- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:13:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:29
無印の動機は人間関係とか過去とか金とか裏切りで結構身近なことだから現実性を感じる
逆にスーダンの食糧難とかはなんか強制感があった - 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:34:36
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:34:50
スーダンなら花村か…?V3は全部現実的じゃない…強いていうなら赤松、かなぁ
無印の方がそういうの多いよね - 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:35:45
やっぱ初代が一番現実的かな
ちょっと三章の事件は色々凄まじかったけど、過剰防衛と嫉妬は結構ありそうなんだよな… - 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:37:30
カッとなって…という事件だし1番ありそうだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:54
現実味度をランクづけしたら…
・現実的
1-1 1-2 1-3(動機は…ね、犯行は非現実すぎる)
2-1 3-1
・そこそこ現実的
1-4(あそこまで複雑化はしないと思う、けど動機は結構ありがちかも…)
2-2(動機が人間関係っていうのに近い気がする)
・現実的か?or非現実だろ
その他って解釈かな - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:46:40
確かに誰かが誰かの地雷を思いっきり踏み込むこととかはありそうだよな…
それにカッとなるっていうのが一番人間味がある…
衝動的っていうのがね
動機が過去・思い出っていうのも現実にありえるし…
普通殺人ってそこまで精神とかメンタル面が狂わないと起きないものだよね
計画的に殺人をしちゃう人なんてごく僅かなんだよ…
やっぱ1-2の事件は人間が衝動的に起こした事件の代表って感じだな
理想とする完璧な人間はいないんだよ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:51:35
1-1の大切な人に手を出されて、精神が狂うってことはすごく納得する…
よく他のみんなは耐えたと思うし…
自分だったら発狂してるな… - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:53:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:58:15
計画殺人ってできる人は少ないんだよなー
モノクマが言ってた『殺しちゃった』と『殺した』の違いが大きいみたいなのは本当だと思う…
人間ほとんど『殺しちゃった』の方だろうし、やっぱ衝動殺人が人間味あるよね - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:32
1-2は十神以外相当現実的だな
十神が無茶苦茶やってるが…
ダンガンロンパって2,V3になるにつれてキャラゲーとして動機面でも同情できたり圧倒されることが増えたから
逆に無印の殺伐として嫌なリアリティがあるところが刺さったりするな - 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:42:51
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:24:56
この質問だと個人的な優勝は1-2の大和田
嫉妬でやっちゃうっていうのはすっげーリアルだと思う
個人的にこいつのやってること一番人間味があってなんか同情してしまう…(本当は1-1とかの方が同情するべきだけどな)
事件のトリックも他のに比べて現実的だし(水晶玉を狙ったとこにピンポイントで投げるとかジャスティスロボとかと比べるとね)
でもかませメガネのはりつけは流石にやばい
もう狂人だろ、いや狂人か
あと桑田の事件とセレスの事件、動機の面ではありがちだと思う
"人間関係と金"
ただ、事件内容とか証拠隠滅の仕方がえげつない
現実では無理がある事件 - 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:26:58
ぶっちぎりで1-2だな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:28:09
責任感じて自殺の1-4もなかなか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:29:10
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:29:58
こうして考えると推理ゲームとしては2とv3面白くなったけど、いかに非現実的な事件にするかが推理ゲームの面白さの鍵なんだな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:34:22
そうだよな…
責任感じて自殺は現実性がある思う
だけどそこからの展開ってなると、難しいよね
普通朝日奈さんみたいにあそこまで責任感じて心中するという考えに至らない
だからこそあそこまで事件が複雑化したんだろうね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:09
衝動殺人と自殺は比較的人間味があるよね、とくに無印
1-1
自分を襲ってきた相手に過剰防衛を行った
(というか生かしておいたらそれはそれで桑田は追い詰められていたんだろうな)
1-2
カッとなってやっちゃった
(多分秘密の件でそうとう追い詰められていたんだろうな…そしてちーたんの見事な連続地雷踏み)
1-4
責任を感じた
(この一言だと思う、十神とかが他のみんなとは仲間同士だと気づけたのは本当に大神さんがいたからだと思う) - 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:50:32
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:15:01