- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:37:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:35:43
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:44:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:47:50
あんなに美味しそうに見えてたパンケーキが魔法が解けたみたいに不味く見えるのが…良いよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:50:04
この手の母親っていざ子供がグレると被害者面するの怖い
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:51:59
みんな違ってみんな嫌な親たちだけど東くんママはなんか陰湿さを感じるから嫌になるのかな
あと外からチラ見すると教育熱心なお母さんに見えるのがやだ - 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:54:16
洒落にならないレベルのグレ方したらどうすんだこの親
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:36
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:46
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:13
自分もそうなんだが、教育虐待までいかないけど親の期待に応えられなくて似たようなこと言われたり兄弟コンプあると東くんの気持ちを理解しやすくて一番しんどく感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:06
他2人はド直球の虐待だからまだ外部が干渉出来る要素があるけど東母は外部からすると(仮に本人が周りに助けを求めたとしても)大した事ないように見えて言動が一々子供に対してとは思えないのがほんと...
パーフェクト超人兄がいないと一生歪むルート確定だったと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:25
お兄ちゃんは自力が違いすぎてほぼ誰が育てても成功するんだろうけどそれが成功体験になってしまったのがほんとアレ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:52
こういう嫌がらせ(のつもりじゃない)をしてくる親だったがため息攻撃がすごいぞ
その後私が悪うございましたの被害者面してドアわざとでかい音たてて閉めたりとかする
軽い気持ちで挑んだメンタル勝負で結局負ける
東くんが勝てるとは思えん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:14
特に何の感慨もなく毎日パンケーキを用意すると思うよ
日々こなすルーティンワークにパンケーキを焼いて冷蔵庫に入れておく仕事を追加する
もし焼き立てが良いと言われたら病院の方の仕事を調整するなり料理が上手な家事代行を雇うなりする
東母のこれまでの言動的に別に当て付けで言っているのではなく
今後お互いが不快にならないよう事前に取り決めをしておきましょうと提案している可能性が高い
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:23
なぁこの子ってそんなにいい所ない君なの?ユーチューブでワートリの反応集で何でもできる方の東って言われてたから少し気になる。ネタバレOKよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:03
ゲームしてる世界線はどうなってそうなったのか知りたい
母さんいないからこっそり一緒にゲームしようぜとか潤也が誘ったりしたのかね - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:51:40
敷かれたレールの上でなまじ成功してきたからレールがなくなると何もできなくなるのも虐待の結果と言える
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:54:15
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:21:58
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:24:58
なんか最近リアルでいたなこんな母親
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:36:59
昔だったら?まあグレて非行に走るのもいいんじゃないか?
髪染めたり万引きしたり暴行したりさ…
親に逆らって生きることを覚えるのも人生じゃないの - 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:38:17
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:55:41
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:42:15
息子をキミと呼ぶのかなんか気取ってる感じがして嫌だ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:51:13
気取ってるというより他人行儀になってる感
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:54:19
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:57:22
他の家庭と違って長男である程度満たされているはずなのにこんなんだから余計に酷く感じる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:42
体格逆転して反撃されたら速攻私被害者ですってなりそうで嫌だ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:14:37
まりなちゃん母は「完全におかしくなってしまった人」なんだけど東くん母は「教育方針だと思って正気でやってる人」なんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:18:34
東ママは情状酌量の余地がないのと東くんが外部に苦しさを訴えても理解してもらえにくそうな扱われ方されてるのが相まって不快度が強い
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:22:17
経済的なデバフとかはないかもしれないけど、医者とか精神的負担大きいだろうし、子どもも医者になるつもりならある程度のプレッシャーかけるのはまだわからんでもない
本人もやる気がある上でできないわけだし
とはいえ子どもが精神的に追い詰められてるのに気付かなかったのはまぁアレなんだけど
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:24:49
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:31:03
最大限好意的に解釈すれば
「きみ」呼びは自分の子どもを独立した個人として扱おうとしてるからだったりするのかもしれないし
「もう頑張らないことにした」も本気ではなく東くんに危機感を持たせて努力させる意図があったかもしれない
東くんママ本人もああやって言われてきた結果として「努力の人」に育ってきたのかもしれない
まあ愛着を作ってく上で完全に間違ってるし子供を自分に依存させるだけだし自分のやり方押し付けて潰す典型例なだけなんだが… - 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:37:44
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:40:31
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:43:16
あの人もパンケーキ最初下手だったけど上手くなったんだよ
↑だからなんだよ - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:46:53
土曜日のアレを見たばっかだから、東ママって見るといやらしい一族の長を思い出しちゃう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:49:15
それは直樹君が東家で自分だけはじめから要領うまく出来ないし似ていないって追い込まれてるからいやあの人も最初ダメだったよって話だろ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:22:02
母親には自覚ないんだろうがやってること洗脳だよね
自分からの評価に左右されるように育ててから突き放す
そうなると突き放された対象はより相手に依存するようになる
ただこれ、この母親も自分の親から同じような育てられ方をした可能性が高い
母親もお兄ちゃんと一緒でやれば出来る子だったから疑問に思わなかったのかもね - 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:26:55
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:40:29
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:06:53
東くん(秀才弟)と潤也(天才兄)との組み合わせの相性が絶望的によくないだけで、程よく出来る子ならちゃんと評価してもらえるし毒親というほどにはならない気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:12:57
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:25:28
「程よく」はどちらかというと天才兄の方に掛けている
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:29:29
ぶっちゃけ潤也が天才じゃなくても片方よりも出来る方を褒めて、出来ない方にネチネチ言ってそうだなって。一緒の育て方をしても違いが出ることがわからない価値観だから、殆ど一緒の実力でもない限りあっちは出来るのになんでこっちは出来ないの?ってなりそう
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:31:28
東くんだけ父親出てきてないね
離婚済み? - 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:35:37
それはどうだろう
潤也は「なんでも出来る」だけど、片方は文系、片方は理系で成績伸ばしたら流石に違いに気づくんじゃない?
文系の方がネチネチ言われそうな感じはあるけど
文系・理系だとアレだけど、勉強と運動って別れたらそういうもんだと思って受け入れそう
運動系の方に期待はもたなくなりそうだけど、運動系がそれでいいと思えば別に毒じゃないもんね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:35:52
他が母親側も支援が必要だとわかるし
まりなママはパパのほうが醜悪に見えるんだよね
東くんママは医者なのにちゃんとした眼鏡屋で眼鏡買わないとか悪意あるだろということをしてるからじゃないか
できるのにやってない嫌悪感はある
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:37:51
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:40:20
東君ママは作中でそうなった原因が明確に描かれてないからっていうのはあるかもね
こういうの大体自分も親にこう育てられたから子供にもそうしてるってパターンが多いけど明言されてないからそれを元に擁護なんてできないし - 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:25
東くんがタコピーと出会ってるルートならどうだったんだろうな
流石に無理があるか - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:03:17
実際クリニックの医者って激務だろうしなかなか休みも取りづらいだろうし、メガネの件も眼科が開いてる時間は勤務時間丸かぶりだろうしその辺の3000円の出来合いのメガネで済まさなきゃならない事情とかはありそうだよね
「医者として失敗は許されない」って考えもあるから努力よりも結果ありきなのもわからんでもないし
小学生に求めるなはそれはそうなんだけど
子どもに違いがあることに気づけないというよりは気づく余裕がないんだろうな
余裕がないなら経済的余裕があるんだから、塾行かすなり家庭教師雇うなりするのがベストだったんだろうけど、自分で見ることが愛情と思ってそうなところが勘違いというか毒ポイントな感じ - 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:09:01
眼鏡は親が買わずに眼鏡屋さん行かせて測ることもできないかな
全てネットショピングとかでなければイオ〇みたいな大型施設にあるからね
塾講師とか家庭教師雇わないのは余裕がないでわかるけど眼鏡測らず3000円はないわ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:14:34
ツッコミどころ多いかなり変な教育してるよな
クリニック終わってパンケーキタイム
休日にメガネ屋行かない
塾や家庭教師に任せればいいのにやらない - 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:09
とりあえず出来合いのメガネ買って特に文句言われなかったらそれで終わりなんじゃない
- 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:21:06
- 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:22:10
パンケーキの件みると勉強は出来るけど容量は悪いんだろうと思う。東母
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:20
東くんの眼鏡を母に報告せずに自分の最後のバイト代で買い与えていたりバイト出て家から離れようとしたりある程度見限ってそうではある…ただ離れたせいで弟が精神的に追い詰められてるのをギリギリまで見抜けなかった感じかな最後は助けてくれて良かった
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:26:30
- 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:29:48
それは人それぞれでしょ
そのパターンはどちらかというとまりな母みたいな家庭の優先順位が高い人間のパーソナリティで、東母みたいな仕事ありきの人には当てはまらないと思うよ
東くんに対しても最終的には「諦め」だし、嫁に対して何でもかんでもつけ回すような人間性には自分は見えない
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:03
「努力すればできる」と思ってるから、家庭教師や塾もつけないし、成績が落ちたのもわざとだと思ってしまう
- 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:03:59
医者やってるのに息子へ買い与える眼鏡が適当なのもかなり生々しいんだよな… 職種は別だけど教員の子供が放置気味になるってのもよくある話だから
- 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:23:22
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:29
普通子どもの教育とか服装とか健康状態について
友人や保護者会で情報交換するの多いんだが
東母はそういうのいなさそうでマジで勉強以外は苦手感あるな - 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:34:56
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:49
これで東父が潤也みたいに要領が良くて社交性があったらどうしよう
- 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:25
- 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:54
当たり前だけど底辺が頭をひねったところでいい教育法は生まれないんだよね
成功したように見えるケースはたまたま子供が優秀だっただけ - 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:05
つーか兄貴が普通にバイトできるくらいの年なんだし
親がお金渡して一緒に弟の視力測って貰って度が合うの買ってきてねで済むんよ - 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:52
子ども相手でもマジギレしても良くないか?
問題は東くんの同級生が殺人事件に巻き込まれたっていう勉強なんてまともに出来るわけがない異常事態に、「外で遊んで勉強しないで自分に当てつけるのは幼稚」とかいう状況の見えてなさ。
これが東母の言う通りに本当にあてつけだったのなら、それはキレてもいいと思う
子どもが「医者になりたい」って言ってるのならなね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:17
正ちゃんは奮起してくれるって信頼があっての行動なので
- 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:42
正ちゃんが話しかける時も普通に対応してるし感情のコントロールが出来てるからかね?
あと正ちゃんもチームメイトに甘やかして貰うもんってやってるから結構余裕がある - 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:14
よく見ると兄貴は母の事情は語っても
良い人とか好きとかは言ってない
わかるよした上で見限ってるから兄貴目線でも別にいい親じゃない
弟にも仲をとりなすとかじゃなくて自分がついてるって言い方だしハナから戦力外と思ってるし - 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:56
- 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:19:16
弟から見たら世界の全てだけど兄貴から見たらこの程度の親しかできない人
だからな - 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:19
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:25
子供に罪悪感抱かせるような育て方するの良くないよね
子供の行動で本当に危ないときに大声上げるみたいなケースなら全然分かるんだけど、東君の場合は母親が自己満足のために教育強いてるだけだし
こういうの社会人になってからも引きずりそう
仕事で失敗したり上司から指摘受けたら頭真っ白になって何も言えなくなったりとかね - 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:51:37
「お母さんの請求書」っていう道徳の教材読んだ時のモヤモヤ感と似てる
- 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:56:33
- 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:10:05
これ無しになったパンケーキはどう処分してたのかが地味に気になってる
うちがそういう時はキレながら目の前でゴミ箱にぶち込んでてすごくショッキングだったから東くんちはせめてもう少しソフトだといいなとは思うが… - 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:47:38
兄貴からしたら満点取ったらクソマズパンケーキ食わせてくるお邪魔キャラだよこの人
それでもわざと悪い点取らずに苦行に耐え忍んだのが兄貴