- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:18:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:19:01
ン…………
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:22:42
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:26
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:02
子ども特有の些細なことでの言い争いは可愛い
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:52:20
あのツノで焼きマシュマロできるんじゃないかと思ってそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:07:05
とりあえず抱っこしてやれ巌窟王
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:10:18
ゲーティア模すにしても角まで模倣する必要ある?とか言われてたね その角なんなんです?もしかしてビー…
「ちがう!!あれはクワガタだもん!」
「ちがうよ!あれは鹿さん~!!!」 - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:17:17
鹿あるいはクワガタだと思ってるので鹿せんべいとリンゴをあげるぐだーず
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:28:50
すっげえ絶妙に火力調整してくれるんだろうなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:13:14
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:18:45
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:21:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:39:16
頭にカブトムシ乗っけられてるかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:07
なんとなくカブトムシがぐだ男でシカがぐだ子だと思ったが逆でもいいな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:39:14
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:15
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:20
話をクワガタに戻そう
たとえばヒラタクワガタはDorcus titanusという学名をもつ
ここにいる異聞帯を突破した我が共犯者たちはこの意味がよくわかるだろう
直球で訳すと「巨人のようなクワガタムシ」だ
上からみてみればヒラタクワガタはその名のとおりひらべったいスタイルをしているように思えるが、
その実、体躯の厚みもクワガタ界No.1を誇る、自然界の「サイズこそ正義」を地でいく怪物だ
本土ヒラタクワガタは"ヒラタの中では"穏当で飼育もしやすい部類に入るが、それでも競合相手の生物に遭遇したときなどは、その体躯を生かした・titanusの名に相応しい"暴"を如何なく振るう…
つまりだ、見た目そのままを受け止めるイメージも、そこから想起され意味を見出す行為も、どちらも正しいのだ
わかってくれたか、我が共犯者よ
(頼む丸め込まれてくれ、この与太考察で)
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:42:29
2人とも考察の途中で寝始めたよ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:32
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:18
なんか詳しいなこの復讐者
復習者? - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:34:02
有識者モンテ・クリスト
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:55:59
毛布はかけてやれよ