テリジラスの顔

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:54:35

    これは餌を求める捕食者の顔ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:56:37

    このニタニタ顔
    口が良い角度で開いてますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:59:37

    あれマジで手突っ込んで動かしてるんじゃないかってレベルで動いてるけどどういう仕組みなんだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:01:30

    >>3

    口を動かすラジコンを廃ししてアクターの腕を入れて首の稼働と口の動きをつけてるとの事

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:17:14

    最初は山中にいたけど街に降りた事考えるとクマとかの野生動物全部食った可能性あるんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:26

    腹ペコの野生動物に目付けられた絶望感良かった
    分かり合えない顔をしている……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:35:52

    (人間をムシャムシャする音)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:41:25

    >>7

    アレやっぱり人間食ってたよね?

    鳥系としてバードンの恐怖を思い出した

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:43:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:43:05

    >>8

    発言的に本当に食ってそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:48:05

    グライムもドグリドもそうなんだけど
    あの世界における怪獣、テリジラスで一気に印象変わったと思う。生かしちゃいけないやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:25

    よくよく考えたらテリジノサウルスって白亜紀に生息してた恐竜だからめちゃくちゃ長生きなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:26

    >>12

    最低でも6600万歳くらいなので、マン兄さん達より余裕で年上ですね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:56

    次回の白蛇はどうなんだろうな…
    倒すべき存在になっちゃうのか
    それとも…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:58

    生存本能で生き残ろうとした結果、透明化と怪獣化という

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:12:57

    テリジノサウルスを見ると某久先生のジンクスを思い出して身構える体になってしまった
    ご本人はもう開き直って「最終盤」の記号にしてるっぽいけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:14:48

    敵から身を守る為に透明化を身につけたんだろうなと
    それに合わせて怪獣にもなったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:33:22

    >>12

    >>13

    さすがに世代交代はしてるでしょ

    それはそれとして大絶滅を乗り越えたのはすごい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:34:26

    >>17

    つまりあのデカさの生物を襲える天敵がいるということに…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:36:54

    >>19

    オメガでも鼻で追えるから匂いはあるし天敵はいたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:37:55

    >>19

    >>20

    いたとしたらやはりそいつも怪獣なんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:56:00

    透明化があったから今まで人間に見つからなかったんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:57

    ただテリジノサウルスが植物食なのは割と有名な話(というか植物食なのは劇中のタブレットにも表示されている)なので、あそこまで露骨にテリジノサウルスが怪獣化した存在ですよ~とやられると逆にいやそいつ植物食の恐竜……という差異がちょっと気になる所ではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:23

    >>23

    お前それ初代アンギラス先輩の前で同じ事(ry

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:28

    >>23

    雑食でもあるらしいし、そっちが怪獣化したんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:25

    もしくは怪獣化した影響で肉食に変化した可能性もある
    というかあの巨体だとエネルギー蓄えるには植物食じゃ足りないだろうしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:50

    >>26

    ブラキオサウルスとかいう巨大な草食恐竜

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:23

    あの横向きに頭を上下させてるとこ、マジで団地を襲撃したバードンを思い出させて「いやまさか、令和で人食いはやらんよな…?ライダーじゃあるまいし比較的視聴者の年齢が低めなウルトラではやらんよな…?」と思ったら

    食べてた…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:44

    規制「見えなければセーフ!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:51

    >>29

    全裸だって上から服着て見えなくすればセーフですからね、そりゃ人食いだって見えなくすればセーフに決まってますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:34

    直接はっきりと描写されるよりしれっと映した方が想像の余地が広がって逆に残酷感が増すケースはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:23

    「人喰い描写を直接映すのはダメ?じゃあ映さず音だけや終わった直後なら良いだろ!」

    >>31とか今回のテリジラスよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:34:48

    >>24

    むしろそっちは劇中で"アンキロサウルス、通称アンギラスは身長150フィートから200フィートに及ぶ完全なる肉食の暴龍である"とされているので「ムハハハ!!油断したなァ!!! アンキロサウルスとはこういう恐竜だ!!」で押し通せるけど、今回の場合劇中の小道具で植物食って書いてるのに円谷ステーションのテリジラスのページでテリジノサウルスが怪獣化したと記載しちゃってる

    収斂進化なり共通の先祖から枝分かれした肉食恐竜なり理屈の付けようはあったのにどーしてそこ公式設定で明言しちゃったかなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:48:55

    >>33

    肉食動物が草を主食にしてるっていうパンダの例があるから草食性だとしても肉を食べないとは限らないこともあるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:21

    >>34

    ジャイアントパンダは消化器が植物食に適合出来てすらない肉食動物が頑張って竹とか食ってるだけだからそりゃあるなら肉も食うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:22

    ぶっちゃけ、現実でも草食か雑食か定まってない(何なら魚食性な説もある)し、その資料には草食性なのを採用してるだけでは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:26

    怪獣化によって食性が変化した可能性も有るし、此処ら辺を議論するのは不毛でしかないよ

スレッドは7/27 12:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。