- 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:03:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:04:54
静信登場
- 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:08:05
そ、外場村にはタフ語録で会話する風習が残っているんだっ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:08:58
そんな村さっさと滅べと思ったね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:06
砂子も異常猿愛者だなんて…子…こんなん納得できない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:21
人間のくせにこの起き上がりみたいな眼球は…?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:09:22
お見事!一人勝ちだあっ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:11:04
諸悪の根源である沙子が理想的な彼氏と勝ち逃げってマジ?
罪の意識が足らんのとちゃう - 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:13:03
起き上がり連中が好き勝手しすぎ&尾崎先生が苦労しすぎで起き上がり共に全く同情できなかったのが俺なんだよね
家族を呼び戻したくて血を吸ってたメスブタだけは少し同情したーよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:15:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:15:56
見事やな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:16:36
- 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:17:15
先生が覚悟キマりすぎてかっけーよ
夏野は何もかも厨ニにブッ刺さる理想的なダークヒーロームーブしててかっけーよ
スレ画は消えろ - 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:17:19
うーん すでに起き上がってた後だから仕方ない本当に仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:01
ホラーは苦手ッスけどフジリューの外連味ある描写にやられて最後までエンジョイした…それがボクです
確かアニメはアマガミと時間近くなかったッスか?
滅茶苦茶楽しい1時間だった記憶があるッス - 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:21:53
- 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:22:35
外場村は先生と夏野の人外メンタル2人のおかげでなんとかなったけど普通の村にはそんな奴いないんだァ
スレ画のおかげで適当な村で悠々自適と人類破滅の拠点を築けて本当にリラックスできませんね - 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:23:41
田舎の嫌な部分もめちゃくちゃあったのは分かるけどそれで「全部滅べ」って感情になる寺の跡取りとギャルは好感が持てない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:25:54
- 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:27:36
- 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:27:36
- 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:28:12
起き上がりだったとはいえ、自分の妻を解剖した場面を見たら多少は起き上がりという生き物に同情芽生えるのも仕方ないんじゃないスか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:28:36
- 24二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:29:45
血を1回吸うだけで生きたまま奴隷にできるって性質上街で生きた方がかなりヤバそうだけどそうでもないんスかね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:48
- 26二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:30:51
まさかでもなく普通にゲイでしょ?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:32:00
都会ではありふれててあまり目立たない服装なんだなァ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:32:40
人狼の方が成功例かもしれないって設定が好きなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:34:48
- 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:35:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:37:16
- 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:06
どうして人間に戻そうとする努力もしないでどうやって殺せるかを真っ先に探ったの?
お前は命を救わなくちゃならない医者のはずなのになぜ…?
そうか! 君は誰かを、この村を救いたいんじゃなくて自分の手でただ何かを成し遂げたいだけなんだね
無様やな…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:40
あわわお前は原作では普通に死んでて驚いたやつ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:41:39
- 35二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:44:29
おいおい静信は破滅願望じゃなくて村人から求められた理想の住職を遂行しきっただけでしょうが
まあ小説とか漫画読まない限り静信がどう考えてたか分かりにくすぎるから仕方ないんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:46:15
でも俺この作品の吸血鬼設定好きなんだよね
古くからある設定にしっかり沿ってるでしょう
変なインフレせずに弱点がしっかり残ってる吸血鬼は麻薬ですね - 37二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:48:35
- 38二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:49:48
アニメの出来が120点だとお墨付きを与えている
- 39二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:50:50
- 40二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:51:42
まあ一人の起き上がりを死者を出さずに養うには4~5人の人間が必要になるからいずれ先細りして破綻するのは確定的なんやけどなブヘへへへ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:52:14
事情も知らずに殺された寺の人たちがかわいそ…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:53:44
改めて考えると沙子の思想は無惨と共感できそうでリラックスできますね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:56:07
- 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:43
どっちも死んでくれと思ったね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:34
いつのアニメか確認したら2010年放送だったんスね
あれから15年も経ってるなんて怖いねスミちゃん… - 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:17
ただ村人に求められるがまま住職になりたくねーよ
よしっ それじゃあ死のう手首スパー
↓
はーっ なんか死 ねなかったなあ
でもなんかよくよく考えてみたら期待されてるってことは別に悪いことでもないやん!
よしっそれじゃあ企画を変更して住職を継ごう
↓
ただ他人に期待されるだけの行動をとるのは本当の意味で理想とは言えねーよ
ムフッちゃんと自分で考えて真なる意味での理想の住職になるよう努力しようね
↓
なんじゃあこの吸血鬼とかいう生物は
人間がいなきゃ成り立たないし奪うことでしか生きられないなんて哀れすぎる…
ワシ…坊主としてもコイツらを敵として見ることはできんわ…
大体こんな感じなんだよね
とにかく静信は人狼になるまではマジで視点がフラット過ぎて生態が色々詰んでる吸血鬼に情が移る危険な僧侶なんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:04
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:32
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:28
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:44
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:28
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:07
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:07
起き上がりに血を吸われそう行動するように催眠させられたのだと考えられる
- 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:23
信念をもって血を吸わなかったナース…神
飢えに耐えられずに罪悪感を抱きながら血を吸う起き上がり達…まあ分かる
開き直って知り合いだった奴らも嬉々として襲う起き上がり達…糞 - 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:31
閉じた環境と関わる人間の少なさが村人&起き上がりの倫理観崩壊を促す…ある意味最悪だ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:21
尾崎…すげえ
感動するぐらい静信とのコミュニケーションでファンブル引きまくってるし - 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:09
- 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:28:24
人狼にトドメの一撃かまして致命的な隙を作ったんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:31:01
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:32:45
うーん所詮屍鬼は人狼の成り損ないだから仕方ない本当に仕方ない
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:04:57
小野不由美の群像劇=神
色んな村人の視点で周り人間や自分自身がひっそりと消されていく上巻の不気味さは最も神に近い存在なんや - 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:51:39
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:03:20
コミカライズ&アニメは絵で描写するの無理ゲーレベルの群像劇を夏野・尾崎・静信の3人が主軸の物語としてかなりわかりやすく落とし込めてたしフジリューテイストが+に働いたと思ってんだ
一番の違いの夏野復活も原作では終始超然としてた辰巳とライバル関係になったり昭生存したりメチャクチャ意味のある改変で原作ファンのワシでも楽しめたんだ