- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:49:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:51:01
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:52:59
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:54:42
えっ…?恐竜ってジュラ紀に誕生したんじゃないの…?時代の名前的にずっとそういうものかと…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:56:48
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:59:58
三畳紀って言われてパッとメジャーな動物が出てこないからな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:06
目立たない王こと最古の哺乳類アデロバシレウスとか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:06:44
- 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:51
アイツは三畳紀より更にひとつ前の時代のペルム紀の生物
- 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:10:27
なんというかプロローグ感が強い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:10:56
実は恐竜の誕生は三畳紀後期なのだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:11:32
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:12:04
- 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:12:07
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:15:34
ついでに付け加えとくと哺乳類も単弓類の1グループでもある
- 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:23:23
ワニとかいう地味に一時代を支配してその後もずーっと生き残ってる強きグループよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:57
結局エオラプトルって恐竜なの?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:55
中生代の中で一番地味な印象
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:08:03
コエロフィシスが有名なイメージ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:49:22
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:22:33
多分恐竜。獣脚類か竜脚形類だろうとされてる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:27:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:25:55
ちな魚竜が誕生した時代でもあるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:27:50
トリアス紀っていうとかっこよくなる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:29:40
大量絶滅後で色んな新種が出てくるから生物学的にはおもろい時代なんだろうなとは思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:37:01
ちょっと条件や運が良かったら鰐形類か単弓類が恐竜類の代わりに中生代の覇者になっていたんだろうか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:39:07
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:39:35
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:44:57
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:07:25
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:20:19
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:27:59
やっぱり恒温性だと燃費が悪くなるからでしょうね…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:23:52
なんか地味だもん
デカいツノとか襟飾りとか全身鎧とかないから - 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:43:26
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:43
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:12
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:15
偽鰐類(主竜類の内ワニに近い奴らを纏めてる)なんで恐竜かワニかなら全然ワニに近いのでセーフ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:44
なんかこの時代って陸より海の印象が強い