存護ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:37:55

    他の運命に比べて直接的な守る方面で星神の恩恵受けてる印象ないよね
    使令が宇宙や星々護ったみたいな伝説も多分ないし
    富の星神の方がしっくりくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:43:16

    ヤリーロに資材渡して星核の被害に耐えたり星の再生をしたりしてるのは存護じゃないんか?
    あと存護派閥のヤリーロが金ないから富はないでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:47:09

    なんか富っぽく見えるのはだいたいカンパニーのせいだから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:49:51

    いずれ来るだろう未知の脅威に備える
    ための壁を作る(クリフォト)の支援をするための物資調達
    のために物資の取引を円滑に行うための貨幣制度
    を整えたのがカンパニーだからね

    判明してる存護の使令もカンパニーの2人だけだし建創者があんま目立たないからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:51:26

    >>2

    過去のヤリーロはレギオンとの戦いで星核による寒波に頼るしかなかった(純粋な存護としては壊滅に負けてる)

    スターピースカンパニーを含め必ず金や資源の話が絡んでくる(これを富ではなく存護とするなら巡狩や虚無、愉悦もそれぞれのやり方で存護の結果を出してることがある)

    なんというか最大手がスターピースカンパニーなのもあって純粋な守護キャラみたいなのがいなさそうだなって

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:55:18

    カンパニー以外の存護関連で金銭絡んだ事例があんの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:56:07

    >>4

    マクロで見ると間違いなく存護なんだよね

    ミクロ的な大物の存護も1人くらいはいそうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:58:54

    あと確か造物エンジンが存護の賜物

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:59:18

    カンパニーはクリフォトの信奉支援に端を発する営利会社でしかないからな
    存護の派閥ではあるが存護の意思を体現するぞー!みたいなスタイルではない

    メンタルまで存護してるのはそれこそ一瞥貰ってたり使令になってる連中くらいなんじゃないかな
    ジェパードや開拓者に視線くれてやってるシーン見るにクリフォト自体に金銭的なイメージはないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:04:14

    一応ヤリーロ自体が建創者枠ではある

    まぁそういう立場で動いてるシーンより「ヤリーロⅥ」って勢力で動いてるシーンばかりだからそんな印象ないのは当然
    というか野良建創者が羅浮にいる婆さんくらいなのが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:19

    >>8

    建創者はクリフォトの偉力を模倣し、惑星を改造できる機械を創造した

    うろ覚えだけどエネルギー源がクリフォト産って認識であってるんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:26

    そもそもヤリーロは寒波でくたばりかけた時にアリサ・ランドが存後の一瞥を受けてベロブルグを建造し寒波から数百年守り抜いただから十分存後なんだよね
    寒波を押し返すのは守るのとは違うし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:06:31

    >使令が宇宙や星々護ったみたいな伝説も多分ないし

    こういうのって宇宙のテキストとかにもないの?

    それとも使令って限定効かせてるから名前以外ほぼ不明なタラファンとダイヤモンドに逸話ないよねって話?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:07:03

    >>5

    結果ヤリーロは守れてるんだから存護出来てるじゃん

    存護出来てない=星が壊滅ってことだぞ

    スポーツで守備ポジションは目立たないからいなくても問題ないとか言っちゃうタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:08:04

    >>13

    蝗害で虫の潮に壁建造して防いでる巨大な創健者の話がある

    指令かは知らない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:09:27

    >>14

    どっちかといえば逆で守備ポジションにもライバルキャラみたいなわかりやすいメインキャラ置いてくれよ!みたいな感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:11:03

    カンパニーもジェイドとホタルの対談見るに神々の戦いとやらに備えて利益巻き上げてる側面があるみたいだからなぁ
    金が欲しくて金稼ぎしてるだけのミクロな視点じゃなく金を実利に換えるための巨大組織でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:13:06

    宇宙で壁を築くってのがピンとこない
    カンパニーが資材を貢いでるってことは壁(物理)なんだろうけど…
    壁をどこで築いてるのかとかカンパニーは知ってるのかな、場所が特定できてる星神なんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:14:14

    要約すると黄泉とかアルジェンティ、ブートヒルの存護版いないかなって感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:14:20

    使令が居るし見られてもいるけど、系統としては「運命からちょっとズレた方向してる派閥」なんだよなカンパニーって

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:15:56

    >>18

    ゲーム内じゃなくてコピペしやすい百科事典からの引用だけど


    ピアポイントはクリフォトの天体軌道上を絶えず包囲防衛し、ただ数10年から100年あまりに1度だけの「奇跡」を待ち続けている。その奇跡とは、巨大なハンマーが振り下ろされ、雨のように星の砂が舞い上がることを指す。それらを獲得することに躍起になっているが、流星の中で最も輝くその1つは選ばれた者の目にしか映らない。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:07

    明確な建創者のプレイアブル欲しいよね
    現状の最大手が存護主人公ってのが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:16:12

    >>18

    カンパニー本社ピアポイントはクリフォトのすぐそばにある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:17:26

    逆説的に野良で強い存護がいたらカンパニーがスカウトしてる説あるか?
    石心みたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:17:33

    クリフォト自体を直視すると発狂するんじゃないっけ?
    スタピ本社のピアポイントは亜空の障壁とやらが見える位置にあるってだけかと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:19:01

    >>19

    このメンツ見るにカンパニー(存護)=富のイメージの何割かはアベンチュリンのせいだろ

    トパーズの故郷とかトパーズ自身のモチベやヤリーロ庇ってくれたのは金じゃなくて存護精神に寄ってる感じだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:21:31

    アベンチュリンが賭博キャラで気安くコインばら撒きまくってるのが悪いよー
    次に出てくるのは貸付屋だし…欲望重視で金案件に限らないとはいえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:21:47

    >>26

    トパーズはまさに存護って感じ

    逆にそのトパーズの在り方はカンパニーの上役だと少数派なんだろうなってイメージもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:22:11

    >>16

    それが石心でしょ

    というかまだ2年しか経ってないのにそんなに色んな組織の中心人物ばっか出すとスケール小さく感じる

    カンパニーはv1の頃から小出しで情報出して七人取締役会の席争いや元ナナシビトのオスワルドの存在とかいろいろ準備してるのは伺えるし最大派閥なのもあって時間かかっていいから盛大にやってほしいわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:20

    >>20

    デカい規模の組織になった結果として巡狩にしては余計なものも抱えてる仙舟と純粋に義侠と復讐を貫いてるレンジャーみたいな構図だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:25:26

    >>24

    戦闘力目的でスカウトすることはないんじゃない?

    カンパニーの最高戦力は石心らしいしジェイドの面接内容的にも会社に貢献できるかが大事っぽそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:26:43

    >>29

    多分カンパニー以外で存護の大物欲しいよねって話

    石心を帝弓七天将とした時の巡海レンジャー枠がもっと出てきてもいいよねみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:49

    建創者プレイアブル欲しいなーってだけの話なら分かるが
    星神の恩恵ないだの護った話がないから富の神だの個人の先入観に酔った決めつけから入りすぎだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:30:57

    >>32

    …?それヤリーロメンバーじゃダメなんか?

    そもそも大物ってのがふんわりしすぎだわ

    ブートヒル乱破も別に使令でもなんでもないただの1メンバーだし大物感全然ないからレンジャーはよくてヤリーロがダメの理由がわからん

    なんなら一瞥受けてるキャラがいるヤリーロの方が大物感あるのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:32:29

    ジェパードがめっっちゃ活躍してればこんな事言われなかったのかなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:33:49

    >>34

    ヤリーロⅥの面子は存護派閥の人間と言うより「ヤリーロⅥの人間」って色の方が濃いって言うか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:34:29

    格の話で黄泉とアルジェンティブートヒルを並べてるのが先入観入りすぎだろっていう
    今のところ使令級かどうかの判断は採点銃の結果が濃厚だけどアルジェンティもブートヒルも測定不能じゃないから何を持って大物だと思ったのかの根拠がない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:36:45

    >>36

    個人の感覚の話を作中設定と並べて扱われても困るんですが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:38:39

    単に存護の他派閥キャラをもっとプレイアブルして欲しいとか、どこでも純美マンみたいな何でも存護マン的なキャラが欲しいってだけの事を言いたいんじゃないのか?

    設定面に明るくなさそうなのに下手に大物だとかレンジャーがーとか言うからツッコミ所を増やしてるだけだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:43:04

    >>39

    どこでも純美マンみたいな何でも存護マン的なキャラが欲しいってだけの事を言いたいんじゃないのか?


    割とこれを言ってるつもりだった

    多分説明下手で余計なこと言ってるんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:46:17

    「何でも存護」ってすごく存護と相容れない概念な気がするんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:47:53

    ジェパードのキャラエピ見ても何をもってしてでも○○だけは護るって誓いの方が存護ポイント高いよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:48:42

    1「存護は存護してない。このキャラは大物だけどこのキャラはそうじゃない(作中設定関係なし)」
    スレ民「存護はこういう成果を出してる。その基準の大物感ならこのキャラもそうでは(作中設定に基づく回答)」

    そりゃ相容れるわけない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:29

    シナリオで派手に活躍する分かりやすい存護キャラが欲しいって気持ちなら理解できる
    カンパニーが色々やってる設定なのは知ってるけど、俺は存護の使令が絶滅大君を単身で相手取って星一つ守るような単純明快な話が見たい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:51:40

    5レス目とかアルジェンティの存護版コンパチ求めてそうなレスがスレ主のなら存護に対する認識からして違う可能性が高い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:55:17

    単独の使令が派手に大暴れのプレイアブルって黄泉すら該当しなくないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:58:34

    しっかり一瞥貰っててヤリーロ存護してるし本編で列車3人組圧倒してるジェパードは存護派閥の大物じゃないんか
    ヤリーロが田舎言われまくってるからジェパが大した事ないただの一兵卒みたいなものだと思われてるってこと?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:59:50

    端々のレスからピノコニーPVみたいな各陣営の代表者○○ラッシュがとことん好きな人なんだろうなってのは伝わる
    オンパロスキャラに1年幽閉されて他派閥に飢えてきたんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:00:54

    >>45

    これはあるかもしれない

    今出てきてる存護の方法が知略や群によるマクロ的な存護が多いから目先の弱者は絶対助けるヒーロー的な強い存護はあまり成立しないんかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:01:13

    カンパニーってプレイアブルが投資家ギャンブラー貸付屋でモブもスコートにオスワルドシュナイダーと商売の面が強いのは分かる
    市場開拓部なんか推定クリフォト用資材のために原住民滅ぼしてるっぽいし目的が存護でもプレイヤーからは存護っぽくは見られないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:02:28

    >>49

    その役目と評判は主人公補正としてナナシビトに献上されてるからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:03:57

    >>46

    それやるともう使令だけでいいじゃんになるから使令キャラは途中で美味しいところ持ってくくらいで基本話の中心にはならなそうだからその願い叶わなそうなんだよな

    強いて言うならアニメPVのカスライナvsナヌークくらいか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:04:26

    >>47

    ジェパードに関しては一瞥関連がキャラストで触れられたくらい(だったはず)なのが大きいんじゃないかな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:04:56

    カンパニーにおいて最も篤い信仰部署である資材物流部が音沙汰ないのが悪い
    タラファンのキャラクター性だけでもどこかで分からんものかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:04:59

    正直カンパニーは存護版アナイアレイトギャングみたいなものだと思ってる
    存護信仰よりもクリフォトを信仰することに重きを置いていてクリフォトのために存護って言い張りながらいろんな星を滅ぼしてるイメージが抜けない

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:06:44

    >>55

    そういうイメージはもはやプレイアブルにも取り上げられてる戦略投資部とか完全スルーしてオズワルドの悪評だけに着目してるだけやん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:07:42

    >>55

    一瞥どころか使令輩出してる時点で雲泥の差だろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:07:58

    ヤリーロⅥで存護や建創者の派閥って枠組み以上にヤリーロⅥって枠組みの方が目立ってるのは実際そう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:09:06

    >>55

    またしても無視される復興業務や技術開発部の功績

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:09:07

    >>47

    ジェパードは個の強さより指揮官として優秀って印象が大きいのかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:10:10

    >>46

    設定じゃなくて物語として見せてほしいってだけで使令云々はあくまでも一例よ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:12:12

    たしかに巡海レンジャーが大君殺しに寄与した逸話とか設定でしか見たことないからレンジャーに大物感感じないわ
    黄泉やファイノンみたく専用PVで暴れ散らかしてたら印象にも残るんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:14:27

    >>55

    この辺りのオズワルド業績を組織規模に拡張して悪し様に罵るほどヒーロー陣営であるはずの元ナナシビトだろって所に返ってくる構図美しいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:17:06

    カンパニーに関しても>>1の存護陣営そのものへのイメージも

    1を見て10を知った気になるな、という教訓だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:19:40

    >>62

    大君倒したのもスウォーム利用して勝ったのであって巡海レンジャーの力だけではないしな

    むしろ原子博士を追ったら反撃されて猿に退化して規模縮小してるからレンジャー自体の戦力は普通〜ちょい強くらいなんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:20:19

    >>64

    一応1はカンパニーに対して悪い印象もなければマクロ的な存護であることも理解してるで

    それとは別軸の強い存護もみてーよくらいで

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:23:09

    >>66

    そうだとしても出力が富の星神や>>5だってんじゃあ説得力を感じないのもまた事実

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:25:48

    強い存護ってのがよくわからんのだよな
    強さって攻撃面だけじゃないし存護にそういう面や派手さを求めるのもなんか違う感
    プレイアブル使令はポッと出がいない限りは満を持してのダイヤモンドになりそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:27:51

    純粋な存護とやらがヒーローキャラを指すならそれこそ陣営で言えばナナシビト、個人で言うならアルジェンティでええやん
    護って耐えることに派手さも何もないと思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:30:02

    >>68>>69

    要するに【超絶すっっごいシュートォ! を止めた超凄いGK!!】が見たいんだと思われる

    風焔の攻撃止めるダイヤモンド的なシーンなんじゃないか欲しいのは

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:31:23

    映像的には広範囲の攻撃を巨大なバリアで防ぐって派手じゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:32:10

    (誰もツッコまないけどなんでアルジェンティが存護派閥みたいになってるんだ…?)

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:34:05

    (そりゃ流れ読めば別に誰もアルジェンティを存護陣営として扱ってるわけじゃないからな)

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:35:42

    >>73

    列車組は開拓者がいるから存護の役割も持っているという理解はできるがアルジェンティって何かを守ってるわけでもないのに存護的ヒーローとして扱われるのがわからん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:38:27

    アルジェンティは弱者を助ける、問題のある場所に現れて解決していくって辺りがヒーローっぽく見える原因かな
    だからこそオンパロスにきてくれって言われるわけだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:40:37

    「弱者に駆け付け手を差し伸べる」がそもそも存護ではない

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:41:02

    >>74

    49がヒーローを存護の例として挙げたから目の前の弱者を助けがちなそれらの名前が出てきただけであって

    アルジェンティ→存護って言われてるわけではない

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:42:30

    >>74

    だいたいこれ>>76

    上でも言われてるけどそもそもスレ主(っぽいレス)がイメージする存護の認識がズレていて、ヒーローが欲しいだけなら○○でよくね?って言われてるだけだぞ

    アルジェンティはヒーローキャラの例であって存護キャラの例じゃない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:45:38

    >>76

    スタレにおける存護は忍耐 犠牲 守護だもんな

    守護と助けるはまた別

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:47:31

    ヤリーロを救おうとしたヒーロー属性のトパーズが巡狩なのもそういうことだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:51:32

    ぶっちゃけ詳しくないから静観してたんだけどさ
    絶滅大君の攻撃から護った凄い存護の恩恵・活躍が知りたいってだけならまさにヤリーロがそうなんじゃないっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:54:03

    >>80

    キャラクターのゲーム上の特徴を区別するためのジョブとしての「運命」と、ゲーム内用語としての「運命」は違う定期

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:54:44

    おっ虚無キャラ全員何かを失ってる説再びか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:55:45

    >>81

    それはかなり前の話でヤリーロのストーリーの主題は星核の排除と上層下層の確執を解く話だから今までのスレ主判定的にはダメなんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:00:53

    プレイアブル運命もある程度は個人の背景と合致するようにしてそうなのは感じるけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:03:10

    >>81

    ヤリーロは星核の寒波によってレギオンの侵攻が衰退したってのがノイズになってる感

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:11:57

    運命の当たり判定が広すぎてジョブ運命と派閥運命なんてどうとでもこじ付けられるんだわ
    逆に存護派閥の存護キャラであるアベンチュリンがこのスレで議題にすらならないのはいっそ笑えるが

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:05:02

    >>87

    アベンチュリンは過去に愉悦の招待を貰ってたりや当の本人?(未来アベンチュリン)が自分と存護はなんの関係もないって言ってたりと本編の情報からして純正存護じゃなさ過ぎるから正に存護!なキャラとは?って話題ならまあ挙がらんよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:11:53

    アベンチュリンは存護とは言っても犠牲からキャラ作ってそうだからなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:18:48

    そもそもヤリーロというのが存護を象徴してる様なものな気がする
    スヴァローグの会話で、炉心だけじゃベロブルグの気温は維持出来るはずはなくて、現時点でベロブルグの気温を一定に保つファクターは演算できず、暫定的な仮定結果は異なる次元界からの干渉みたいな事言ってて
    ベロブルグが人が住める気温維持出来てたのもおそらく地髄の炉心だけじゃなくてクリフォトの加護とかのおかげな可能性高いだろうし
    クリフォトが加護与えるくらいには存護を象徴してる星なんだとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:30:44

    >>54

    非存護信仰者で、クリフォトにセメント捧げてる疑惑がある

    単に「なんの素材使ってるんだろうね」

    タラファン「セメントじゃね?」みたいな会話を過去にしただけかもしれんけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:43:07

    >>62

    そこは頭領のラマンチに期待

    今は仙舟が連絡を取ろうとしてるけど行方不明らしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:02:59

    カンパニーってストーリーやってると仙舟で文化侵略しようとしててピノコニーでは乗っ取りを企てて、ヤリーロでは莫大な借金を盾に接収しようとしたりやってる事がいちいち悪どいから存護?ってなるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:06:15

    最初は確かにクリフォトの宗教組織だったけど、仙舟にクリフォトよりも金を信仰してるって口を滑らせたカンパニー社員がいたし、段々信仰が薄れてるのは確かなんだよな
    そこにもし富の星神でも誕生したら内部分裂して戦争になりそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:30

    そもそも存護のクリフォトは冷たい神って言われてるだろ!
    存護に優しさや慈愛要素なんてねえよ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:16:11

    存護のクリフォトの悪いイメージあったしてそれ全部カンパニー由来だろってくらいには他では悪い印象無いよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:16:28

    >>5

    ベロブルグに目に見えぬ空間障壁が張られてるしこれが存護の力なんじゃないの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:33

    隙あらば琥珀の王に!って言ってるのに悪いことしてるのは普通にネガキャンだろと思う
    ゆっくりじっくりあいつらから搾取してやるぜ〜!!と言った直後に全てを琥珀の王に!って言い出すのはどう頑張ってもクリフォトネガティブキャンペーン

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:50:33

    富や資源が絡むって言われてもそりゃ守護するために経費はかかるだろとしか
    無償の奉仕は破綻するって昔の人も言ってたし長期継続を前提とした活動を金取る形にするのは当然では?
    まあ末端にカスもよくいる状態な上に当の信仰対象からは見向きもされてないって話もあるらしいが

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:54:00

    グレートアトラクターで銀河の危機防いでから誰も建創者のことバカにしなくなったみたいなアーカイブがあった筈なんで存護の規模がでかすぎて一見すると個々人レベルまで恩恵が感じられないってだけなんだよなぁ
    あとクリフォトが冷たい神と言われつつジェパードが受けた一瞥は温かかったってのも忘れない様に

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:59

    そもそも列車的にもストーリー的にもカンパニーと交流が密でうまく共存してるような星に行く理由は早々ない
    その結果、トパーズが復興させた星などの「もうピンチを脱した星」は文章でちょっと触れられるだけで終わるから印象に残ってないだけ
    カンパニーが一大勢力を築いている割に列車やステーションからの評判がそんなに悪くない時点で、ゲーム中での基本的なカンパニーの評判はかなり良いと思って良い

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:04:38

    数万年にわたって星間文明の平和を維持してきたってすごい存護だと思うけどなぁ
    色々問題はあれど他にそんなこと出来る組織ないよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:14:09

    肝心のクリフォトはカンパニーが必死に集めた資材に今まで一度も手をつけたことがないという

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:22:00

    >>102

    仙船もそうだし調和のとこも自陣営に関しては似たようなことしてるでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:32

    >>103

    それよくカンパニーが無駄なことしてるみたいな意味で言われるけど一般人目線で見ると材料運んでる奴が司令に選ばれてるんなら星神がそれを求めてると考えるほうが自然なんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:28:11

    >>105

    そこに関してはタラファンが資材物流になってから使令に選ばれたのか使令に選ばれてから資材物流のトップになったのかわからんからそれすらなんとも言えんと思うが

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:29

    >>105

    カンパニー所属だから使令になったのかというとそうじゃないように感じるのでそこは分けて考えるべきかなとは

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:32:02

    パンピー目線では使令=星神の意思の代行者って話について言ってるんだろ
    使令になった順序とか関係なく今タラファンが使令で今も資材物流の仕事してんなら使令がやっている事というのに変わりはない

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:29

    >>103

    まぁカンパニーはその行為が無駄だと思ったことは無いからね

    もしクリフォトが資材を必要とした時のために我らがいるって考えだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:29

    まぁ一般人目線でいうならクリフォトが資材に手を付けない理由が無視してるのか後で纏めて使うから置いてるだけなのかなんてわからんし
    司令=星神の代弁者がやってるなら間違いじゃないんだろうって捉えるんじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:40

    そもそも献上してる資材ってクリフォト目線ではどういう扱いなんだ?
    人間目線では材料用意した扱いでもクリフォト目線では一緒に土嚢積み上げてくれてるって認識なら
    設置された土嚢を動かさないのは当たり前というか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:50

    星神の意思なんて察する術もないからこそ使令がその代行者なんじゃね?って言われてるんで……

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:35

    まーとにかく
    まだまだ掘り下げの余地を残してるカンパニー陣営も存護派閥も今後が楽しみってことだな!

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:05

    クリフォトとカンパニーの存護はいずれ来る災厄に備えての壁だからその災厄が来るまで評価されないのはしゃーない
    防犯も地震対策も被害に遭うまでは無用の長物だし
    その過程で存護適正なさそうな人(アベとかオズワルドとか)いてもあとから振り返ると必要だったってパターンもある

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:21

    オズワルドの話が楽しみなんだよな
    普通に考えれば開拓者はブートヒル側に着くだろうけどパム目線だとどうなのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:44

    ここまで全員オ"ズ"ワルドなのホンマ草

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:25

    >>116

    公式も模擬宇宙で間違えてるから…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:42:25

    カンパニーの印象に関してで言えば往日の美しき夢とかやってると印象最悪になる
    ピノコニー遺骸にもティエルナンの故郷の星とかでもあくどい事やってたっぽいし
    ボス・ストーンやワニという悪役として描くくらいにはミハエルからも印象最悪だったんだろうなとはなる
    まあ正直、知識の不均衡利用して貿易利益得てたルイス・フレミングの時点で印象は悪いけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:27

    >>114

    問題はそのカンパニー自体が過去に辺境惑星貿易戦争なんていう災厄を起こしてたりもするんだよなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:52

    いつの間にやら存護派閥とかじゃなくカンパニー自体の是非っていういつもの流れになってるな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:23

    巨大な組織に功罪両方あるのは世の常

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:18

    それこそ仙舟やファミリー果ては天才クラブが清廉潔白なわけもないしな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:48

    >>116

    ちゃんとオスワルドって打ってんのに予測変換でオズワルドになること多い

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:35

    質問なんだけどいずれ来る神々の戦いに備えてるのってダイヤモンド率いる戦略投資部だけじゃなくてカンパニー全体なの?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:59

    >>120

    いつものカンパニーsageるのが目的の奴が出てきたからもうこのスレも終わりよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:19

    少なくともオパールが「十の石心を背負う者ならば命も厭わぬ覚悟で存護を実践して見せろ」って言ってるしカンパニーの伏線も張られていってるからこれから石心がゴリゴリ存護見せてくれるんだろうなと思ってる

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:29

    >>125

    カンパニーsageってだいたい反論されて終わるのに何でsage続ける人いるのかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:38

    >>124

    流石に七人取締役会は自体の把握はしてそうだけど、今のところは石心達が備えてる印象

    アーカイブに『「十の石心」は一体誰に忠誠を誓っているのだろうか?これは現時点では答えられない問題である。』ってのあるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:03

    >>127

    景元アンチと同じタイプ

    どころか同一人物なのかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:43

    そもそも富の星神って呼ばれてる人既にいる…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:28

    自分のとこの星神が自分の渾名で呼ばれ出したら某株主も失笑だろうよ

スレッドは7/28 00:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。