真面目な感想として趣味合わないと思う二人

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:13:27

    怪獣だロボットだとか抜きにして

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:18:34

    >>1

    スパロボで「ロボット対怪獣、燃えるシチューエションですね」とか言ったときは、流石にエルくんの趣味少し変えられたかと思った(ロボットの敵はロボットじゃないと!とか言ってた気がしたし)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:21:50

    右はウルトラは門外漢だから話は合わないだろうな
    間違ってもレギュラン星人をバルタン星人なんて言うことはないだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:24:38

    陰キャと陽キャみたいな組み合わせ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:53:59

    スパロボでのこの二人の性格はぶっちゃけどっちもなんか違う

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:58:50

    アカネ君別にロボット嫌いじゃねーし
    そもそもならメカ怪獣とか作らねーよ
    なんならウルトラシリーズに限定してもロボット多いし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:05:23

    まぁナイツマに関しては作者がころころ主人公の趣味趣向変えてるせいで原作でも変なところで矛盾というか違和感出てるし
    グリッドマンに関してもたった一話のセリフだけで趣味趣向決めつけて弄りネタにしてる奴多かったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:09:24

    スパロボじゃ無理矢理接点作ろうとしたけど結局放り投げてるから全体的に中途半端なのは否めない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:13:17

    >>2

    ロボットを壊していいのはロボットだけとは言ってたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:33:04

    スパロボだと右は身内だけで騒いでよそと関わってもなんか薄いし左は仲間になっても会話が少ない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:41:54

    他のスパロボほど他作品同士が親密になる描写なかったよな30

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:46:01

    アカネはロボットが嫌いなわけではないが
    直角直線で構成されたロボットをデザインするのが苦手ではあるらしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:54:05

    まあ趣味の感性って厳密なものでもないし相当の地雷じゃなかったらノリが良ければまあええやろってなることもあるし···

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:55:34

    >>10

    そんなあなたにDLCシナリオ。

    暴走するヲタク2名と、ヲタク気質が騒いだNTと、ヲタクじゃないけど技術論に熱心な開発者が見られるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:55:35

    この2人むかしちょっと流行ったよね

    エルくんみてみて~|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:56:11

    >>12

    のわりにはメカ怪獣とか自作してるけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:57:46

    >>14

    やっぱDLCキャラだろナイツマ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:57:53

    ◯◯が好きという設定を
    ◯◯至上主義◯◯狂みたいな極端なキャラ付けにしてしまう
    二次創作で陥りやすい勘違いだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:59:15

    左改めて見ると
    髪色で誤魔化されてるけど髪型がなんか陰キャだな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:59:58

    無理に接点作らんでもいいだろとは思った

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:01:23

    >>19

    陰キャな私が実は美少女なモテモテ愛されガールでした

    っていうのを自分で設定してチヤホヤされてるわけだしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:13:31

    >>19

    そりゃ作り物の見た目なので

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:15:58

    理想の自分をキャラメイクしても陰キャ感が抜けなかった神様に悲しい過去…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:38:26

    >>23

    それいうと本人キレるぞ

    友人の見た目だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:40:29

    形はどうあれ特別な何かを得る前から自作する側であるアカネ君と別に何もしてないエル前世

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:41:37

    アズレンのアカネくんは楽しそうに生きてるのにのぅ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:41:39

    >>22

    そいやリアル世界のアカネとアニメ本編のアカネは見た目が違うことは一応公式設定だがなんでスパロボでは見抜いてたんだ? ナイツマ側になんかそういう設定でもあるの?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:43:26

    >>27

    あとで追加されたとかでもない限りはそんな見抜けるような魔法とか特技は一切ないよ

    雰囲気が似てるみたいな感じだったけどそれもそれで若干無理矢理ではあるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:44:20

    >>25

    一応前世からプラモは作ってるから…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:03:06

    エル君わりとその場のノリで言う事変わるから
    飛龍戦艦も自分が使えるなら大喜びで乗り回すらしいし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:04:51

    互いにフェザータッチで乗り切ってるピリピリした空気で草はえる

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:18:43

    >>9

    つまりキングジョーがセブンガーを倒すシチュなら有りだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:00:24

    >>7

    >>30

    つーか、そもそも原作とアニメ版でエルくんのセリフと嗜好が微妙に違う


    原作では飛龍戦艦に過剰な対抗意識を持ってないし、

    ノリノリで空を飛ぶ幻晶騎士の開発を考えてた


    オラシオとライバル感を出すために真逆の主張をさせてたんだろうな

    そもそも原作ではオラシオは戦場に来ておらず、エルとの熱い論戦は全部アニオリだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:20:21

    >>33

    漫画

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 06:07:12

    どの媒体でも戦争を遊びや博覧会程度にしか考えてないよナイツマは
    あ、薩摩脳だから戦いは真面目なんでしたね

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:51:12

    >>35

    そうそう、だから博覧会ではあるけど遊びではやってない。

    任務や戦争終結はまじめにやって自分の趣味は挟める状況なら積極的に挟む感じ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています