【超閲覧注意】神との絶対的な感覚の違い、断絶として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:55:55

    ヴァジュラとある程度仲良くなって、今日は2人と遊ぼうと思いインドラ神に場所を尋ねたら「必要だったので一度消した」旨を伝えられて、もう一度呼び出すよう頼むとキョトンとした顔の2人が「はじめまして」してきて呆然としたい
    神と人は完全には分かり合えないということを思い知らされたいという願望

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:05:56

    ちょっとわかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:11:53

    「インドラはそんなことしない」とは言わないけど「そういうことはインドラの担当ではない」とは言わせてもらう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:28:56

    その感覚は割と好きだしわかるけど確かにインドラ神の管轄外に思う
    あっちは真逆のタイプだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:36:34

    テスカトリポカがこういうタイプに近い気がする
    どれだけ思い入れがあって手間暇かけても「ルールだから」であっさり手放す

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:26

    >>5

    自分の神としての在り方ガチガチに決まってる神の方がこういうこと起きやすそうだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:40:54

    仮に必要だったとしてもこのヴァジュラちゃん達との思い出を反芻して人目の無い場所でしばらくボーっとしてそうだし次に作られるヴァジュラちゃんの依り代は全然違う形になってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:32

    願望はわかる
    インドラはこれまで接してきた神様たちと比べるとより人間みの強いタイプだから親しみを覚えていた所で不意打ち食らいたい気持ちはわかる
    でもイベント見てるとしなさそう感が、強い…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:49:59

    >>8

    まさにそれ

    いい意味で人間味のある良い神様だなあと思ってたところで突然突き放されるような感覚を味わってみたい願望だよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:53:29

    どっちかって言うとインドラもヴァジュラ達から記憶の連続性途切れたらちょっと悲しくなる側の神な気がするんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:13

    人間味があると思ってたらふいうち食らうのを味わいたいがインドラから離れすぎるのは違うのなら
    マハバであったインドラがウルヴァシーけしかけたせいで呪いで不能にされたのに
    ニッコリ笑って「その呪いは身を隠すのに役に立つからいいぞなあに1年踊り子やったら元に戻るようにしてやるから」
    みたいな平和なやつとかどうよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:44

    感情面はインドラ神というかインドの神霊勢からはあんまり断絶感じないけど
    規模のデカさで良いなら毎度感じる
    チョコのデカさとか宇宙焼くとか空壊れるとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:44:10

    >>12

    バレンタインにほいって「空というそのものの概念」渡してきそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:07:20

    上で散々既出だが、こういうのはポカあるいは機神の担当。ぬいぐるみ形態でもアポロン様はこの文脈のムーブしてたし
    インドで言えばまぁクリシュナとかその辺り

    自然現象(天災)の擬人化よりも、摂理や概念を司ってる神性ほどシステムとしての面がより強くなるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:17:11

    「神を人の尺度で測るべきではない」


    たぶんイベントシナリオの中で弓ジュナが言ってたのは こういうこと>>1 なんだろうな

    あるいは、半神と言えど多くの試練と恩寵を授かりながらも、あくまで人として生きたアルジュナ自身がその生涯の中で幾度か経験した感覚なのかもしれない


    しかしですよ。人の性や在り方が必ずしも一様でなきように、神だってその点“は”同じだと思うんですよね...

    由緒正しい「ーーここに例外が存在する。」ってヤツよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:49:01

    自分の一部を分けて作ったって意味ではパールヴァティーとガネーシャにも近いし、インドの神性の「人ならざる」部分ってスケールとか発想の方よね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:56:08

    変な話だけどそういう人外味はインドラよりヴァジュラズから感じる
    インドラが望むなら砕けるってイベントでも言ってたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:50

    >>17

    ここだったりイベで3臨になった時のあなたの決意!のところとかの道具感従者感たまらん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:31

    >>14

    なんなら、記憶に関してなら、マリスビリーがマシュにやってるよね?

    確かマシュって朝起きたら昨日の記憶なくなってた気がするんだけど。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:51:55

    >>12

    まあ初手の息子に会うために霊基裂いて空ぶっ壊して来ちゃったは規格外

    そんな凄い事してるからなんか裏とか壮大な目的があると思ってたのに純粋にパパだったね

スレッドは7/27 21:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。