にじさんじ甲子園2025総合スレpart159

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:55:23

    レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です

    荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです

    各校データをDLして得た検証結果は書き込まないようにお願いします

    本戦の実況は実況スレでお願いします


    前スレ

    にじさんじ甲子園2025総合スレpart158|あにまん掲示板レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです各校データをDLして得た検証結果は書き込まないようにお願いします本戦の実況…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:56:42

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:00

    横変化が弱いのってミートカーソルの形のせいなのか?でもキレある横変化オリ変はクソ強いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:12

    なんか毎回弱さの話でばっか盛り上がるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:19

    KONAMIくん、次回作はナックルとフォークのスタミナ消費を入れ替えてくれてもええんやで?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:57

    >>3

    横変化はカッコイイしもう少し強くして欲しいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:57

    神速VS英雄は個人的にNo.1のベストバウトだがあまりにもカロリーが高すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:57

    >>4

    別に強いで盛り上がったって良いんだぜ?フォークPについて熱弁してくれたって良い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:07

    まあミートの形があれである以上縦より横のほうが弱いのは仕方あるまいよ
    野球でも横変化より沈むほうが強いし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:21

    ○○○●○|○○○○○|●●●●●|○○●○●
    ●●○○○|●●○○○|●●○○○|●●○○○

    1試合5打席回ってくるとして4割打者でもこの差になり得ること理解してない人結構いるんじゃないか?
    (●=ヒット、○=アウト)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:34

    オリナックルとかもそうだけど強さで盛り上がるとちゃんと荒れ始めるから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:41

    対神速の英雄はヒールって表現が割と不味くて多分「挑まれる側」と表現するのが正しい
    神速は挑む側で場の空気を掴んできたし英雄は挑まれる側として空気にのまれず勝ちきった
    どっちもかっこいいんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:48

    >>9

    というかあんな横にめっちゃ滑ってくのは無理だしな現実

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:51

    でもフォークなくなったらまじで初期ガチャ正義になるから個人的には微妙だわ
    転生投手引けなかったチームに勝ち目がなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:58:51

    >>9

    というか実際の野球でもバットは縦に出るわけじゃないからあれは理に適ってると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:01

    俺はバケモン投手合戦だからこそ先発野良投手の勝ち上がりが見たいんや
    英雄はやられちゃったからにじさんじ高校に期待するぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:04

    >>3

    オリ変はステータス振り切れば満遍なく強いよ

    横変化だと相手打者の左右で投球割合が変わっちゃうから下方向か縦変化強めのカーブが好まれてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:11

    ヘル高の打線の成績どうなってるんやろか
    誰かまとめてたりしてないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:13

    >>3

    野球は前に球飛ばさないことには始まらないスポーツだからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:19

    たておつ〜
    今回の本戦環境、意外と『奪三振』が機能してない気がしたな……しがりこみたいに決め球がストレートになってる投手は特に機能してないように感じる
    早々にバット振らせて打たせて取った方が強いよね!という野球の原点を改めて感じた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:28

    >>12

    甲子園見てみたらわかるけどそんな優しい話じゃないと思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:48

    >>6

    俺にとって一番好きな決め球はHスライダーだからもう少し横変化強くしてくれ〜

    キレ◯取ったら強くなるとかでもいいから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:49

    盗塁Eの走力Aでも盗塁成功してるし
    走ってくれる可能性あげる積極盗塁普通に強くね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:10

    野良だって変化球ガチャに負けまくる選手だっているんですよ!
    球種決定時点で「あ〜あ」ってなるシステム悲しいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:12

    >>12

    ヒールではないけど勢いが神速にはあって呑まれてたから会場のファンが気まずくなるのはしゃーない

    エビオが裏拍でカゲツコールしててちょっとほっこりした

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:19

    現実も言うて横変化と縦変化ならまあ後者の方が決め球にしやすい所はあるし…
    岩瀬のスライダーとかカミソリシュートとか再現しづらいのは何とかならないかなあとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:22

    >>21

    甲子園とにじ甲は観客の心持ちに差があり過ぎないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:22

    >>20

    奪三振は単純に変化量が上がるから三振取らんでも打ち取ってれば恩恵はあるってタイプのではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:41

    そういえば、なんでにじ甲ってまだクラウン使ってるんだ?甲子園に戻さないの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:44

    イブラヒムが追われる側ってこんな感じなん?
    って言ってた様にどうしても追いかける側がおせおせになって追われる側は圧があるもんだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:46

    決闘はやしきずの調子次第だけどあと4試合下振れしないの中々にきびーなと推しながら思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:00

    ふわっちの盗塁成功アツかったな……
    散々わかんなくなっちゃう(失敗する)ぞと言われてたけど成功したときはウオオオオとなったわ
    まあだいぶギリギリだったが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:06

    >>27

    ミーハーなやつこそ負けてる方応援したがるから逆に似てくるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:08

    >>22

    たしか、キレ〇を持つと格段に強くなる球種も有るらしいな。

    パワプロマニアじゃないからどの球種かは知らんが……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:11

    横変化はカーソルもそうだけど高さ合わせてあとは十字キーで動かすと絶対ズレないのが好き
    下変化も同じだけどカーソルの幅の分と変化するタイミングが遅いからムズイ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:26

    Vスライダーってまあまあ強くないか
    フォークに比べたらあれだけどウヅコウとかクロード見ると全然打ち取れる強い変化球だなって思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:28

    >>29

    にじ甲で甲子園でやったことは実は無いんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:31

    基本的にノーサイドの観客はビハインドのチームのが応援しがちでしょ
    それが大差つけられてて猛追する状況なんてなったら追いかけるチームに応援は集まるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:32

    野良初期星80代のりりむが防御率でりかしぃと並んで0.00なの夢があるしフォーク環境いいと思うけどな
    初期ガチャじゃあなにも決まらない環境最高じゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:33

    神速VS英雄の9回見直してるけどエンタメとしての完成形だ
    全員がへとへとになるのも仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:34

    >>29

    球場の広告を特別仕様に変えてるから

    実在球場はいじれない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:37

    >>20

    奪三振、変化球は変化量上がるけど速球に関しては球速2km上がるだけだからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:46

    >>31

    今日下振れしたけど勝ててもおかしくなかったから打線を信じろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:52

    野良投手で強くするならフォーク一択みたいなのに不満があるって感じやろどちらかというと
    フォークナーフより他の球種のアッパー調整して欲しいわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:57

    ふわっちは積極走塁が光っていてすき
    盗塁の方はなんか見てて怖い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:03

    しかし葛葉は久しぶりの休暇みたいになったな
    休日に友達と野球観戦なんて最高やな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:07

    >>21

    リアル甲子園の厳しさに寄せる必要ないんじゃないかなって…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:12

    フォークが手動で打ちやすいならディレイドアームさんのバフがあっても打てるの?ちょっと気になる誰か対戦してきて(他人任せ)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:28
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:48

    >>28

    なおさら決め球がストレートの投手に恩恵があんまねえな!

    無いよりは1億倍マシだけども!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:50

    にじ甲がクラウンなのはリアル甲子園に配慮してるんじゃなかったっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:55

    >>46

    葛葉後半ずっと楽しそうで良かったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:57

    椎名が神速が追いつきそうになったら英雄応援してるの見て笑ったわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:02:59

    >>39

    フォーク環境、ぶっちゃけ嫌いでは無いが、飽きた感はあるんよなぁ……。

    フォーク並に強い球種が全方向に1個ずつ欲しい感じはある。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:06

    >>31

    1日目のは超上振れだからあれ以外を下振れだと思ってたらきついぞ

    むしろ今日のはヘル高が打ちまくってただけで投球内容的には大体通常運転

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:26

    >>44

    まあこれはわかる

    一時期みたいにパワーカーブ最強!だって良いよなぁ!…バグだったけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:37

    >>40

    スタメン決めの時に突っ込んだ野良、不発に終わったTP敬遠、今年の神速を代表するちょまでの締め

    すべてが物語として完成度高かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:52

    決闘は打線を信じろというのはチームコンセプトに合ってるんだけど控えを信じろとは言われないのに悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:54

    英雄がフォークP二人作れる確率って9%くらいらしいな
    え?そんな確率に勝利してたんかあの監督

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:55

    >>36

    下変化の中だと弱めだけど、相手の打席の左右で投球割合変わらないし被安打率もまずまずだから、全体比で見たら普通に強め

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:57

    神速を見てると負けたとしてもここまで出し切ったら気持ちいいだろうなって思う
    そして葛葉がにじさんじの最前線を走ってるのも納得の「ライバー力〇」って感じた

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:00

    >>48

    対人におけるディレイドアーム君はそもそも全部打ちにくくなる

    なぜならシステムに干渉してくるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:01

    >>48

    手動なら人によるとしか言えないだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:02

    >>51

    コロナの時期と重なったからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:08

    あの場面からありえんくらい打ってくる神速はカッコいいより強い!怖!があった
    最後はもうどっちも勝って欲しくなってどっちも応援してたけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:11

    >>30

    イブラヒムは普段の栄冠もだいたい先制許しての逆転勝ちが多いってのもありそうやな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:12

    >>54

    今だとフォークがどうしても多くなるけどこれあったら個性出ていいよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:12

    下変化に対して上から叩くようになるだけでも大分マシになる気がするけどね
    ポップフライはそもそも見栄え悪いけどゲッツーも進塁も無くなるから余計にね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:18

    >>20

    カゲツに奪三振あればなと思うくらいに奪三振は機能してると思うわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:20

    >>55

    まあ嫌な場面で死球や失投あったからちょい下振れではあると思う

    5回途中降板は気持ち早めだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:23

    >>54

    バランス的にはこれだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:29

    フォークはもっとボールになっても良いとは思うね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:38

    >>51

    てか甲子園に限らずリアル球場だと普通に広告出ちゃうから

    育成中は仕方ないとはいえスポンサー的に色々あるもんね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:53

    にじ甲は1年目はその時コロナとかもあって本物の球児が甲子園入れないなら俺らが入る訳にはって感じに言ってたがKONAMIが協賛してくれる様になってからは広告いじる様になったのでクラウンから変えれなくなった

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:58

    >>52

    なんかガヤといいめちゃくちゃリラックスしとったな葛葉

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:00

    >>44

    別に他の変化球でも7までいけば大抵強いぞ

    強転生投手並みに強くなる可能性があるのがフォークなだけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:10

    ディレイドアームの語感が非常にかっこいいのと二つ名っぽくて好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:11

    >>25

    カゲツにもコールお願いしますに誰も反応しなかったのはちょっと気まずかったな笑

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:12

    >>72

    言うて結構ボールは多くねフォーク?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:17

    フォークはスタミナ消費、失投率は上げてもいいわ。

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:29

    >>20

    まあ結局のところポップフライかゴロさせるのが一番コスパいいからな

    それもフォークの強さだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:34

    決闘はもう今日になったけど夜見さんが運貯めてくれてるから大丈夫さ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:40

    なるほどなあ。ありがとう。広告の問題だったのね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:51

    >>69

    カゲツは正味奪三振というよりかは対ピンをせめてあと1上げたかった

    個人的に変化量上がる三青特だと

    対ピンチB>対強打者≧奪三振

    な気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:52

    でももし自分が他校推しであの英雄VS神速の試合ビューイングしてたら、絶対神速にウオオオオオオ!!!しちゃってただろうからなんとも言えんわ……
    英アカがヒールだとは間違いなく考えないけど神速の追い上げはそれくらいアツかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:53

    >>79

    でびはそれで負けたようなもんだしな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:07

    >>59

    英雄がもしフォークPじゃなかったら

    栄冠育成は同じ流れでも今日の神速に負けてたろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:13

    >>7

    傍目からみて顔真っ青なのが分かるエビオまじでやばすぎたな

    関係ないのにこっちも胃が痛くなった試合だったけど最高に面白い試合でもあった

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:22

    >>80

    分かる、強さの割にコスパが良すぎるんよな。

    本来はそこまでお手軽な変化球でも無いはずなんやが……

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:27

    フォークはボール多くないよ
    変化球ピッチャーがフォアボールになりがちなだけ
    なんなら全ストのがボール率自体は高いんじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:30

    最終戦なんだったら中盤くらいまで会場も英雄がまくるって空気だったからな
    ベンタクが完投ペースになってから雰囲気が変わった

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:40

    まあでも神速英雄の9裏で神速応援の流れになった時、多分エクスがマジで顔色悪くなってたっぽくてそれを見てた現場の主催や監督陣が「エクス大丈夫か!」って声かけまくってるのとかはあったかかったよ
    エクスがしんどくなってるの見えたからか椎名さんも英雄応援に回ってたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:47

    ただフォーク7があるだけの投手はそこそこ打たれてるしでびとかりりむレベルの完成度のフォーク投手を作れる可能性なんてかなり低いんだからナーフいらないと思うけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:55

    もうあの試合はずっとヒヤヒヤしてたわ
    神速の勢いが観客含めて怖すぎてこれ本当に勝っちゃうんじゃねーかみたいな熱量があった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:12

    ストレート強化頼む🙏

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:16

    フォーク環境の最大の問題は絵面が地味ってことなんだろうな
    当たらない光景だけは当然として当たってもフライばっかはいかんせんしょっぱい
    同じように投げて同じように打つしかないってなったら観客も冷めるよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:21

    >>48

    手動操作のディレイド(球もち)はシンプルに全部が打ちにくくなる

    システム干渉系だから対人って意味じゃレベルが違う

    ついでにリリースも付いてるとほんとに💩

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:24

    >>93

    だからまあ他のバフ欲しいよねってのはわかる

    端的に言うと同じ球種ばっかじゃ飽きるしって意味合いで

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:28

    >>79

    フォークもオリ変ナックルも四球出やすいのが弱みではある

    そこをキャAでコントロール補正かけてるどじゃはだいぶヤバイけどそれでも四球は出るしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:34

    >>92

    椎名は常に追い詰められてる側応援してるだけだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:39

    >>90

    いやいや現実でもパワプロでもちゃんと多いよ

    全ストはナイピしないと狙いからブレるからその印象かな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:39

    去年のKOTOKAも四球からピンチ作ってギャラクシーされてるので
    フォークPだけでなく、大抵の投手で起こりうる嫌なパターンなんだよな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:45

    >>48

    チェンジアップ、サークルチェンジみたいにそもそものタイミングを外される、パワーカーブみたいに動き続けるのと違ってフォークってストンって落ちるんだよね

    何球か球速帯見たらタイミング合わせやすい球種ではある

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:53

    結果は神速が負けちゃったけどあそこで逆転してたらまた違う空気感に包まれてたと思う試合内容だった

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:56

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:00

    まあボールでも振っちゃうのがフォークだからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:03

    >>100

    だから椎名さんの優しさあったかいねって話だろうがよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:03

    フォークPつまんねとか言われてもじゃあ転生投手引けなかったチームはどうすればいいんですか!としか言えん

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:07

    クラウンになった経緯
    ・初回はコロナの影響で甲子園がなくなっていたので「高校球児を差し置いて甲子園の土を踏まない配慮」として広さが同じクラウンで開催された
    ・次年度以降にスポンサー広告が実装され、実在球場は弄れないこともありクラウンが正式に会場になった

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:08

    >>90

    なんて言うか、ボールになる投球も、打者が振っちゃうから、結果的に空振ってボールにならないイメージ有るよな。

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:11

    ヒールなのはどじゃの監督くらいだから
    (選手は全く悪くありません)

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:30

    エクスがって言うかあの展開になって顔色悪くしない監督とかいないだろうからな
    それこそ立場逆だったら葛葉も誰よりも焦りそうだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:33

    エビオの育成だってちゃんとしてたからこそ打線の下振れに去年含め泣かされるの神様は残酷すぎるなとどうしても思ってしまう
    最初から上手く行かなかったならまだしもちゃんと最低限勝ちたい試合はずっと勝ってきたからこそ余計に

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:34

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:41

    >>111

    癒し系やよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:00

    >>96

    冷めるとかどうにもできなくね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:12

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:18

    >>99

    思ったよりほかの変化球が悪さしてたからな…2回投げただけでもなかなかヒヤヒヤした

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:20

    こんなに笹木3dかわいいのにソロ配信見たら笹木さんになるの悲しいだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:46

    >>59

    まじか、天才2枚抜きや他の高校の超独自ルートすげ〜くらいだったけどエビオも大概豪運だよな…結果に繋がりにくいだけで

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:55

    >>108

    いやだから他のもそんくらい強くなってくれたらうれしいわよねってくらいの話じゃね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:00

    アンチの多さで誇るの馬鹿らしいけど圧倒的に安定感ある強いどじゃが全くアンチされない所見ると間違いなく特定高校にアンチ張り付いてるのだけは分かる
    どじゃアンチがいないってことは優勝どうでもよくてただそのチームが嫌いなだけじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:01

    >>115

    カミソリパンダやないか!

    見た目と声と動きは可愛い声けども

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:04

    フォークをどうこうより他をアッパーのほうが良いけど難しいんだろうなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:06

    >>91

    冗談抜きで今年の全試合の投手の仕事の上振れ下振れ並べたらツートップに社ベンタク並ぶだろうというくらい外れ値叩き出したと思う

    あの二人を100試合回してアレ以上の仕事できるの1回あったらいい方だよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:07

    >>113

    ま、まあ2戦で終了では無かったから最低限は勝てたとも言えるのでは…

    いや何の慰めにもならんか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:09

    願ヶ丘名試合製造機すぎないか?
    3試合全部名試合な気がする

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:11

    >>119

    ちょっと寂しい現実語るのやめろよ!!!

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:19

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:28

    椎名はこういう試合展開の経験者だしなんなら一番プレッシャーかかってた23年で虚空戦や決勝で同じような思いしてるし
    あのときもでろーんが椎名の顔真っ青って言ったりやしきずが後で「椎名が勝って良かった」ってフォローするくらいだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:31

    どんな理由であれああいう空気感持っていかれる場面で応援してくれる人がいるのって心強いよねって話じゃないんか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:39

    >>122

    アンチなんてそんなもんだろ何言ってるんだ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:43

    ジャイキリされる側がヒールになるってのはもうしゃあない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:48

    神速VS英雄はあの一歩届かない結末だからこその爽やかな読後感なのかなって

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:54

    >>122

    何が見えてんだお前

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:56

    >>96

    これ

    せめて前にとんで取られるなら「相手の守備も育ってんな~」て全然受け入れられるんだが真上ばっかとなると「そんな全員同じように打たされるか?」になるし「またかよ」にもなる

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:12

    正直フォーク云々よりも特能と球種による転生間での格差のが深刻だと思う
    りかしぃとフレンでステの割に球種とノビで差が出すぎてる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:13

    まあせめて各方向に強い球一個ずつくらいあって欲しいのは分かる
    散々言われてるが横とかCPUでも対人でも弱いからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:27

    コントロールが四球率に関係ないのは割と知られてるけどキャッチャー特能はどうだったっけ
    コントロール関係ないからキャッチャーのバフも関係なさそうだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:37

    いやフォーク基準になるとマジで投高すぎるからさすがに辞めて欲しい
    フォークピッチャーでもようやく付け入る隙がなくはないくらいなのにそれの弱点無くすようなもん

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:39

    >>134

    願戦と同じく活躍してきたちょまで終わったのもいい味だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:45

    簡単にいうが低速フォーク投手を最強レベルに仕上げるのって転生レジェンド育てるより難易度高いからな
    それこそでびもりりむ後半は試合に経験値の関係で出さずに甲子園進めなきゃならんかったし
    逆にでびりりむクラスじゃないと普通に打たれたりカゲツみたいに成長しちゃうとイマイチ弱くなっちゃうピーキーさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:11:46

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:03

    >>130

    にじ高vs虚空の時なんて別リーグのライバーも全員虚空応援してたしまあそんなもんよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:03

    >>126

    最低限勝てるけど格上や更に勝ちたい場面では勝ちきれない、というのは見てて中々辛いものがある。

    でもこればっかりはどうしようもねぇよ……

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:16

    低速フォークPの次は高速変化球中心フォークPになっていくだろうし絵面の地味さよりもっと強くて文句言われそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:19

    >>139

    いやあスタミナバフはなんだかんだデカいし

    コントロール上げも一応成績微改善の効果はあるんやで

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:26

    クッソ難しくすることに定評のある栄冠ナインだから
    来年はフォーク取得率3%とかになるんだろ

    高校球児もわざわざフォーク取得する子少ないし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:46

    フォークばっかり言われてるけどりかしぃとベンタク見るにSFFも糞強いだろこれ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:50

    >>137

    由伸は禁止にしよう(戒め)

    まあそんなことしたら当然大谷も出禁なんですが

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:53

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:13

    まあフォークつまらねーは正直わかるけどまあどうしようもないっす
    強いて言うならスタミナ消費弄るとかだけど対人戦ベースで考えるとそこまでフォークは最強じゃないからねぇ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:17

    高速投手は普通に見栄えは結構するからなあ強いけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:25

    何回もエクスの顔が真っ青ですって言われてたから相当だったんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:26

    >>149

    実際強いよSFF 

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:26

    >>150

    それやると転生禁止でええかになるな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:30

    なんか全然関係ないのも消してね?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:33

    >>51

    最初はそうだったけどその後スポンサーがついて広告出るようになって看板弄れるクラウンの方が都合よくなったというのもある

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:40

    前評判に差があったり逆転劇の流れがあったりすると劣勢側を応援しちゃうのは心理的に仕方ないと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:43

    >>125

    逆ギャラクシーってこと?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:45

    いうてフォーク持ちが無双してるわけでもないしな今年
    強いには強いけど理論値までいくのはほぼないからあくまで転生じゃなくてもなんとか防御率2から3に纒めるための弱者の兵法というか

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:46

    >>149

    下変化はそもそも強い

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:52

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:55

    >>104

    あれはどっちが勝っても大満足でしょ。まぁ監督はきちぃかもしれんが

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:59

    >>149

    スプリットって球速速い代わりにちょっと落ちないフォークみたいなもんですしおすし

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:00

    >>142

    栄冠で育成する難易度高すぎるんだよな

    特に椎名みたいな弱小高校で始めた場合柱のりりむを出すのをやめてミランで凌がなきゃならん

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:04

    >>148

    ぶっちゃけそれもアリだとは思う

    超大当たり枠なら面白みあるしSFFやらドロップやら球速パームやらは十分すぎるくらいに強いし

    ナックルは今の性能なら消えて良いよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:08

    >>150

    転生天才禁止にしようぜ!

    それが出なかった引きで即スタートだ!

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:11

    強い野良フォークP育てるのが簡単ならともかくそんなことないからな
    強転生育てられるなら強転生育てたいよ誰でも

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:24

    >>137

    てか、ノビが対CPUに刺さらないのってかなり問題だよな。

    青特の説明通りの効果してないし。

    もちろん、システム的には働いてるけど、CPUの前には関係無いってなるの、使っててつれぇわ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:30

    >>149

    実際そいつらは検証的に強い球種と言われてた組なのではい

    コヴァはどっちかと言うと打線に不安が

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:40

    >>164

    さすがに英雄側がお通夜だと思う

    あと監督の心労

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:49

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:59

    本戦前はフォークP反対派だったけど、本戦見た後だと考え変わったわ。意外と打たれるし、フライでも結構ギリギリだったりして、守備側のアクションがあるから面白い。逆に由伸とか大谷はボテボテの当たりと三振ばっかで見てて何も面白くなかった。

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:15

    >>161

    それこそマジで強いのりりむでびぐらいだからなあ

    あれこそ仕上げる難易度尋常じゃないし

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:16

    りりむに関してはは初期☆80の投手であって、それを本戦で戦える投手にするにはこれしかないからな
    だからと言ってここまでよう育てたとしか言いようがない
    青特なんて元々無かったんだぞ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:19

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:19

    >>164

    いや英雄あの場面で負けて満足にはならんだろ…ともすればコーヴァスの負け以上のお通夜になるよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:19

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:20

    英雄は1試合目はやしきず無双、2試合目は勝ったものの神速伝説の追い上げに注目がいき、3試合目は圧巻のベンタクと主人公よつはぴでなんか気持ちいい試合がないのが不潤すぎた

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:27

    なんかさっきから上振れの天井を低くしたがるやついるけどそんなにじ甲つまらんだろ
    来年からフォーク持ち転生投手狙いに行く戦術やる方がまだ建設的だわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:37

    >>152

    つまんないのはまあいいが年一の企画ごときに配慮しろってのもな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:37

    土とか配布しての転生天才無しでやるのは結構アリな気もする、どうなんだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:39

    >>122

    高校にじゃなくて監督に強烈なんがついてるタイプだからタチが悪いんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:43

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:52

    やしきずのデッドボール痛そうだった(小並感)

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:59

    >>130

    なんなら初回のV甲は最終回8点差の大逆転してそのまま勝ってるからあの状況で追う側と追われる側の両方経験してるんよな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:59

    >>142

    カゲツの防御率本戦でも2.45で4位なんですが

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:05

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:09

    >>148

    別に栄冠でフォーク特別強くないぞ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:17

    てかちょっと言いづらいけど普通にファンの数的にもそりゃ英雄よりは神速の方が応援されやすいんじゃないの
    勿論あの展開でよりバフかかってる部分はあっただろうけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:23

    まさしく日本文理×中京大中京の再演だった
    勝った方は泣いて負けた方は笑ったんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:24

    転生天才なしって栄冠の面白さ7割減だろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:35

    外野の応援の空気というか流れ云々は、極端な仮定だけど全チームのファンが均等に入ってるとして、1割が追われてるチーム1割が追ってるチーム残り8割は試合に関わってないチームのファンってことになるから、その残り8割の部分が「試合の流れとしてアツくなってる要素」に熱が入りやすいのはしょうがない誰も悪くない

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:44

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:48

    色々言ってる人はこいつで初めて江川や山本由伸に勝つ他の方法を教えてくれ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:51

    >>183

    2年目転生投手引いたら野手コンバートでもするんですかね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:57

    >>189

    おう先発から出てこいよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:04

    葛葉と笹木は隔年で監督してくれ
    独特のセンスや配信の上手さが特異点すぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:05

    >>176

    しがりこ加入に危機感を覚えたという青特運ストーリーが無ければ

    フォークPはフォークPでも凡Pで終えた可能性も無くはなかった

  • 201二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:11

    >>189

    誰もそんな話してねーよ

  • 202二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:12

    エビオの顔色について何度も言われてたしあの試合展開だしで負けた場合とか想像したくねえよ

  • 203二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:16

    >>196

    冷静に考えてマジでにじ高終わってたよな初回の引き今更だけど

  • 204二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:22

    >>149

    下変化は大体強めの多いイメージある

    明那のVスラだってかなり強い

    外れの球種が外れすぎるからギャンブルだけど…

  • 205二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:27

    一度転生投手スタートの3年縛り経験すると野良投手育成のストレス半端ないよね

  • 206二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:28

    そうだ来年は球界の頭脳を全員に配ろうキャッチャー問題も解決でWinWinや
    配れないとかそんなん知らんな

  • 207二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:36

    というかこのルール最強の転生投手って誰だ?
    りかしぃ見るに球速伸ばして変化7も二つくらい持ってるのが強そう(変化中心も必須)
    だけど下フォークとなんか強い変化球持ってる転生って誰か居る?

  • 208二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:45

    >>196

    改めて初期ガチャマジで絶望しかなくてウケる

  • 209二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:46

    どじゃは金特ないし、オリ変はエース以外だし、脱法フォークエースじゃない1年目弱小って感じで、言いがかりになるんよな。勿論他チームもそうだけどアンチしずらい。言うことが監督の行儀悪いしか言えん

  • 210二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:52

    >>134

    実際の中京大中京対日本文理戦も勝って安堵して泣く中京大中京とやれることやって出し切ったから笑顔で終われた日本文理だった

  • 211二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:57

    >>148

    現実の野球だとフォークとかスプリット(SFF)って投手の負担大きいしね

    長年投げ続けると肩とか肘やっちまったりするしまあ高校生となると指導者としてもやらせたくないかもね

  • 212二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:58

    >>207

    大魔神ってやつがいてだな

  • 213二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:03

    >>206

    全員が古田引くまでリセマラ…ッ!

  • 214二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:03

    >>196

    だから最善手ではあるけど結局それがつまらんから他のバフされてほしいねってそんな変な話でもないでしょ

  • 215二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:08

    カゲツも好投してるからこそ最終戦が1点を追う勝負になったわけやしな

  • 216二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:17

    >>207

    間違いなくりか山本由伸しぃで良いと思う

    栄冠も本番も強いのはこの人しかおらん

  • 217二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:39

    >>200

    やはり中堅スカウト

    中堅スカウトは全てを解決する…


    てか真面目にしがりこ野良猫鷹宮巴さんいなきゃ終戦ですわよこのチーム

  • 218二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:46

    転生ドラフトとかで好きな転生選べるとかも結構面白そう

  • 219二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:47

    CPU戦の環境で暴れているからってフォーク弱体化だの入手確率低下とか騒いでいるってマジ?

  • 220二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:51

    >>207

    多分由伸と高橋宏斗

  • 221二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:02

    このレスは削除されています

  • 222二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:06

    >>214

    他がバフされたら必然的に転生投手も強くなってフォークPのうまみなくなるから意味ないじゃん

    他も平等に強いってなにも強くなくなるのと一緒だぞ

  • 223二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:09

    >>191

    ぶっちゃけこれ

  • 224二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:20

    それこそただの低速フォーク投手だとバネキレベルだからなあ

  • 225二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:21

    >>207

    当たり前すぎる答えかもだけど大谷じゃね?

    フォーク伸ばして余ったらオリ変のスイーパー伸ばせば良い

    スイーパーは横変化だけど何故か強いから

  • 226二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:35

    >>219

    まあ特殊な環境で遊んでるだけだからな

    これがパワプロのメインの遊び方とかならともかく

  • 227二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:39

    >>204

    明那はSFFとカーブが7、スライダーが2だね

  • 228二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:44

    >>170

    青特機能問題は普通にシステムとして改修すべきよな

    ゲームではないけど説明書書くプログラミングの仕事してる身からすると、説明通りの挙動してないもんお出しして放置してるの普通に怖い

    改修しないならしないで説明側にCPU戦での挙動を書き添えないとユーザーとの信用に関わるんだけど「でも皆プレイできてるし……」で放置してるんか?

  • 229二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:45

    >>196

    雑魚雑魚の雑魚すぎる

  • 230二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:54

    >>207

    由伸、高橋宏人、この前SFF追加された宮城

    大魔神佐々木も栄冠内では一段劣るけど、本戦最強格

  • 231二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:57

    運要素が強いから面白いのになんで減らしたがるんだよ

  • 232二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:58

    りかしぃのがよっぽどめちゃくちゃな無双してるのにフォークPにヘイト向けようとするのやべぇよ
    最初に強い転生投手引いたところ以外は勝つなってこと?

  • 233二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:01

    野良フォークPの育成上振れたら杉浦が大会4連覇してもっていうのはちょっと歪みに感じるが

  • 234二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:07

    他方向の変化球にフォークみたいな強いの入れてくれってのは別にそれで良くない?
    ガチャ失敗する可能性もあり、変化開けすぎると半端に育つリスクもあり、でも細い穴通して育成成功すればちゃんと強いっていう
    あと単純に「フォークだけ」じゃなくて他球種も色々あったほうがバラエティに富んでていいよねって思うわ

  • 235二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:09

    必要なのはナーフじゃなくて上方修正

  • 236二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:09

    >>207

    平松はどうなんだ?

    脅威のキレ味に怪物球威で金特2つ持ち

  • 237二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:14

    >>225

    大谷は対左打者Fが栄冠中悪さして勝てずに育成がうまくいかないパターンもある

    栄冠中も安定して勝てる山本由伸が神すぎる

  • 238二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:30

    まめ学応援しててラスト完封負けだったから落ち込んでたけどUSAMIの初球ホームラン思い出したら元気出てきた
    やっぱりヒーローだなお前…

  • 239二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:47

    今回はカゲツは普通に強いし、先発の仕事はきっちりできてるんだ
    ただ点を取らないと勝てないスポーツなので、打撃が不振だと厳しい

  • 240二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:48

    全く話変わるが転生投手の固有オリ変全員強くしてほしい気持ちがある
    ヨネボールとかほぼフレーバーだし

  • 241二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:53

    >>222

    だからそうしてほしいなって話なんだけどもね

    まあ別に実現しないだろうしって感じの話だからくだらねーけど

  • 242二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:01

    何気に椎名が社長に勝ったら歴代最高の下剋上?
    これまで一度もこの初期ガチャの差で逆転はないよね?

  • 243二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:08

    つーかあんま言われないけどカーブ系強くない?

  • 244二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:10

    >>212

    下変化二つフォークってどんな挙動になるんだよ

  • 245二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:15

    転生投手にどうやって対抗すればいいのか→コスパが良いフォークPってだけだから
    他の球種も強くしろは転生投手引けなかったチームの最低限の夢すら打ち砕くだけで何も面白くない

  • 246二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:18

    かなかなは空白の35年に呑まれてしまった

  • 247二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:23

    フォークPは強いけど青ないと変化7自体は普通にパコーンて打たれる場面結構あるね
    変化増える青で8-9になってる投手は異常に抑えるというか

  • 248二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:24

    >>196

    これで1年目から投げてそこそこ抑えてたのまじで凄い

  • 249二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:27

    >>196

    これで下変がフォーク引けるのマジでバケモンバケモン

    あと毎年甲子園で経験値稼げたのもバケモンバケモン

  • 250二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:31

    ベンタクが強かったのはそうだけど対強打者とキャAが刺さったのもあるから運だけとも言えないんだよな

  • 251二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:37

    >>242

    そうだね

    初期星400以上違ってたはず

  • 252二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:38

    >>232

    というか五十嵐もそもそもSFFだからフォークPには入るまである

  • 253二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:41

    >>217

    猫はスカウトじゃなくて野良

    野良猫だけに(なんつって)

  • 254二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:50

    強転生投手のいにゅいやフレンよりカゲツのが防御率勝ってたんだからちゃんと強いし仕事してたよ

  • 255二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:00
  • 256二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:02
  • 257二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:04

    転生投手を引けなかったら三浦や天才を引けば良い
    初期能力が低くても合宿と本屋で青特盛れば良い
    1年目弱小スカウトになってもエースが覚醒すれば良い
    秋大会勝てなくてもヘリーグ開催すれば良い

  • 258二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:07

    >>242

    ギャラクシーとにじ高と思ったけど去年のにじ高星最下位なんだな

  • 259二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:08

    >>244

    フォーク投げる時球が二重になるように見えるぞ

  • 260二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:19

    むしろ見ててフォークPはCPUへの依存度高すぎて前評判ほどじゃないなって思ったわ
    コスパ良すぎるのと応援が相手のミス待ちっぽい雰囲気になるのがちょっと気になるぐらいでバランスブレイカーってほどかな?
    本当に理論値レベルの仕上がりなら別なんだろうけどそこまでやるのは当たり転生素体の大エース以上に難しいわけで

  • 261二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:24

    >>245

    だからそのコスパの良い球種を増やせばフォークガチャだけをする事もなく幅も広がって面白そうって話では…?

  • 262二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:27

    >>226

    あのすみません…CPUが下変化に対してあの動きするのは人が操作してるときも一緒です……

    サクセスとかで投手育成すると当然CPUに対して投げるんですけど、それでもCPUの挙動の改善を求めるのはユーザーの勝手な遊び方のせいでしょうか?

  • 263二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:28

    >>227

    Vスラじゃなかったか記憶違いすまん

  • 264二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:36

    >>237

    大谷はぶっちゃけちょっと強い止まりの投手転生と超強い野手転生(打方面のみ)が合体してるだけで、それなら球界の頭脳や超強いP転生の方が栄冠では強い

  • 265二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:41

    戌亥は何が駄目だったんだろ
    速球+カーブって強くね?って思ってたけど
    AIにも緩急有効やし

  • 266二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:41

    >>239

    負けた試合どっちも失点2やしな英雄

    どう頑張っても取られる時は取られる物だし投手と守備には問題ほぼ無かった 

    結局その時打てなかったから負けたという話になる

  • 267二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:48

    神速も英雄もコーヴァスも育成の時点でかなりストーリーチックというかドラマチックだったから、どの試合も漫画っぽくて良かったな

  • 268二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:00

    そもそも転生投手いなかった2校(にじ英雄)がたまたまたまたまフォーク引けただけで
    これから先フォークガチャ失敗する転生投手いないチームも出てくるだろうしまじで今年だけの結果でごちゃごちゃいうのやめるどじゃ

  • 269二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:20

    >>234

    あとは欲を言えばストレート165km+ノビAまで揃えたら普通の変化球7くらいになるようにしてもらって…

  • 270二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:25

    >>268

    尻尾隠せてねえぞ

  • 271二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:27

    >>256

    それそれ〜

  • 272二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:33

    >>243

    そんなに強い訳ではないはずなんだけど本戦だと妙に活躍する印象がある 特にスローカーブ

    って監督の誰かも言ってた気がするけど誰だったか忘れた

  • 273二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:37

    >>268

    パンダ耳見えてんぞ

  • 274二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:40

    >>243

    カーブは下みたいに飛び抜けて強い球種はない代わりに平均的に強い

    ただし1球種を除くチャイ

  • 275二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:42

    フォークPによるポップフライ量産は単純に見てておもんない

    という気持ちはあるんだけどにじ甲におけるフォークマシンは元を辿れば転生投手引けなかったとこの苦肉の策から生まれた存在だからなんとも言い難い
    強大な存在に弱兵で立ち向かうのはこれが最良なんや!と言われたらまぁそうってなるし

  • 276二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:49

    >>265

    戌亥は実際球種そこまでの割にはかなり抑えてた気がする

    強心臓が明らかに効いてた 

  • 277二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:23:57

    >>262

    そりゃそうだろ

    実際フォークという球種は強いんだ

    せいぜいスタミナ消費量増やすくらいだ

  • 278二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:00

    >>266

    英雄の打撃力を考えたら、対戦した投手と守備陣を称えるしかない

    社とベンタクが凄かった。本当に

  • 279二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:02

    そもそもCPUふつうを相手にする機会って中々ないって言うかここは抑えて当然だよねって場面でしか登場しないので別に簡単に抑えられても構わんからなあ

  • 280二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:02

    >>265

    普通のカーブと横変化がそもそも変化球の中では強くない

  • 281二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:10

    というか英雄もにじ高もルーザーズなのに更に叩くとかどんだけだよ

  • 282二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:18

    カゲツが強かったのも一年目の野良投手としては最強レベルのステだったのがあるからな

  • 283二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:25

    >>265

    カーブ速球が強いにしても、150台は伸び切れてないし、そもそも普通のカーブ自体は特別強い球種じゃないから

  • 284二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:33

    >>275

    というか今作の仕様で最善を目指すのは当たり前でしかない

    ただそこが変わってくれたら個人的にはうれしいなってくらい

  • 285二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:37

    >>232

    順当に強い転生が順当に戦績あげてるのと、システムの穴縫って作り出したフォーク偏重ピッチャーが成績残してるのどっちが歪に見えるのかって話では?

  • 286二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:40

    このレスは削除されています

  • 287二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:40

    >>265

    元の投手も悪くないしなんだろうね…

    戌亥に関しては本当に分からん

  • 288二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:49

    >>196

    こっから成り上がってあそこまでいったからこそりりむが本戦ちゃんと強くて嬉しい

  • 289二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:55

    >>256

    なんやねんフォーク2個持ちて

  • 290二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:09

    >>271

    マジで対CPU専用見たいな性能で笑ったわw

    キレ〇、奪三振、対ピンB、威圧感、フォーク×2とか強すぎるやろw

  • 291二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:11

    >>266

    勝った時は失点5なの笑う

  • 292二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:19

    むしろ西崎はでろーんお目当ての選手なんだけどねえ
    なんでや……

  • 293二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:20

    りりむの初期ステ見る度にこんな栄冠したくねぇってなるから
    フォークの救済措置はありがたい

  • 294二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:30

    このレスは削除されています

  • 295二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:32

    フォークピッチャーで一番美しい配球してたのは22委員長だと思ってる
    四隅のストレート、ムービング、強振狙いにはスライダー、スローカーブでタイミング外して
    最後に決め球のフォーク...あれは芸術よ

  • 296二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:41

    フォーク以外にフォーク並みの球種が出たらその球種も取得したフォークピッチャーがマジで止められなくなる上に栄冠育成も可能な弱点ゼロの化け物になるからマジでダメ
    それやるならちょっとでもフォークナーフしてそれ基準にしないと

  • 297二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:45

    フォーク持ちのが戌亥やフレンより抑えるのに納得が行かないとかアンジュみたいにステ上げた方が打たれるのが嫌とか言われちゃいるし気持ちまあわかるけどフォーク無いと下振れた時のワンチャンが消えてしまう

  • 298二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:50

    横変化かなり打たれてる印象ある

  • 299二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:56

    >>278

    あの二人が120点の試合を引いてしまったエビオの不運だよなと思う

    逆にあそこまで仕事してる日に打てる打線存在してるのか?っていう

    なんで速球中心の社がハコワレ軸に投げてんだよ……

  • 300二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:01

    大魔神のフォークは2つどころじゃないんで表現しきれていない

  • 301二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:04

    >>240

    藤川の火の玉ストレート浮き上がらせてくださいKONAMIさん

    今はただの伸びがものすごいストレートってだけで火の玉とは違う気がして……

  • 302二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:07

    >>265

    カーブが強心臓と噛み合い悪いらしい

    強心臓発動すると一番強いのカーブが球速が遅いから激減してカーブ9を投げて欲しいのに他の球種投げちゃうらしい

  • 303二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:24

    >>256

    初手で完成してて草

    もう、ステータスあげるだけやんけコイツw

  • 304二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:28

    というかカゲツは先輩投手が弱いから仕方なく一年目から先発張ってたからりりむやでびと比べて余計なステ伸びるのも当たり前なんだよな

  • 305二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:38

    (なんかどこもかしこも見えない相手と戦ってるな……)

  • 306二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:40

    >>301

    でも火の玉ストレートは実際浮き上がってるわけでは無いし…

  • 307二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:49

    CPU戦でノビが赤特扱いになるのだけは何とかしてくれよKONAMIさん

  • 308二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:50

    >>290

    実際リードした状態で先発降りてこいつが出てきたら客が帰り出すってくらいには強い投手だったんだ

  • 309二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:04

    いにゅいは奪三振もキレ⚪︎もないんで強心臓一点張りな節はあった
    それでそこそこ抑えてたけどスタミナ問題はまあ当然出るわけでそこで2番手捉えられちゃどうにも…

  • 310二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:11

    >>292

    フレンもそうだけど元のプロ投手の球種が本戦的に強い球じゃないっていうどうしようもない結論がな……

  • 311二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:14

    というかここですらりりむは1年目ボコボコだったし球速上げないとまともに栄冠で抑えられないから椎名は上げるって話だったの忘れてるやつ多そう
    それを針の穴通すような育成して仕上げたらルーザーズなのに更に転生投手に負けろって叩き続けるのなんだかなぁ

  • 312二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:16

    結果論だが負けた試合の英雄の点って全部レフトから入ってるから、レフトにもクレアさんクラスの防御あれば全然9回0-0あったと思うんだよな

  • 313二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:32

    このレスは削除されています

  • 314二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:33

    >>256

    フォークだけで総変14目指せる男

  • 315二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:47

    確かカーブとか緩い球は球速速い方が成績向上して

    球速上げないフォーク>球速上げたフォーク>球速上げたカーブ系&パーム=球速上げないスプリット>>>その他みたいな感じだったような

  • 316二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:50

    >>308

    これはその逸話も納得の性能やな。強すぎるわ笑

  • 317二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:08

    >>256

    フォーク伸びきっちゃったらフォークを伸ばせば良いとかいう意味不明な育成論

  • 318二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:15

    このレスは削除されています

  • 319二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:25

    フォーク2種で言えば遠藤一彦もそうやな

  • 320二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:25

    >>301

    アプデでオリ変追加は流石に辞めたんじゃね?

    今年は怪童を固有するくらいで留めたけど新作はライジングのオリ変もありえると思うよ

    来年も監督やってそうだから未実装の可能性は薄いしね

  • 321二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:28

    大魔神って馬主になって大成功してるデカイおじさんのイメージだったんだけどそんなにヤバイんか

  • 322二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:35

    横変化ってカット以外全ハズレなんだっけ?

  • 323二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:40

    まぁどじゃも由伸引いたから弱小でも巻き返せると言われつつも、正直2年目夏負けた時点でこりゃ流石にあかんわもう無理かもって言われ出してたしな

    そこからりかしぃが覚醒して、キャAと共に育ち切った怪物エースが本戦乗り込んでくるとは思わんやん

  • 324二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:44

    そもそも投手威圧感が佐々木を表現するために作られた特能だからな、だからリリーフ時限定能力

  • 325二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:46

    >>314

    フォーク14とか途中で垂直に曲がって地中掘り進むんか?

  • 326二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:48

    このレスは削除されています

  • 327二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:53

    このレスは削除されています

  • 328二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:54

    このレスは削除されています

  • 329二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:55

    初期でたまたまりりむがフォークになっただけナックルだったら笑うしかなくなるよ

  • 330二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:09

    結局でびもりりむも強い青特付きまくったから今の完成度になれたわけで毎回再現できるものではない

  • 331二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:12

    >>302

    最強の呼び声も高い金特がそんな影響を及ぼすとは…

    と思ったけど金特取る前から栄冠内でステ以上に謎に打たれてた印象あるわ

  • 332二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:15

    >>266

    2失点は大炎上や!😡

    HQS(ヒーローズ・クオリティ・スタート)の精神

  • 333二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:16

    >>321

    あくまでお馬さんは趣味のひとつでしかない

    大魔神の由来になったプロ野球の成績見てみ?

  • 334二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:24

    どじゃの途中評価はりかしぃとオリ変リリーフで投手はなんとかなる塩試合量産機の中日ドラゴンズみたいな感じだった

  • 335二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:26

    >>321

    大魔神って異名がそもそもやばいだろ?つまりはそういう事だ

  • 336二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:43

    >>325

    一回下がってから一周回って浮き上がるぞ

  • 337二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:55

    >>304

    マジレスするとにじ高の方が先輩投手も弱いぞ

    あとりりむが完成度たかかったのは3年目幽閉したからだ

  • 338二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:03

    山本由伸にキャAいるの無法すぎるけどなんか話題にならないよな

  • 339二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:04

    >>289

    実際の大魔神は複数のフォーク操って打者を三振に取りまくってた

    あまりにも打てなさすぎるから敵チームから見て悪魔みたいな守護神だからそれを略して魔神と表現されてから大がついて大魔神が定着した位だったし

  • 340二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:22

    このレスは削除されています

  • 341二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:33

    >>338

    というかそりゃ強いっすよねってやつがちゃんと強いだけだからさ

  • 342二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:37

    >>322

    シンキングツーシームもそこそこって感じ

  • 343二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:45

    >>299

    育成の時からずっと言われてるけどやっぱ決闘変化球中心とキャッチャーB以上は是が非でも欲しかったよな

    あそこまででないにしろ平均値でアレに近付くんだって思ったらやべえよ

  • 344二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:30:59

    >>338

    もうとっくにその無法さについては語り尽くされてるからな…

    育成の時に既にやばすぎるとは言われてた

  • 345二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:09

    3失点したでびが次の打席で自分で1点もぎ取って来たの最高にしびれたよ

  • 346二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:21

    五十嵐は順当に強いので強いねとしか言われない

  • 347二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:30

    >>337

    カゲツは2年目夏終わった時点でシュート3まで伸びてるし3夏幽閉はあんまり関係ないよ

    球速もかなり早めの段階から140乗ってたしね

  • 348二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:38

    フォークだけをナーフする意味はないと思うけど他にもフォーク並に強い球種は増やして欲しいよ
    フォークが野良の救済になるって結果論今回にじと英雄が運良く引けただけだし
    強い変化球は複数ある方がいい
    あとフレンとか元が強い転生なのに球種で弱いのは悲しいし

  • 349二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:44

    高速フォークに曲がる方向が変わるフォークに縦スラみたいなフォークにチェンジアップみたいな遅さのフォークにあんま落ちないフォークにあと大魔神のフォークはなんだ

  • 350二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:46

    正直どじゃは余裕でヒール役になれるくらい強いけど、監督のキャラでギャグキャラになってる

  • 351二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:49

    >>343

    たらればの話だがキャッチャーB以上を持ってたら今以上にクッソ叩かれてたろうな

  • 352二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:53

    >>337

    全て終わってたよなにじ高w

    マジでにじ高初年度の終わりっぷりはみんな1回見て欲しいわ

    想像の倍ぐらい終わってるから

  • 353二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:55

    エビオの不運は打線が下振れしたときに相手投手の絶好調ノリノリを引くことだ

  • 354二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:14

    カゲツに逃げ玉と奪三振あったら全然違うんだろうなってなったし
    フォークPも強いフォークP作るには青特運も必要で結局野良だろうが転生だろうが育成次第すぎて不毛

  • 355二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:20

    >>338

    怪物やしきずのインパクトが強かったってのもある

    りかしぃは最優って感じ

  • 356二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:33

    >>347

    カゲツはりりむと違って元が高かったのが本戦という意味ではちょっと悪い影響出てるのよな

  • 357二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:37

    >>352

    正直育成配信追ってないけどなんかひどかったらしいね

  • 358二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:39

    変化球自体をどうこうするより青特でどうにかするのが現実的なのかな

  • 359二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:40

    やしきずってハコワレ引いたから強いだけでハコワレ無かったらボコボコにされてたのだろうか…ってなるけど実際どうなんだろ
    江川とか江夏、金田とかのノビ金特最強ピッチャー引いたらオリ変つけないと本戦弱いですとか勘弁して欲しいけども
    まあ速球+ドロカ7でも強かったか?

  • 360二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:47

    五十嵐はすげえな!で終わるだけだしな

  • 361二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:32:49

    >>348

    それこそ変化球ガチャ外しまくった悲しきバケモンも居るし……

  • 362二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:03

    カゲツはやっぱり奪三振欲しかったな、他投手は奪三振が仕事してる感ある(全部ではないにしても)
    まあ球速足りないから本屋に頼るしかなかったんだけどね

  • 363二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:05

    >>306

    ytb@3NB7tk1J76Y全盛期のストレートはマジで浮き上がると錯覚するくらい伸びてたんで…

  • 364二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:12

    フォーク専属Pは栄冠中そんな強くないというちゃんとしたデメリットあるしな
    育成の難しさを考えると妥当どころか下振れたら打たれるとなると若干割に合わないまであるかもしれん

  • 365二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:25

    >>338

    太陽が東から登ります、ぐらいの話なんでもはや議論する内容が無いんだ

  • 366二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:44

    >>354

    逃げ玉なんも関係なくね?中央失投で打たれたことあったっけ

  • 367二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:52

    >>356

    でもカゲツが強くなかったら野手陣あんなに育ってないし公式戦も勝てなかったんだろうな...にじ甲は奥が深い...

  • 368二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:58

    ストレートは弱いっていうかそりゃそんなコースに投げたら打たれるよねってコースに投げてるのよな

  • 369二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:04

    素体が由伸で強い事に文句つけるやつはまあ中々居らんわな残念ながら、これは江川や杉浦も同じといえば同じではある、強くてもじゃあ別に野良投手が絶対に勝てないのかと言われたらそんな事はないし

  • 370二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:11

    >>359

    流石にそれなりに抑えてたと思うけどストレートとカーブを普通に叩かれてるから今よりも攻略可能感は出ただろうね

  • 371二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:12

    >>350

    ギャラクシー時空に何故かにじ甲史上最高クラスのスーパーエースが放り込まれてる

  • 372二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:17

    >>354

    逃げ玉なんてマジで誤差やろ

    失投で打たれてたわけじゃないし失投時の効果で打たれにくくなるかも実際不明だし

    そもそも奪三振の字面は強そうだけど実際は変化量増加青得ならなんでもいいぞ

  • 373二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:20

    りかしぃやういママ、葛谷みたいな球速い変化球投手が結局最強なんよね

  • 374二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:21

    >>359

    ハコワレなくても強かったとは思うけど、今よりは明らかに打たれてはいたと思う

  • 375二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:22

    >>359

    多分かなり打たれる

  • 376二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:22

    >>168

    天才はともかく転生は初期設定で登場禁止にできます

  • 377二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:25

    >>359

    それでも強いし本来社長はその育成目指してたっぽいけどな

    ベストタイミングで習得ボール引いただけで

  • 378二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:28

    >>357

    ただでさえりりむのステがなーんもいいとこ無いのに頼みの綱の先輩投手のステがこれ

    あと内気も奇跡的に1〜3年で0

  • 379二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:31

    >>356

    一応にじ高と比べると栄冠勝ちやすいというメリットがあるけど結局にじ高の方が試合勝ったしな

  • 380二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:38

    >>358

    そうは言っても青特だってつくかどうかは運だからなあ

    ピンチとかチャンスは簡単に上げ下げするし

  • 381二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:42

    ノビをアッパー…は対人勢が泣きそうだから無理か…

  • 382二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:51

    カゲツはディレイドアームさん来たところで別の金得来てたらどうなってたんだろ

  • 383二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:52

    >>359

    まあオリ変じゃなくても強めの変化球7あればだいぶ強いでしょう

    球種ガチャ外したら泣く

  • 384二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:04

    >>357

    なんせ本人がやりたくないと思っていたレベルだし、1年目弱小覚悟でテンションくっそ低い所から始まってるぞ


    そこで生まれた希望の糸口が『三浦』や

  • 385二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:07

    >>379

    この事実なんなんだよ

  • 386二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:12

    フォークはポップフライが多くなって守備の今のいいプレーみたいなのが無いからつまらんのよな

  • 387二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:17

    ディレイドアームさん「カゲツの防御率が今のところ一番優秀なのはワイのおかげ」

  • 388二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:36

    >>373

    そいつら弱いとか誰も思わんよ

  • 389二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:40

    >>382

    ドクターKが来たら完璧だった

    怪物球威はストレート増えるだろうけど怪物球威さんなら天才二遊間めっちゃ活躍しただろうな

  • 390二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:35:42

    >>354

    対ピンが1番デカいのは明確なのになんで逃げ玉なんや

    奪三振は分かるけど

  • 391二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:00

    椎名さん最初はテンション低かったけど夏から勝ってたからあんま悲壮感感じなかったけどな

  • 392二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:29

    >>382

    ガソリンタンクとかいうガチの無能を渡される可能性があってぇ…

  • 393二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:34

    >>338

    そりゃー、もう、みんなが骨をしゃぶり尽くすレベルで語り尽くしたからな

  • 394二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:39

    りりむを栄冠でもエースとして起用しながらここまでの完成度にできた一番の理由は自動操作時が謎にクソ強くて相手がSだろうが終盤まで操作回してこなかった事だと思うわ
    おかげでいらない経験値が全然入ってない

  • 395二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:48

    結局謎のまま終わったなディレイドアーム
    まあカゲツがそんなに打たれたわけじゃないからプラスに働いてはいたんだろうけど

  • 396二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:51

    カゲツの完成度に関してはそもそも完成度高めてたのはサニーだから比較がズレてる
    むしろ栄冠育成でめちゃくちゃ好成績残してる時点で両取りできた成功例でしょ

  • 397二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:36:52

    まあ割とにじ甲も煮詰まってきてる感はあるよね
    でもだからこそ今回の環境は面白い感じになってるけど

  • 398二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:02

    ストレートは160kmクラスに緩急キレ辺りの変化球の組み合わせじゃ無いと活躍しないの本当終わってる

  • 399二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:04

    >>382

    鉄人!

    ガソリンタンク!

    こいつらの顔見てそれ言えんのか?

  • 400二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:13

    >>337

    ステは終わってたけど池田も加藤も何故かめちゃくちゃ抑えてたんだよな

    これが信頼度の力か…

  • 401二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:14

    江川江夏金田は下方向ガチャの余地を残しつつカーブ系の強い球種とシンプル強い特能持ってるからまあ栄冠での勝ちやすさ含めて育成しやすい方だとは思う
    社長ほど変化球中心外すことはそうそうないしノビがデバフにしてもカバーしやすい

  • 402二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:15

    フォークPにはまじで奪三振とキレ〇必須な気がする
    あと四球で塁に出やすいからそれをカバーする為に対ピンチ高めだとなおよし
    でびとりりむすげえ!

  • 403二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:20

    野良投手のカゲツの方がにじ高のりりむどころか先輩より強いって言われてたよな

  • 404二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:22

    >>367

    言うて英雄は今年の中だと公式戦そこそこぐらいじゃね

    野手も天才以外は飛びぬけては無いし

  • 405二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:43

    >>399

    見栄えがすげえ良いだろうがよ!!金色だぞ金色!!!

  • 406二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:50

    >>392

    ディレイドアームさんも大概なんだよなぁ

  • 407二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:37:54

    >>398

    そりゃ4隅に投げてくれるとかなら良いけど

    割とど真ん中に目にストレート投げたりするわけですしそりゃね

  • 408二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:02

    サニーもでびを見た後だと威圧感だけじゃなくて他の青特も欲しすぎると思った

  • 409二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:07

    >>396

    サニーもステはいいけど青特微妙なんだよね

    だからか本戦ではカゲツの方が抑えてた

  • 410二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:07

    椎名エビオ社長って普段から豪運って言われがちだけど3人揃ってちゃんと育成の運良かったの凄いよな

  • 411二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:09

    ディレイドアームさんはマジで奇跡のバランスだったんよ、役に立つかもわからんし栄冠中は多分強いから産廃ではないしで
    まあ直後に打線のド下振れ引いたんですが

  • 412二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:15

    守備の仕事っぷりを見ると安打製造機とか貰えた方が良かった気はする
    いやまあそれを言い始めたらそもそも夏甲子園戦えてステを完成させて自前でアベヒとってきたらそれで良かったんだけども

  • 413二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:20

    >>397

    ベルさんもほとんど誰も来ないし今年でスポーツバー辞めるかもなってぼやいてたな

  • 414二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:29

    >>404

    今年の公式戦勝率はちょっと基準値を大幅にズレてるから比較したらあかん

    英雄単体で見れば公式戦は勝ってる方なんや

  • 415二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:32

    カゲツは闘志の本もらってたら更にバケモンになってたろうな

  • 416二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:35

    歴代の石神ィ…こう見たらアザラシ石神めちゃくちゃ強いな??

  • 417二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:38:51

    サニーもコーヴァスでカゲツよりはフォーク投げてたけど(カゲツが他投げすぎたともいう)抑えに関してはカゲツとそう変わらない印象だった

  • 418二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:01

    >>262

    サクセスでCPUに打たれるなんて言われてもな……サクセスなんてどうとでもなるじゃん……

  • 419二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:03

    コントロールの恩恵をそんなに感じない
    四球はコントロールよりも球種依存に感じるしコントロールあってもど真ん中投げるし

  • 420二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:07

    しかしあの最強でびも全く打たれないわけでもなし、フォアボールも出すということでちゃんとつけ入る隙はあったな

  • 421二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:08

    >>382

    やっぱ強心臓とかドクターKあたりが丸いのかね

    それで言えばやしきずが初年度、りかしぃが2年目世界大会で金特取れてた場合も見てみたくはある


    まぁ全部バケモノなんですけど

  • 422二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:09

    >>357

    本人やりたくないしと後で告白して、試走の際の葛葉も椎名がダントツで一番キツイと評して、レオスも配信の冒頭でせめてそこそこに上がればいいなと思ってたと発言する等、自他ともに厳しいで一致するほどの引き

  • 423二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:25

    >>404

    野良ピッチャーと考えるとめちゃくちゃ勝ってるよ

    大福は知らん

  • 424二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:35

    >>391

    夏勝つまで5回の配信で12時間ぐらいかかってたな

    まあその後秋の負けでまた死ぬんだけど

  • 425二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:42

    全ストが仕様上ナイスピッチじゃないと甘いコースに来るってなってるからな、本当に2度押しでナイスピッチ率を極限まで高められる人のみが有効に使える球種をCPUは平気で使うからさ

  • 426二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:42

    >>397

    まぁ栄冠3年縛りってこんな擦り倒すもんじゃ無いからな…

  • 427二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:45

    >>413

    数年前は大盛況だったのになして閑古鳥が鳴いてるんだ

  • 428二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:39:56

    >>417

    でも点取られてないのが答えでしょ

    青得ほぼない状態であれだぞ コスパ良すぎ

  • 429二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:02

    >>394

    1年目の秋冬で青特大量についたのがデカかったな

    あと威圧感ついたしがりこが1年目からロングリリーフできるようになってりりむを交代させやすかったのがでかい

  • 430二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:42

    >>416

    聖アザの3番張ってたからな

    りかしぃ監督の苦境栄冠を割と救い続けた

  • 431二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:42

    >>413

    ライバーはあの頃より増えてるのになぁ……

  • 432二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:45

    自操作なら四隅狙ってストライク→ボール球とその逆使うのは当たり前だけどCPUはそうもいかないからな
    寧ろそれやっちゃうと対CPUのモードが終わる

  • 433二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:52

    >>427

    ライバーじゃなくて一個人でまったり見たり別配信立てる人が増えた

  • 434二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:56

    >>416

    威圧感カットとかいう無法を超えた無法

  • 435二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:00

    >>399

    効果調べて笑ったわ

    ディレイドアームさんって良いやつだったんだな…何かよく分かんない怪しいやつだけど…

  • 436二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:00

    りりむを過剰に育てない為にミランをしっかり自動で強い選手に育てて操作でしがりこに繋ぐプランを作ってたのはかなり良かったな

  • 437二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:07

    >>427

    ぶっちゃけ自分の名前背負ってるキャラが打てなかったりしたら気まずいってレベルじゃないし

    そもそもとしてベルさんが外交少な目?というか昔みたいに新人も古参もベルさんの所に集まれ~って雰囲気が少なくなった気がする

  • 438二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:09

    コントロールAでも割と四死球も失投出てたな

  • 439二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:11

    >>427

    やりたい人は自分達で枠取る

  • 440二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:14

    本人たちに悪意が全くないのは承知の上で検証とか正直要らんのよな
    トップ層が強すぎて一部が参加しなくなったマリカ杯とかと一緒で「ガチ」になり過ぎるっていうか

  • 441二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:20

    >>389

    結局投手金特は変化量増やせるドクターKか強心臓が大正義すぎるんよね

    次点は常時発動するタイプの脅威の切れ味とか怪物球威になるけど変化量増やせるのに比べるとやはり見劣りする

  • 442二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:40

    強い青特なんてつけられるなら誰だってつけたいでしょ
    でもそれを実現させるのに必要なのってとにかく運でしかないから(合宿・特訓・試合で条件満たす)なかなか難しいよね
    英雄は特訓とか結構失敗してたし、合宿も来てほしい選手が来ないみたいなのも多かったし

  • 443二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:41:56

    >>416

    何故かヘッスラに縁のある女

  • 444二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:18

    合宿で一回も青得つかないとかやってたよなにじ高

  • 445二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:42

    まあノビAでキャッキャしてた時代は楽しかったよ
    なんでノビCとか見てデバフ…ってならなきゃアカンのよ

  • 446二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:43

    やっぱ栄冠→本戦の仕様上もっとも強く安定してるのは転生Pで青もあって栄冠も勝ち進めやすい球速160で変化球多用の葛谷とか由伸りかしぃとかなんだろうな
    それらと同じくらい強く仕上がる低速1球種フォークPに変化量プラス青系ってのは栄冠の仕様上経験値乗る分ノイズが多くて難しい
    だから必然球種が増えたメインのフォークPは強いけど割と隙はあるし変化量青がないとそれなりに打たれる
    ただ抑えには経験値調整出来るからかなりコスパ良く強い抑える作れるねフォークP
    りりむなんかは栄冠と本戦の折衷案というか球種もちつつ最低限の1に抑えて青も盛ってるっていうバランスがいいんだね

  • 447二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:50

    ディレイドアームさんがすごいのって、今後にじ甲で現れないだろう金特かつ性能がほぼシークレットでドマイナーだったこと、忍者のカゲツに解釈一致だったこと
    あと!!!名前が!!!カッコいい!!!!

  • 448二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:42:57

    >>443

    石神は絶対にヘッスラする

    ヘッスラ持って無くてもする

  • 449二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:15

    >>440

    まぁ検証なんて結果論として語ればいいので本戦終った後に公開でいいのよね

    その前に公開するのは言っちゃ悪いけどエゴ

  • 450二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:17

    >>444

    1年目の夏合宿は本当にお泊り会だったからな…

    冬?先輩についたぞ

  • 451二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:22

    昔ベルバーによくいたジユくんがだいたい自分の打席で終わってるパターン多くて見てるこっちがつらかったですよ!

  • 452二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:23

    やっぱこれ本戦使えるか?って青特でもバンバン取るのが正解か?

  • 453二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:25

    >>438

    CPU戦のコントロールはほぼ飾りよ

    ナイスピッチしなくても打撃ふつう相手なら抑えるしゾーン内に投げるかはマジでAIのご機嫌次第だからコントロールSカンストでも四球で自滅するしコントロールFでも普通にゾーン内にバンバン投げ込む

  • 454二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:27

    りかしぃ投球内容自体はあんま上振れてる感じしないのにあれなのが恐ろしいわ
    CPUの機嫌で弱い球投げて崩れるピッチャー見てると基本何投げても強いのが一発勝負だと想像以上に強く見えた
    自滅してくれないからちゃんと打線が捉えないといけなくなってる

  • 455二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:33

    正直本戦以前に栄冠育成として変化量のが大事って球速軽視されてたとこはあったよね煮詰まる前から

  • 456二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:40

    合宿で狙いやすい青得って栄冠特化なの多いしな...
    いやそれでも十分なんだが

  • 457二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:52

    >>444

    でもなんだかんだりりむの青の付き方はマジで理想だからね

    打率は悪かったけど長打とかホームランが多かった感じ

  • 458二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:57

    >>428

    決闘と神速には点とられてなかったか?

  • 459二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:05

    いつか超投打躍動とかいう絶妙すぎる金拾ってくれる監督出たら良いな
    正直ホントに使いようがないけど

  • 460二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:18

    球速のコスパが悪すぎるのがなあ

  • 461二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:24

    >>419

    コントロールが干渉するのってナイスピッチ率でしょ?

    ナイスピッチだと被打率が低いってデータ自体はあるらしいし文字通り目に見えづらいだけじゃない?

  • 462二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:30

    連続表彰台中のライバー(23~)

    どじゃ
    ゆめお→1、1、表彰台確定
    めるち→2、1、表彰台確定
    ミリー→1、2、表彰台確定

    英雄
    すこや→1、1、圏外
    まひまひ→1、1、圏外
    レヴィ→2、1、圏外

    願ヶ丘
    アイア→1、3、?

    にじ高
    椎名→1、3、?
    りりむ→1、3、?

  • 463二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:35

    打のヘル高、投最強のどじゃ高
    正直楽しみなんだよなこのマッチアップ
    アンジュ今日は決闘に打ち崩されたけど普通に強いしね

  • 464二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:35

    >>457

    あとは勝ち運と対強打者〇がつけばまじでりりむが最強だった説ある

  • 465二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:39

    >>447

    かっこよさは何にも優先される。球界の頭脳だとかクソ強い金特も名前がクッソかっこいいからな

  • 466二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:58

    >>455

    単純に球速は上げるの大変って事情もそこにはある

    どうしても他の能力優先されるところは昔からあった

  • 467二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:59

    >>455

    球速はこれでも復権した方ではあるね上げれるなら上げたいくらいにはなった

  • 468二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:03

    >>458

    神速はともかく対決闘って1点しか取られてないと思うが

  • 469二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:08

    >>448

    それこけてるだけなのでは…?

  • 470二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:15

    でも時速175km重さMAX球速MAXのオリ変超スローボール見てみてえよ…

  • 471二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:20

    >>459

    天才投手か大谷じゃなきゃどうしようもないんだよなアレ

    しかも名前がクソダサい

  • 472二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:22

    なんで俺がにじ甲で王さんを待ってるのかというと「世界の王」っていう金特がカッコよすぎるからなんよね

  • 473二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:26

    どうでもいいけどディレイドアーム"さん"で毎回ニヤッとする
    いかにも胡散臭くて微妙に信用ならない先輩みたいな扱いで

  • 474二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:26

    決闘の豪打というより走攻守で全部強い栄冠の相手で良く見るステータスサイボーグ感

  • 475二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:35

    そういえば今日社ナイスピッチ全然出てなかったな。コンAなのになあ

  • 476二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:35

    >>459

    天才ピッチャーなら割と実用が叶いそうだがどうだ?

  • 477二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:44

    次回以降のにじ甲でもよくわからん金得は是非見たい

  • 478二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:50

    >>459

    元の投打躍動自体が使い辛いって

    天才投手か葛谷じゃないと生かせない


    23葛谷さんは自分でヒット打って自分強化してたからヤバかった

  • 479二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:17

    >>470

    ふれんずですらあんな気持ち悪いのに…

  • 480二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:18

    >>416

    ギャラクシー石神だけカラコンの方じゃなくて素の方にバイザー付いてるの笑う

  • 481二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:19

    >>455

    栄冠育成のセオリーはむしろ変化球の種類と変化量をある程度のラインまで上げたらしっかり球速を伸ばすからにじ甲の本戦意識した煮詰まった育成とはまた違くね?

  • 482二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:20

    >>477

    鉄人「呼んだ?」

  • 483二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:21

    >>467

    フォークとか一部球種以外は上げ得なのわかったからね

  • 484二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:31

    栄冠と本戦で微妙に必要な能力が違うせいで
    最終的には本戦能力が必要なんだけどその経験値を集めるために栄冠能力が必要というジレンマが発生しているのが面白い

    ところで、三浦で栄冠投手の育成をスキップして栄冠を勝つチャートってもしかしてかなり強いのでは?

  • 485二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:32

    >>458

    レス先見てるか?コーヴァス戦の話だぞ

    決闘戦ならカゲツと同等だし神速はバフが大暴れしてたし

  • 486二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:35

    クロスキャノンとかハイスピンジャイロとかは見たいっすね

  • 487二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:37

    >>472

    葉山につけてぇ…

  • 488二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:46

    ガクくんの金特が発揮してる感じも体感あまりしなかったし
    金特さん仕事してますか?

  • 489二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:50

    超投打躍動は折角大谷翔平とかいう存在が今いるんだから二刀流に改名しろよとは思う

  • 490二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:46:57

    >>471

    金特名二刀流でいいだろって思ったけど大谷が引退してレジェンドOBになった時に固有で付けるつもりなんかな

  • 491二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:05

    >>470

    もはやスローでもなんでもねえ…ただのバケモン変化球じゃねえか

    ytb@8keaBWpQYQk

  • 492二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:12

    本戦見てるけどサニーもカゲツもそんな抑え変わらんけど
    神速戦はカゲツのが調子よくね?くらいであとは安打されても守備でカバーするし

  • 493二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:27

    怪童ハイスピンジャイロ怪物球威165キロまで突き抜けたらやっぱ強いのだろうか

  • 494二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:33

    >>484

    三浦自体は普通にマイナスの方がデカくて池田やアニキがクソ活躍したのが全てなんだよな

  • 495二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:40

    >>488

    むしろインコースめっちゃ運んでたからかなり実感したまであるわ

  • 496二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:41

    >>462

    ジンクス云々語るのはあれだけど当初まひまひやすこやという女神引いた英雄がこれはいけると言われてたけど

    こう見るとどじゃ高負けず劣らずいるじゃないか…

  • 497二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:42

    >>488

    内角必打はちゃんと打球速度上がってるの割と分かりやすいよ

    いや打球速度上がってもヒットに確実になるわけでも無いからややこしいけど

  • 498二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:47:49

    >>488

    がっくんのは内角以外は仕事しないから

  • 499二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:34

    >>488

    いやインコースの打球速度速かったし仕事はしてたような

  • 500二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:34

    >>472

    手に入れる可能性あるのは東京選んでる剣持くらいか

  • 501二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:42

    ディレイドアームさんが優秀なのは強心臓や内角必打とかと違って常時発動なことなんだ
    常に金色が見えるのはたいへん画面映えする

  • 502二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:57

    >>490

    大谷の二刀流は二刀流の極致とかにしといて通常は二刀流にして欲しい

  • 503二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:07

    >>490

    大谷はヤバすぎる成績を更新し続けるせいで伸びしろ残しときたいんだろうな感がある

  • 504二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:32

    大谷ってぶっちゃけメジャーとのレベル差考えたら査定辛いよな

  • 505二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:40

    >>477

    ディレイドアームと同じようなのだとクロスキャノンかな

    CPUでどんな挙動するのかマジで分からんし名前もインパクトあるからネタにしやすい

  • 506二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:51

    >>492

    そうだよ

    だからコスパいいよねって話 青得の差が完成度で埋まってる

  • 507二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:56

    >>494

    三浦はチャンスの場面で伝令使い究極体となったのに三球三振。守備Dあるのにエラーやると良いところないんだよな


    投手池田先輩と藤村兄が支えていた

  • 508二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:59

    青特があったからどうこうって正直わからないからなかったらやばかったと考えるべきなんだ

  • 509二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:14

    >>504

    鈴木誠也とか由伸もそう

    メジャー組はなんか査定渋い

  • 510二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:15

    球速は165と変化7とスタミナA以上が作れなさそうなら諦めた方がいいからなぁ難しい

  • 511二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:19

    >>501

    (発動……してるか?でも主張してるってことは発動してるんか???)

  • 512二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:22

    ケンカ投法とか言う似合いそうなライバーめちゃくちゃ限られそうなやつ

  • 513二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:24

    もし次バージョンも強さのバランスが変わらんなら社を変える真の最強ストレート投手を生み出す監督が出てきて欲しい
    金田引いて序盤にオリ変引いてオリナックル7にして速球中心つけて世界で怪物球威引いたら完成や

  • 514二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:32

    >>504

    大谷に限らずメジャー選手はメジャーでの成績で査定されるからそこはね

  • 515二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:45

    球界の頭脳はカッコいいけどキャAの差はそこまでなんじゃないっけ?
    俺は精神的支柱をライバーのキャプテンにつけてえ……

  • 516二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:05

    >>509

    誠也は次明らかに伸びるだろうから期待してる

  • 517二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:08

    由伸がスロスタ付いてんのもおかしいからな本来は
    日本球界基準なら赤なんて付けずにもっと青付けろって話

  • 518二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:12

    >>513

    あとOBからの差し入れでハイスピンジャイロね

  • 519二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:20

    >>430

    栄冠本戦でも活躍し続けて本戦でもAリーグベストナイン獲ったからな

  • 520二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:32

    >>413

    関係ないけど関係あるけど

    明日の同時視聴枠中止になってた…

  • 521二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:45

    このバランスのままなら球速はもっと上げやすくしても良いよなあ

  • 522二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:48

    >>490

    クロスでは大谷が配る投打躍動の上位金特名は二刀流になってたな

  • 523二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:51:49

    球界の頭脳はキャAとそこまでの差はないので
    キャA精神的支柱の谷繁を2年目で引けたら最高というのは常々言われてるね

  • 524二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:15

    今日のウィナーズ側の準決勝ってめちゃくちゃでかかったんだな
    負けた方は3連勝しないと決勝行けないけど、勝った方は2連敗しなければ決勝行けるじゃん

  • 525二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:16

    一番のぶっ壊れは問答無用で精神的支柱定期

  • 526二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:26

    >>520

    まあ実際みんな忙しいんだろうなってのはあるかもね

  • 527二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:28

    >>511

    着弾点表示が遅くなるんで発動自体はマジでしてる

    CPUに関係あるかはしらないです

  • 528二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:47

    ストレート弱いのどうにかしてくれ

  • 529二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:48

    >>512

    それこそでろーんさんに似合いそうだよね、今回は監督だけど

  • 530二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:53

    球速上げやすいは上げやすいで栄冠がぬるくなるから難しそう

  • 531二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:05

    ツアーとかもあるし忙しい人も増えてきて腰据えて観戦ってのも難しいものになってきたのかもしれないなぁ…

  • 532二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:06

    まあ引退後のレジェンドOB大谷とか金特3つぐらい貰ってステもパワーはカンストさせて良いんじゃねレベルだけどどうしても今のパワプロバランス取ろうとしちゃうところあるし

  • 533二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:07

    リリースポイントを隠せるって忍者っぽくてカッコいいだろうが

  • 534二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:15

    そういやオリ変のストレート系限定で勝手にジャイロ回転かかるエフェクトあるよね
    あれ超イーファスに付けてたらどうなってたんだろう

  • 535二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:17

    >>524

    ダブルエリミなんか基本的にいかにウィナーズに居続けられるかなんでね

  • 536二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:34

    >>531

    実際試合時間めちゃくちゃ長いからな...

  • 537二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:43

    どじゃvs英雄見たかったな
    翔平の若者絶対許さない投球()vs平均年齢バケモンな英雄……

  • 538二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:56

    >>525

    球界の頭脳とどっちかは諸説ある

    代わりの効かなさは精神的支柱かも

  • 539二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:02

    大谷に関しては登録されてるデータの方が弱い扱いされてるし…
    DH専業すると盗塁し始めるし、HRまだまだ打つし、投手としてもなんか成長しているし

    どういう査定が適切なのかすらわからない。その点だけはKONAMIに同情してる

  • 540二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:06

    >>537

    それ一人が極端に上げてません?

  • 541二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:24

    もちろん企画としては箱最大かもしれないけど全員がそれに付き合うってわけでもないしな

  • 542二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:30

    >>540

    ベルさんもやばい定期

  • 543二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:32

    >>523

    言うてID野球の申し子古田は1選手としてのステが強すぎるからなんだかんだ谷繁より引きたい気もする

    谷繁って精神的支柱以外はまあそこそこぐらいだし

  • 544二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:39

    まあスポーツバーに居なくともみんな大体見てるのは明らかだからな少なくとも自分が所属するチームの試合は

  • 545二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:43

    >>540

    ベンチ含めると2人だぞ()

  • 546二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:53

    >>537

    バケモン(主にタコとベルさん)

  • 547二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:58

    >>534

    ドリルみたいになる

  • 548二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:08

    谷繁ってそんなにやべえのか
    確か何年か前のvoxだよな?

  • 549二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:23

    年齢の話ってなると今年は女神どこの学校にいたっけ

  • 550二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:25

    実は若手が一番多いのがどじゃ高なのも含めて空白の35年おもろいんだよな

  • 551二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:27

    タコベルに比べたら小柳が可愛く見れるな

  • 552二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:30

    >>546

    ベルさん居ると平均年齢億超えないか?

  • 553二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:42

    >>543

    まぁ青祭りの古田をとるかお手軽に全体バフばらまく谷繫をとるかは諸説あるよね

  • 554二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:55:47

    >>548

    あれは確か精神的支柱持ってない方だった気がする

  • 555二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:11

    毒島「あの……あのっ!」

  • 556二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:16

    >>543

    谷繁はキャAもあるから比較で言えば超強打者or精神的支柱って感じだ

  • 557二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:25

    >>494

    後目立たなかったけど西原キャプテンと地味に兄貴と同じくらい打ってた中嶋も大きかった

    その先輩達を見て育った二年生先輩たちが後に大爆発するんだけども

  • 558二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:28

    なるほど

  • 559二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:31

    >>543

    古田は栄冠だと打撃コマンド左から3つが既に7出る状態なんだよな

    ステも満遍なく高いしムードも持ってるから谷繁一択ってほどではないね

  • 560二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:36

    >>548

    前はキャAくらいしかなかったはず

    アプデで精神的支柱がついた

  • 561二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:37

    にじさんじって長命なライバー何人いるんだろ

  • 562二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:46

    最初からムード〇+αが確定してる谷繁の方が今は欲しいかなぁ
    結局野球って一人が下振れても他が打てれば勝てるし全体バフが正義よ

  • 563二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:49

    >>558

    うーん最強

  • 564二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:56:56

    神の子
    ギアチェンジ

    やっぱマーくんは別格感あるよなぁ

  • 565二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:03

    >>555

    お前はにじ高を苦しめてたな

  • 566二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:05

    >>555

    贔屓のレジェンドなのにビックリするくらい影薄くて涙ちょちょ切れますよ

  • 567二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:09

    谷繁狙うのはありだけどそうなると野良の投手のフォークガチャに全てをかける必要性が出てくる

  • 568二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:15
  • 569二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:24

    >>555

    カンストSにひょっこり所属してたの忘れてないからな…

  • 570二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:26

    精神的支柱はコントロール+10ミート+10パワー+5を全体にばらまけるのがシンプルに強いからなあ

  • 571二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:39

    このレスは削除されています

  • 572二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:40

    >>568

    ??「古田ァァァ!お前うちに来い!!!」

  • 573二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:41

    このレスは削除されています

  • 574二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:51

    >>568

    (バケモン)

  • 575二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:58:12

    >>568

    のび太みたいでかわええやん

  • 576二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:58:17

    色々とステ見てるけど松阪平成の怪物Bで草
    Aは誰なんだよ

  • 577二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:58:36

    >>554

    レジェンド仕様は24からだから当時は普通にキャAだけだったはず

  • 578二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:58:42

    ちなみに精神的支柱はムードと重複するので、どちらもある場合
    ミート15、パワー10、コントロール10が常時バフで上昇します

  • 579二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:07

    >>575

    この人いなかったら今のプロ野球事情大分と言うかめちゃくちゃ変わってたかもしれないくらい重要な人なんですよ…

  • 580二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:13

    谷繁の一番凶悪なところって精神的支柱はムードと重複しない、つまりムード+精神的支柱になるところなんだよね…

  • 581二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:13

    >>568

    こんな虫も殺せなさそうな柔和な表情しといてバケモンなの面白すぎる

  • 582二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:22

    >>575

    実際入団当初はのび太みたいってイジられてたりする

    まあ野球選手としてのスペックは普通に出木杉君やったんやけど

  • 583二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:29

    >>568

    忘れがちだけど今作の古田はムード〇持ってるんだよな

  • 584二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:31

    >>578

    あれ、別枠扱いなのかw

  • 585二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:36

    このレスは削除されています

  • 586二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:45

    >>581

    何なら古田は結構怖いまであると思う表情というか

  • 587二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:55

    >>445

    本来成長して強くなるのが楽しいのに、

    ステータスが上がることで弱体化だとかいうのはなんか白けるよな

  • 588二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:00:06

    ついでに野村も

  • 589二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:00:10

    勝ち運の金特はそこそこなのになんでムードの金特だけぶっ壊れなんだよ!

  • 590二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:00:33

    ムード+精神的支柱がOKなら勝ち運もそこに乗っかるの?

  • 591二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:00:50

    投手も野手もバケモンは多いけどやっぱキャッチャーは群を抜いてヤバいのがいるな

  • 592二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:01

    >>589

    そういや勝ち運と勝利の星は重複するのかな?

  • 593二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:01

    >>578

    ムードと重なるのはガチで知らんかった

    谷繁2年目に引きたい選手ナンバーワンすぎない?

  • 594二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:04

    >>589

    やっぱりムードって大事だわってコト

  • 595二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:07

    >>588

    こっちはこっちでささやき戦術でデバフ撒いてくるんだよな

  • 596二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:12

    対戦校との試合前挨拶にて
    葛葉「何か眼鏡かけてる!(古田)」
    レオス「高校生なのに髭生えてる!(千賀)」

  • 597二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:16

    勝利の星くんはさぁ…
    せめてミート10上げよう?

  • 598二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:19

    >>588

    ささやき戦術ってなにそれ?

    ASMR……ってこと!?

  • 599二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:24

    >>507

    三浦のポジション二塁に付いた山田と鷹宮がやたらとエラーするし

    二塁が呪いかそういうCPUの星の元に生まれてるだろあれ

  • 600二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:29

    >>588

    ノムさんってめっちゃ優秀な捕手のイメージなんやけど意外と肩強くないんやな

  • 601二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:34

    >>591

    この三人は捕手のレジェンドもレジェンドだからそりゃね

  • 602二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:44

    セフィナもよつはぴもやっぱりキャAって強いんやな

  • 603二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:47

    >>598

    わらわあたりにつけてえ…

  • 604二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:48

    >>592

    登板中の特能やし

  • 605二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:50

    >>528

    今の165ストレートの強さを155ストレートに与えて160ストレートと165ストレートを更に強くして欲しい

    それくらい球速伸ばすのは効率が悪いからせめて効率の悪さに見合った性能は欲しいよ

    よくフォークが現実だと強いからこの強さは妥当って言われてるけど現実準拠ならストレートは160超えたらMLBの打者ですら露骨に打てなくなるからね

  • 606二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:55

    >>590

    乗る

    ここでも普段から別計算されてる

  • 607二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:01:55

    >>592

    上位でかき消す、投手が登坂時だから勝利の星→勝ち運で継投しても勝ち運になるだけ

  • 608二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:01

    監督のスカウトするときのコメント欄で谷繁がおすすめされる理由だよな

  • 609二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:05

    栄冠はよく出来てるよ。にじ甲と違って、現実で強そうな選手がちゃんと強い

  • 610二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:11

    【勝利の星、勝ち運、負け運】調子の影響○
    [条件:登板中]
    ・勝利の星:自身を含む味方打者のミートとパワーをそれぞれ+5
    ・勝ち運:自身を含む味方打者のパワー+5
    ・負け運:自身を含む味方打者のパワー-5

    【精神的支柱、ムード○、ムード✕】調子の影響○
    ・精神的支柱:味方投手のコントロール+10、味方打者のミート+10、パワー+5、「ムード✕」の無効化
    ・ムード○:ベンチ入りメンバーの中で「ムード○」が「ムード✕」よりも多い場合、味方打者のミート+5、パワー+5
    ・ムード✕:ベンチ入りメンバーの中で「ムード✕」が「ムード○」よりも多い場合、味方打者のミート-5、パワー-5

  • 611二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:11

    >>575

    見た目はのび太、頭脳は出木杉、性格はジャイアンで財力はスネ夫なんだよね

  • 612二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:25

    >>606

    はえ~

    全部乗ったら激ヤバだな

  • 613二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:27

    >>600

    肩強くないから福本の盗塁させへんやんってなってクイックを編み出して投手にやらせたんやで

  • 614二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:30

    >>598

    ボヤキでペースを乱す…長嶋には効かなかったが

  • 615二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:34
  • 616二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:55

    >>579

    実際古田本人もプロでやって一番良かったことは数々の記録よりも多くのメガネした野球選手から古田さんのおかげでメガネでも野球出来てますと感謝されることというくらいには偉大だからな

    当の古田もメガネに対する偏見から上位指名確実とされてたのに一回指名されなかったという屈辱を味わった側だったし

  • 617二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:57

    >>598

    バッターボックスの打者に対して「お前○○らしいなぁ?」って囁いたりして集中力を削ぐノムさんの十八番


    これが全く効かなかったのがONことミスター長嶋と世界の王

  • 618二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:02:59

    このレスは削除されています

  • 619二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:07

    これ見る限り重複しなくね?

    仕様変わったん?https://youtube.com/shorts/Bfkc12KuhTM?si=JOIDYSJIRF0-GZAg

  • 620二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:13

    >>600

    送球Aあるとおり技術は抜群

    フィジカル強者ってイメージは薄いな

  • 621二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:18

    >>600

    投手にクイックさせて盗塁を防ぐという概念を作ったのはこの人

    自分の方の弱さをカバーするという意味でもある

  • 622二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:19

    勝利の星もムードと組み合わせればちゃんと強いからセーフ

  • 623二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:23

    >>575

    まあ性格はジャイアンなんだけどね

  • 624二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:39

    >>604

    >>607

    ああ考えてみればそれはそうだ

  • 625二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:45

    >>600

    実は盗塁阻止率はそこそこぐらいなんよね

    本人も俺は肩強くなかったからさあとか後に言うぐらいだし

  • 626二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:50

    >>617

    なんか思ったよりもささやきが輩すぎませんか

  • 627二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:51

    >>591

    捕手でレジェンドになるのって現役じゃ無理なんじゃないかってくらい難易度高いからな

    言っちゃなんだが投手とか打者はスーパー野球星人のバーゲンセールかってくらい凄い奴がたくさんいる

  • 628二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:13

    昔ささやき戦術と球界の頭脳で二者択一の時期なかったっけ

  • 629二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:23

    キャBやCだとちょっと力不足を感じるのかなりハイレベルやな

  • 630二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:27

    >>579

    ならノムさんもっと強くしろと思うワケ

  • 631二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:37

    >>617

    ナニのサイズでイジったら後頭部にバットぶち込んできたのが張本だっけか

  • 632二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:41

    このレスは削除されています

  • 633二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:45

    中国・四国ら辺は新入生スカウトがかなり強いのよね
    鳥取を選ぶ理由の一つにもなるぐらいには
    例 山本由伸、谷繁、米田、藤川球児、張本など

  • 634二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:54

    >>628

    古田が頭脳でノムさんがささやきをもらってたイメージ

  • 635二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:02

    >>605

    いうてもロッテゲレーロやハム斎藤みたいに平均155出ててもストレートのピッチバリュー低い選手はいるからねえ

  • 636二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:07

    >>619

    重複するってのは聞いたことあるからアプデで改善されてんのかもしれん

  • 637二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:14

    ノムさん、どうして願ヶ丘に来てくれなかったんだノムさん……叶とあんなに匂わせしといて

  • 638二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:32

    >>626

    これでも優しい方だぞ、昔は「お前頭にぶつけるぞ!」とか「次は胴だな」とかやってたから

  • 639二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:34

    ノムさんのささやき戦術は夜の街に繰り出して拾ってきた情報で相手をかく乱するからたまにブちぎれたバッターが全力で空ぶってノムさんにバットを当てたりしたという

  • 640二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:39

    そういや今年のにじ甲でちょっと寂しかったのは2年目以降レジェンド級のクソ強転生とか来なかったのはちょい残念だったな
    スカウトの仕様もあって前より出会いやすくはなってるはずなんだけどね

  • 641二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:52

    >>617

    他にも全く通じなかったのは元祖安打製造機の榎本喜八

    あまりにも打席での雰囲気があり過ぎてノムさん自身がささやく余裕がなかったと評するくらいの威圧感だった

  • 642二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:54

    >>484

    や れ る な ら や っ て る

  • 643二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:55

    >>637

    ノムさんはいるじゃないか 叶監督の横に

  • 644二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:08

    >>635

    その辺をノビでCPU相手にも表現してくれませんかねって話ではある

  • 645二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:21

    >>630

    でもなんだかんだ選手野村克也のステータスはちゃんと再現してる気がする

    どうしてもゲームと相性があんまり良くないだけで

    強いてバフするならささやき戦術の効果もっとエグくするとかかな?

  • 646二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:37

    >>638

    目だ!耳だ!鼻ァ!!みたいやな

  • 647二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:46

    ささやき戦術ろくなんじゃなくて草

  • 648二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:09

    >>646

    脅しで草

  • 649二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:10

    >>626

    他にも夜の街巡って各球団選手の情報入れてそれをネタにしたりもしたので野村は下手な芸能記者よりも詳しいと言われるぐらいには詳しかった

  • 650二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:10

    >>640

    過去の例だと丸、ミスターとかか

  • 651二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:39

    >>640

    去年は若松とかきてたよね


    野良新入生で長嶋茂雄がきて詩子お姉さんにあてたのは22年だっけ

  • 652二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:02

    このレスは削除されています

  • 653二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:10

    選手エクスにささやき戦術でクソどうでも良いこと言われまくったらされたら笑わないやつ居なさそう

  • 654二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:20

    ノムさんの現役時代って半世紀近く前の話だからな
    時代よ時代

  • 655二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:30

    >>650

    丸でも現役査定だから若干物足りない感はある

    全盛期査定なら文句ないが

  • 656二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:32

    >>640

    2年目以降転生複数枚引きとかはあったけど飛び抜けて高い選手拾った人居なかったよな

    3年目とか英雄のスカウト野良(ヒスピ)がTOPだったはずだし

    まあアレは野良にしては高すぎるけど

  • 657二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:44

    東京阿部と田淵いるのおかしくね?野手のバケモン揃いすぎだろ

  • 658二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:45

    「おまえ…痔主らしいな?」
    「おまえ…結石らしいな?」
    とか言われるのか…

  • 659二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:46

    >>648

    実際それいうなら先にぶつけたれと報復指令されて実際ぶつけられたこともある

  • 660二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:58

    ノビの効果をシンプルにノビAなら実質10キロ球速速くなるみたいにしてくれないかな

  • 661二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:09:11

    >>652

    余りにもエグすぎて大分引いた

  • 662二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:09:49

    >>660

    対人でチートすぎるから無理ですよそれは

  • 663二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:09:58

    >>661

    でもこれが効くってことはさぁ…

  • 664二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:16

    >>657

    その代わり元々の選手が多いから相対的に外れ選手も多いギャンブル性が高い

    これは大阪、兵庫、神奈川辺りにも言えるけど

  • 665二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:20

    >>660

    タダでさえ対人戦で猛威奮ってるので対CPU限定でお願いします

  • 666二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:21

    しかしこれノムさんをスカウトでもなんでも選手として取れたら本戦すげぇヤジ飛ばされそうだからめちゃくちゃみたいな

  • 667二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:25

    ノビ、球持ち辺りは今ですら対人最強能力なんだわ

  • 668二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:26

    >>658

    あんまり効かなそう

    …一緒に「いい薬があるぞ」とか言われたら気が散るかもしれん

  • 669二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:34

    キャS、ムード〇持ちでステも打撃青も優秀な古田
    キャA、金ムード〇持ちでステが整ってる谷繁
    キャS、ささやき戦術持ちで打撃面がレジェンド級のノムさん

    この3人はマジでその人の好みで誰が良いか別れる

  • 670二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:35

    >>661

    流石にセンシティブ過ぎたと思って自分で消したスマン

  • 671二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:46

    ささやき戦術引いたら誰当てはまるかは悩むよな
    不破エビ見たいな適当な事言いそうな奴かasmrやってる人か

  • 672二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:56

    >>653

    エクス選手って打者イメージあるけどささやき戦術でわけわからんこと囁くエクスは割とマジで見たい

    でもそういうネタしそうなのがエクス監督本人しかいねぇかもしれねえ!(星導のアレ)

  • 673二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:00

    >>653

    🦐「冷静に考えるとドラゴンボールってヤジロベーが戦犯だよな」


    急にこんなんが捕手から聞こえてきたら頭おかしなるで

  • 674二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:15

    >>652

    ほぼ文春砲だろこれ

  • 675二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:16

    ノビの効果を変える必要はないからノビの差でCPUの動きに変化くらいは欲しいよなあ

  • 676二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:20

    >>657

    確か金特持ち野手4、5人いるけどハズレが大外れすぎるんだ

  • 677二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:37

    >>669

    オレは、古田になったレオスが見たいぜ🥹‪

  • 678二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:51

    >>661

    今だとSNSとかあるから無茶できんけど、ノムさんの現役時代なんて携帯電話すらなかった時代やからな。

    マジでエグイエピソードめっちゃあるやろうな

  • 679二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:57

    >>653

    本来の囁き戦術ってどっちかというと脅しみたいなのだけどライバーによっては意味合い変わってくるな

  • 680二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:58

    ささやき戦術の男版と女版をつくろう

  • 681二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:00

    というかシンプルにノビあっても投球割合変わらないようにすれば良いのでは…?

  • 682二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:32

    >>681

    それはそう

  • 683二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:41

    >>673

    最近だとカカロット大流行りしてるせいで効くライバー多そうなのが最高

  • 684二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:53

    ガチのスキャンダルだと打席で囁くより週刊誌に持ち込んだ方が効果的なのが世知辛いな

  • 685二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:05

    >>671

    不破が球界の頭脳持つんか…

  • 686二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:14

    パワプロの対人戦は結局速い球は反応しきれ無いから最強だよねとか言う現実のメジャーみたいな環境だからな、その速い球に対応しようとするから変化球が活きる

  • 687二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:17

    >>680

    どういうことだよ…女版は股間あたり気になって集中できないみたいな話か?

  • 688二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:36

    田淵で思い出したけどアーチストって栄冠だとマジでブッ壊れだったわ
    初期星200超えパワヒ広角つけても15本前後打てば栄冠中は十分スラッガーなのに2年目世界大会で拾ってきたら30本打ったんだよな

  • 689二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:39

    そこそこ野球知ってるうちの母ににじ甲のこと話したら神奈川と東京が今年選ばれてないことにシュンとしてた
    この2つって難しい地域なのか?やしきずと剣持しか見ないけど

  • 690二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:44

    >>653

    今回の星導の声を聞くやつ面白すぎたからなぁ

    言っていることはおかしくてもあの星導ならワンチャン言うかぁ…ってなってたのもおもろい

  • 691二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:46

    >>681

    あれ、システム的には強くなっても、AI的には一切強くなってないのにストレート率が爆上がりするもんだから不思議だよなぁ。

  • 692二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:13:51

    >>684

    いつでも週刊誌持ち込めるで?っていう脅しかもしれん…

  • 693二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:18

    >>687

    なちゅめとかに囁き戦術されたら絶対三振するもん

  • 694二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:24

    強転生捕手で栄冠始めたことないけど安定するの?
    オートで抑えやすくなるとはいえ結局投手次第だと思っちゃうけど

  • 695二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:30

    燃える男とか言う今だったら間違いなく球界追放されてるレジェンド

  • 696二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:30

    >>681

    自分の能力を把握して長所を活かそうとするのはいいんだけど

    CPUにノビの効果が全くないのが問題なだけで

  • 697二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:51

    >>689

    今年のルールだと外れ転生が多い地域はちょっと…

  • 698二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:56

    >>680

    その金特を作る前に女子プロ野球を盛り上げる必要がある 少し長くなるぞ

  • 699二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:57

    個人的にささやき戦術みたいのはコウ
    打者に対して聞こえる声で宮崎駿と付き合った時のデートプランについて語っててほしい

  • 700二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:14:59

    >>680

    パワプロだとささやき戦術ってある女の子キャラの固有金得みたいな扱いされてるんですよね……

  • 701二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:15:20

    >>694

    投手転生ほど安定はしない

  • 702二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:15:52

    >>689

    難易度は高めかもしれん

  • 703二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:15:53

    >>684

    時代が変わっちまったのよ

    今囁き戦術なんてやったら普通に問題になりそうだしほんとにスキャンダルあるなら週刊誌が嗅ぎつけてそもそも試合に出る前に消えてるし……

  • 704二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:12

    >>693

    ノムさん引いてたまたまチーム内ライバーになちゅめがいてそこに割り当てる監督いたらかなり勇気あるよな

    ぎりぎりリスナーのコメントが多かったからで誤魔化せるかもしれん

  • 705二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:13

    SERO的にギリギリかもしれんが蠱惑のささやきとか…?

  • 706二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:15

    >>695

    と、闘将ってくそカッコいい2つ名もあるから…

  • 707二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:15

    てか来年はエビオ選手かなり濃厚やんな
    それまではバッターのイメージだったけど監督エビオ見た後だと配球指示してるイメージめっちゃ強くなってるからキャッチャーやってくれんかな

  • 708二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:17

    IGL〇的な意味でもエクスがささやき戦術持ち保守になるって割とイメージ通りにはなるのか
    問題はその確率がクッソ低いぐらいで

  • 709二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:20

    >>693

    囁き戦術されたいライバーなんていくらでもいるだろうがよ

  • 710二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:23

    パワプロのサクセスキャラだと人気キャラがささやき戦術持ってるからな

  • 711二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:30

    >>695

    燃える男は舞元グウェル以外付けにくいやろなぁ()

  • 712二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:42

    >>699

    「疲れてなくてもASMR聴いてもいいだろう、パトラ!」

  • 713二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:43

    ライバーのささやき戦術には致命的な弱点がある
    ささやきに夢中になり過ぎてキャッチが疎かになりそうなことや

  • 714二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:50

    >>700

    こんなこと言われたら恐縮しちゃうからね

    仕方ない

  • 715二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:03

    >>689

    過去のルールでも当たり率低いのはなぁ……

    今年からの新ルールだと尚更だし

  • 716二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:04

    >>625

    ちなみに実際の通算盗塁阻止率は.364で全盛期は阻止率5割超えた年もあるからノムさん謙遜してる側なんよね

    若いころは肩痛めたのもあって一時的に一塁いった時期があったからそこから肩鍛えたとはいえ

  • 717二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:09

    >>701

    まあ栄冠は流石にか

    本戦なら野良のフォークPでも結構やれるから転生捕手スタートも悪くないのかね

  • 718二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:14

    >>689

    ・転生の当たり外れの差が大きすぎる

    ・試合数多く勝ち抜くの難しい

    だからハイリスクハイリターンで避けられてる。でろーんさんが大阪避けたのと似てる理由だね。

    ただ上振れば強い。それこそレオスが杉浦引いたみたいに。

  • 719二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:24

    >>694

    安定はしない、が、超楽しい

  • 720二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:28

    >>694

    結局野手が栄冠のキーマンすぎるのでなぁ

  • 721二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:50

    >>720

    ごめん間違えた投手だわ

  • 722二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:55

    ささやきとは違うけどルイスはライバーにクリティカルヒットする一言言ってるイメージある

  • 723二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:55

    >>707

    ただ栄冠やっていく上でキャッチャーってリード持ち狙って後輩スカウトしまくるから結局初期からずっとキャッチャーやり続けるのそんな多くないんだよな

  • 724二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:57

    >>704

    割り当てれたとしても尊様かアンちゃんくらいだわ…

    詩子さんがいてくれたなら…

  • 725二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:18:17

    >>689

    大阪や兵庫と一緒でそもそもの試合数が多い+強転生が敵として出てくる可能性があるので難易度は高め

  • 726二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:04

    因みに古田さんと辻さんがパワプロやってる地味にすげぇ動画があるのだ


    ytb@udE4HXTBzhM

  • 727二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:26

    >>722

    オタク君に刺さる一言を放つ倉持メルトとか言うギャルがおりましてね……

  • 728二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:36

    でも俺ささやきっつってんのにクソデカボイス乱発するすず菜とか超見てぇよ…

  • 729二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:56

    固有名特能はチーム保存すると元の名称に戻っちゃうのも難点よな
    前に全盛期菊池にカゲツ当てようと思ったけどその仕様に気付いて辞めちゃった

  • 730二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:56

    現実通り野球人口が多いところだと試合も多いし相手も強い
    V西なんかは地味に茨の道なんよな

  • 731二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:19:57

    イブラヒムやエビオのキャッチャー見たい~

  • 732二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:16

    >>722

    大体力一が食らってそう

  • 733二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:25

    強転生捕手スタートは合宿や新入生スカウトで余計なこと考えなくて良いのは強いけど全力で投手を育成する必要がある

  • 734二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:31

    でも今回のOPの南海ノムさんめちゃくちゃ好きなんだよな…切なさを感じる

  • 735二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:34

    >>727

    倉持の余計な一言でエリートとるりドッグのテンションが下がったの笑った

  • 736二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:42

    >>723

    実際2022コーヴァスとかで最初は捕手に割り当てられてたけどコンバートしてたような記憶がある

  • 737二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:50

    というかシンプルに来年どうなるんだろうか
    今年監督経験アリかつ栄冠慣れしてそうなメンツ大量消費したけど
    同じルールで新人が入ってくるのか
    新人が入るとして経験者との割合はどうなるのか
    そもそもルールがこのままなのかとか色々あるけど

  • 738二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:05

    >>687

    女キャッチャーがファウルカップ合わないなぁ…とか囁いてきたら男と一部の女はミパ30くらいは下がるやろ

  • 739二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:09

    >>727

    オタク君が勝手にダメージ受けてるだけじゃねぇか

  • 740二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:09

    東京横浜見てぇ…来年剣持やしきず復活しないかな

  • 741二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:19

    >>735

    どじゃはどいつもこいつも憑依し過ぎだろ

  • 742二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:26

    >>717

    にじ甲だと22のにじさんじ高校が谷繁スタートで3年目夏優勝

    本戦は神速に負けるも3位だったね

  • 743二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:21:53

    伊波とかネスあたりの新人は一人くらいいると思う
    あとは雲雀のリベンジとか今回忙しくて出れなかったりかしぃとか

  • 744二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:08

    >>737

    まぁ来年は2026リリースされて仕様一新されるかもしれんし玉虫色すぎるんよな

  • 745二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:09

    来年はパワプロがどうなるか次第じゃないかなあ

  • 746二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:49

    >>737

    初心者と経験者の配分はともかくルールはまあいじる必要無いやろね、それくらい今の所は満足感高いよ既に

  • 747二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:59

    KONAMI
    (甲子園優勝多すぎるし難易度上げるべきか…)

  • 748二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:44

    出来たら来年も監督になってエクスに栄冠のリベンジして欲しかったけどキャッチャーエクスの話題見てたら選手エクス見たくなってきたや

  • 749二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:54

    >>737

    にじさんじからライバーが大量に卒業するという事態が発生しない限りライバーの選手枠を確保するためにチームはまず減らせないのは確実

    今年の監督から何人か入替という感じじゃないかな

    まだリベンジ枠与えられてない人と新人を当てるみたいな感じで

  • 750二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:54

    新作に合わせてこそ公民館組は取っておくべきだったと少しだけ思わなくもない

  • 751二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:01

    >>744

    去年がまさしくそれやったよな。

    栄冠有識者ですら頭抱える、大荒れの仕様やったし。

  • 752二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:06

    >>747

    KONAMIくんは発作起こすのは止めろ

  • 753二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:15

    >>747

    出力の仕方が下手すぎただけで難易度上げる方向性は理解出来なくもないよ

    実際にじ甲みたいにリセマラとか縛らなければ3年甲子園優勝ってまあまあ再現性あるし

  • 754二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:19

    >>747

    難易度上げるのはいいのよ、上げ方というか見せ方を考えてもらえませんか

  • 755二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:22

    栄冠の難易度上げるのは良いけど謎の失点じゃなくて対戦相手が強くなるって方向で調整してくださいね

  • 756二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:33

    >>748

    三年連続は椎名以外ないから早くて再来年かな

    また見たいよエビオの栄冠

  • 757二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:24:41

    自作のパワプロの使用を変更するとして、栄冠ナインは何が変わるんやろうなぁ……。
    案外、試合の挙動以外はなんも変わらんきもするが。

  • 758二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:05

    >>757

    自作❌

    次作〇

  • 759二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:13

    ダブルエリミも未勝利が必ず出る試合数が少ないチームが出るとかはあるにせよやっぱトーナメントならではのヒリつきは総当たりでは出さないもんでもあるからな

  • 760二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:16

    実際今の栄冠は比較的優しい難易度なんだけど去年から修正しきれてないのか怪しい挙動もちょこちょこあるのがな

  • 761二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:18

    とりあえずキャラメイクの自由度上げてくれコナミくん

  • 762二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:23

    今時間になるとFAが量産されているので見て泣くというローテやってる人いる?ワイはそう

  • 763二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:25:47

    >>734

    大体の球団出揃って登場無しかと思ったことろに南海のオーラ纏って登場はちょっとカッコよすぎた

  • 764二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:03

    >>734

    スポットライトから離れて暗闇に向かっていくのがなんか凄いノムさんって感じがある

  • 765二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:09

    >>760

    昔よりは優しいけど2023年と比較したら難易度は上がってるって感じなんよな

  • 766二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:15

    >>761

    そろそろ髪の色くらいエディットを用意してほしいよね

  • 767二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:19

    >>762

    ワイもや。

    まめ学とか、神速とか願ヶ丘とかいっぱいTLに溢れて嬉し泣きや

  • 768二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:25

    >>761

    22で頑張ったから満足してそうなんだよな…

  • 769二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:30

    >>762

    年とらんくてもなんだかんだ涙腺って緩くなるもんでな……

  • 770二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:35

    >>761

    そろそろメッシュとかオッドアイは実装してほしいな

    あと小顔とかホームベース顔の髪型ももうちょいバリエーションがほしい

  • 771二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:26:51

    >>734

    24-25はOPだけ見たらどんなパワプロユーザーでも神作って言うくらいにはめちゃくちゃいいからな……

  • 772二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:27:11

    >>762

    わかるよ…リレー流しながらどじゃと神速のFA巡ってる…

  • 773二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:27:25

    >>761

    前髪と後ろ髪を別パーツにしてくれたり、カラー分け出来るようにしてくれたら大分キャラメイク捗るよなぁ……

    インナーカラーとかメッシュとか出来たら最高やわ。

  • 774二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:27:47

    キャラクリは多くは望まないから反転だけくれ
    素材も増やさなくていいんだから簡単に追加できるでしょ

  • 775二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:28:06

    女性ライバーににじ甲はハードルが高すぎるよなぁ
    人気、箱内関係、野球知識、パワプロ・栄冠知識、コメ捌きとメンタル
    この辺をある程度備えてるライバーがどれだけいるか
    特に今回出場してる4監督は本当に貴重な存在だよ

  • 776二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:28:23

    >>774

    マジで反転出来るだけでかなりバリエーション変わるよな

  • 777二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:28:24

    >>738

    弾道が上がった!

  • 778二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:28:35

    >>771

    OPはどこも名作だし、栄冠に寄り添ってる2022OPはマジでにじ甲リスナーぶっ刺さりでしょ。何度見ても泣ける

  • 779二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:29:00

    >>734

    大谷vs全盛期ノムさんとか野球ファンなら盛り上がらないワケないんだよな、絶対おもろいわ

  • 780二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:29:03

    >>771

    時代の違う選手達の共演ってゲームならではの良さを表現してるのが神すぎる

  • 781二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:29:17

    >>778

    22OPはやばかった。

    特にレオスを応援してたワイにはぶっ刺さりやった😭

  • 782二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:30:17

    OPはどれも違う方向で良いから次も楽しみなんだよね

  • 783二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:30:57

    OPはムービーもだけど、曲も良いよな!
    どれも聴いててテンション上がるわ!

  • 784二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:31:48

    社長が歌ってるflying highも本家とは違うテンションぶち上がり具合で好きだったりする

  • 785二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:34:29

    >>775

    来年以降はりかしぃがまた再登板する可能性あるし、フレンもリベンジ枠で若女将も可能性はあるけど新規は中々難しそうではある

    ほんひまはりかしぃとの対決企画やってたしメン限の枠にも登場してたからそろそろ来る可能性自体はありそうだが

  • 786二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:34:41

    英雄メンバーの心絵普通に泣きながら聞いてたけど小柳のいくらなんでもガラガラすぎる声でちょっと涙引っ込んだ

  • 787二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:35:02
  • 788二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:35:26

    ytb@J1lvEYFEYnIパワプロはOPももちろん試合BGMも名作揃い

    中でも2011の甲子園決勝が個人的にはNo.1だと思ってる

  • 789二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:35:49

    パワプロのOPって何気に名曲揃いよね

  • 790二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:36:38

    >>786

    わかる

    初手からレヴィさん歌うめ〜ウッヒョベルさんたまんね〜とか良すぎる〜〜!!とか思ってたらいきなり曲が変わった??って歌い方が来たから……

  • 791二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:36:43

    去年フレンがしぃしぃが本戦に強い球種とか考えてて凄いとか言ってた気がする
    エビオもイブの速球中心を気にして無かったしオリ変も今年より多かったけど栄冠での実装は初だったからデータ不足だった
    そう考えると今年で監督のハードルも一気に高くなったな

  • 792二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:15

    >>791

    まぁ実際ノウハウが整いすぎて新規参入が難しいって感じはある。

    もう監督経験者が未経験者に指示厨する形で指示厨にじ甲やったうえで一年ノウハウ叩き込んでその次の年に鍛え上げられた新人起用とかもありかもしれん(勝手な妄想)

  • 793二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:25

    今年2年目以降転生少なかったの見るとマジで強転生揃いだった去年の英雄アカデミーやギラホスが24の環境じゃなければなあと何度も思ってしまう 則本今宮浅村若松とかロマンすぎるだろ

  • 794二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:04

    もういっそ歴代優勝準優勝監督が新人監督をコーチングする形の初心者にじさんじ甲子園があってもいいのではないかと思い始めた

  • 795二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:12

    >>792

    社「石神…やれるな?」

  • 796二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:32

    まあ新しいパワプロになったら新人多めでやってくれると思うよ

  • 797二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:53

    若手にりかしぃがいてくれていることのありがたみを感じる

  • 798二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:42:15

    >>795

    なんで、そこで、止まってんだあああ!

  • 799二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:42:38

    >>794

    20人監督必要になるから現実的ではないな

  • 800二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:42:52

    >>798

    (踏まなくてもいい赤マスを踏んだことに対し)

  • 801二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:30

    >>794

    いいですか?地域ドラフトは静岡を選びなさい

  • 802二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:11

    >>801

    へリーグの話は止めるんだ……

  • 803二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:15

    >>801

    修羅の道を勧めるのはお辞めください皇女

  • 804二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:19

    >>788

    2012の秋季全国大会決勝も最高なんだよな

    マスターデュエルもそうだしコナミのゲームbgmはバケモン揃いや

    【パワプロ2012】サクセス秋季全国大会決勝BGM(USワールド大学戦)


  • 805二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:31

    >>794

    葛葉「よし、行こうぜ兵庫!」

  • 806二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:35

    2年連続でやってる叶とエクスが来年は監督やらないだろうってことくらいしかわからんな
    ルールも3Dも継続するかわからんし

  • 807二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:39

    >>797

    若手女子にゲーム上手い人少ないから、

    いでぃおすって割と貴重な人材よな

  • 808二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:44:39

    >>801

    ところでこの“G”はどこから…

  • 809二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:45:18

    アンちゃんの転生の元ネタは巨人キラーのはずなんですがね
    これ尊厳破壊ってやつですか

  • 810二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:45:49

    >>808

    ?ヘルエスタのGだが何か問題でも?

  • 811二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:46:07

    冷静に考えて(勝手に)静岡県縛りで4回参加して優勝1回ベスト4以上1回は割ととんでもないのでは?

  • 812二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:46:49

    妄言でしか無いけど来年で7年目だしすず菜かナナたまを新人枠で呼んでくれたら個人的に嬉しい

  • 813二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:47:02

    >>808

    Helestaの発音されないGだぞ

    なに?綴りにもない?古語表記だぞ

  • 814二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:47:17

    KONAMIは音ゲー部門も持っててそこのお抱えのコンポーザー軍団居るから音楽のクオリティに関してはまあ強いよね

  • 815二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:47:59

    >>791

    椎名さん毎年何故かヒール的な立ち位置になってミソッカスに叩かれてるから結果残すのに必死なとこあるからな

    それでも毎年ヘラヘラ笑いながら出場してるの化け物かなんかだけど

  • 816二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:48:20

    ヘルエスタのGはヘルエスタギャラクシーのGだからなんの問題もないぞ

  • 817二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:48:54

    >>813

    ghは基本発音されないからな

  • 818二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:49:02

    >>816

    せめてギャラクシーヘルエスタにしとけよ

  • 819二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:49:55

    Gの言い訳になってしまうギャラクシーの罪はちょっと重い

  • 820二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:51:09

    >>801

    (パワプロの数値的に)超強い転生投手も転生野手もいないのに試合数は多い静岡が初心者向けなわけないだろ!

  • 821二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:52:10

    パワプロ8の伝説最強戦がパワプロ史上最高の名曲

    古すぎて聴いたこともない人ももう多いかもしれんが

  • 822二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:52:36

    エアプだらけの栄冠は見てみたいかもしれない
    増えてくれエアプ栄冠配信

  • 823二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:52:47

    若手は初期配布を豪華にするとかで調整しても良いかもな

  • 824二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:53:22

    >>823

    それは若手専用リーグ作るとかしないと間違いなく荒れる

  • 825二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:54:11

    >>822

    結局指示厨湧きが恐ろしすぎるのはある

    コメント欄完全閉鎖で先輩が指示厨するとかの方がよほど健全でな……

  • 826二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:54:16

    どじゃ高今日ついに夢追お披露目したけど8回の失点の投球内容がちょっと不安を残しちゃったな
    試合終盤のピンチでりかしぃのスタミナが切れるようなケースになった時に即スイッチを出来るかどうか

  • 827二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:55:49

    >>826

    でもあれ一回見たからそれを見越して先にサードにりかしぃを逃がすって手法も取れるんよ

    まぁそれもそれで一長一短ではあるけど

  • 828二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:56:18

    リゼ様が静岡選ぶのは既定路線として
    絶対に転生で牧田だけは来ないでくれって思ってた
    依存症になるくらい凄かった本人の全盛期の成績とか置いておいてこの能力を見てほしい
    来たらどうする…?どう育てるか難しいしコメ欄意見纏まらなさそうだし阿鼻叫喚になりそうで怯えてた
    星が高い故に隠れてる特大地雷

  • 829二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:57:31

    >>806

    ドラフトの3Dは確実だし本選の3Dも今の画面なら微妙寄りかなと思ってたけど葛葉とエビオのあの反応見れただけでも満足だから負担を考慮しなければ続けてほしい感はある

  • 830二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:58:35

    >>829

    2Dより3Dの方が良いのはまあ当たり前なんよね

    演者の負担とか考えなければね

  • 831二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:58:43

    >>828

    ……フォークガチャお祈り?でもノビBあるのが邪魔すぎる

  • 832二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:21

    >>828

    今更だけど、ケガしにくさと回復って栄冠、本戦で意味あったっけ?

    ないんならなんか効果追加してほしいわ。ポーカーフェイスみたいなの含めて

  • 833二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:33

    >>828

    凄い りかしぃに迫りそうなくらい青あるのに殆ど嬉しくない上に下変化も今から育てるのキツすぎて絶対お目にかかりたくない

  • 834二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:34

    3Dはわりと負担になってるっぽいからなあ

  • 835二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:48

    >>828

    とりあえず栄冠エースにはできるから地雷でもなんでもないしなぁ

    世にも珍しい牧田アンチか?

  • 836二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:56

    >>828

    下ガチャやって7にするだけで3年終わりそう

  • 837二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:00:33

    昨日レオスの奇策がうまく嵌まらなくてバチボコに叩かれてて辛かったが今日一勝できてよかった
    レオス本人のキャラもあるがバネキ先発の意図は試合開始前にしっかり話してて、自分は納得できたからこそこんだけ叩くことある…?と思ってたので

  • 838二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:01:07

    そういえば英雄って今年のルール的に8位やから結局去年より栄冠も本戦も成績下がったんやな
    まあ本戦は去年より高校の数増えてるのもあるけど

  • 839二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:01:20

    転生投手2人目を頑張って探すことになりそうな投手だ

  • 840二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:02:32

    >>838

    順位争いがないからな

  • 841二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:04:39

    >>828

    栄冠用のエースとして割り切って育てて、本選用の先発を他で育てるしかねぇんじゃねぇかな

  • 842二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:05:13

    >>838

    まぁこれも結果論よ。

    野手がバカほど強かったし「この状態でリセマラしますか?」って言われたらしますって断言できる人はそうおらんよ。断言したところで結局転生投手+クソみたいな野手を引く可能性もあった訳でね


    実際それを引いたどじゃがいい成績残してるって? それは由伸がどじゃってたからしゃーない

  • 843二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:39

    >>828

    この下以外の方向4球種でいうと北別府を思い出すな

    こっちは栄冠でバカ強いんだけどね(本戦向けではないかもだが)

  • 844二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:59

    >>837

    叩かれてたのはバネキ降ろすタイミング定期

  • 845二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:08:13

    コーヴァスのベンタクは完全に夏甲子園の金農旋風吉田輝星が宿ってたわ
    完投勝利だもんねあれも

  • 846二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:08:19

    まあ結局こういう結果になっちゃうと天才2人で本当に行くべきだったのか感は出ちゃうよな
    ただの結果論と言えばそれまでやけども

  • 847二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:09:26

    >>843

    こう見ると栄冠で強いから育成的には確実にアドなんだけど

    検証が進んだ本戦で出す素体としてはどう育てればいいんだってのが多方向球種持ちには付き纏うな

  • 848二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:09:38

    >>844

    たかだか野球ゲームごときでライバーさん叩くのがおかしいって話だろ

  • 849二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:09:44

    天才の強さはちゃんと出てたからなんともだな

  • 850二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:09:55

    >>835

    牧田のアンチではないし普通に凄いピッチャーなのはそう

    これを栄冠一発勝負の配信で引いた時の育成する立場になった時を考えたくないなって

  • 851二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:10:08

    >>846

    検証勢やステで予想する有識者からは英雄はむしろ高評価でどじゃ優勝候補の英雄2.3番手くらいの立ち位置だったんや

    ステータス的にはちゃんと全校と比べても総合力高くて強かった

  • 852二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:10:48

    >>832

    ペナントマイライフでしか発揮しない

    ちなみにそっちだと投手でも野手でもちゃんとありがたいし上げる価値ある

    栄冠で発動ってなるとケガと登板間隔の概念を実装するってことだからゲームとしてマズいかも

  • 853二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:11:15

    夢追翔平ほぼストレート投げないことが強みなのにシンキングツーシームが実質ストレートになってるな…w

  • 854二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:12:17

    >>846

    あの後引き直して栄冠向きのノウミサン当てればではまだしも50%の可能性でそれなりには強いけど、大当たりではない森を引く可能性があるし野良投手としては強いカゲツだったからやっぱり引き直す選択肢はないかなあ

    あれで引き直す方があまりにもリスキーすぎるもん

  • 855二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:12:42

    >>828

    ストレート強化してスロカ伸ばす?

    変化球主体で伸ばすの効率悪すぎて栄冠に影響出そうだしストレート強くなるラインまで伸ばして緩急でなんとかするって方向性な気がする

  • 856二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:03

    >>851

    どじゃ優勝候補まではいかんけど英雄どじゃ願ヶ丘辺りが高い位置で拮抗してる扱いではあったな

    そして基本ロースコアだからその3校以外も普通に捲れる位置にあるとも

  • 857二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:05

    悩むけど流石に天才二人はgoしかないな
    気持ち的には悩むのはよーくわかる

  • 858二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:06

    >>848

    知らんがな

    そもそも勝ち運持ち後ろに持っていって結果として相手先発に長いイニング投げられちゃ本末転倒だし前提としてハイリスクローリターンの価値の薄い作戦ではあったぞ

  • 859二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:14:47

    別に間違いではないよ
    実際お祈りギャンブル育成成功させて野手ステータスのトップ2に天才がいるし打線は機嫌次第だけど守備はカチカチだった
    天才いなかったら決闘戦でももう少し点とられてた

  • 860二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:15:05

    >>850

    まぁ初期星80にも満たない野良投手よりはよっぽど良いんじゃない

    とにかく栄冠内で勝てないことには始まらないし

  • 861二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:15:39

    天才2と強め投手より上になる確率はかなり低かっただろうしなあ

  • 862二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:15

    てか本戦で結局あんな感じになるなら引きがなんだろうと負けてそう

  • 863二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:44

    多分一番絶望するのは転生枠で若手プロキャEを引いちゃうパターン

  • 864二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:59

    結果的にはベスト8だけど優勝候補の有力チームだったのは確かだし間違いではない
    天才二人だけのチームじゃないし

  • 865二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:17:05

    カーブも強くなかったっけ
    あと緩急は結構働いてると思うのでカーブ伸ばして普通にまともに育成したら普通にいいPになると思う

  • 866二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:17:09

    森投手に微妙野手陣が引き直しで引きたくないパターンだけどそれ引く確率がかなり高いからあれでGOが正解よな

  • 867二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:18:16

    >>865

    カーブはあんまり強くないんよね・・・

    カーブ方向は強めの球種多いんだけど

  • 868二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:01

    すべてのチームがちゃんと強くなってたからこうなったって感じだから天才を選んだからとかじゃないさ

  • 869二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:27

    有識者からも裏で回してる人からも高評価で優勝候補に置かれてた時点で間違いじゃなくてギャンブル味強い初期ガチャを正解にしたんだよエクスが

  • 870二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:52

    >>844

    そこはまだ全うな批判だが監督の人格批判までいってるのも少なくなかったんだよな

    正直今日一イニング三失点したフレン見ると継投悩むのしゃーないと自分は思ったしそれが結果的に悪手だったのもそうだが、だからといって重い空気にならないよう盛り上げてたのをふざけてるとか真剣にやってないとか言うのは見当違いだと言うのはお門違いだろ

  • 871二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:55

    天才2枚以上に満足できる初期ガチャとかそうそう無いだろ本戦重視にしても
    どんだけ高望みする気や

  • 872二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:57

    >>851

    今年はどこも本戦意識した育成してたから栄冠自体が上手くいかなくても本戦で戦えるチームになってて大体6:4か7:3くらいの勝率に落ち着く感じだし戦力差があるマッチアップでも8:2くらいには収まりそうだからね

    下馬評はある程度作れるけど結局当日にならんと分からんし英雄はたまたま良くない日だっただけとも言える

  • 873二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:20:07

    カーブだけなんかミートカーソルががっつり追ってるイメージある

  • 874二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:21:54

    笹木監督、にじ甲では椎名以外の監督相手だと未だ無敗なんだよな
    唯一勝ちも負けもつかなかったのが22年の王立ヘルエスタ(2-2引き分け)で、得失点差で王ヘル抜けず決勝進出逃したので数少ない雪辱戦になるという

  • 875二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:22:11

    カーブ方向は比較的強めの球種が多いけどスラーブとカーブは結構ハズレ寄り

  • 876二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:22:23

    天才2枚とか超上振れなんだからGO以外ないだろ
    鳥取は転生でそこまで上振れ狙えないし

  • 877二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:22:41

    明日はウェンの140m本塁打以上の長距離本塁打みたいな

  • 878二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:23:17

    >>873

    カーブ全般の特徴として変化量が大きい代わりにキレが高くないからね

  • 879二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:23:53

    リセットしたらノウミサン絶対引けますならワンチャンぐらいか
    それでも上振れ度は天才の方が大きいが

  • 880二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:06

    ノウミサン引けますでもないかな……
    ムード○いたし

  • 881二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:10

    まあ普通にGO以外無いしちゃんと去年よりゴリゴリに本戦向きのチーム完成させてるけどまあ結果に繋がらんかったからもうおーんって感じやね実際

  • 882二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:21

    天才2人育成は何よりロマンが有るからな。
    超ムズいけど

  • 883二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:26:05

    >>881

    そこはもう、今年のレベルが高すぎたとしか言いようが無いもんなぁ

  • 884二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:26:17

    上澄みチーム作ったのに結果に繋がらないのはひたすら運がなかったので監督の育成のせいだとは思わない
    強いて言うなら剣持の守備Fはさすがになってくらい

  • 885二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:26:53

    >>858

    勝ち運でも打つ崩せないなら立ち上がりが切れた後で打ち崩せる機会を探すって話で(まぁ交代タイミングに異論は湧くだろうけど)せめて最終回まで勝ち運載せて得点の可能性あげたかったってだけでしょ

    ハイリスクローリターンもその書き込みだけじゃただの主観にしかすぎんよ

    価値が薄い作戦なんてのはどうやって計算したんですかね?悪魔の証明利用させてもらうのは卑怯だとは思うけど普通にそれを利用して批判してる方がバケモンじゃない?


    顔真っ赤かでごめんね

  • 886二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:27:29

    どうでも良いがこのルールで天才投手一枚引き(その他野手は普通)ってGOだと思う?
    正直微妙な気がするんだけど

  • 887二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:27:34

    >>883

    レベル高いって言ってもその中でもちゃんと上の方ではあるよ

    まあこうなった以上は関係無いっちゃないが

  • 888二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:06

    他の守備低い外野がそこまで大きな影響出してないことを思うと剣持の守備の低さがドンピシャで致命傷になっちゃったのはついてなかったな

  • 889二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:18

    >>884

    外野でもせめてDくらいは欲しい印象は有るもんなぁ……

    もちろん、育成状況によりけりだけども

  • 890二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:21

    >>884

    レインとかもそうだけど所々打撃重視しすぎて守備が疎かになってたのが明確に弱点だったな

    特に外野はフォークP使うなら一番かたくしたいポジションだし

  • 891二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:44

    >>886

    天才の能力次第ではあるけど普通に行ってもいいとは思う

  • 892二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:27

    >>886

    天才投手ならノータイムでGO

  • 893二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:33

    >>886

    確かV甲のしぐれういがそれじゃ無かったかな?

    クッソ強かったイメージあるわ

  • 894二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:38

    >>886

    持ってる青次第

  • 895二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:59

    正直カゲツは野良なのに鳥取の転生の一番下とそこまで変わらない程度にちょっと強かったし、天才野手2人っていう超大上振れも加味したら全然goだと思うけどな
    カゲツの素体も微上振れな上フォークガチャも当てたからほんとに強かったんだ
    ってか本戦で流れを掴めず負けただけで優勝候補ではあったし

    にじ高のりりむミランレベルの投手に天才2人だったら流石に迷っても良いと思うけど

  • 896二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:08

    言うて失点は少なめだから守備力の問題というよりは普通に打たないのが悪い気もするけど

  • 897二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:14

    まぁ必要になってくる守備系の能力は打たせて取るか三振取るかのピッチャーのタイプで全然変わってくるのはあるのよね

  • 898二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:23

    >>886

    最低保証無い時のイブは由伸狙いからの一発投手天才引きでそれでGOしたけど普通にありと思う

    ローレンもそうだし今年のV甲のういママもそうだけど育てば強いし

  • 899二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:42

    >>886

    よっぽどの球種じゃない限りはGOでいいと思う

    天才の利点は早めに投手能力を完成させられるところ

    完成させられたら9人目の野手としての育成もできる

  • 900二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:51

    >>886

    天才投手はにじ甲がDHなしな以上打線考えてもノータイムで行って良いと思うわ

  • 901二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:53

    >>896

    失点は少なめではなかったと思うぞ

  • 902二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:03

    >>890

    剣持はともかくレインに関しては元々捕手だったんだからそこまで守備関係のステ重視してなくて当たり前

    そこにキャAセフィナが入ってきたからコンバートしてるだけだし、できるだけ守備響かない1塁に置いて打撃重視が悪かったとは思わないな

  • 903二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:26

    >>886

    投手ならばGO,野手ならば一旦ステイかなぁ

  • 904二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:29

    選んだ地域にもよるけど変な赤がないならありじゃ?

  • 905二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:31

    英雄は剣持のところに落ちる球が痛いのは確かなんだけど、やはり上位打線が冷えてる印象強いから運なんだと思うわ

  • 906二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:31:52

    >>896

    守備があったらどうにかなってたのは決闘の2点目くらいかなぁ

    決闘の1点目は正直怪しいしコーヴァスの時のよつはぴのは無理だし

  • 907二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:01

    てかどうしてもヒットになっちゃうシーンが目立ったってだけで普通に英雄は好守多かったイメージなんやけど

  • 908二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:08

    >>786

    あそこは歌詞に合わせただけだし…他の人と合わせてる所はがなってないし…ね…?

  • 909二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:27

    >>905

    ちゃんと打ってたくね上位打線

  • 910二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:53

    >>884

    つっても剣持の守備が直接響いたのは決闘の2点目くらい?だし上げるに越したことはなかったけど結局のところ負けた要因は点取れなかったことである以上どうなんだろね

  • 911二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:54

    >>907

    二遊間とかちゃんとバケモンやったな

  • 912二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:33:06

    それよりも打線が冷えてたときに相手投手がノリノリなのが問題である
    やっぱり運がない

  • 913二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:33:26

    >>907

    言うてどのチームもポテンヒットは出る時出るからな

    英雄が特別多かったとも思わん

  • 914二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:33:48

    守備が弱かったみたいな話してるけど明確に影響出てたのは剣持ぐらいじゃないか?
    その剣持だって守備もうちょっと上げても良かったとは言うけど、フォークのフライを捕れたら充分って考えで走力上げたんだし
    英雄の敗因はたった2点程度でも取り返せない程打線が冷えてた部分だから、守備どうこうの話じゃないよ

  • 915二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:11

    >>907

    クレアさんヒスぴかなり良かったね

  • 916二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:24

    まあ世界最強打者のアーロンジャッジだって短期決戦のポストシーズンだと打率1割に冷え込むゲームだしな野球って
    4割近く打てるバッターも、1%くらいの確率で10打席無安打になるわけだし

  • 917二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:28

    前評判通り二遊間のカチカチ具合はバケモンだったよ英雄
    ベストナインワンチャン選ばれるといいな

  • 918二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:37

    >>909

    今日の英雄コーヴァス見てない人?

  • 919二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:57

    対神速の9裏は置いとくとしてそれ以外の失点だと決闘の2回目の失点は剣持の守備有れば取れてそうだった
    ただそれ以外は守備あっても無理だし結局敗因は打てなかった事としか言いようがないんだよな

  • 920二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:35:35

    >>917

    流石にキツくね 大分結果出せてないぞ

    強いて言うならホームラン打った小柳かな

  • 921二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:35:56

    英雄は打線がつながらなかっただけかねえ、まぁ狙えるようなもんでもないが

  • 922二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:01

    何回も言われてるけど星導で打てないなら何を信じればいいのかわからなくなるな
    確かなステータスとチャンメとアベヒと対エースか?

  • 923二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:24

    >>922

    神を信じるしかない

  • 924二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:39

    打てないはもういくらステ上げようと青付けようと保証されるもんでもないししゃーない

  • 925二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:42

    このレスは削除されています

  • 926二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:42

    >>886

    特能と持ってる球種と野手能力次第

  • 927二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:37:04

    >>922

    星導のステータスであそこまで打てないのは運だからどうしようもないよ

    女神が微笑むのを信じて同じ育成するしかない、勿論有効青特は取れるだけいいけど

  • 928二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:37:35

    >>917

    セカンドの小柳はともかくショートの筆頭が現状石神だろうから少なくともショートは厳しいと思う

  • 929二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:37:51

    >>920

    二遊間カチカチは守備の話でしょ

  • 930二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:37:58

    打てるかどうかは本当にその日の流れだから一発勝負だとそうなることもある

  • 931二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:38:02

    >>922

    まぁどんなステであれ外野手内野手が届かない都合のいいところに落とせればそれがヒットになったりするからなぁ。打線が水ものって言われるのもこの辺が原因だし。

  • 932二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:38:40

    まあ正直1点2点ぐらいならどのマッチアップでも今年の基準なら取られるのはしゃーないからな
    完封なんてなんだかんだほぼ起きないから結局打てるかどうかになってしまう

  • 933二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:38:46

    るべはアベヒとインコースが噛み合ってないとかそういうのある?

  • 934二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:38:46

    現状ベストナイン選ぶならショートは石神だと思う

  • 935二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:39:02
  • 936二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:39:30

    英雄は栄冠も本戦も負け方は点が取れないなんだけど、打力に振って点が取れないからどうすればええねんってなる
    エクスがにじ甲優勝する時はどんなチームなんやろな

  • 937二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:39:33

    >>931

    4SS相当8人いたって全部外野の真上に落ちたらノーヒットだからな

  • 938二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:39:36

    >>930

    極端な話イチローもノーヒットの試合が続くこともあるしこればかりはどうしようもない

    2009年のWBCの時は本当に最後の決勝までスランプに陥ってたし

  • 939二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:40:05

    夜見とか異常に打ってた記憶があるけど走塁Bだけで特に青ナシなんだよなあ

  • 940二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:40:28

    それこそ神速との9裏とか、コーヴァスとかは英雄相手に内野と外野の間のちょうどいいところにヒット落としてたからな
    あの守備ステで落とすならもうどこの高校も落とすでしょみたいなところ
    別に英雄の守備力が弱かったとは思わんわ、むしろ「その打球間に合うんかーい」みたいなのも結構取ってた印象だけどね

  • 941二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:40:33

    >>935

    まあないよなあ

  • 942二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:40:46

    カゲツのストレートの多さは球速安定の影響じゃないっけ
    なんか検証勢の動画で話してた気がする

  • 943二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:40:48

    >>939

    夜見さん!ヤバくないですか!?

    言ってない、言ってない

  • 944二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:41:38

    >>936

    でも結局同じチーム作っていくしかない気がする

    育成時点でもうちょっと上振れて試合数重ねたり、青特がたくさんつくといいねぐらい(これも運ではあるが)

  • 945二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:42:06

    ミパSS特能豊富だろうが打たないときは打たないのは何回も言われてるよ
    もう一回試合したら猛打賞とかもあり得るわけでにじ甲本戦で打てなかったただそれだけなんだ

  • 946二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:42:11

    >>942

    ええそうなんか 本で付ける時に調べて割合は変わらないっぽいみたいな結論だったらしいけども

  • 947二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:42:45

    ステそこそこのやつが打率5割とかなってんだから運だわ
    なんならステトップは基本首位打者にはならない

  • 948二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:43:31

    あと英雄の運悪かったのは、ちょこちょこ長打コースの打球はあったんだけど悉く野手の正面に飛んでたのがな
    あれがたとえばセンターと左右の間とかなら抜ける可能性もあっただろうにみたいなのが多かった
    まあ投手の打たせて取れが機能してたって話でもあるんだろうけど

  • 949二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:44:25

    負けた後ここが敗因なのかなあは挙げやすいけどぶっちゃけそのぐらいの弱点なんてどんなチームも抱えてはいるしな

  • 950二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:45:56

    V西とやった練習試合でも、1戦目はそこまででもなかったけど2戦目はバカ試合ばりに打ちまくって3回コールドしてた時あったけど、上振れたらああいうことにもなるわけで(V西の守備が育ちきってなかった面もあるとは思うけど)
    あのぐらい上振れることがあるなら、全然ヒットでないカスの下振れすることもあるし、本当に時の運だわ
    いつかまたリベンジして今度こそ運を掴んでほしいねエビオには

  • 951二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:45:57

    もういっそ本番前お祓いくらいしか思いつかんなぁ打線の上振れは
    育成が満足行くのが前提として

  • 952二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:46:08

    >>944

    残ったのがどじゃヘルなあたり青特重要なのは明らかなんだか青特なんか狙って取りようがないんだよな

    なんとかしていい本屋に特訓マスを引いて合宿成功させてってのはもうどんだけ頑張ったってコントロールできない

  • 953二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:46:34

    減らすことはできてもなくすことはできないからなあ

  • 954二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:46:39

    低めのフォークに手を出さないこと
    オリ変に手を出さないこと
    高めのフォークを芯から少し外して打ってくれること
    ストレートやスライダー系を打ちに行ってくれること
    主にこのへんを願っておけばいい
    それで捉えた打球が正面でアウトになったとしても狙い玉もアプローチも大正解だからナイスバッティングと褒めればいい
    上2つで見逃し三振だとしてもそもそも打ちに行っても無理だし…の精神で見守ればいい

  • 955二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:46:59

    なんかもうエビオは次監督やるときは本戦前にちゃんといい神社で厄落とししてから挑んでほしいくらいだな

  • 956二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:16

    まあ人事を尽くして天命を待つってやつだよ

  • 957二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:29

    >>952

    青なんてそりゃどこもめちゃくちゃ狙ってるからな

  • 958二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:52

    エビオ本番の運はあんまりないよな
    イメージでしかないけど

  • 959二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:11

    パワー低いまめねこにホームラン3本打たれて負けたv西が、栄冠の流れから言ってもきつそうだった。0勝でおわっちゃったし。

  • 960二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:32

    エクスは去年もそれなりにミートとか上げて打てるチーム作って打線冷えてるからな
    絶対優勝するとまでは言わなくてもちゃんと上位層に名前が出るぐらいの育成出来てるのに連続で本戦これだから流石に不憫ではある
    当日のCPUのご機嫌とかいう、監督にはもうどうしようもないところだし

  • 961二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:51

    >>959

    まああれは交通事故みたいなもんだよなあ・・・

  • 962二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:49:00

    というか英雄以外の敗退校も実際どうすりゃ良かったんだろうな
    神速はまあ2秋3夏コケたステ不足のせいだとして
    V西とかまめねこって育成は結構上振れてた気がしたんやけどな

  • 963二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:49:42

    >>952

    まあでもエビオの育成見てたけど本屋も特訓もちゃんと踏んでたし合宿も残すカードとか考えながらしっかりやってたよ

    それでもつかないこともあるから難しいよね青特は

  • 964二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:50:16

    >>949

    というかそもそも今年の英雄の育成目標?指針?のひとつが「去年負けた要因として考えられるパワーも」的な感じで、そいで実際ミートだけじゃなくてパワーもちゃんと上げた育成して打力上げてたから、その育成の結果として「打てなくて負けた」ってなるのはもう本当に女神様が微笑んでくれないか或いは逆ににちゃついてる

    かなんじゃねぇかなあれ

  • 965二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:50:59

    >>962

    言うてV西は最後の夏こそ勝てたけど割と苦しい流れの栄冠してた気がする

    まめねこはまあずっと言われてる通りフレンがちょっと本戦向きじゃなかったか?でもまあここも結局打てなかったから負けた感もあるっちゃある

  • 966二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:03

    >>962

    どっちも3年かけて育てたエースが本戦だと打たれやすいっていうのがね

    戌亥に強心臓持って来れるのなんて相当上振れなのに

  • 967二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:04

    >>962

    V西は最後勝っただけだけどレオスは明確に上振れてるな

    強いて言うなら杉浦の時点でってことにしかならない

  • 968二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:10

    基本内野守備の反応が間に合わないくらい打球速度を確保したいのかなーって
    パワーCくらいでコースヒッターや流しスト変〇あたりの打球速度得能あった方が安定するのかもしれない
    まぁ結局当たって方向も正面以外になるかは運なんだよなあ

  • 969二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:39

    打線の下振れだけじゃなくて相手エースのai絶好調も引くのが不憫っぽい気がするエビオ

  • 970二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:45

    ミパはムード込みでBCぐらいで残り守備走に振るのが一番効率いいんかね

  • 971二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:56

    このレスは削除されています

  • 972二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:52:37

    フレとこはとりあえず本戦向きではないエース投手ってのが前提でして…

  • 973二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:53:00

    >>962

    V西は2年目戦績が1年目戦績を下回るという途中かなり苦しんだ側でラストこそ甲子園制覇した大団円で終了出来たとはいえその甲子園中に対左を下げられるという下振れもあったのがね…

  • 974二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:53:31

    >>962

    正直どっちも元の転生の球種がキツいとしか言いようがないかも……

    下変化ガチャしてフォークかせめてSFF引くしかないんじゃないかな?それか早めにオリ変引く

  • 975二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:53:39

    >>970

    3年前に恐らくそうという結論が出ててそっから毎年ミパCC論が言われてる

    ムードがない?帰ってください

  • 976二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:54:45

    >>969

    打線が云々より明らかに決闘の社もコーヴァスのベンタクもバッチバチにキマった投球してたしな

    社は信じられんレベルでオリ変多投した上でズバズバストライクゾーンに決めてきたし、ベンタクはフライと空振りで理想的な打ち取り方してたし

  • 977二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:54:46

    神速「ムードもなくて!勝ち運もなくて!なんなら負け運がリリーフで!それでも優勝候補に迫れるんだよ!」

  • 978二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:54:52

    神速との試合の時に「英雄打線上振れてる」とか実況で言われてたけど、あれ別に上振れじゃなくてようやく普通ぐらいだったと思うんだよな、ステータス的にはあのぐらい打って当たり前なチームというか
    英雄打線がガチの上振れ引いてたらもっと虐殺コースだっただろうし
    それでもあのぐらい機能してくれたら、たとえ負けたとて気持ちは変わったよなあと思うが…

  • 979二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:55:13

    >>974

    正直社もオリ変引いてなかったら球速いだけの奴で、優勝争いにすら乗ってないどころかキャDで神速の上ぐらいの評価だったかもしれん

  • 980二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:55:35

    >>974

    戌亥の場合4球種目になっちゃうから効率悪いしカーブ伸ばす選択肢しかなかったと思う

  • 981二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:55:41

    エビオの途中まで上げて落とされる具合は女神のねちゃつき笑顔って言われてもなんか納得できるところはある。
    今回唯一勝てた神速との試合も女神めっちゃねちゃついてただろアレ

  • 982二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:56:23

    >>972

    つっても戌亥自身は強打のヘルエスタ相手に6回2失点でまめねこ戦でも6回2失点だったから強心臓もあったとはいえちゃんと先発としての仕事はできてたんよね…

  • 983二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:56:33

    社は今日のvsヘルエスタ戦ぐらいが標準の配球割合ってかんじなんかね
    後ろで観戦してる監督陣の声聞こえてたけど、エクスが「俺のときもっとハコワレ投げてた」って言ってたの聞こえてきてたし

  • 984二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:56:38

    野球サイボーグ作りながら青特狙いが一番効率良いだろうけどあれ意外と難しいからなあ

  • 985二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:56:39

    >>978

    なんなら上位打線でも全員打ててるってわけじゃないからな

  • 986二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:56:48

    >>974

    今生き残ってるところのエースの決め球って

    ヘル:フォーク

    どじゃ:SFF

    決闘:オリナックル(ストレート?)

    にじ:フォーク

    コヴ:SFF

    願丘:SFF(フォーク)

    だからなぁ

  • 987二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:57:24

    >>983

    もっとハコワレ投げてたし

    もっとハコワレストライクだった


    それが英雄のときのやしきずです

  • 988二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:57:58

    >>983

    まあ実際ハコワレは多かったあの時

    ストレートも投げてはいた気はするけど結局それも捉えられてなかったんよな

  • 989二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:58:03

    やしきずがなんか元気だったね

  • 990二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:58:28

    エビオが良い引きしたらすぐに誰かが越えてくる、とは育成中でも言われてたけど本戦でも運吸われてるのかってくらい相手が絶好調になったりするんでエビオの運の流出を感じずにはいられない(アルミホイル)

  • 991二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:58:55

    >>885

    そもそも野球って27個のアウトを取り合うスポーツなんだわ

    前提として能力ではフレン>バネキ、立ち上がりの効果は2回までなのに3回以降も続投してる時点で作戦が破綻してるんだよ

  • 992二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:59:19

    エビオは運があるんだけど運が無いんだよ
    今年見てるとそう思います

  • 993二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:59:52

    >>983

    投球数も多かったしストライク率も高かったし三振の決め球に飛んでくる率も高かったように見えた

    数えてはないから知らんがあの社がずっと続くなら優勝確定レベルで絶好調に見えたわ

  • 994二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:09

    対英雄のストレートが打たれてないのはたまたまだろうけど、普通に167kmストレートなんかあのぐらい普通にやってくれないと効率悪いし弱すぎる

  • 995二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:11

    フレンはカーブ伸ばす予定だったのに2年目夏甲と世界大会で意図せずスラーブがいっぱい伸びちゃったのと、結局スラーブ伸ばし切らずに変化量6で止めちゃったの地味に痛い気がする
    本戦フォーク7のバネキ信じるならせめて変化球7の球種作っとくべきだった

  • 996二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:31

    言霊ってずっと言われてるけどここで言われてる「エビオ運ない」がもはや呪いになってんじゃねえの

  • 997二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:44

    >>991

    「守備固め」って言葉が存在する以上まず打つ、次に守るが野球のセオリーなんよな

  • 998二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:59

    ヘル高はふつーにやしきずのスト打たれてたんよな

  • 999二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:01:26

    まあエビオには未来のにじ甲でまたリベンジしてもらいましょう
    何なら全監督いつかは優勝するまでリベンジし続けたっていい(連続じゃなければいいだけだし)
    舞元と天開には頑張ってもろて…

  • 1000二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:01:50

    >>998

    まぁこれ運じゃなかったら青特ゲーすぎるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています