カブトムシとクワガタの取り方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:17:38

    ワシもこの夏にカブトクワガタを育てたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:06

    いい意味で夏休みなスレって感じですねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:31

    街灯の下を見回ればええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:08

    >>3

    ちなみに最近はLEDライトが多くなってきたから虫が集まらないらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:12

    森に罠張って早起きして確認しにいく…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:41

    店で買えばいいじゃん
    外国産のイカツイのも売ってるんだよねほしくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:19:45

    どこ住みか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:20:16

    えっ網戸にしてたら勝手にぶつかってきますよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:20:35

    朝4時から山に入れ…ワシのように
    あ…あっ 生態系保護のために採取ポイントは教えられないでやんす

  • 10125/07/26(土) 22:21:01

    >>5

    今日の夕方にバナナ焼酎漬けを置いてきて今見にいったけどいなかったのん

    あと河川敷で木を蹴って回ってみたけどカミキリムシしかいなかったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:06

    一応行動したあとなのは好感がもてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:26

    早い時期に腐葉土掘ったり朽木バラしたりしたら幼虫出たんじゃないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:31

    >>10

    お言葉ですが 完全な夜より薄明かりがある時間の方が活発に動きますよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:22:48

    この暑さで虫も少なくなってるのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:23:15

    田舎なせいか網戸開けた途端にカブト虫飛んできたがGかと思って悲鳴あげたのが俺なんだよね

  • 16125/07/26(土) 22:23:57

    >>12

    時すでに遅しで悲哀を感じますね


    >>13

    えっそうなんですか

    🍌置いたままだし早朝また見てくるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:24:38

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:38

    クヌギの木の見分け方わかんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:25:44

    >>16

    おいこらっ 最終的には仕掛けたトラップはちゃんと回収しろよ

    トラップを放置したままにすることはマナーが悪い行為だとされているからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:26:14

    おいコラ トラップはちゃんと片付けろよ
    スズメバチが集まってきたりトラブルになったりするからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:26:42

    >>19

    2日ぐらいは効力あるかと思ってるからそれまでは置いとくけど終わったら回収するのんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:09

    >>18

    長めのギザギザした葉を探せ 鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:31

    木を蹴ってクワガタってホントに取れるんスか?
    成功したことねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:20

    >>23

    木が間違ってるか蹴りの威力足らないかだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:30

    明け方前に自販機を巡れ…鬼龍のように
    山に入るなんて怖くてできねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:28:32

    >>22

    これが幽玄のクヌギの葉

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:29:49

    >>22

    >>26

    あざーす(ガシッ

    けどそもそも群生地が分からない悲哀を感じますね

    図書室とかに資料あったりするタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:31:26

    毎年ウォーキングしてて2年前ぐらいはコクワガタ見つけたりしてたのに最近は全く見なくなったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:31:38

    >>27

    良識がある採集者ほど生息地を明かさないから仕方ない…本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:38:11

    >>27

    それっぽい公園とかを昼の間に下見しろ…鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています