- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:55:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:55:36
短期集中ならワンチャン
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:58:27
結局タコピーがバズっただけだからな
タコピー自体は漫画の時からバズってたし、その後の一ノ瀬があれだった訳で
アニメがバズったから復帰とかはないでしょ
連載審査通ったら復帰はするだろうけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:07:53
ジャンプラに出戻りか、それとももう一度本誌にチャレンジか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:45:04
タコピーアニメで改めて才能あるよなとは思ったけど週刊長期連載とかライブ感には向いてないんじゃないかな…
一ノ瀬家の1話はすげー面白そうだったのに続いてくうちに迷走してった感を見るに - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:19:09
一ノ瀬は本当舵取りできる人付かないとアカンわ
あとやるんならプラスかな、本誌であのイジメ描写はキッツイ - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:23:30
つーか短編は元からクソほど面白いんだよこの人
タコピー終わって編集が急かし過ぎたろアレ - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:28:57
まあでも何かしらやりそうではある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:33:15
ジャンプラでできたから本誌で…という編集部の欲は理解できるがちょっと浅はかなんじゃないの
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:55:21
本誌よりジャンプラで短期連載のが良いんじゃないか
短編のが向いてるんだし長所を活かすべき - 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:17:03
編集部の力不足だと思う
本誌でやるんならサポートしなきゃダメだわ - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:34:50
一ノ瀬終わったあとの読み切りは普通に良かったしジャンプラで読み切りとか短編とかしてもらうのが最適解じゃろ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:44:22
長編で最初から終わり決めて集中連載って方が面白いの出来そう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:57:30
作家漫画家には向き不向きあるっぴ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:23:37
やれるならそのうち何が無くても帰ってくるでしょ
結局会議通るかだし
モチベって意味なら今ちょうどいいかもしれんが - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:39:28
短期集中連載で良いんじゃないの
あんまりややこし過ぎてもアレだし結果を出した強い手を頭冷やしてからもう一回叩きつけるのが一番強い動きでしょ - 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:40:24
正直海外人気出たの意外やったわ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:17:43
タコピーバズったからって直後にタイザン賞設けるのはどうかと思ったわ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:45:45
陰謀レベルの力の入れ具合だったよなタイザン賞
アニメ後なら分かるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:47:38
これに関してはマジで編集部が悪いよ〜
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:04
正直準備不足を感じた
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:44
東リベの作者もだが「実績ある漫画家の漫画」じゃなくて「面白い漫画」が読みたいんだよ、あかんやつは編集止めろよ打ちきり打ちきり勘弁なんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:04
元から短編や読み切りは面白いからな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:00
エンディングからの逆算的な物語の作りをするタイプだから終わりのタイミングが決まってない連載は不向きなんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:57:47