小中学校の勉強って難しくないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:52:43

    今さら大学行きたくなって高認の勉強してるんだけど勉強ってクソむずくね?
    縄文時代とか小学校で勉強するってマジなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:08

    ぶっちゃけ基礎覚えるのが一番ダルイからな
    深く考えずとも最低限真面目に小中で基礎やってた人とは辛さの種類が違うと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:54

    言うて縄文時代は覚えること少ないだろ
    歴史に関しては近代に行くほど覚える内容増えてキツいぞ

  • 4125/07/26(土) 23:55:56

    掛け算も筆算も難しすぎる
    子どもで九九全文覚えてる子偉すぎるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:02

    半端に知識あると「ハイハイこれぐらい分かってるよ」で適当に飛ばしたくなるのもなかなか辛い
    自分が思ってるほど分かってない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:54

    そのレベルで分からんとなると小学校の時はどうしてたんだ…?

  • 7125/07/27(日) 00:00:10

    >>6

    小学生ほぼ行ってないから今頭抱えてる

  • 8125/07/27(日) 00:01:23

    >>3

    怖すぎるだろ

    ちなみに試験が世界史AとBで分かれてるんだけどどっちが簡単とかある?

    過去問見てもよく分からん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:23

    勉強ってなんの役に立つの〜?ってスレ主みたいな状況を避けるためだよな
    勉強のやり方というか頭を使う土台がないと、大人になってから勉強したいことが出来た時に本当に大変
    頑張れ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:27

    世界史ABは受ける大学にもよらない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:31

    >>8

    同じ質問してる奴いたから置いておく

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227170390


    現代に行くほど確かな情報が残ってる&より直接的に現代社会に関係してるから覚えなきゃいけないことが増えるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:42

    何で勉強してる?
    基礎が厳しい状態で独学とかだいぶ厳しい気がするから動画系とか試してみてもいいかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:46

    高認のみなら世界史Aが簡単だけど、受験で世界史使うならB勉強しておかないとキツイ

  • 14125/07/27(日) 00:07:18

    >>12

    NHKの小中学生向けの授業動画と妹が使ってた教科書そのまま借りてる

    NHKフォースクール様様だよ

    >>11

    助かる

    道は長いな

  • 15125/07/27(日) 00:08:59

    >>13

    ならとりあえず高認用にA勉強すっかな

    まだ大学受験できるほど時間も金もないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:25

    ちな得意科目はあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:57

    分数のかけ算・わり算で大苦戦した思い出がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:08

    歴史で躓くなら図書館とかで学研のマンガでわかる歴史とか読むとなんとなく流れつかめると思うよ

  • 19125/07/27(日) 00:14:59

    >>16

    国語と英語得意

    英検は準一級ある

    国語は読解力つけるためにずっとドリル解いてたから得意

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:52

    >>19

    >英検は準一級ある


    ふぁっ!?!?!?!?!?

    俺でも2級が限界だったというのに…

  • 21125/07/27(日) 00:16:58

    >>17

    わかる

    分数を割り算にするやつ理解不能すぎるよな


    >>18

    漫画ありだな

    いっぱいシリーズあるっぽいけど何から手出せばいいんだこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:09

    違ったらごめんだけどホストの1?
    ちゃんと行動に移してて凄いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:16

    >>21

    とりあえず学習範囲に関係ありそうなやつに手を出そう

    特に中国史とヨーロッパの近代史なんかは結構大事

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:10

    高認については全く知らないけど中卒から大学まで行こうとするスレ主の熱意は凄いと思う 頑張って👍

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:26

    そんだけ英語得意なら高認試験が終わってひと段落ついたらtoeicとかやってみてもいいかもね
    英検以上に就活とかで使えるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:23

    英検準一級ははっきり言って無双
    自信持ってくれ1

  • 27125/07/27(日) 00:22:08

    >>20

    でもその二級って他の勉強もいっぱいした上での二級だろ?それだけ勉強すれば良かったから俺からしたら最高級にカッコいいと思うぞ


    >>22

    よく分かったねバカ楽しいよ勉強

    勧めてくれてありがとうあにまん民

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:48

    >>27

    そう言ってくれてありがとう

    勉強は楽しくなればなるほど身につく速度もガンガン上がるから自分のことを信じて取り組むのが一番だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:08

    ホストスレ主か!
    仕事しながら勉強してるのすげー!がんばれ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:12

    >>27

    あなたの努力を褒め讃えたい

    輝いてるよあなたは

  • 31125/07/27(日) 00:27:51

    >>23

    とりあえず産業革命のやつ読んでみよっかな

    絵が可愛いし

    >>24

    おう任せろ

    ありがとうな

    >>25

    英検ってそんなパワーあったのか

    トイック一回やってみたいと思ってたんだよね

    一般企業への就職は無理かなと思ってたんだけど希望あり?スーツなサラリーマンなれちゃう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:48

    >>31

    今人手不足の企業も多いし1若くてコミュ力あるからいけると思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:07

    >>21

    あれはクッキーとかで置き換えるとわかりやすい

    クッキー10枚を2枚ずつ分ければ5人分だが、1/2枚なら20人分だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:38

    英検準1級とかいう圧倒的強者 就職だけなら高卒大卒の資格がなくても行けそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:40

    現代の小学生の勉強量には尊敬通り越して少し同情するよ。俺だったら間違いなくパンクしてるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:36

    >>35

    小学生向け学習塾の採点業務のバイトしたことあるけど、明らかに俺が小学生の時より学習内容がどんどん下の学年に降りてきてるんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:38

    英語できるならいっそ海外でもいいかもなぁ
    オーストラリアとか稼ぎがいいから向こうに出稼ぎいってる人とかテレビで見たわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:29

    英検準1級とかすげぇ
    私大でそこまてレベル高くなければ学科免除とか学費減免とかあるから、大学考えてるならその辺調べてみてもいいかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:40

    伊達に義務教育ってレベルで義務にしてる訳じゃないからね
    小中の土台があるからこその高校以降の高等教育に繋がるわけで
    というか人類の積み重ねのうち必需レベルのほとんどをを9年で学べるように組まれたカリキュラムが凄いんだよね

    数学で例えるなら、算数の加算減算があるから乗算除算が理解できて、乗算除算があるから小数や分数が理解できて、そこから数学になり、方程式が理解できて、方程式が理解できるから関数が理解できてってステップ踏むわけだ
    ぶっちゃけると小学校の段階でミスってると当然ついていけなくなるからな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:37

    >>37

    ただ最近じゃ出稼ぎ日本人を食い物にする悪徳業者もいるからちゃんと下調べしないと危ないかもね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:00

    >>21

    あれ変換っていうけど「a/b」の真ん中の「/」を「÷」に置換しただけで何もしてないに等しいんだよね

    とにかく「a/b」でも「a÷b」でも 1 つの数をあらわしている

  • 42125/07/27(日) 00:51:57

    >>29

    ありがとなー!

    仕事で貯まりまくったラブホのポイントで計算ドリル買った


    >>33

    んんん…?

    つまりソウメイ10本を各キャスト2本づつ飲めば5人で飲むことになって

    逆に1/2杯づつ飲めばキャストが20人必要ってこと?


    >>37

    扶養の家族がいるもんで海外はちょっとな

    ただちょい憧れはある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:55

    現役受験生だけど英検準一は持ってるとかなり受験有利
    たしか私立文系だと英検と国語地歴の試験だけで入れたりするところもあったはずだぞ
    1は受験するなら結構先かもだけどお互い頑張ろう
    あにまんしてないでさっさと寝て勉強する気になった
    ありがとう1

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:37

    >>42

    そのソウメイとやらを飲み干すために一人あたりが飲む量を一杯からその半分にすると、当然それだけ飲み干すのに必要な人数は増えるよねって感じだな

    そんで一人の飲む量を半分にしたから逆に必要な人数は一杯の時の倍になる

  • 45125/07/27(日) 00:57:20

    >>39

    頭の良い人たちが考えた頭の良いシステムすぎてすげえよな

    9年間全部勉強にあてるって凄くね?普通に学校行けてたとしても俺無理な気がするわ

    本当全国の子どもたち偉い

    >>40

    出稼ぎ斡旋系は嫌な噂しか聞かない

    怖い怖い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:38

    >>42

    まあ分数って分解していけばそういう感じになるのよな

    10÷1/2って慣れてる人は即座に20って答え出せるけどたぶんそれができる人は即座に全体に分数の分母を掛ける事ができる人

    10÷1/2=20÷1になるってことがわかると分数が混ざる計算式って何も怖くないんよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:09

    「半分こすれば、倍の人数いても大丈夫だよね」って話を算数にするとなんかわかりにくくなるよね
    感覚的にわかることを論理として理解するってのは中々難しい

  • 48125/07/27(日) 01:09:57

    >>43

    英検パワーすげえなそんな強い試験だったのこれ?

    ありがとうおやすみ

    夜起きててても良いことなんかないよ

    勉強頑張ってな


    >>44

    >>47

    これ本当は小学生がやる問題なのエグくね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:45

    >>45

    義務教育は勉強だけじゃないぞ

    集団行動というものも学ばせて、体育という運動も学ばせつつ、食育という食べることも学ばせるというのが学校の役割だ


    まあ近年だと自分の子供の躾すらできない親が問題なってたりとかで教員のなり手も足りないんですがね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:18:22

    >>48

    子供ってマジで吸収力すごいからな

    まぁ当然無理はさせちゃいかんがそれはそれとして子供のうちにたくさんいろんな経験するってのは大事なことだなって思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:51

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:30

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:54

    >>48

    小中高ってのは言ったら人類何千年の知識の積み重ねをたった12年で網羅する訳で…

    いろいろ考え出すと、そもそも数の概念を理解してるだけでも人間めっちゃ頭よくないとか思うようになった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:10

    人間何歳になっても勉強は大切やで

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:29:25

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:30:44

    小中の勉強やり直すならこのサイトいいぞ

    映像で解説→復習テストって感じで学びやすい

    https://www.eboard.jp/list/?_ga=2.200850030.1355801905.1657934445-517925331.1657934445

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:37:41

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:39:30

    >>57

    反応する必要もないぞ

    あと>>55>>57も慶応じゃなくて慶應では?

    まぁ55はあえてツッコミポイント作ってレスされたかったのかもしれんが

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:29

    かまってもええことないぞ
    面倒だろうがスレ主は一部のレス削除を頼む

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:30

    社会人だけど何か勉強したくても俺はバカじゃないって意地張るとマジで何も覚えられない
    反復はしてるんだから多少の心持ちくらいどうでもよくあってくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:16

    英検準一は大学にもよるだろうけどそのまま英語の単位もらえたりするからなあ
    まあそのレベル修めてますよ証明になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:55:28

    義務教育って地味に国数英理社だけじゃなくて、
    家庭科で各家庭の環境に依存しない家事スキル(基礎の栄養学とかもこの範囲に入る)を
    美術音楽で家庭の金銭状態に依存しない教養の体験を
    体育で健康的な身体とその維持方法を
    技術で日常生活で使う機械の仕組み(と扱う時の注意点)を……と文化的に生きる上で必要最低限のことが会得できるようになってるからマジで考えられてんだよな
    課外活動として掃除の方法とかも教えてるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:02:07

    全部をちゃんと覚えるというより、苦手なことを知るってのも大事な気付きなんだよな義務教育

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:07:49

    縄文時代勉強するの?がガチ感ある
    歴史は古ければ古いほど難しいって思ってそうで

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:10:08

    なんか勉強って大人になってからの方が楽しい気がするわ
    学生時代あんな嫌いだったのに勉強の楽しさ知ったの高2の後半からだったから手遅れだったんだよね色々と

  • 66125/07/27(日) 02:10:10

    >>49

    そういえば手洗いも学校で習うんだろ?

    昔姫に手洗いの歌?を教えてもらったけど蛇口捻ったら水が当たり前に出る前提の曲すぎて育ちの違いを感じた

    >>56

    これ神サイトすぎる

    どこが分からんか分かるの最高

    >>62

    義務教育クン優秀

    みんな受けるべきだわマジ

  • 67125/07/27(日) 02:12:04

    >>65

    大人だけど小学生からやり直してるしいずれ大卒になるやつがここに居るから平気だって

    一緒に勉強して夢叶えよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:12:59

    ちなみに高認試験っていつ受ける予定なん?

  • 69125/07/27(日) 02:16:26

    >>68

    来年の夏にある第一回

    ただ現状仕事優先だから出来次第では2回の方にするかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:36

    ホストの1!!
    楽しく勉強できてるようで良かったよ!!

    私だ。前スレ144だ。
    提案が役に立っててよかった
    お前さんの道を応援してるぜ!

  • 71125/07/27(日) 04:16:14

    >>70

    クソ参考になったわありがとう

    あのアドバイスでマジでとるかって思えた

    また受かったら褒めてな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:23:49

    …来年かぁ、高認そろそろあるのに全く勉強できねぇ
    玉砕覚悟で行くしかない、スレ主も頑張れ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:03:32

    高認すらまだの人に先走りすぎと言われそうだが、学費キツいなら放送大学お勧めしとく
    通信高校の大学版みたいなもので、100万円あれば卒業までいけたはずだし働きながらでも問題なく通える上に講義の質も結構高い
    その分自分から勉強できる人じゃなきゃ卒業するのは難しいけど、小学生の範囲から自力でやり直して高認取れるんなら十分選択肢に入れていい範囲だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:14:23

    駄目だと思って中学の時に家庭教師頼ってでも勉強した英数は今でも勉強しようと思えば出来るけど
    適当に勉強しても出来るだろ思って放置してた国語系は今やろうとすると何したら良いか分からんのよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:39:13

    国語は独力で体系的に学ぶのが一番難しそう。
    そして発展的な科目(情報系とか)で資格とろうとすると特に現代文能力は必要だって社会人になって思い知らされた。

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:50:00

    英検準一級取れるのに小学校の内容に抜けがあるって不思議

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:52:05

    国語を体系的に学ぶのはマジで難しいというか国語、特に現代文こそ日々の積み重ねが一番モロに出てくる科目だと思う
    日常的に本を読んでる奴とそうじゃない奴でスタートラインがあまりにも違いすぎる

  • 78125/07/27(日) 14:37:47

    >>73

    これいいな

    大学の一部か二部を検討してたけど二つとも仕事と被るのどうしようかと悩んでたんだ


    >>74

    >>75

    国語マジで重要よな

    ホストはじめた時上司から国語だけはやっとけって宿題バカほど出されてた

    コミュニケーションにおいて言葉から読み取れる情報って結構多い

  • 79125/07/27(日) 14:41:38

    >>76

    マジで勉強以外やるコトない時があってその時英語の勉強だけめちゃくちゃしてた

    当時は小学生の問題より英語の方がやる気出た

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:52:11

    子供だからあんだけ憶えれただけで今漢字でも歴史でも同じ量詰め込むのは無理だーね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:52

    土台ゼロから始めるタイプじゃなくてレーダーチャートの一部分だけ尖りまくってるタイプなのか
    英語できるようになった理由が「英語しかやる気が出なかった」なら高認の勉強も幅広く手を出しすぎずにひとつずつ極めていったほうが結果でそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:53

    偉人漫画はお札系の偉人とか知ってる名前からで良いぞ
    名前は聞くけどこんなことしてたんだーってなって面白い
    どの道最初に読んだ人は段々忘れるからもう一度読み返せば良いしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:48:47

    1って何歳なん?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:03

    「言語」や「コミュニケーション」とかいうこの世で一番難解なやつを難なくこなせてるなら、他のやつは楽勝すぎるだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:34:18

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:36:33

    今思うと小中学校の教科書ってわかりやすかったんだな
    そりゃあ専門書と比べりゃ薄いかもだけどもとっかかりを得るには最良

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:28:40

    >>77

    新聞でも小説でも出版物を日常的に読んでおくの地味に大事よな

    語彙力と知識量が全然違う

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:32:12

    教科書読むのって楽しいよな、図鑑読むのって楽しいよな
    そういう意味でははいはい分かってるよで飛ばそうとする部分意味がわからない

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:10:42

    冷静に小学校もまともに行ってないってどういう環境?色々事情があったのかもしれないけど最近じゃ保健室登校とかもあるし、>>1の親は何してたの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:24:18

    新聞読むのはいいぞ
    社会面・政治面と生活面の文章の違いとか比べんの好き

    ワイ氏の家は読売新聞取ってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:37:50

    >>86

    なんか知識たんねえなってなったら小中高の教科書当たれば前後の知識含めた体系的な知識網羅されてるから神

    その範囲外の知識欲しいとなると新書買う必要があるけど、著者の国語力とかでこう…わかんねえよ!が出てくるのが

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:50:32

    >>42

    >仕事で貯まりまくったラブホのポイントで計算ドリル買った


    汚ねえ計算ドリルだな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:09:27

    親戚がタブレットやスマホで授業できるリモート個人塾やってて
    夕方から深夜と午前中に不登校の子や夜勤の休憩時間に10分単位で授業してるって聞いて
    需要あるのかと思ってたがこのスレの1とか見てるとニーズはありそうなんだな……

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:11:32

    難しいからこそ義務教育は9年もかけて義務付けてやらせるわけだからな
    それを自分の意志でやるのは立派なもんよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:40:50

    国が生きていくうえで困らないことを教える九年間
    大人になってから高校入試解くと難しい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:31:38

    上でも言われてるけど英検準1級は大学入試にすごい役立つよ
    私立だけど立命館とかなら持ってるだけで入試英語で満点判定してくれる
    他の大学でも色々な優遇施策があると思うのでぜさは調べてみて

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:44:57

    英検準1は大学入試にておおよそ日駒までは満点換算されるはず
    それ以上は入試の手段が1枠増える感覚

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:25:52

    他のスレで初体験レポみたいなのが立ってたからふと思ったんだけど、>>1は初体験って何歳のときだった?

    ていうか、前スレで枕してるって言ってたけど、今までの経験人数ってどのくらい?

    深夜だし、こっそり教えて〜

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:42:10

    今更だけど1が前に立てたスレ誰か教えて

  • 100125/07/28(月) 06:08:47

    >>82

    なるほどな

    このレス読んで諭吉諭吉言うけど諭吉が何したか何も知らないことに気づいちゃった

    これ勉強のやる気めっちゃでるね

    >>89

    キモい話するけど

    箱に子供閉じ込めて目の前でずっとセック.スしてた

    父親がどれかは知らん

    キモいよな

    本当に気持ち悪い

    >>92

    愛と思いやりの結晶と言え

    >>96

    今さら英検が鬼ほど役に立ちそうでビビるんだけど

    そんな凄いやつだったのお前…

  • 101125/07/28(月) 06:27:46

    >>98

    深夜だから教えてやるよ

    初体験はギリ15

    当時の客で干し葡萄みたいなおっぱいだった

    体験人数は分かんねえ1000行ってないぐらいじゃね?

    >>99

    趣味あにまんだからちょくちょく立ててるよ

    仕事の話はこのスレでしてる
    俺のケツ穴確定を回避する方法を探すスレ|あにまん掲示板夜職男なんだけど太客男に明日の店外デートで枕匂わされてるここ最近の売上の半分以上その太客からだから正直手放したくないこう良い感じにケツ穴回避しつつ売上キープする方法を考えてくれ頼むケツが危篤なんだbbs.animanch.com
  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:10:33

    >>65

    人間の脳味噌ってのは20前後で要約完成にちかくなるんだ。

    けれど、もっとも能力が伸びるのは小さい頃なんだな。

    子供の勉強を卑下にせずひたすらに応援すべきなのはそういうことさ。

  • 1039925/07/28(月) 09:54:53

    >>101

    ありがとう、見てみる

    自分不登校なんだけどこのスレ見てたらすごい元気もらえた

    勉強がんばるよ スレ主に幸あれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:40

    高認取ってないスレ主に言うのはお節介すぎるかもだけど
    大学入試における外部試験(英検とかTOEICなど)利用には取得年の制限がある大学もあるから気を付けて
    大体2年以内が多いから例えば2030年に大学受験するなら29年から後に取ったものしか認めないって感じ
    多分英検とかまた受けることになるだろうけどスレ主なら逆に1級に上げることも出来ると思うから頑張って!

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:27:33

    1、前スレ最後の方で施設の出だって言ってたけど、めちゃめちゃ大変だったんだな……

    自分の稼ぎで妹さんを大学行かせてる時点で凄いし、大学目指して学び直してるのもいいことやで……

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:24:00

    スレ読んでるだけで1への好感度が上がってくからマジでホスト以外でもどの仕事行っても愛されると思う
    しかも今の時代にすごく求められてる英語が出来るならなおさら

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:28:14

    めちゃめちゃいい上司だね
    問題文を正しく読み取れるかもだいぶ重要だからどの科目やるにしても国語というか読解力は大事
    数学は算数の時点で引っかかると難しいから基本をしっかり理解してから次に進むのがおすすめ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:35:15

    あっ君かぁ!ケツの穴無事でよかったな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:41:30

    自分はいまだに童貞なのに経験人数が1000人とかエロゲじゃん……正直羨ましすぎる
    神様って本当に理不尽だよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:41:32

    英検が大学入試にクソ役立つのはその通りなんだが、英語力そのものも大学で何学ぼうがある程度は要求されるからそういう意味でもスレ主は有利
    卒論書くなら英語で書かれた先行研究読まなきゃいけない分野はかなり多いし、卒論なくても教養として英語関連10単位以上要求してきたりするから

  • 111125/07/28(月) 17:36:48

    >>103

    頑張れ、俺も一緒に頑張るから

    人の幸せを願えるお前は強い子だから大丈夫

    たった一度の不幸で負けちゃダメだよ



    >>104

    そう上手くはいかないか

    とったの10代の時だから注意しないと

    勉強以外が溢れてる今取れるか分からんけど大学受験に有利そうだし頑張る価値あるな



    >>107

    物理的に命の恩人だからマジで上司には頭上がらない

    問題文を正しく読み取る能力って結局全部に繋がってくるよな

    だからこそ算数難しすぎるんだって

    式があっても答えが違うの何なんだ俺の何が悪いんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:15:42

    イッチはいま20代のホストなん?
    大学行くのも悪くないが65歳まで金を稼ぐための職や能力についても考え始めたほうがええで。
    最悪、役所から妹宛てに「兄を扶養してくれ」みたいな手紙が届く未来だってあるぞ。
    あと算数は割り算か分数あたりでつまずいてたりする?そこはキチンとした大人でもわかったつもりになってる領域や

  • 113125/07/28(月) 18:51:39

    >>109

    エロゲはエロゲでも毒状態になったりアタックされたりするからRPG要素もあるエロゲだな

    ハーレムモノエロゲの主人公になりたい欲求はある

    10数回目で1〜2ヶ月EDなるタイプの人間だから一日中多数相手にバキバキなれる主人公羨ましい


    >>112

    つまずいてんのは割り算と分数

    そもそも九九が完璧じゃないから計算ミス多くて萎えてる

    正直未来考えられるほど余裕出てきたのがここ最近だから結構未定なんだよ

    順当にいけば経営側行かされるんだろうけど

    そもそも妹が自立した(まだしてないけど)時点で俺の人生の目標達成しててクリア後のゲームみたいな気分

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:00:35

    式は合ってても答えは違うという計算ミスは誰しも通る道だからとにかく数こなすしかない
    頑張れ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:06:30

    燃え尽き症候群ってやつなのかね
    兄というより子育てが生きがいだった過干渉ぎみの母親みたい

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:21:18

    イッチ、九九のうたで9の段まで暗記したらどうかな?

    Benesse 進研ゼミ小学講座 チャレンジ2年生 九九ソング 2012年版 フルバージョン

    進研ゼミのやつ↑

    これめっちゃ覚えるんやわ……(経験者)


    割り算つまづくのって、掛け算がイマイチだからと思うんよ


    役立ててくれな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:54:29

    >>113

    童貞処女あにまん民もいれば1日に数十回するあにまん民も居るのか…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:09

    >>116はかなり有効だと思う、というか(今は変わってるかもしれんが)我々は基本的に小2で九九を暗記させられるからな

    そして九九は意識すれば日常生活でも色んな場面で使えるから一度覚えたらそう簡単には忘れない

    そして、定義上割り算は片方逆数にしただけの掛け算だし、分数は上で言ってる人いるけど記法を変えただけの割り算だから、基礎になってる掛け算できないと総崩れするんだよな(逆に言うと掛け算がバッチリならこの辺は演習の数こなすだけで身に付くのでヌルゲー)

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:32:30
  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:20:15

    なんかここのスレ民優しくない?
    相談スレは基本全部潰されるのが二次元外の流儀だと思ってたんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:59

    >>120

    クソみたいな流儀だな!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:35

    >>120

    ・1がまともに正直に情報開示してくれる

    ・相談の内容自体が真っ当

    ・1がアドバイスを聞く耳を持っててくれる

    ・1が応援したくなるような人柄

    ・病院や専門家頼れよの一言で済む内容ではない


    こんな感じの条件が揃えば結構あにまん民は優しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:08

    ぶっちゃけ>>2-10の流れ次第だと思ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:42

    1の親最悪だな…
    ホストには偏見持ってたしdvで洗脳してくるホストは今でも消えてなくなれと思うけど、人として1には好感が持てるしこれから頑張ってほしい
    あともしよければ不登校の自分にエールをください

  • 12511225/07/28(月) 22:59:49

    >>113

    単なる計算ミスだったり九九が覚えれてないだけなら良いが、割り算、分数っての理解できているか。

    分数の足し算はなんで通分するの?分数の掛け算は分母と分子それぞれ掛け算をすることになる理由は?

    分数の割り算は分母と分子を逆転させて掛け算すると成立する理由は?

    それぞれ分かってないと、そのさらに先の単元、単位当たり量や有理数無理数でつまづくで

    やる夫短編集&モララーのビデオ棚 (,,`д`)<とっても!地獄編 やる夫が算数の課題に取り組むようです 第一話 前編やる夫短編集&モララーのビデオ棚 (,,`д`)<とっても!地獄編 やる夫mukankei961.blog105.fc2.com
  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:04:18

    スレ主は十分頭がいい人だと思うから数学の原理とか考え方の方はいけそう
    でも暗記系って考えてもどうにもならない分野だからまずは九九をきっちり暗記するのが大事

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:56

    >>106

    掲示板越しでこれだけ応援したくなるんだからそれはもう推されるのが仕事の職業で儲かるだろうとしか

    てかスレ主もしかして仕事終わりにあにまんしてる?

    仕事で話した後、あにまんでも話してるの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:59:34

    >>120

    前スレ含めてざっと読んできたけど1の人柄が良くて応援したくなるタイプだからだと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:15:33

    1ほんまに人柄が良すぎる
    あと数学に関しては基礎にしっかり時間かけてあげた方がいいぞ
    かなり後の分野に響くから

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:39:00

    その出生で卑屈じゃないのが凄いわ
    レスから攻撃性を一切感じられないし、むしろ相手に寄り添う言葉選びが上手すぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:52:53

    一般通過塾講師アルバイト民ワイ
    国語と英語が得意と自負してるのすごくいいと思う
    数学や理科なんかは確かに計算能力は重要だけどある程度のラインからは問題の文章そのものを自分の中で噛み砕いて理解する力(と式を自分で作る力)が必要になってくるからね
    教え子でも与えられた単純計算はそこそこできても国語の読解力がネックになってそこでなかなか山を越えられない子も多いから
    計算能力さえつけば結構楽になると思いまっせ
    応援してるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:15:06

    朝から凄いものを見てしまった…
    なんかもう頑張れ

  • 133125/07/29(火) 11:45:43

    >>116

    うわ助かるいっぱいあって迷ってた所

    歌で覚えるのが1番楽な気がするわ

    この動画ずっと赤いうさぎと目が合って恋が始まりそう

    >>118

    小2やばいな

    世の中の小学生って頑張ってるんだな

    やっぱここら辺は暗記ゲーで頑張るしかないか

    >>119

    可愛い

    ありがとう元気出た

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:54:07

    日本史は必要か?

    俺が高校受験でお世話になった動画貼っとくね

    英語出来ないからマジで尊敬する、頑張ってくれ


  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:59:02

    >>134

    自レス

    貼っといてなんだが平安周りの西暦は最新の研究で変わってたりするから大まかな流れ把握に使ってね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:39

    >>133

    コラショはランドセルなんだ

    嘘じゃないです!!

    本当にランドセルなんで!!!!!

    コラショ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 137125/07/29(火) 12:29:43

    >>124

    その偏見大正解だから

    ホストなんてレス越しで話すくらいがちょうどいい

    DV営業するホストは幼少期身近に女性殴る奴がいる+甘やかされて育ったやつだから1番厄介なんだわ

    エールというか俺が生きてて思ったことなんだけど生きてれば案外人生なんとかなる

    だから絶対へこたれるなよ

    >>125

    足し算はケーキの一切れのサイズ揃えてる

    掛け算は説明難しけどケーキを何個かに切った一部をさらに何個か切ったうちの一部

    分子と分母はケーキがいくつ入るか

    のイメージ(というかこれで暗記しただけ)だったけどだいぶフワッとしてるかも

    >>127

    なんなら姫のメンケア通話しながらあにまんしてるよ

    つまり俺の担当はお前ら

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:40:42

    調べたら進研ゼミとかの教材ってメルカリで叩き売り状態なのね
    それこそ「小中学生にわかりやすい説明」に特化してる教材だから手こずる教科だけ買ってみるのとかもありだと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:12:58

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:06

    多分今頃がイッチの労働タイムなんやろな
    頑張れ~!!

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:43:00

    算数みたいは計算はとにかく数をこなしてなんぼや
    簡単な計算は電卓に頼らずに暗算でしていくことをおススメするで

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:54:25

    筆算(二桁以上のかけ算割り算とかで使う書き方)とかも慣れるまで大変だと思うけどその後の数理でめっちゃ使うからなぁ
    自分で数字読み間違えないようにデカめに書いてけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:03:21

    そういえばホストだと起床時間は何時ぐらいになるの?夜職の方のリアルな1日の流れが知りたい

  • 144125/07/30(水) 16:35:55

    >>136

    つまりこのウサギはランドセルの妖精なのか

    食べたら頭良くなりそう


    >>140

    今日も頑張ったよ

    アフターもそろそろ希少性高めたい


    >>143

    姫が起きる時間が起きる時間だからバラバラ

    大体朝起きて姫見送った後ガチ家の方帰って仮眠とって起きたら同伴して店行ってアフターしつつ就寝

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:50:51

    >>144

    こういう店に縁が無かったもんで分からんがこういうのって朝まで一緒にいるもんなの?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:18

    大人からの学び直しって凄いな
    頑張れイッチ

  • 147125/07/31(木) 06:05:12

    >>138

    メルカリじゃないけど譲ってもらった進研ゼミめちゃくちゃ分かりやすくて感動

    でも赤ウサギはいなかった


    >>141

    三桁の筆算とかいう魔物

    ミスるポイント多すぎじゃない?

    >>145

    朝にいってらっしゃい気をつけて仕事頑張れって恋人から言われたら嬉しいだろ

    そういうこと

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:11:12

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:54:11

    数学は一回理解出来ればするする行くからマジで進研ゼミとかが効く
    理論解説せずに方程式暗記推奨してくる書籍とかもあるから人によるけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:42:02

    小学校のシートはぶっちゃけ九割取れてないとだいぶやばいです、はい
    中学校からはノート提出とかあるので発達があぶり出される
    知的に明らかな遅れがある子は全教科2だったなあ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:19:22

    準一は取れるのに小中の問題が苦手ってASDかAEHDの特性がありそう
    コミュニケーションが原因で人間関係で苦労した経験とかない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:09:30

    >>151

    君は四則計算を三日でマスターしたんか?

    小学校でたっぷり6年かけて算数やってきた人間とほぼゼロからやってるスレ主を一緒にするのはズレてるよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:34:30

    イッチは語彙は自分で豊富な方だと思う?もし不安があるなら中学高校で使う漢字のワークで勉強するといいで。熟語の意味とか四字熟語とか載ってるし。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:38

    >>147

    筆算に限らずだけど検算のやり方も教材のどっかにあるだろうから身につけといて損はないかも

    数学、大体の分野で一つの問題を解くのに複数回の四則演算を当たり前に要求してくるから、筆算も含む四則演算が出来ないと話にならない……ので今のうちにみっちりやっておくと得

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:36:55

    >>7

    流石に人生リタイアすんの早くて草

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:52:08

    加減乗の筆算やる時、位ごとに縦線引くとやりやすくなるよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:37:56

    >>147

    でも恋人じゃないじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:43:17

    ネットで大人の勉強とか教養とか言ってるやつ文系科目ちょっと見直してるだけみたいなのだらけなんだけど
    数学を本格的にやり直そうってのはすごいことだよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:03:33

    受かって欲しいな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:05:08

    準一あるならTOEICとか受ければ良いのに

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:56:13

    夜職嫌いな二次元外民がここまで受け入れてるのは流石本業と言ったところか…

    >>120

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:33:26

    >>158

    数学、ちゃんとやり直すと算数からいかに繋がってるかがよくわかってくる

    特に図形問題はxとかの文字使えない縛りあるから、ちゃんと理解してるかどうかでめっちゃでかいんだなって

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:19:19

    英検準一級すごいな…
    中学の時英検三級落ちた俺でも今なんとか大学通えてるからスレ主高卒認定試験も大学受験も大丈夫だと思うぜ
    TOEICで泣いてるのはまた別のお話()

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:47:17

    >>158

    受けようと思った気概がすごい

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:07:19

    >>31

    まあ働き始めたら

    「年収300万」

    ってのがいかに高いハードルか分かると思うよ

    毎日一生懸命働いてる大卒のひとが四苦八苦して届く年収だから

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:51:53

    高卒認定合格民ワイ
    理科は科学と人間生活と生物基礎がオススメ
    公民は現代社会がほぼ文章読解問題みたいなものだからいいぞ
    歴史系はは当日問題見て好きな方選べるぞ

  • 167125/08/02(土) 15:09:25

    >>153

    語彙はちょくちょく勉強してたけど書きがマジでできないんだよな

    ワーク買ってみるわありがとう

    >>156

    マジで見やすくなった

    すげえ天才か?

    >>158

    大人の勉強というか大人が勉強だからな

    早くそのレベルに行きたい

    >>160

    トイックって名前は聞くけど英検とトイックってどっちが強いんだ?

    大学を受験するにあたってはトイックの方が有利だったりする?

    >>163

    正直俺もまともに中学通いながらだったら取れなかったと思う

    トイック恐ろし

    大学カッコいいな頑張れ

    >>165

    駆け出しホストの年収くらいだな

    300稼ぐのがめちゃくちゃキツいのは知ってるよ

    俺働き始めた時16時間働いても100くらいしか貰えんかったし

    ある程度貯金あるから学費はなんとかなるけど妹になんかあった時にお金出せる余裕無くなるな

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:54

    イッチ、勉強の時にノート何使ってる?

    ドット入り罫線のルーズリーフ使うと線引きやすいから、計算問題に慣れるように使うといいかも

    キャンパスルーズリーフきれいに消えてなめらかに書けるBドット | コクヨ公式ステーショナリーオンラインショップwww.kokuyo-shop.jp
  • 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:10:18

    >>167ブラックを超えたブラック企業で草も生えないね…

    年収100万で人間生きてけるもんなの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:24:19

    >>167

    基本的には(級にもよるが)大学受験なら英検の方が有利、TOEICは比較的ビジネスシーンに特化してるから就職に有利って棲み分けのはず

    スレ主は凖1とれてるからほとんどの大学で英検の方が有利だと思うよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:45:47

    勉強に疲れたらこれでも読もうぜ

    5教科とかの勉強じゃないけど色んなカテゴリーのことが知れるから一般知識というか

    幅広い知識が身につくのでいいかもしれない

    まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネットみんなが疑問に思っていることや、知りたいことを分かりやすく説明した「まんがでよくわかるシリーズ・まんがひみつ文庫」を紹介していくよ!kids.gakken.co.jp
  • 172二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:47:48

    >>171

    まぁ休憩しつつ知識身につけられていいかもねくらいなので気が向いたら読んでみると楽しいかもって感じ

    スレ主が求める勉強系ではない

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:09:16

    >>162

    中受した時つるかめ算クソダルかったの覚えてるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています