仏教に悪霊や祟りの概念は無い

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:38:05

    ってタフ読むまで知らなかったのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:39:54

    猿先生の仏教知識はガチなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:13

    全ては輪廻のうちだから化けて出る暇なんかないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:40:56

    千年も前には悪霊退散と坊主がやりますよ(ニコニコ)
    本来っていつだよ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:41:44

    小乗仏教の時代じゃないっスか?
    適当な意見って奴っス

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:43:26

    >>4

    1500年前って事やん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:44:10

    >>4

    うーん 神仏習合のせいで神社と寺が同じ敷地にあった時代もあるから仕方ない 本当に仕方ない

    近代あたりで神道の影響強まってたしな(ヌッ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:45:28

    密教が入ってきてからじゃないスか?
    だからおに若丸でも空海が悪役だし猿先生全部考えてると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:46:42

    仏教伝来初期の日本人は仏を神として考えてたから祟りがある信じてたっぽいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています