=弱いッ〟というより〝土属性のキャラ=地味ッ〟という感覚
    直感的に属性からくるキャラのイメージが大人しめになりがちだからどうしても話を動かす系のキャラクターにし辛いんだ
    動かし辛いから当然活躍も抑えられてそこが弱いってイメージに繋がりやすくなっているのではないかと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:47:23

    風属性の方が打率微妙な気がするんだよね
    ナルトとか結界師くらいでしかティア1になってないイメージなんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:26

    その点砂使いさんは凄い
    点描でなんかオシャレに描写されるなんて

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:51:54

    土門は強き者であり弱き者なんだよね
    ダメな時はとことん無様晒したりしてるから土属性…糞のパブリック・イメージには間違いなく加担してるんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:50

    砂はやっぱりクロコボーイや我愛羅っていう超有名キャラが居るのもポイント高いよねパパ
    まぁクロコダイルの水分奪取を砂要素とするかは審議が必要なんだけどねグビグビッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:30

    隕石とか重力操作まで行くと
    あれ?これ本当に土属性かな?って気持ちになるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:01

    >>46

    飛んで空中アクションさせてもいいし、ヒロインに置いて癒しの風とかやらせてもいいしいいポジション貰いやすいと思うんすよね

    風のクロノアみたいに風や空の要素をタイトルにした作品も多いしなっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:29

    >>51

    癒しの風はだいぶレアだと思うんだよね

    癒しは水か土、復活が火の印象があるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:54

    地形という戦いにおいて重要な要素の一つにあたるものを好きにできる地属性を弱き者と判断する思考は俺には理解不能

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:28

    RAVEのベリアルは初期幹部格で最後まで残ったし味方も大分苦戦したのう
    ですねえ

    まあ倒される時は瞬殺されたんやがのう
    ですねえ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:29

    し…しかしシャーマンキングの葉は土属性なのです

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:28

    地属性について考察すると必然的に強すぎを越えた強すぎになるので他を立てるために自重する
    →地属性弱っよえーよになったと思ってるのが俺…!
    五行思想の土属性担当の黄龍よ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:29

    視覚的に派手な“地震”が実質封じられてるのが痛いと思ってんだ
    火属性はフツーに辺り一面焼いたり出来るでしょう?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:38

    >>53

    むしろそこら辺好き放題やらせると>>56の言うように無茶苦茶できちゃうのが原因じゃないスかね


    しかも意外とそういった理屈のある強さを破る=めちゃくちゃ凄いという形で噛ませに持って来い…!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:46

    お前土をなんやと思っとるんや
    大地の一部やぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:44

    >>54

    フェアリーテイルでも土属性のジュラさんと砂属性のアジィールを設定上強き者として出しつつ作中ではかませを超えたかませにする謎待遇…それがヒロくん漫画です

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:00

    >>41

    鬼滅みたいな形意拳的属性の概念は最近だと物珍しいよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:26

    土属性=地震岩投げ砂嵐とかにするとそれ結局物理的パワーヤンケ エレメントパワーいらんヤンケになるのが悪いんだ 見てみいやオロチ四天王最強の乾いた大地の社を
    基本怪力と投げばかりで大地要素なんて登場シーンと勝利ポーズの地震演出とイっちまいなっ!の謎の大地パワー砲だけや

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:17

    海だと活躍できないからじゃないスか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:36

    >>54

    誰とも特段個別の因縁エピソードができなかった影薄きもの……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:29

    判事にキレられたやつのスタンドは珍しく大地の記憶で戦うみたいな感じで好きなんだよね
    ああいう様々な出来事を演じられる土台である大地としての特性をフィーチャーした能力がもっと増えて欲しいんだ
    まあ石の記憶系はそこそこあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:11

    宝石メインで使う奴は地属性じゃないんすか
    あっ、光属性滑りした……氷属性と見た目があんま変わらない……

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:36

    地属性がガチで地震とか地割れを使い出すと手に負えなくなるから仕方ないんだ 日本人は身近すぎて感覚麻痺してるけど地震の持つエネルギーってのは桁はずれなんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:37

    うーん白ひげが地属性かと言われるといやちょっと持てよになるから仕方ない本当に仕方ない
    そもそも白ひげに地震要素が少ない?ククク…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:56

    >>63

    海の底にあるものを何やと思っとるんや

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:14

    >>68

    ぶっちゃけグラグラの実は振動を操る能力であって大地そのものを操るものではないと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:53

    まあ落ち着いて じめんタイプはいつも強き者ですから

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:40

    >>57

    待てよ、ガチで地震起こせる規模のエネルギー動かせるんなら他の能力の場合は台風だの核爆発以上の火力だの海の0.01%を操るくらいはできそうなんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:17

    >>10

    待てよ イギーは最初っから土属性なんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:31

    俺さぁ結構漫画アニメゲーム歴豊富なんだけどあんま思い付かないんだよね土属性で弱き者扱いされる奴
    むしろ結構強き者側ですよねまっ見栄えとか厨二力とか人気とかは言われてる通りだからバランスは取れてるんだけどね
    隕石は駄目です作品次第で火属性だったり天空系だったり空間操作系ですから

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:51

    四大元素で唯一"固形かつ流動性がない特徴"が"物語を動かす・流れるイメージ"と致命的に相性悪いと思ってるのは俺なんだよね
    しかもトコトン強くしようと思ったら地球とか重力とかのチートレベルになって逆に話を盛り上げられなくなる…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:11

    待てよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:15

    岩を飛ばしたり土の槍飛ばしたりするのが火力高すぎて使いにくいんじゃないスかね
    質量=最強 チンケな火属性やら風属性やらなんかと違ってデフォルト技が一撃必殺なんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:06

    わしの知ってる作品の一つだと土の基本魔法は地中からの毒ガス噴出なんだよね
    結構エグくない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:09:46

    基本的に茶色いから地味で、地味だから花形キャラには与えられないって理屈なのは悲哀を感じますね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:29:11

    >>76

    地面ポケはそいつを出すまでもなく強き者…のオンパレードなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:34:42

    待て 面白い岩石系の特技が現れた
    "せいけんづき"だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:38:25

    待て面白い奴が現れた
    地球の化身だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています