執行者を上手く使いたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:16:56

    ので、執行者使いさんは付けたらいい遺物とか教えてくれ
    あとやっぱりこういうのって数重ねないと上手くならないよねやっぱり…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:18:03

    基本的に状態異常が強いし冷気の霧と出血付与、あとは必要なら咆哮回復とかじゃない?てか時間帯が悪くないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:19:41

    出血か冷気付与の遺物付いてればあとはなんでもいいよ
    咆哮回復以外の専用遺物は効果死ぬほどしょっぱいから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:20:15

    >>2

    それはそう

    夜中起きてふとやってて思ったので衝動的に…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:21:35

    血の刃、冷気付与、咆哮回復の3つが揃ってれば大丈夫
    妖刀で殴っても活躍したいと思うなら封牢バフも欲しくなるけど採用するには相当な神遺物で上三つをカバーするかどれか切るしかないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:22:24

    とりあえず最初はカリゴや通常グノスターで十分強い
    あればアーツ形態の咆哮で周囲を回復できる奴回復

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:26:47

    >>5

    なるほどね…厳選あるのみか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:27:30

    まず弾きするのやめて普通に殴った方が強い
    弾きは2人が上手くて暇な時にするもの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:29:01

    >>8

    妖刀は抜刀と納刀に付いてるガード判定を活かせると殴りのタイミング増えるから弾きは使ったほうがいいよ

    武器してはカスや 振らなくていい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:58:01

    固有遺物は咆哮HP回復があると立て直し力段違いなので人権級 残りは効果がね………
    状態異常特化マンになるなら初期武器に出血or冷気追加だの戦技変更だので徹底的に初期武器をカスタムしていけ
    あとは弾き使うなら「ガード成功時、〇〇」も狙える

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:01:40

    俺はもうグノスター遺物とかでFPと回復手段付けて戦技ブッパに落ち着いてしまったよ。
    あとはちいかわさえ引ければ何も怖いものはなくなった。

    アーツとスキルは据え置き。俺のPSでは活かしきれねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:02:15

    弾き楽しいけど弾こう弾こうとして普通にロリ回避攻撃出来るシーンを失うから弾きはまず後回しがやりやすいよ
    慣れて余裕出てきたら弾き関連のステータスも伸ばしてみよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:04:51

    初期武器使い潰すとか弾き狙うとかでもなきゃ小壺バザーで買える遺物で咆哮強化だけ確保してあとは適当に補強しときゃいいよ
    その辺はできるようになってから考えるもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:18:32

    あと一応注意なんだが、執行者の獣モードの咆哮には咆哮/ブレスを強化する遺物が何故か乗らないので、咆哮回復で連打するんだしつけても良いかな?って思うかもしれないが罠なのでやめておきなね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:16:40

    血の刃と血属性(それか冷気)は必須だろうね序盤の攻略速度が段違い
    自分面倒くさがりだからフルゴール戦用に雷属性を常時つけてるけどそれでも強い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:58:38

    大魔術師塔に咆哮かましたらまとめて印破壊出来るらしいけどマジなら便利そうだよね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:24:54

    弾いてるだけで敵の攻撃やり過ごしながら体勢を崩せるからタゲ取ってる間は積極的にはじきを狙ったほうがいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:27:51

    咆哮回復はマルチなら欲しいがソロなら要らない
    妖刀解放時回復はほぼガード時回復の上位互換で妖刀多用するなら悪くない
    妖刀攻撃力アップはほぼほぼ産廃で自傷する癖にアンコモン刀に出血抜きの攻撃力でさえ負ける

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:31:40

    執行者と守護者のアーツの方が復讐者よりよっぽどヒーラーしてて悔しい
    ちいかわ振り回してると枯れるって聞くけどFP補強とかどうなの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:41:37

    ちいかわ戦技連発すると一瞬で溶けるし居合とかでも数発が限度
    やけに消費が安い血の刃かエンチャ系戦技が好相性
    後者は妖刀使うとエンチャ消えるという🕳️があるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:43

    アーツもスキルもうまく使えないので疾走できるだけの褪せ人みたいになる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:46:41

    欲しいのは咆哮回復くらいで遺物の自由度高いよね
    グノスター遺物付けるのも全然ありだと思う、戦技の使用回数増える→火力アップなので

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:49:00

    アーツは一部の敵の攻撃で即死する点だけ注意すればR1ブンブンして締めにL2叩き込むだけ
    敵複数に囲まれてるなら吼えまくるのも良い
    封牢の混種多数やミランダフラワーの子株を一掃できて気持ちが良い
    咆哮回復付けてるならヒーラーとしても活躍できる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:52:00

    抜刀弾きと抜刀疾走キャンセルができるようになると世界が広がる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:54:27

    疾走キャンセルはロマンはあるけど実用性は正直微妙じゃねぇかな
    判定シビアで失敗し易い操作を組み込んでまで弾き判定のフレーム数増やすより普通にタイミング見切って弾く方が成功率高いだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:03:56

    技量神秘特化キャラとしての運用で十分強い。
    弾きはオマケくらいの認識で全然大丈夫(使いこなせたほうが強いのは当然前提として)。
    必須遺物は咆哮回復くらいだけど、HP面が不安なので最初はマリスや生命力プラスの遺物着けた方が良いかも。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:11:02

    弾き苦手ならスキルは捨てて切腹使う道もある
    切腹エンチャ自体が出血バフ&物理強化と非常に強力な上に普通だと死んでるアビリティを能動的に活用できる
    ソロ体力なら出血通る相手はゴリ押しで倒し切れるレベルで強い
    ぶっちゃけ殆どの場面で妖刀使うより強いかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:37:24

    弾きにはノーマル弾き、抜刀弾き、納刀弾き、戦技弾きの4種類がある
    ノーマル弾きだと大きくノックバックする攻撃も他の弾きなら抑えられる場合があるので意識すると攻撃チャンスが増えるかもしれない、敵のモーション終わりは納刀弾きで弾くと追撃や致命にスムーズに移れる
    戦技弾きは他の弾きとタイミングが違うから慣れるまでは使わなくて良いと思う

    妖刀で殴るのはアホほど渋いから納刀弾きはすぐに出せるように練習した方が良いかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:50:29

    >>25

    弾きのフレーム増やすのもあるけど一番は攻撃チャンス増やすことやで

    戦技の後隙を抜刀でケアしつつ、すぐに通常状態に戻れるから攻撃ができる

    抜刀→疾走だとすごい速度で納刀するからそれができるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:52:10

    >>29

    戦技の後隙を抜刀でキャンセルするのと抜刀のモーションを疾走でキャンセルするのは別のテクやぞ

    前者は普通に実用的

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:53:08

    執行者くんちゃんはやや構え方に癖のあるカット率100盾を標準装備した技神マンとして運用すればよろしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:55:00

    >>30

    だから組み合わせて使うと強くね?っていう

    実際抜刀してそのままだと硬直挟まるから疾走で間隙なく納刀できるの結構いいんだよ

    抜刀弾きに移行する場合はまた別の話というのもわかってる、とりあえずテクニックの一環

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:55:54

    そもそも疾走は発動時点で大量のスタミナを消費するからスタミナ管理が厳しい妖刀とは相性悪いんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:16

    妖刀の弾きはガードと同様に攻撃の威力(ダメージレベル?)に応じてスタミナを削られ足りなくなると捲られるからね
    こちらから攻撃せず弾きに専念するならともかく凌いだ後隙に攻撃してくなら必然スタミナ管理はカツカツになるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:37

    妖刀は武器として運用は期待できないが、構えている間は歩き状態なんで歩きで発動する潜在や付帯を使えるメリットはある
    見た目は超ダサいがCTがだいたい4~5秒くらいだから妖刀構えて発動→納刀して殴るを繰り返して発動しまくれる

スレッドは7/27 21:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。