シャアって主役になれなかった戦記物主人公というイメージがあるのは俺だけ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:57:07

    ファイアーエムブレムとかアルスラーン戦記みたいに悪者に国を奪われた王子様って設定だけだと主人公っぽいのにやってることがその悪者を身内ごと殺す為に帝国の兵士になるとか親友になった悪者の息子を謀殺するとかやることなすこと冷酷すぎてロードになる素質が無い感じがある

    まあ父が殺されたのが幼い頃で戦場に立つ年齢になるまで復讐心を吹き込まれ人格が歪んだってのが大きいだろうけど
    ジンバがいなければ彼が1stガンダムの主人公になってた未来もあるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:59:52

    富野監督作品で言えばダイターン3の波乱万丈が主役になったシャアと評されているのをXで見たことはあるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:00:27

    >>2

    万丈侮辱罪

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:01:25

    初代ガンダムからして当時のロボアニメや戦争物のアンチテーゼって側面があるからな
    高貴な血筋で悲しい過去があるイケメンをシリアスなライバルにして技術者の息子とはいえ野暮ったいオタク気質のフツメンを主人公にするって采配だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:04

    設定的には貴種流離譚の主人公だからねぇシャア
    正直一定期間においては宇宙世紀の主人公って言っても間違っちゃいないんじゃとも思わなくない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:45

    青年漫画とかなら主人公でもいいタイプ
    子供向けのキャラではないし実際それでスポンサーに消されかけた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:05

    いや主人公として足りないものありすぎる

    >>5を言うなら宇宙世紀のラスボスだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:04:54

    オリジンでは準主役になった上でねっとりと全てを否定されましたね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:05:15

    あにまんでちらほら宇宙世紀の主人公って見かけるが正直どこがやねんと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:25

    宇宙世紀の主人公はシャアファンが勝手に行ってるだけだよ
    悪役としては輝くけど主人公適正なさすぎるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:06:54

    そのまま主役になるよねというより、ポジション的に主役になってもおかしくないポジションだよねという話で、主役なら主人公補正もついて持ってない何かを得て成長して行くだろうというの込みで言ってるんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:29

    選民思想の大量虐殺者が主人公とか何のギャグ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:45

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:08:51

    宇宙世紀にはそれぞれ主人公いるんで一括りにして宇宙世紀の主人公とか要らないしましてやシャアなんてお断りですね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:09:42

    シャアは好きだけど復讐心を抜きにしても完全に「ライバル」な造形をしていると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:12

    宇宙世紀の主人公…?シャアが?うわっ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:24

    受け取り方は人ぞれぞれなので色んなスレで宇宙世紀の主人公とか言わなくていいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:10:26

    5だけどたしかに主人公て言い方は何か違うかもしれない
    でもなんか、こう、いやでも出てくると物語の中心というかドラマの真ん中くらいにいるじゃん
    なんかそういうことが言いたかったんだよ

    上手く説明できないんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:12

    >>15

    わかる

    完全に主人公に対するライバルだわな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:32

    宇宙世紀の主役になれても「ガンダム」の主人公にはなれず最後には負ける人だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:13:34

    宇宙世紀の主人公とかいうやつ大抵F91とかV見てないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:12

    早めに爆破せんと、こういうスレはそのままアンチスレになるかシャアファン全般に悪意ばら撒く怨嗟スレになるよ
    ぼくはあにまんに詳しいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:26

    主人公と言うには悪役過ぎるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:42

    兄妹関係こそひっくり返してるけどベルリとアイーダがダイクン兄妹と設定を重ねてるのは富野も意図してると思う
    国を追われた二人のきょうだいという貴種流離譚という共通点はあれど生まれ育った環境によってなんとでも変わる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:02

    宇宙世紀の主人公といったって責任丸投げした逆襲おじさんでその後は遺伝子悪用されてるだけなんですが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:47

    >>24

    育った環境で変わるのはアフランシですでにやってるしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:39

    自分は何となく「作品においてそのキャラの影響がでかいこと」と「主人公としてのキャラ付けがされてること」は多分違う種類のものだと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:42

    どうみても主人公って性格してないだろ!

    あとライバルだからこそ輝く

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:52

    >>29

    シャアとは全く違う性格だからこそ主人公できたんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:46

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:43

    >>31

    頭脳もカリスマ性もなくたって良き精神があれば主人公できるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:30

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:08

    ・イケメン
    ・血筋が凄い
    ・悲しい過去持ち
    ・何事も優秀

    普通にライバルキャラの造形だよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:29:59

    主人公が好きな女を兵器として見出して戦場に連れてきて死なせるなんてあってたまるかって話

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:31:49

    主人公に相応しくないという訳じゃないがライバルキャラすぎるんだよな
    最早模範解答と言ってもいいぐらいにライバルキャラの要素で出来てる特にファーストのシャアは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:28

    最初から佐官とか主人公じゃねえもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:43:06

    >>37

    え!?そこでダメだと最初から少佐クラスのハガレンはエドが主人公じゃないになるんじゃが!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:44:15

    主役になれなかったっていうけど主役食いまくってるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:48:16

    主人公じゃないメインキャラだからこそ輝くキャラだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:13

    ラスボスもやって主人公もやる>>34のロボ系のキャラだとスパロボのシュウ・シラカワとか思い出すな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:38

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:50:11

    要素を拾うと主人公の器だよねってのとシャアが主人公かどうからあんま関係ないしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:26

    要素だけ切り取れば復讐の為に虎視眈々に戦うダークヒーローみたいな所はある。でも実際は名ライバルだけど主人公にはなれない。そして性格からして倒されるべき悪役ってキャラなので…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:59:45

    >>42

    話題にゃなってたが食ってた言われると別に…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:56

    というかここまでダメダメなところを見せてそれでもこんなに人気があるのはライバルキャラだからこそだと思う…主人公だったら絶対に許されない

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:27

    あの時代の主人公ならそれなりの善性があって然るべきだけどアムロと比べたら普通に悪性の方が強いしなシャア

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:08:53

    >>47

    というか自国の平和のためにとか自分の仲間の為に戦うんじゃなく

    プライドへし折られたからガンダムつけ狙うってのが主人公ではなさすぎて…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:11:03

    同じ復讐心を持ってても万丈とは違いすぎる男

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:12:53

    >>39

    どれのこと?

    アムロもカミーユも食われてたと思わんが

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:18:31

    主役になれなかった戦記物主人公というのがよくわからん
    そもそも最初から主役や主人公として設計されてない
    むしろファンの要望や話の流れ諸々から結果的に主人公と並び立つ主役級のキャラに押し上げられたイメージ
    その後も人気故にスポンサーやファンから望まれて主人公の隣に立つキャラとして出され続けてる感じ
    ZZではラスボスの予定だったみたいだし、逆シャア作られずにもし本当にZZのラスボスだったら今の人気も継続してなかったと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:32:58

    他作品を出して悪いが、ルルーシュとベジータを足して2で割ってそこから甘さや情を引いた感じか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:50:09

    宇宙世紀の主人公というか色んな意味で宇宙世紀の騒乱の中心・台風の目って感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:47

    >>52

    そもそもシャアのオマージュキャラな造形してるルルーシュが

    主人公なのに悪役みたいな振る舞いや謀略してるって要素で受けてるからな

    逆に言えば元ネタのシャアには主人公感がないと言える

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:01:52

    主人公の姿か…? これが……

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:08:20

    >>1

    風花雪月におけるエーデルガルトだって話ならわかるけど、あれは王道にメタ張ってる覇道ルートだからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:25

    >>55

    昨日発売の雑誌を丸々載せるな

    スレごと爆破するぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:18:16

    >>55

    まるまる掲載するとかモラル無いの?無いんだろうなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:41:55

    今日初めてオリジン一通り読んできたガンダムミリしら勢のワイの感想としては
    シャアは同じ「後世からいろいろ言われるであろう」枠のギレンとかマ・クベあたりと違って
    「暗躍の方向性が女性的(より正確には”傾国の美女”ムーブしてた)」な印象があった
    とくに対ガルマ周り

    なので主人公ではないしラスボスともちょっと違う感じがする
    ※あくまでオリジン単独での感想

    あとララァ関連が擦られすぎててマザコンの印象があったけどすっごいシスコンしてた

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:43:19

    いや言いたいことはわかるよ
    戦国物で悪役やってる時の信長秀吉家康とか新選組物の新政府スターズとか最近の漫画で言ったらこいつとか
    後世から見た歴史の流れで言えばその中心にいるのはあいつの方っていうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています