職業:盗賊←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:32:58

    TRPG時代からの伝統ってのはわかるんだがもっといい呼び方ないのかよ
    犯罪者じゃん、嫌だよパーティー組む時に「職業:詐欺師」とか「職業:殺人犯」とか来たら

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:33:27

    ここはトレジャーハンターで

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:34:08

    スカウトとかレンジャーは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:34:45

    遊び人よりまし

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:38:54

    冒険者とかいう登録制の派遣社員みたいな何かの得意分野ごとに名称分けてるにしても賊呼ばわりはね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:40:06

    忍者!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:41:28

    斥候

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:41:54

    よく考えたら遊び人も大概だな
    自称にせよ他称にせよ遊び人て
    そいつを仲間にする奴もヤベーけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:43:39

    >>8

    金さんって大御所いるから

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:43:56

    「職業は冒険者であって、盗賊じゃないんですが?」

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:45:29

    仲間になるならせめて義賊じゃないと

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:47:26

    ドロボウ?トレジャーハンターと呼んでくれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:03:52

    >>10

    あれ?言われてみれば確かにそうだな

    戦士とか僧侶も資格みたいなもんなのかな

    「運転手」と「バス運転手」の違いみたいなもんで

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:28:46

    盗賊で募集があったパーティーに入ったらやらされたのは前衛でした~雇用条件を確認したけど”等”が入っていたのでもう遅い~

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:31:24

    盗賊募集の面接行ったら捕まったとかあるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:32:17

    詐欺師も殺人鬼もいるけど泥棒はいないな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:47:02

    パーティー選びを就活だと考えると遊び人って逆にすげえよな
    みんなが自己アピールしてる中で遊び人だぜ
    面接官「学生時代に打ち込んだことは──」
    遊び人「遊んでました!サークル?ゼミ?バイト?ずっと遊んでました!」

    こんなのいたらもしかしてとんでもない大物なんじゃないかと思っちゃうよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:56:58

    狂戦士とかバーサーカーとかも職業としては微妙だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:11:33

    冒険者としてのシーフと物語の最初に馬車を襲うような盗賊が一緒の世界にいるからなんかしらの区別はされてんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:16:20

    >>19

    そいつらは山賊か賊で呼ばれてる事が多いかなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:24:00

    >>1

    これは Class を職業と訳しちゃったのが問題

    日本人的には職業って言われたら Job を連想すると思うけど

    Class は階級とか分類とかが近い

    職業としては冒険者であって

    戦士や魔法使い、盗賊やNINJAのスキルを持つって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:12:18

    むしろシーフの盗賊要素って結構言いがかりじゃない?
    鍵開け→犯罪にも使える
    隠密→犯罪にも使える
    窃盗→犯罪

    炎の魔法使えるから放火犯とか催眠術使えるからレ○プ魔とか言ったら怒られるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:20:06

    >>22

    そもそもローグみたいなゴロツキ・チンピラで通る感じじゃなくて

    わざわざシーフって言葉を選んでるってことは

    普段は盗みで食ってるけど今日は儲け話があると聞いて来たんすよ

    よろしく旦那方へっへっへっみたいなポジションでは

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:51:27

    物を盗んでもいいけど命を盗む奴はゆるせない
    ジョナサンころそうとしてたよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:59:04

    少し調べてみた 昔は金=経験値だったんで戦っても経験値は入らない、モンスターは純粋に障害物だったそうだ
    そんな流れで宝探し=ダンジョンやドラゴンから宝を「盗む」シーフが生まれたらしい
    そもそも冒険者もアウトローなイメージが今より強かった?よく考えると遺跡荒らしの盗掘者集団だもんな

    今とだいぶ感覚違うけどこれだと納得できるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:04:42

    スカウトやレンジャーだと斥候だから盗賊技能持たせるのも微妙に違う感じするしなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:13:28

    >>17

    登録しとくとなんらかの補助金みたいなのが出て(何年も雇用主が現れないとクビになる的な)それを遊ぶ金にしてるとか?

    たまに何かの間違いで魔王退治に駆り出される遊び人Lv.1の心境を考えると笑うが

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:16:31

    >>26

    (ダンジョン)シーカーを提案してみる

    Seeker:探索者

    トレジャーハンターでも現在のイメージと微妙に違う気がするから不思議

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:19:29

    >>24

    殺すのと餌にするのは違うから

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:26:02

    勇者様が盗賊なグルグルがなんだって?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:31:32

    と言うかジョブとかクラスってなんだよ
    TRPGってウォーゲームの派生らしいし兵種みたいのを作りたかったんだろうけど世界観がよう分からん

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:36:03

    >>31

    ゲーム的に言えば役割の傾向だろ。○○部◇◇課の部分にパーティ名だとか担当の名前が入ってるようなもの

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:17:21

    ステータスとかスキルなんかのゲーム的要素のある異世界だとシーフ名乗る意味もあるんだけどな
    具体的に言うとこのすばとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:22:51

    知らないだけかもしれないけど、追放ものでシーフ追放って見ないよね
    読者が常識レベルでシーフの重要性を知ってるから追放すると無能通り越して自殺志願者になっちゃうからないのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:06:22

    >>17

    レベル上がると悟り開くし、なんらかの隠者的な宗教修行な背景があって道化出るのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:08:40

    >>34

    単体でバチクソ強い設定にできないからじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:17:35

    >>36

    なろう系主人公のシーフ能力ってスキルを盗む系統のチートで単体でバチクソ強いやつじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:24:51

    >>1

    舞台が現代じゃないし

    現代でもライトサイド ダークサイド何方にも一定数いるし

    気にする程の事?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:24:38

    >>38

    俺は結構気になるけどなぁ

    特になろうだと現代的な価値観で書かれてるから、冒険者のアウトローなイメージが薄くなってるせいで余計に気になってしまう

    戦隊ヒーロに一人だけデビルマンがいるような感じ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:28:38

    >>39

    作品によるっていうか

    流行りの追放ものだと全員デビルマンみたいになってるんだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:43:08

    シーフって言葉で説明してるものが元の意味(盗賊・泥棒・犯罪者)から離れて別の意味を持ってる(斥候・鍵開け師・罠師)けど、確信犯とか破天荒とか役不足みたいに変化した方の使い方で浸透しちゃってるから気にならない人は気にならないみたいなもんじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています