劇場版 仮面ライダーガヴ(お菓子の家の侵略者)で好きなシーンを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:12:24

    今映画観て帰ってきたんだけどマジで語りたいことが多すぎて建てた
    みんな好きに映画のここ好き!ここたまらんかった…ってポイントを挙げていってくれ

    スレ主は異世界でもだるだる言ってたラキアンが
    コメルの友だちかな?ってなった瞬間に自然に笑顔向けてきたシーンが好き

    あの顔は仕事のために取り繕った笑顔とかでもなんでもなく、大切な弟の友だちに対する純粋な好意の笑顔なんだなって思ったら胸が引き絞られるようにしんどかった

    愛されてるんだなコメルくん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:16:19

    ランゴ兄さんが兄弟たちが爆炎に巻き込まれないようにバリア貼るところ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:20

    「…俺ってあんなか?」

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:17:48

    >>3

    「ああ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:34

    最終決戦での連続チャージしながらのキック合戦

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:48

    序盤は訳がわからん感じだった培養体の青年くんのおいたわしさが終盤に明かされてしんどくなるのが好き

    俺は……なんのために……って言いながら消えていったの辛えよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:20:44

    落下する車の中での取っ組み合いかな
    相変わらず凄い構図でアクションやるなぁって思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:21:48

    っぱお菓子の家作る所よ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:47

    >>6

    あそこで彼がショウマのところに現れたのって(タオリンほどじゃないにしても)彼もみちるさんとグラニュートの遺伝子から産まれた存在だから異世界ゲートの性質的に引き合ったんかな?とか考察できる感じ好き


    この映画全体的に劇中で全てを説明せず視聴者に察させるような雰囲気あるよね。そこが好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:03

    最後のハントが焼肉行こうって提案する所

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:05

    >>9

    観ながら深罪の三重奏に近いものを感じたのはそういうことか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:27:22

    車揺らしてポップコーン作るとこ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:42

    >>10

    「焼きプリン」

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:33:03

    幸果さんの絵が上手すぎるのとイジられるハンティーの画力

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:45:41

    >>4

    …えっ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:16

    唐突に背後から丸太が飛んできて振り向いたら丸太担いでる姐さんが映ったところ直後に鎌に持ち替えてるのも含めて笑うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:47

    バリアで兄弟達を爆風から守るランゴ良いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:54:21

    >>14

    「そんなもんはねぇ」

    いやまあ鉄板で焼いた系の焼きプリンはないわなw

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:03:34

    序盤の異世界はぴぱれからハンティ達が入ってきてシームレスに元の世界に描写が移るシーン、映像的に面白くておおってなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:16:58

    >>17

    ちゃんと鎌も使うんだってホッとしたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:17:29

    終盤で幸果さんがウチも異世界行けばよかった…ってしょんぼりしてたところにショウマたちが帰ってきて

    幸果さんがいてくれたから異世界への扉が開いた
    幸果さんが帰るべきところにいてくれたからライダーたちが助けられた
    って感じになってるのガチで神だと思った

    そうなんだよな
    帰るべきところに幸果さんたちがいてくれるからショウマたちは救われてるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:20:24

    >>19

    表面を炙って香ばしくしたのが焼きプリンで

    スーパーにだって並んでるから見かけない機会はないだろうけど

    甘味が苦手で何かと疎いハンティだとガチで知らない説……僅かにありそうで怖い

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:22:21

    >>1

    あそこだけ演者繋がりというかキラメイジャーネタだけど

    「にぃに……!」とはなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:34

    カリエスの形態が序盤はC1(むし歯でいう表面を菌が食い破ってきてる段階)で、終盤はC3(虫歯が最奥の神経まで届いて歯そのものの命が食い破られかけてる段階)なの個人的にニヤっとした

    むし歯の段階がC1~C4まである中で敢えて1と3選ぶのほんと好き

    C1のカリエスは白い歯を何かが侵食してる絵面でC3はもう歯そのものが腐り始めて真っ黒になってるの神デザインすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:32:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:34:36

    お菓子がテーマの仮面ライダーで
    人間を食い物(別に食わないと死ぬ訳でもない嗜好品かつ違法薬物の暗喩)に加工する
    異種族から人々を守るストーリー。主人公もその血筋が半分流れてる生い立ちではあるが
    ストレートに虫歯菌モチーフの種族を劇場版で出すのには度肝を抜かれた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:35:21

    本編観るとなんでカリエスたちがゴチゾウをカートリッジ呼びしてるのか色々察させられて好きだけどしんどい

    そうですか……ああそうだよね……アンタらにとってはそうですよね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:38:57

    虫歯の侵食部を削り、形を整えて埋め立てるとはいえ
    歯の治療における被せもの(金属やセラミックのアレ)も示唆してたりして

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:40:33

    映画のクレジット観て気づいたけどゼッツのシーンの担当監督がキングオージャー等を担当した上堀内監督だったのうおおってなった

    あの人のCG描写大好きだからマジで嬉しかったしもしやゼッツでメイン担当してくださるのかしらと期待が高まってる

    あの監督の手腕ガチで信頼してるからそれだけで戦闘シーン楽しみすぎるんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:26

    異世界のハンティとラキアンが生身でヴァッシム兵に対抗するところ 仮面ライダーになれなくても根っこの善性はいつも自分達が見てるハンティとラキアンで安心したわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:41:47

    色々好きなところはあるけど

    メインライダー3人でカリエスに立ち向かうところかな。
    自分の見た映画は2号ライダーはボスの側近とかと別の場所で戦ってるやつが多かったから、ちょっと新鮮に感じた。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:07

    >>30

    もしやというか実際そうやぞ

    ご期待通りの上堀内監督なので震えて待て

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:19

    ストマック兄妹達が集合した時のグロッタ姉さんのセリフが(本人は別そんな事考えて無いけど)ショウマにも当てはまっててて感慨深かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:45:11

    カリエス「クラープ!!」ってカートリッジ受け取り変身するやつ
    不覚にもカッコいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:48:01

    書き込んで気づいたがクラープがやったの平成ライダーがよくやる相棒から変身アイテム投げて渡されるやつやん…()

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:56:05

    ヘクセンハイムとカリエスの必殺技の応酬合戦かなぁ お互いレバーを操作して殴り合い、蹴り合ってていう泥臭さ全開の激闘がBGMの最後の審判アレンジと相まって最高に燃えた
    しかもあのBGMのサブタイがWith Taorinなのは延々と噛み締めていきたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:08

    映画の感想っつーかゼッツの感想だけど動くゼッツ観れてよかった

    胸にベルト巻いてるから当然腰になんの装飾もないんだけど
    腰にベルトが付いていないライダーってこんな観てるだけで不思議な気分になるんだなって感動を覚えた

    長年ライダーを腰ベルトを観てきたが故の拭い去れない違和感がゼッツにはあって、それが観ていてとても楽しかった

    全体的に一号二号を想起させられるような原点回帰のようなデザインなのに
    ベルトでこれまでの既存のライダーとは全く違う存在なんだって理解させられるそのチグハグ感がとても好き
    デザインに古き良きと新時代の幕開けが同居してた

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:29:11

    生前の酸賀さんがミューターについての情報キッチリ纏めてたの好き

    そりゃ酸賀さんは最強生物が作りたいだけだから別にグラニュートに固執してたわけじゃないし
    グラニュート以外にも人類の規格を超えた生命体がいるならそりゃリサーチするよなって

    ショウマがガヴに覚醒しなかったり、ニエルブと繋がりができなかったり、あるいはミューターがもっと本編世界の方にちょっかい出してたら本格的にミューターの研究してたりしたのかなって色々考えさせられた

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:52:13

    基本的にガヴが取り外し不可能な臓腑の扱いなのでショウマの進化はゴチゾウの進化(ガヴは一貫して不変)なわけだけど

    この映画の醜悪でおぞましいやり方だから観られた「ゴチゾウはそのままでガヴが変化することで進化するライダー」がC1→C3なんだと思うと
    ライダーシステムオタクとしてはこの概念がとても好き

    好きだが流石にあらゆる意味で酷すぎるのでコレを思いついた悪魔は誰だ!!!ってC3を映画館で観た瞬間に思った
    倫理観が終わり果てている……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:33:41

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:34:10

    普通に美味いからお菓子の家の家具食い始めるショウマほんま可愛い

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:36:51

    タオリンが怪人の姿になった時に、敢えて顔を映さないで
    自分の身に起きた変化を徐々に理解する様子を第三者視点で映す場面にすごく情緒的な人の心のなさを感じた

    彼がショウマみたいなライダーになれず、禍々しい怪物の姿に変貌した自分を見て何を思ったのか

    目の前で襲いかかろうとする大群やガヴの起こした大爆発に目もくれず
    自分の身体に起きた変化をただ噛み締めてた彼が何を思ったのか

    そういうことをあの数十秒間でコッチも色々考えさせられて死ぬほどしんどかった

    でも自分のことを考え抜いた末に、それでも懸命にカリエスに立ち向かっていくタオリン本当にカッコよかった……カッコよかったんだ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:31:58

    ショウマたちがお菓子の家に潜入し
    見張りに見つかりそうになると奥の方からドカーンという大きな音がして見張りが去っていく
    その隙にショウマたちがたどり着いた人間たちが囚われている地下牢の隣には破壊された空の牢屋があり
    その後ストマック兄弟が5人揃って現れることで
    最初の大きな音が兄さんたちがシータジープを奪還した音だったとわかるシーン

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:37:04

    >>39

    自分は絆斗があれだけの資料を出してきたこと、酸賀が色んな生物を研究してたことを知ってたこと

    絆斗って酸賀のこと理解してるんだなって思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:04:33

    久しぶりにポッピングミとか追い菓子のグミが見られて良かった。ハントが使ったのもファイトスタイル的に良かったので本編でもお菓子の家やってくれ〜

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:10:30

    カリウスが爪を足に付け替えて攻撃するところ
    シンプルな造形なのにそんなテクニック見せられたら好きになっちゃうよ…
    あとカリウスがC3にパワーアップするの全然知らなかったからマジでビビった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:16:26

    >>42

    ワンシーンじゃないんだけど、その後カットが進むごとにショウマの手の中のケーキ(元家具)が小さくなってくのが好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:20:09

    >>47

    自分はカリエスがヴァッシム兵を爪で刺したままガヴを壁に押さえつけて爪で連続攻撃するシーンが好きだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:53:25

    ショウマの理解力が早すぎるせいで、ありがちな「みんなが俺のこと覚えてない!?」みたいな一悶着とか「赤ガヴ!この世界にお前は不要だ!」みたいなベタな迫害がなくってすごくホッとした
    …でもそういう尺稼ぎのぞいて丁寧にやったら、あんな地獄が描けるんだなって遠い目になりました

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:54:31

    ウエハウスで絆斗がキッキングミとパンチングミ多用してるとこ
    ステゴロがメインだから良く似合うわ
    グルキャン?もひっつけてやたらマッシブなヴァレンがちらって見えた時はあーやっぱ使ってみたかったんかな?って微笑ましかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:59:11

    ウエハウスでフィールドをお菓子の家化=ガヴライダーの武器はお菓子だからその場のなんでも武器化は発想が良すぎて大好き
    お菓子のクウガやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:02:52

    >>20

    キバの過去現在の移り変わりであったよね、ああいう舞台てきな演出

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:14:34

    >>28

    ガヴが臓器、って本編の連中はちゃんと踏まえてくれるからなぁ


    >>39

    あくまで酸賀は強靭な生命体の研究だから、蝕むミューターには眼を付けなさそう。

    実際、ミューターがショウマの研究をしてたから、最上ではなかったんだろうけど。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:29:05

    >>1

    本編と違ってストマック社が侵略してきてないだけで、

    あっちの世界のグラニュートの存在は、あっちの世界でも秘密のまま活動してるだろう中で、


    眷属も居るし、人員が沢山必要ないからバイトを雇うって前例も無いだろうに、

    ミミック与えられて別世界に連れてかれてるラキアン、何気に結構大事にされてない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:06:13

    >>42

    タオリンが呆れてるのもすこ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:18:50

    お菓子の家の真相とかタオリンの正体とかの判明シーン

    ちゃんとガヴしててよかったのもあるし、ガヴという作品を1から知ってる自分ですら口を抑えて「マジかよ」って呟いたくらいドン引きする真相やった

    こういうエグイものを書ける香村さんには脱帽するわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:21:53

    ゴチゾウ達のシーン全部
    タオリンと一緒にお菓子の家食べてゴチゾウ生成した後にショウマが自身のゴチゾウ達を出すところとか、ポッピングミハチミツ味の子が腐食を浄化していたりとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:36:43

    ひだまりからショウマより10歳は年下の娘がでてきたとこ みちるさん大学生の時に攫われたもんなあって

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:19

    「ウチの末っ子に手を出してタダで済むと思うなよ」的な発言しながらストマック家兄姉達が登場するシーン
    本編では関係が大分冷淡な兄姉達が弟妹の為に助けに来た所とか、文脈的には末っ子=シータ、ジープ誘拐の落とし前つけに来た場面だけど、結果的には別世界線の末っ子=ショウマ助ける事にもなってて暖かみと物寂しさを感じたよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:07

    他作品で申し訳ないんだけど、カリエスが黒いウニョウニョを出して攻撃するのMARVELのヴェノムみたいでカッコよくて好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:56:24

    >>37

    サブタイってどこで見れる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:00:04
  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:47

    お菓子の城でショウマが見た目は本物っぽい家具の台の角っこをもいだら、
    なんかジャム?ハチミツ?みたいなのが入った本物のケーキでびっくりした

    で、お菓子だと分かった瞬間にシャンデリアに手をつけ始めるショウマに笑ったし、
    「お腹壊したらどうするの」って心配するタオリンも可愛かった

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:24

    >>23

    焼肉屋に焼きプリンが無いって意味かと思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:39

    >>45

    単純に手当たり次第資料を出したと思った

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:29

    >>51

    パンチング&キッキングヴァレン、グッズとかだと片足立ちシーンがチョイスされてるのなんか可愛くて好き

    グルキャンも足だけだからズシンズシン足踏みして攻撃してたし、ポップコーンも含めてコミカルで良かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:29

    ケーキングとタオリン(怪人体)の共闘シーン

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:58

    ショウマ割と「食べれる!」となったらパクつくよな
    アニメだと作り物の菱餅食べてたし、消化器官強いな
    放っておいたら城中シロアリ被害みたいになってたぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:12

    >>30

    夢の中でビル群をロールケーキを丸めるみたいに持ち上げる?ところ映画インセプションみたいですごい良かった

    あれも人の夢の中に侵入する話だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:14:22

    >>63

    もうようつべで聞けるんだな

    聞くだけでラストバトル思い出してうおぉぉってなる…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:48

    >>63

    神曲×神戦闘はもう鳥肌もんよ


    完全にガヴの戦闘集大成見せてきたもん

スレッドは7/28 00:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。