【クロス注意】ジークアクスキャラが召喚しそうなサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:52:23

    エグザベくんはギャンが白騎士だから槍トリアやパーシヴァル召喚しそうなんだけど他キャラが召喚しそうなサーヴァント何があるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:00:09

    別スレの話題だから問題があったら消すけどシャリアがイアソン召喚してたのがそれっぽいなと思った
    旅をして目的のものは手に入れたけど……な人達
    あと相方が大英雄

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:03:43

    >>1

    ヘクトール

    頑張ったのに国は無くなるし槍だし良い奴だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:03:48

    このスレの

    マチュとボイジャーも中々にFateしてると思った


    【クロス注意🎲】聖杯戦争って自由ですか?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:04:55

    時折言われるがエグザベくん自体が『型月主人公』みがあるから面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:07

    エグザベ君とシャルルマーニュ見てみたいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:20:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:21:17

    シュウジとアンデルセンも中々良い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:22:31

    ニャアンとナーサリーとか見てみたい
    見た目はクールで大人びてるけど内面の幼さが合ってると思うんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:24:11

    少しズレるがクリプターしてるシュウジみたい
    おいたわしいが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:24:54

    マチュとヒロインXXとか、ニャアンとアタランテ姐さん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:11

    >>2

    あ〜確かにぽい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:26

    触媒なし召喚は召喚者本人に似た気質のサーヴァントが喚ばれるから、エグザベは騎士系英雄系が来る確率高そう
    参加する聖杯戦争のルールによってはルーラークラスのジャンヌとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:43:53

    シイコと土方歳三
    止まらないし止まれねぇんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:15

    キシリア様はセミラミスかな?毒使いだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:38

    シャリアはロビンとか召喚してほしい
    最終的に罪を全て被る覚悟をしながらそれぞれ国と村のトップの暗殺計画した二人の会話が見てみたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:01

    コモリンが誰召喚するか想像できない…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:06

    >>13

    ジャンヌとは相性よさそうだな

    姉ジャンヌともなんか上手くやれそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:58

    >>17

    バベッジ卿やジェロニモとかどう?

    解説役って感じだけど。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:35

    >>19

    有識者とか賢者枠でケイローン先生もアリかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:32

    エグザベくんなら職務に忠実で理性の人って共通点からサンソンとかも相性良さそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:46

    >>13

    通常の聖杯戦争では召喚できないけど実際には復讐を望んでないのに「する権利があるから」でアヴェンジャーにされたジャンヌオルタとの絡みもみたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:41

    途中で決裂しそうだけどシャアと巌窟王が見てみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:01

    シャア、伊織くん召喚しないか?(可惜夜並感)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:40

    エグザベ君ならパーシヴァルもありだね

    Fateのパーシヴァルは、白と黄色の鎧を纏った騎士で聖槍に選ばれた礼節を重んじる誠実な守護騎士であり「清廉潔白」という言葉を体で表した心優しい性格でもあるよ
    面倒見も良く、いずれ偉大な傑物となるだろう若者達を守り無事に育ててやりたいと心から思い、特に年下の人物や後輩に対してはしきりに世話を焼く

    常に疑わず、怒らず、穏やかに振舞い、なおかつ良くも悪くも真っ直ぐかつ純粋で曲がったことが大嫌いであり、それが「正しくない事」だと認識したならば誰であろうと直球で「間違っている」と指摘し、それが同じ道を歩む仲間であるならば尚のこと見過ごすことが出来ない・・・
    裏を返せば「清き愚か者」とも言える言動が垣間見え、戦闘時には普段よりも厳しい面を見せるが、これは彼なりの騎士の矜持が表面化したものであり戦闘時しか出てくることは無いんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:17

    シャアと頼光
    母親を求める男と自称母親という一見相性がいいコンビに見えて父に女としての喜び・青春時代を捨てさせられた哀れな少女と父を奪ったザビ家の復讐に身を捧げた結果性質が虚無になってしまった少年というアダルトチルドレン同士の似た物同士系召喚と判明して致命的な破綻起こしそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:53

    >>25

    おっと書き忘れ・・・

    攻撃は、重装備による防御と馬上槍仕様になった聖槍ロンギヌスと愛馬を召喚した突進攻撃を主とするよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:46

    シャアはメカクレだから例の海賊で

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:46

    >>22

    故郷を壊滅させられたのに復讐心がないエグザベ君とどんな会話するか気になる

    ホントは心の奥底にある復讐心から邪ンヌが喚ばれたとかでも良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:39

    >>28

    前髪両メカクレとかいう好みど真ん中のうえ1番のストライクゾーンは少年少女だろうがそれでも十分若い美青年 テンションクソ高そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:38

    >>30

    でもあれで急に他薦で船長にされるくらいのカリスマ船長だし気配り上手で実力を過信しない慎重派でもあるからシャアがオリチャーかますときの良いフォロー役にもなってくれそう Win-Winというやつだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:15

    >>31

    散々シャアに必要だと言われ続けているフォロー上手の年上の男でもあると ネタ枠かと思ったら意外とアリなのかこの2人

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:52

    シャリアは太歳星君一択だと思ってたけど上がってなくて意外だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:50

    >>16

    緑のおじさんと緑のアーチャーで緑主従か

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:03

    >>33

    木星の鏡像だもんな確かにぴったりだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:52

    アルテイシアとアルトリア

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:54

    >>33

    時々頭とかにコンが乗っかってる中佐か…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:17

    >>28

    別の世界線の因縁でナイチンゲール婦長


    悪い方向には行かないだろうシャアの意思に関係なくかもだが……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:07

    >>38

    まあ婦長からしたら治療が必要な患者判定にはなりそうだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:13

    シャアには赤いのを宛てがいたい!ということで晴信さん ただ白いのとの関係的に正史シャアのがいいかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:49

    >>36

    姫と騎士だな…ヨシ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:30

    愛のために終わりの見えない過酷な旅を続けることができるシュウジにオデュッセウスを、飛び出していけ宇宙の彼方できる冒険心に溢れたマチュに神霊サバージオスをつけて、赤白木馬+赤白ガンダム4機で暴れて欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:53:11

    見てみたいな
    モビルスーツ聖杯戦争

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:00:13

    >>41

    ぜひこのスーツスタイルで護衛して欲しいですねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:01:09

    絶対アカン系の組み合わせはシャアとギルガメッシュとかかな…… zeroの言峰にしたみたいにいらん啓蒙して虚無をアカン方向性に成長させてしまいそう なんかの拍子にギルガメッシュが受肉したら最悪人類粛清&間引きコンビとかいうラスボス×2が爆誕する可能性がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:21:16

    >>45

    ギルも人類が宇宙に進出してるなら間引きじゃなくて、惑星探査の方になるんじゃない?

    割と冒険者的な逸話あるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:09

    現代の消費文明にガン萎え(受肉すると当事者意識が出てきて間引きへ)のギルガメッシュが宇宙世紀をどう見るかとシャアとの関係性がどうなるのか次第かな いいルート引ければ2人で外宇宙カッ飛んで行きそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:58:17

    >>16

    シャアはライダーシャア呼ぶ可能性もあるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:03:27

    >>48「シャア」は英霊化出来る域なので‥本人が最大級の触媒になるのはありそうやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:10:35

    >>48>>49

    下手すると反英霊の総帥来ちゃうのでは?

    宝具はサザビーとアクシズ落としか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:18:20
  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:22:46

    >>50それだとジークアクス世界のアムロを依代にした依代鯖のこの人が止めに来そう。それかライダーアムロとしてこの人を抑止力が向かわせる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:23:47

    >>52無論宝具はνガンダム

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:28:10

    >>52総帥シャアは何するか分からないからこの人は絶対来る

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:31:07

    >>53hiνかもしれないけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:39:54

    インド繋がりでララァお姉様の所に愛の女神カーマちゃんか、将校との関係とかでマタ・ハリさん…もあるかも?あと、白鳥でメルトリリスとか…
    婦長は難民キャンプで呼んだら来てくれそう 清潔!殺菌!消毒!ってなるかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:54:30

    >>52あっララアさんはRRA姉貴にならないでもろて…コレは当然の事なので。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:55:34

    >>57

    大佐の死案件はまたRRA姉貴になりかねないからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:58:42

    >>57この案件はヒゲマンも危険視してたレベルだからこのシャアは仕方ないんだララア

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:10:01

    >>56ありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:46:39

    シュウジはオベロン召喚して欲しい
    普段は白オベだけど世界壊すってなったら黒オベ連れてるの似合う終末装置ゆえの縁召喚

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:01:42

    >>24本質的には優しい人間だろうに戦いに心惹かれて妹置いて突っ走ったあたり似てるかも

    召喚されるのがFGO伊織なら文字通り記憶置いてきた空っぽだしGQシャアとどうなるかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:30:19

    >>62

    どちらも最後に残った日常のカケラが「妹」て共通点もあるな


    個人的にはメドゥーサとニャアンを見たい

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:24:21

    Fateで桜がメドゥーサを召喚できた理由が『いずれ怪物になる人』だから
    ニャアンが召喚したらニャアン自体に厄ネタがありそうだと邪推しそうだ・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:34:49

    >>21

    エグザべとサンソン、人間的相性がすごくよさそう

    どちらも秩序のために自らの手を汚せる善性の人間だし

    史実サンソンは若干の皮肉屋エピソードもあって、そういうところも共通点ぽさあるし

    なんとなく社会というものに対する考え方の方向性が似てそうだとも思う


    サンソンの信心深さと、エグザべの名前に託された聖人性も重なっていいなとも思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:12

    >>64

    メドゥーサの好みっぽくない?ニャアンは

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:18

    >>5

    高校ないし坂道で式と出会わなかった幹也、献血が普通の献血だった藤丸かな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:32

    >>65

    Xavierってカトリックのありがちな名前だからサンソンが処刑したルイ16世の弟のルイ18世もXavierだし、マリーアントワネットとルイ16世の子供もXavierと言う豆知識。

    てか名前が縁で召喚するならどストレートにフランシスコ・ザビエルだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:07

    >>64と合わせて「被害者でありながら加害者になる人」としての共通点ありでメデューサが呼ばれるから、ニャアンがイオマグヌッソを撃つと言う点からありそうではあるね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:52

    Xでも四コマの題材に。


  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:23

    媒介なしだと召喚者に似た精神性や近い性質の英霊が呼ばれるから、殺人鬼が触媒無しで召喚を行えば、大量殺人で名を馳せた反英雄が召喚されるみたいな事が起きるから良い意味でも悪い意味でも似た者同士のペアになるんだよな・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:07

    >>68

    マリーの子供ってそうだっけ? と思ったがルイ=ジョゼフか(ルイ・ジョゼフ・グザヴィエ・フランソワ)

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:00:09

    ジフレドのビットの1つがアルテミスだからアルテミスを召喚するニャアン
    月にも縁があるしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:57

    >>52

    多分近接戦だとあのフェンシングの奴とかファーストで使ってたピストル使うんだろうな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:54

    >>53宝具戦時に自分も協力しようとしたシャリアに「下がれシャリア!此処は俺がやる!!」って言いそうなのは分かる。総帥シャアならちょっと苦戦しつつもシャリア落としそうだからな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:18:51

    >>75総帥&サザビーなら普通にキケロガ落とせるからな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:48:08

    >>75マチュとニャアンとエクザベ?「どけ貴様ら!!私の敵はアムロだ!」の勢いで瞬殺されてるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:49:11

    >>77総帥シャアの実力的にコレは仕方ないんだ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:50:11

    今更だけどガンダムキャラの鯖化の話を続けるなら別スレ立てた方がいいんじゃないか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:52:27

    >>78別にマチュ達が弱いわけでは無いからね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:53:15

    キモい最強厨が湧いててダメすぎる
    ガンダムキャラ鯖化は他でやれよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:56:07

    現代文明では
    世界を滅ぼす事も世界を救う事も
    「そこまで大したことではない」判定だから英霊にはなれないよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:59:18

    型月カテかと思った
    エグザベ君のことを我が夫呼びするモルガン概念はここでいいですか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:01:42

    ギルガメッシュって最終的な強さはマスターが人間として魅力的かどうかに依存するらしいからGQシャアがマスターだと勝てなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:02:26

    そもそも鯖相手にガンダムキャラが鯖化したところで太刀打ち出来ないだろ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:03:50

    >>84

    ギルガメッシュはマチュの方が相性良さそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:03:51

    >>84

    そもそも相性いいかなそこ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:03:55

    >>82

    アラヤ側の守護者になるってのはあるけど・・・

    守護者とカッコ良さそうだけど、実際は自由意志など無いアラヤの奴隷だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:14:28

    >>84

    王に対する礼節を忘れずに敬う遠坂時臣タイプだと殺されはしないけど力は最低限しか貸してくれない…

    Fate/strangeFakeのティーネ・チェルクは殺されそうだったけどエルキドゥが召喚されたからやる気になってるだけでエルキドゥが召喚されなかったら無関心のままこの聖杯戦争を子ギルに任せていただろうし


    Fate/EXTRAでの主人公でも初期で令呪を全て捨てさらに選択をミスればあっさりと殺されるから・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:23:58

    >>89

    ティーネは、素直で愚直な性格のギルガメッシュを心から尊敬しており臣下や部下として敬意を払いながら上手く「乗せる」タイプだからギルガメッシュが主人だけど主従関係として相性は良いんだよ


    遠坂時臣は、臣下や部下として敬意を払い接しながらも、用済みになったら令呪を用いて即座に自害させるつもりなのを見透かされていたから・・・うん

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:58:43

    >>89

    岸波白野は、逆境においても決して諦めない往生際の悪さが特徴で忍耐力も高くボロボロに傷付こうが絶望の淵に立たされようが、激マズの料理を食わされようが決して前に進むことを止めない不屈の意志の持ち主・・・心が強いメンタルお化けなんだ


    記憶を消されて自我を薄められる事により相手の存在そのものを消すという固有結界内で存在を保つために予め手に自分の名前を書いておくという対抗策を講じ名前を読み上げる時に"フランシスコ・ザビエル"の選択肢があったりした

    サウンドトラック特典の用語集ではの原作者からもザビ夫/ザビ子と呼ばれている

    2人この事をまとめてザビーズとも言う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:04:11

    >>91

    FGOでもやってたね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:06:26

    もしかしてエグザベくん
    ムーンキャンサーの岸波白野が呼べるのか⁈

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:16

    キシリア様は誰とかはわからんけどバーサーカーが合いそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:28:25

    クラゲが好きなマチュがゴッホちゃん召喚するのはちょっと見たい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:05

    >>85

    公式ではない個人のエイプリルフールならありますけれどねw


    【FGO】Fate/Grand Order☓ガンダムコラボイベントCM


  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:34

    >>86

    相性は悪いと思う・・・

    ギルガメッシュは「我視点で面白ければ厚遇する、つまらんやつは知らん、不敬なやつは死」ていう昔話の怖い王様スタイルだし

    何を思っているかや何をしたいかの行動などを言葉ではっきりと言わないと相手の意図を察しても言わない奴が悪いと無視して勝手に行動しだすし、一つ一つの発言に気を使わないと殺される場合がある


    呼び出したマスターの慢心は絶対に許さないけどギルガメッシュ自身は慢心する


    間桐慎二レベルの道化だと『道化は王を楽しませる限りにおいてあらゆる無礼を許される』で殺されないけど、それはギルガメッシュが慎二を腹の底から見下して嘲笑してるから邪魔物扱いですらない存在だと思われているからなんだ・・・

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:00:08

    >>94

    タマキャ召喚してトンチキ言動に振り回されるキシリア様見てぇ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:42:30

    ギレンは、野心家気質で権謀術数に長け大きな野望と恐るべき知性を備えた男であり知略と弁舌の名手で扇動の天才であるガイウス・ユリウス・カエサルを呼びそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:44:26

    >>94

    モルガンとか面白そうどう考えてもろくな事にならないけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:11:17

    ニャアンはメディアとかどうかな
    冷酷かつ残忍で目的の為には手段を選ばず奸計を得意とする正真正銘の悪女だけど
    この性格は彼女に課せられた運命の反動によって成り立ったものであり本質的には裏切りに遭い続けた結果であり被害者が加害者になってしまった人

    でも本来の性格は、清純な女性で惚れた相手や身内にはとことんまで尽くす才女であるが、惚れた相手に甘えて逃げられたトラウマを持つ為に現在では一歩引いた態度を貫いているよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:13:24

    マチュはドレイクとかイスカンダルとかのカリスマ高くて背中を追いたくなる暴君タイプを好みそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:34:17

    生存特化でニャアンに死にたくないシュヘラザード思い浮かんだ
    相性いいかはわからん

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:38:31

    世界を憎んでいるけど人間の全てを怨んでいる訳ではなく、むしろ如何なる苦境にあっても己が意志を貫こうとする人間を、は称賛しつつ手を差し伸べる"理不尽への怒りの代弁者"のエドモン・ダンテスだからエグザベが呼んだらくるかな・・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:47:32

    シェヘラさんいたらサンコイチにお話ししてそうじゃない?かわいい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:57:25

    バスクは、アヴェンジャーのブーディカだな
    (ライダークラスの時でも、うっかりローマへの憎悪が漏れ出ちゃうのは内緒だ・・・彼女の憎悪は生半可な物じゃないんだ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:23:29

    >>106

    ブーディカは、ローマ帝国への復讐を成そうと若き戦いの女王となってブリタニアに建造した三つのローマの都市を蹂躙してローマ兵だけでなく

    そこにいた民すらも区別なく殺した復讐者というか逸話的に殺戮者な人だからね・・・

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:39:09

    >>107

    現地の寝ない子供への脅し文句に「早く寝ないとブーディカが来るぞ」と言われるレベルの事を狂気の復讐者モードの時にやりまくっていたらしいからね


    ライダーのブーディカの性格は復讐者になる前の状態に近いらしいけどローマと聞くスイッチが入ったように怨念が漏れ出るくらいに恨みは相当根深い・・・・・・

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:43:10
  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:18:33

    >>95

    もし召喚したらマチュの精神負担がキツそうだね


    気弱で自虐的で陰気という性格の少女だが、その精神はかろうじて意思疎通が可能というレベルの重篤な狂気に侵されている無邪気に振舞ったかと思えば自らを責める言動が頻発する等、常に躁鬱めいて情緒が不安定で自傷行為持ち・・・痛い事が好きだから自傷してるだけらしいけどね


    (・・・まぁ、ゴッホちゃんに含まれるヴィンセント・ヴァン・ゴッホ成分は5%で性格はほぼクリュティエなんだよ)


    クリュティエはアポロンと相思相愛の恋人だったけどアポロンの浮気で嫉妬に狂って恋敵を殺した

    そんな卑劣な真似をした彼女へアポロンが愛を向けることは二度となく、彼女は自らの手で求めていたはずの愛を完全に壊してしまった

    それでもアポロンを愛することを止められなかったクリュティエは、彼の化身である太陽を見続けた末にやがて一輪の花へと姿を変えてしまった・・・と言う悲恋の逸話があるよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:04:42

    個人的な趣味だけど

    マチュ=バーサーカー
    ちっちゃいマチュとバカでかいバーサーカーの対比は絵になる。子供好きで優しいバーサーカーならマチュも安心

    ニャアン=ライダー
    長身な所とか怪物扱いされたり似た者同士っぽい

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:42:29

    真っ直ぐなエグザベ君はセイバーが合いそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:18:03

    >>94

    キシリアは触媒用意して自分の希望するサーヴァント呼ぼうとするタイプだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:29:09

    ニャアンは狂金時みたいなのが合ってると思うんだよなワケワカにも引かないだろうし甘やかさない方向での面倒見いいだから
    まぁ金時はよっぽどの悪玉じゃない限り誰とでも上手くやれるだろうけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:43:53

    >>113

    財力はあるからな…原作からして難があっても優秀な人材抱えたがりだから大英雄ヘラクレス呼びそう

    魔力タンクの概念ありなら外付け魔力タンク用意するの躊躇わないタイプだろうしな

    逆にギレンは安定性を求めそうなイメージ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:03:56

    媒介なしの召喚だろうから召喚者(マスター)に似た精神性や近い性質の英霊が呼ばれるけど・・・
    必ずしも自分の運命と出会うわけじゃないんだよね

    媒介を用意しないと召喚者が媒介扱いになるから
    自分に似てる性質の英霊がくるから自分自身を客観視せた鏡を見せられる様な感じで
    同族嫌悪で関係悪化したり共依存が起きたりもする

    快楽殺人鬼には、快楽殺人鬼の英霊が呼ばれるけど殺し方や殺しに向き合うスタンスの違いで関係決裂もする
    キリスト教徒には、キリスト教関連の英霊が呼ばれやすい
    短気な性格には短気な性格の逸話持ちの英霊
    優柔不断には優柔不断な逸話持ちの英霊

    ムーンセル・オートマトンの聖杯戦争なら召喚者と相性の良いサーヴァントが選ばれるが、敗者は戦闘で命を落とさなくても必ず死ぬ設定だから最終的に勝者1人以外の召喚者は必ず死ぬ・・・
    (ジナコだけは唯一の例外であり、その理由は彼女のサーヴァントがカルナという大英雄でありマスターを生きて日常に帰す手段をカルナ自身が持っていたから・・・それ以外は皆んな死に主人公は優勝したので月の管理者としての責務を任される)

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:04:06

    >>112

    綱の兄さんと並んでダブルオリハルコンメンタルかましてる姿が浮かんでしまった

    わりと性格的に近い気はするんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:09:47

    >>116

    Fate/stay nightだと

    遠坂凛が先にセイバー召喚したら衛宮士郎はエミヤを召喚していた確率が高いらしいね

    本編でも並行世界の同一人物だからか、互いに対して同族嫌悪が凄かったね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:29:08

    >>116

    媒介無しの召喚は別に相性いい鯖が呼べるわけではないんだよな


    相性見てマッチングしてくれるのはムーンセル(月の聖杯戦争)だけの設定だけど、必ず敗者死亡する

    (ジナコは、マスター絶対生存させるマンことカルナがいるから例外)


    媒介無しの縁召喚は、自分に似た鯖が召喚されるだけなので性格によっては同族嫌悪で破綻する場合が高い

    ・・・召喚された瞬間に初手で殺しにくる英霊もいるから運ゲーみたいな所がある

    呼べる英霊を絞り込める媒介を用意する方が良いけど知識があり財力がある人しかできないからな・・・


    Fateの聖杯戦争に参加する魔術師とか魔術使いは、「広大な土地持ち・財閥・貴族とかの数千万をポンと出せる大金持ち」か「媒介を持っている人の物を強奪・窃盗・殺して奪った」の人しかおらん・・・

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:34:22

    終末装置な時のシュウちゃんと相性が良くて似たところもある英霊となると誰になるかな
    義理堅さから最大限協力してくれそうな英霊は思い浮かぶけど精神性も似ているとなると中々思い浮かばない

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:45:48

    >>118

    Fate/Zeroのキャスターのジル・ド・レと龍之介は互いに快楽殺人者だけど後少し長くいたら互いに殺し合ってたらしいからね

    基本的な聖杯戦争の縁召喚は自分に似たサーヴァントが召喚されるだけで召喚者とサーヴァントの性格や相性とかは考慮されないから型月作品でもやる人なんて主人公か狂人か馬鹿しかやらない召喚方法だもんな

    (月の聖杯聖杯はマジで例外ムーンセルさんが相性の良い者同士をマッチングしてくれるから・・・その代わり勝者も敗者も碌な目には合わないが)

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:04:08

    >>66

    メデューサの好感度は、あまり上げると碌な目には合わんからニャアンが可哀想な事になるかも・・・性的に食われるだろうし、ゴルゴーンになる可能性もあるから気をつけなきゃでゴルゴーンになったら姉妹みたいに物理的に喰われて腹の中にinする


    Fateでは桜が召喚したんだけど、桜が士郎が好きと分かっているけど自分も気に入ったからと桜に黙って士郎を摘み食いしようと企んでいたし

    シュウジやマチュを気に入ったらニャアンに黙って性的に襲って食べられる・・・

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:55:16

    マチュはネロ・カエサル・アウグストゥスとか良いんじゃないか?

    ネロは、ワガママな暴君と勘違いされやすいが彼女は他者の在り方を「それはそれで良し」と認め拒絶する事は殆ど無い
    自分を「完璧な存在」と評するネロの絶対的価値観は「(その在り方がネロから見て)美しいかどうか」という極めて主観的なものでもある

    "自身を最強かつ優秀な存在である事を証明する"だから自身の最強が証明できれば良いと考えているからマスター(召喚者)との仲も余程の事がない限り破綻しない

    貴族より市民を愛し第一としていた為政者だったが彼女の発揮した『愛』は市民の求める『愛』とは違ったため通じ合えなかったのが心残りだった・・・
    最後は帝位を追われ自決してしまったが自分の人生を思う存分楽しんだと謀略と苦悩に塗れた
    自身の人生を"全く後悔はしていない"人

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:36:37

    愛に一途で世界の破壊者のシュウジは反英雄のキャスターかライダー、目的の為ならなら上官をも謀殺するシビアな性格のシャリアはランサーが合いそうなイメージ
    うり坊マチュはバーサーカー、戦争被害者でディアボロなニャアンはライダーが仲良くやれそう
    原作のライバルキャラのシャアはギルガメッシュ
    騎士っぽくて故郷無くしてるエグザベ君はセイバーと良いコンビになれそう

    Fateは原典くらいしか知らないからもっと合いそうなサーバントはいるかも

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:48:45

    ハクジギャンと白馬のプラモ合体させたギャンタウロスがランサーアルトリアにしか見えなかったんだよなー
    エグザベ君はどのアルトリアでも上手くやれそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:51:59

    シュウジはブリュンヒルデとな良いんじゃないか?

    夜空の冴えを感じさせる藍さ雪の儚さを思わせる白さに対し本質は烈火の如く情熱的な愛を秘めた女神

    献身的で謙虚な一方、一度思い込むと是が非でも行動を全うしようとするタイプで英霊として形作られた彼女自身が「想い人を殺すモノ」として宝具と共に定義付けられ、その定義も加速装置となって後押ししてしまうため行くところまで行くともはやどうにも自分自身では止まれない

    ・・・英霊となった今でも初恋の勇士のことを深く愛している

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:10:36

    >>126

    水着ブリュンヒルデ(バーサーカー)で来た時に初恋の勇士シグルドと共同攻撃の宝具がケーキ入刀じゃんと言われたラブラブなバカップルさんやん

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:27:58

    モルガンはFGOのはブリテン異聞帯にいた特殊個体だからカルデアでしか呼べないんだよな

    通常の召喚だと汎人類史のモルガンが呼ばれる・・・
    彼女の人物像については、義兄にあたるケイ卿曰く「妖精のように無垢かと思えば・・・戦乙女のように壮麗かと思えば・・・魔女のように残忍でおっかない女・・・まるで三人の女が同居しているようだった」と語り今で言う三重人格の人で人格はコロコロ変わるらしい

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:50:58

    GQシャアは薄味だからなぁ・・・太公望とかかな

    知恵ものだがずる賢く勝つためなら相手の子供を人質に取るなどの卑怯な手段でも用いる人で後世の権謀術数を望む者達にとって尊敬の対象として語られている

    最善な結果のためなら詭弁や隠し事も辞さないロクデナシな善人という面があり、物事や説明の最も効果的なタイミングにこだわりたい性分でもある
    たとえ思わぬポカをやらかしても生来のズバ抜けた才覚と要領でカバーしきれてしまう
    一応、本人なりの矜持や義心はちゃんとあるので時々ガチになるタイプで、その際は青くさい個人的な若者としての地も見えるようになり、主人公属性にも近しい輝きさえ秘めている

    ただ、格好つけようとしたり想定以上の重大な事態でも深刻さを味方に悟られまいとするなどで、ものすごく無茶をすることもあるが
    その無茶も「あの日々での後悔」を繰り返したくないという青臭さに起因する、どこまでも老成しきれない半端者と自嘲する「人間臭さ」のある人

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:33

    武田信玄をシャアなら呼べそう

    プライドの高い自信家である一方で挫折すらなかった自分を負かした宿敵に勝つためにはいかなる努力も惜しまない負けず嫌いな"やると言ったら必ずやる"を流儀にしている戦国最強の男でどっちもイメージカラーが赤

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:28:40

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:00

    あくまで「召喚しそうなサーヴァント」のスレだしガンダムのキャラや作者とかサーヴァントとしてどういう性質かもわからんのは他で立てたほうが盛り上がるんじゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:41:51

    >>126

    シュウジがブリュンヒルデならマチュにはシグルドを召喚して欲しい気持ちある

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:30

    エグザベかシュウジがオデュッセウスを呼べそう

    オデュッセウスは、少し天然で鉄のように愚直なその性格でうっかり相手の地雷を踏み抜いたり、無自覚に相手をたらし込んだりする人なんだ
    偉業を成したりモテたりというフラグを自覚する暇すら無く妻と会う為に必死だっただけと言うギリシャ神話の英雄にしては非常に珍しいタイプ
    最愛の妻であるペーネロペーにとことん一途な男で、やると言ったら必ずやる有言実行の体現者

    ・・・男女問わず相手の地雷を踏み抜く時は、オデュッセウス本人は悪意のない無自覚なので
    マスターが気づいてフォローを入れないと同じ相手へ地雷を2度踏みしたりする

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:20:45

    >>134

    地雷踏みは、マスターに対しても例外じゃないから自身のメンタルコントロールと周囲に対してのフォローが大事だね

    (天然の無自覚地雷踏みキャラだからか、FGOユーザー内で好き嫌いが大体半々に分かれるキャラみだいだね・・・)

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:16:22

    ニャアンはジャガーマンを呼べる‼︎

    何故ならジャガーマンは自身と似た性質の依代の選定基準が"野生の力と野生の宿命を帯びた者"‼︎
    ニャアンも野生のNT能力での嗅覚で危険を察知し生き残る為の生存本能が強い‼︎
    そしてジャガーとは猫である‼︎

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:16:55

    >>130

    武田信玄は正史シャアの方が呼びそうかな・・・

    GQシャアだと負けた事で挫折し宿敵となる人とかいなそうだから呼べるかな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:03:05

    >>136

    依代が藤ねぇだったら良いな、基本ふざけた態度で接してくるけど温か味を感じさせる雰囲気を持っている姉御でシリアスブレイカーな明るさを持っているから、ニャアンにとっても良い関係を築けそうだな!

    ジャガーマンは見た目や言動はネタキャラだが、能力自体はガチで神霊だから強い!

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:12:45

    >>136

    ジャガーマンの

    「頑張れる人間もいれば、頑張れない人間もいる

    それはどの時代だろうと変わらない事なのです

    でも、だからこそ人間は長く繁栄するのでした

    全員が全員、死を覚悟して働けるとかなにそれ怖い

    戦える者があり、戦えない者がいる

    その許容範囲の広さは人間社会だけの特徴だ」という言葉、好きだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:52:41

    >>136

    ニャアンとマチュが喧嘩してもジャガーマンがどっちかを抱えて対面させて殴り合いになってもヨシ!お互いに思っている本音をぶっちゃけて話し合えをしてくるから

    お互いの誤解が早期に解けて仲直りがスムーズに終わる

    シュウジが消えても「私達で一緒に力を合わせて手がかりを探そう」と一緒に地球へ行く展開になりそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:12:39

    ミゲルが呼ぶとしたらロクスタかな
    良識な一面もあり悪ノリが過ぎるきらいはあるが、基本的には明るく楽しい性格だが、頭のネジが外れているので悪意なく毒を盛ってくる

    (FGOでも首を刎ねられた側のマリー・アントワネットに対して「可哀想すぎる」と服毒を勧める話がある)

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:55:58

    レオ博士かフラナガンス博士は、キャスターのマクスウェルだろうな

    彼は本来人間のあくなき願いから生まれた存在でり、無限のエネルギーを象徴する概念そのものでそれを求める人間の欲望が集まり霊基を得た存在である
    マクスウェルの最終到達点は真の永久機関による「人類の幸福」で目的達成ためなら如何なる手段をも講じマスターさえ出し抜く表裏者だけど・・・外法はNGで憤りを顕わにする高潔さがある

    目的は「永遠を実現する悪魔は世界に“確実に”存在すると“立証する”こと」であり、その論理が破綻し"人類の幸福"と天秤にかけて負債が大きい場合、自死を選ぶ・・・
    それは、幸福をもたらすものが人類に破綻と堕落をもたらすものであってはならないと「科学の悪魔」としての誇りなのかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:38:01

    >>141

    これが(毒)キノコケーキに・・・

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:09:59

    コモリが何ができるかとか描写が少なくて分からない所も多いけど・・・
    物語の外から見ている人という事でシェイクスピアが呼べそうかな

    2人の相性?
    コモリもNT能力者だから何とか・・・なると良いね
    シェイクスピアはGQ世界を気に入りそうだけど・・・

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:46:22

    >>144

    物語の決定的な瞬間の目撃者にはなるけど

    物語を動かす舞台には上がれない

    書き手のサーヴァントと観客のマスター


    ・・・皮肉かな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:51:14

    おシェイはマチュに色々取材してそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:05:37

    >>141

    苦しまずに逝かせる事が目的で毒を盛るロクスタ

    友人をディアブロにしない為に毒を盛るミゲル


    双方、善意で毒殺をやると言う嫌な共通点がある

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:36:08

    >>144

    シュウジニャアンシャリアシャアあたりにはシェイクスピアの精神攻撃宝具が綺麗にぶっ刺さりそうだからな…

    エグザベくんは過去の言及が一切ないから乗り越えたのか無意識に目を背けて前を向いているだけなのか不明なので除外

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:17

    >>144

    英国史上最高クラスの作家でレスバは強いけど

    戦闘能力ないから自己保存で自分は逃げ回ってエンチャントでマスターに戦わせる系サーヴァント


    面白そうな人間にはつきまとって不躾な質問を繰り返すから周囲の関係が悪化するがシェークスピアは気にしないから被害がマスターへ行く・・・


    シェークスピアは、キャラが強すぎる主人公補正がありそうな奴を見つけた場合、作家の意地にかけても悲劇に‼︎をするから令呪使用で予め悲劇を書くなとグギを刺す必要があるが、相手が作家であり言葉のプロなので令呪使用での命令もシェークスピア自身の別解釈で突破していく、敵にすると恐ろしく味方にすると非常に厄介な奴


    召喚場にシェークスピア作品が有ると高確率で来るレベルのナルシストでもある

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:22:45

    マチュは哪吒とかどうかな

    性格は、真面目で義理堅いが単純で直情的な子供っぽいところが目立つ
    自分を貶す分にはあまり気にしないが、恩義ある人を貶すものには切り捨て御免の構え

    自分でも直情径行の自覚あり、過去にそれで父親との関係を拗らせて暴れまくった事があり過去の自分に忸怩たる思いを抱いている・・・父とは最終的に父の精神が安定したのと自分も修行を積んだために心に余裕が出来た為に仲直りした

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:23:56

    キシリアとアンデルセン

    生涯独身であり極度の心配性でもある
    その理由の一説として想う相手はいたが、自身のプライドの高さと自らの容姿へのコンプレックスで結局は好きだと告白ができなかった所が互いに近いと思う

    双方の相性は、すごく悪いと思う
    作家系鯖なので戦闘力0で戦えない、アンデルセンの性格は捻くれ者で厭世家で毒舌は的確にその人物の人となりを示しているから
    毒舌で人間観察力に秀でているから図星を突かれたりで険悪になりそうだし戦えないし

    鯖の宝具発動条件も
    『第1関門は、アンデルセンにまずやる気を起こさせる必要があり
    第2関門は、アンデルセンのつけた評価に対しての怒らないこと
    第3関門は物語を執筆するので時間がかかります』
    なので扱いが難しいから呼んだら聖杯戦争の負けを覚悟する必要がある

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:49:24

    >>151

    未来に行くほど神秘は薄れるから魔術のコスト的に再召喚不可で自害させるのも勿体無いから保留扱いで、アンデルセンの事を全部エグザベに面倒を見ろとか言って丸投げしてきそうだな・・・

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:57:38

    >>152

    アンデルセンの優れた人間観察から繰り出される的確にその人を示し言葉の刃で心を突き刺す罵倒や毒舌を言われても

    エグザベは「それは、言い過ぎだろ」や「痛い所をついてくるな」とかは言うだろうけど的外れでないので怒らないし世話も進んで引き受けてそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:16:10

    >>152

    お世話を引き受けさせられたエグザベくんのほうも「お前のような男が大衆の奴隷になる」だの「色恋知らぬ錫の兵隊なんて歌も聴こえず沈むだけ」だの散々いわれるやつ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:52

    博打好き(下手の横好きだから借金を作る)で小物ムーブや悪人だけれど邪道や外道の類じゃない
    こう見えて義理堅い所もある岡田以蔵をアンキーは何か呼べそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています